【環境】干ばつ地帯30年で2倍に 温暖化が原因と米研究者
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
1970年以降現在までの間に、世界中で干ばつに悩まされる地域の面積が2倍近くに増え、
地球温暖化による気温上昇が主因だとする解析結果を、米国立大気研究センター(NCAR)の
研究グループが15日までにまとめた。
干ばつ地帯はアフリカからアジア、欧州、北米の一部など世界のほとんどの地域で増加。
逆に、激しい雨が降る場所も増える傾向にある。いずれも、コンピューターによる温暖化影響
予測の結果とよく一致。
温暖化が進むと干ばつと豪雨の両方がひどくなるとの予測が、既に現実になっていることを
示すこれまでにない研究結果で、16日に京都議定書が発効することもあって、発展途上国など
から温暖化対策を求める声が強まりそうだ。
NCARのアイグオ・ダイ研究員らは1870年から2002年までの世界の降水量データに
河川の流量データなどを加え、地球規模で土壌中の水分の変化を計算した。
土壌中の水分が極度に少なくなる干ばつ地帯の面積は、1950年ごろまではほとんど
変わっていなかったが、その後徐々に拡大。70年以降から急激に増え始め、72年には
世界の土地の20%だった干ばつ地帯が2002年には38%までになっていた。この傾向は
サハラ砂漠以南のアフリカやカナダ、中国東部などで目立った。一方、アルゼンチン周辺など
では雨が激しくなる傾向にあった。
コンピューターシミュレーションなどによる解析で、干ばつの増加傾向は世界の気温上昇と
非常に高い相関があることも分かった。
グループは「大気中の温室効果ガスの濃度がこのまま増え続ければ、世界の多くの地域が
干ばつや豪雨に悩まされ、災害や食糧供給への影響が深刻化するだろう」と警告している。
引用元:産經新聞
http://www.sankei.co.jp/news/050215/kok021.htm
2 :
名無しのひみつ:05/02/15 22:29:49 ID:sjLOULCz
2!!
3 :
名無しのひみつ:05/02/15 23:30:50 ID:hmo8Hz5P
デイアフタートゥモローみたいな世界に
なったらいいなぁ
暑いよりは寒い方がいいよ、酒飲めば気持ちよく死ねるし(´-`)
4 :
名無しのひみつ:05/02/15 23:54:54 ID:ULKhU8JX
難民支援とかアホな黒人助ける費用があったら
アフリカに森を作れ
5 :
名無しのひみつ:05/02/16 00:02:58 ID:TOK7gRvM
支那東部で乾燥化 良いよう 支那全域で乾燥化キボーン
6 :
名無しのひみつ:05/02/16 11:53:20 ID:zUzFE/uG
中国は北京オリンピックに向けて砂漠の緑地化をしてるみたいね。
中国の場合、ただでさえ少ない耕作地が砂漠化しちゃっているから大問題だからな。
7 :
万年救護大本尊の朴蓮:05/02/16 13:16:55 ID:JSao8o6r
ペットにラクダを飼ってる人は
ひとまず安心だね。
8 :
名無しのひみつ:05/02/16 16:07:50 ID:CEJDoecF
クソ中国は、軍事費減らしてマジで緑化に取り組めよ!
9 :
名無しのひみつ:05/02/16 19:27:54 ID:zUzFE/uG
>>8 必死でやってるよ。
世界に中国をアピールする北京オリンピックあるから。
でも緑地は口で言うほど簡単じゃない。砂漠のスピードの方が断然速い。
あと、お頭が足りん。いきなり木を植えようとしている。お話になりません。
緑地化は、
地表に生える草
↓
背の低い一年草
↓
背の高い一年草
↓
苗木 って手順を踏まなきゃいけないのに、いきなり苗木からやって上手くいく訳がないw
気候と同時に貧富の差も激しくなっているということはないのか
そこらへんの相関関係きぼん
11 :
名無しのひみつ:05/02/17 09:01:58 ID:wA1mP8s8
温暖化防止について考えたんだが増えてる二酸化炭素の増えた割合分、空気中の酸素や窒素やらアルゴン…等の割合を増やせばどうかな?そうしたら普通になるんじゃないかな? 誰か頭の良い人答えて!
12 :
名無しのひみつ:05/02/17 09:45:49 ID:1H/Y55pH
そもそも、
中国なんかで木を植えても、すぐに野蛮人が薪として切るから
意味ない
中国人が減ってくれないことには、根本的な解決にならない
そりゃそうでしょ、中国人自体が最強の害虫なんだから
その害虫のまえでは、植林なんて、まさにやつらに餌を与えているようなもの
13 :
名無しのひみつ:05/02/17 10:15:43 ID:F32vNbkR
こういう環境保護のために日本のODA寄越せと言い張るチュンがいる
14 :
名無しのひみつ:05/02/17 10:19:30 ID:Iji2admb
支那人はシナントロプスなんだから死ね
気温上昇 → 蒸発する水蒸気量の増加 → 降雨量増加。だから問題なし。
飽和水蒸気量の増加と降雨地域の偏在化は?
30年で2倍ならそれほどでもないね。
18 :
名無しのひみつ:05/02/27 09:15:49 ID:1teucyAm
19 :
名無しのひみつ:05/02/27 12:03:29 ID:U992YhV4
>>11 お前大丈夫か?
お前の言ってることは大気の総量を増やすということだぞ
それがどんな大変なことか分かるか
温暖化がまずいと思うんなら、まずは自分の国の政府に京都議定書批准するように積極的に働きかけろや。
実際アメリカ国内では、政府が京都議定書批准しないことについてどう考えられてんだ?
>>19 とか
>>20 とかは、地球温暖化の原因の理解のしかた・利害が違うのでしょ。