【考古】最古の経蔵・鐘楼の跡か 奈良・明日香村の川原寺跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:05/02/21 23:01:32 ID:???
 
 飛鳥時代を代表する寺院といわれる奈良県明日香村の川原寺(かわらでら)跡=国史跡=で、
直径1メートルを超える礎石6個が見つかったと20日、奈良文化財研究所が発表した。
7世紀後半の同寺創建時に造られた経蔵(きょうぞう)=経典を収めた蔵=か鐘楼の跡とみられ、
いずれであっても国内最古の発見例になる。同研究所は礎石の大きさなどから豪華な建物だった
とみて、「古代寺院の研究にとって重要な資料」としている。

 川原寺跡にある寺院の庫裏(江戸時代)の建て替えに伴い、今月初めから約100平方メートルを
調査した。

 礎石は花崗岩(かこうがん)で、直径は最大1.6メートル。南北に4個が並び、その両端の
西側に1個ずつあった。さらに西側の未調査区域にも南北方向に4個が並んでいるとみられ、
建物全体は南北6.3メートル、東西4.2メートルになる。

 礎石に柱を乗せるための「柱座(ちゅうざ)」と呼ばれるくぼみは直径約1メートルあり、
同寺の中金堂や塔の70〜80センチを上回る。柱の太さや間隔から、2階建てで軒がせり
出した豪華な建物だったと推測される。同研究所の担当者は「寺院の中心施設である中金堂
より太い柱に驚いた。格の高い建物だったのだろう」と話す。

 経蔵や鐘楼の遺構では、これまで杉崎廃寺(7世紀末〜8世紀、岐阜県飛騨市)などが最古と
されてきた。現存するものでは、法隆寺の経蔵(8世紀)と鐘楼(10世紀)が最も古いという。

 川原寺は、斉明女帝の川原宮(かわらのみや)(655〜656年)跡に、子の天智天皇が
母の冥福を祈って創建したとされる。当時は飛鳥寺、薬師寺、大官大寺(だいかんだいじ)と
並ぶ四大寺の一つに数えられた。日本書紀には、673年に天智天皇の弟の天武天皇が「一切経
(すべての経典)を川原寺に収めた」との記述がある。

引用元:朝日新聞
http://www.asahi.com/culture/update/0221/001.html
2名無しのひみつ:05/02/21 23:01:42 ID:rTYQFM4U
ウンコをしたら下の「今日のウンコを報告するスレ」に書き込んじゃいましょう!

     /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||      ガチャ
 |:::::::::::::::||  人   ||
 |:::::::::::::::|| (__)  ||   _人人人人人人人人
 |:::::::::::::::|| .(__) ||  > 最強のうんこスレ登場!!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1108814111/
 |:::::::::::::::||∩ ・∀・)∩   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
 |:::::::::::::::||〉    _ノ
 |:::::::::::::::||ノ ノ ノ .||
 |:::::::::::::::||し´(_).....||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄  
   \ ::::|| 
    \|| 2げっとw
3名無しのひみつ
3ちしげ3ゆ3様が電光石火の3ゲットなの!
                         >>1番かわいいのはさゆなの!
                    ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>2じ本はハゲすぎなの!
  後>>10は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
                 〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ  い>>4川は黒すぎなの!
>>9ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
              ((  (\ゝノノノハノハ〃ハ 。 )っ彡*・ 。.・)
>>8やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))>>5んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が>>7っちとか(プ⊂\  ⊂ )  _つ从*・ 。.・)
                   (/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U  つ モー>>6すは売れなさすぎなの!
                   ∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪