【技術/化学】鉄と硫黄を活性中心に持つ細菌型の燃料電池を作る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
化学 : 細菌型の燃料電池を作る

 小型の水素燃料電池に似た動作をする細菌酵素の活性部位が化学的な方法でゼロから作
られた。これは通常の燃料電池に必要なのだが高価なプラチナ触媒に取って代わるかもし
れない。

 プラチナは水素ガス分子の分解を促進し、その結果放出された電子によって燃料電池の
回路に電流が流れる。そして、残った水素イオンは回路の逆側で酸素原子および電子と結
合して水ができる。ある種の細菌は、鉄を含む酵素であるヒドロゲナーゼを用いて、同じ
ような方法で水素を「燃焼」したり水素を作ったりしている。

 今回C Pickettたちは、このような酵素の一つに見られる鉄原子と硫黄原子でできた活性
中心クラスターを組み立てた。このクラスターは、プラチナより安価で、より効率的な新
しい燃料電池触媒のモデルとなるだろう。

Nature Jappan Highlight February 10, 2005
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=922&issue=7026

化学:鉄のみをもつヒドロゲナーゼのH-クラスター骨格の合成
Cedric Tard, Xiaoming Liu, Saad K. Ibrahim, Maurizio Bruschi, Luca De Gioia, Sian C. Davies, Xin Yang,
Lai-Sheng Wang, Gary Sawers & Christopher J. Pickett
Nature 433, 610 - 613 (10 February 2005); doi:10.1038/nature03298
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v433/n7026/abs/nature03298_fs.html

関連スレ:
【電池】ホウレンソウで発電 MIT、光合成を利用した固体電池開発 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1096094975/
【エネルギー】家庭用から玩具まで〜次世代エネルギー「燃料電池」を見てきた [1/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106225715/
【物性】有機薄膜太陽電池で世界最高レベルのエネルギー変換効率4%を達成・・・産総研 〔050128〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106913351/
新構造の色素太陽電池、開放電圧で世界最高 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1096363080/
【技術】燃料電池の「有害物質」からエネルギー 新触媒で一酸化炭素を効率良く利用 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093741995/
【技術】燃料電池向け白金触媒の代替に酸化モリブデン DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1090486125/
【技術/電池】リチウムイオンの伝導度3倍のリチウム二次電池の実現に向け高性能固体高分子電解質 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088520507/
【燃料電池】小型燃料電池の量産を簡単にする新技術「Mobion」 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087915107/
手軽でクリーンな燃料電池システム ガソリンから水素を生成する触媒開発 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087383356/
【技術】小型燃料電池などを対象にした「微細孔フッ素樹脂シート」を開発 − NTT―AT DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086789834/
紙のように薄い太陽電池を開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085829216/
2名無しのひみつ:05/02/11 14:32:15 ID:sPAt2RbN
2get
3mn:05/02/11 14:44:00 ID:D2gskKgR
ウリナラ起源ニダ。
4名無しのひみつ:05/02/11 14:55:50 ID:8dqyc+OS
原発の新設はもういらないな。
家庭用コジェネシステムで十分。
5名無しのひみつ:05/02/11 14:59:55 ID:fm5wksHN
これは画期的かも。
劇的に価格がさがるといいな。
6名無しのひみつ:05/02/11 15:18:14 ID:CDYDvPbq
きたな、パラサイトイヴ発電。

生物電池
7名無しのひみつ:05/02/11 15:28:51 ID:v+2fTN4J
これはすごいな
8名無しのひみつ:05/02/11 16:59:15 ID:SGr8fF5u
こういった画期的発明は実用化前に
いつも石油や原発の利権で食ってる輩に潰される運命。

間違いない。(もうそうも言ってられない時代かな?)
9名無しのひみつ:05/02/11 18:49:51 ID:/3QkY52y
たしかに全く新しい画期的なものだね。

ある番組でバラード社の技術者が『日本などコワくない』と言っていたが、一発ギャフンと言わせてやりたい。
10名無しのひみつ:05/02/11 21:34:53 ID:NvA00Jp2
で、どこの国が開発しているの?
11名無しのひみつ:05/02/11 23:09:24 ID:06yYXvKa
>>10
>>1ぐらい良く見ろよ。
12名無しのひみつ:05/03/13 23:47:16 ID:WaIJ4l5i
細菌を培養して、触媒を作る訳ね。
13名無しのひみつ
細菌などで水素を作って、別の細菌で発電する。
なんとなく、エコな感じがする。