【天文】星降る石垣島に今夏にも新天文台 惑星探査の支援に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軌道電子カンタムφ ★
 1月末ごろには全天で21ある1等星が一晩で見えるなど、
天体観測の好適地である沖縄県石垣市に、今夏にも
新天文台が誕生する。国立天文台(東京都三鷹市)が
口径約1メートルの光学・赤外線望遠鏡を設置し、石垣市や
NPO(非営利組織)法人「八重山星の会」などと連携して
運営する。観望会や教育の場として活用するほか、
日本の惑星探査の支援にも役立てる。

 石垣島は北緯24度に位置する。大気の揺らぎが少なく、
星が天に張り付いたように見える。特に夏は晴天率が4割を超え
天文観測には最適だ。本州では見えない五つの1等星や
南十字星など、南天の星々も観測できる。街の明かりを
1時間消して天の川を眺める8月の星祭りに1万人近く
集まるなど、天文観測への関心が高い。

 計画は03年度に浮上。昨年9月の市議会で「説明が不十分」
などとしていったんは建設関連予算が否決されたが、島内の
高校生たちが建設を求める署名運動を展開したこともあり、
昨年末に可決された。早ければ今夏、標高200メートルほどの
前勢岳(まえせだけ)に完成する予定だ。

 主に惑星研究の舞台になる。09年ごろに計画されている
日本の金星探査では地上から観測データを収集し、支援する
ことが考えられている。地元には観光の目玉としての期待もある。

 星の会の新崎(あらさき)善國事務局長は「88ある星座のうち
島では84の星座を見ることができる。子どもも大人も、
自分たちの空の素晴らしさに気付くきっかけになれば、うれしい」
と話している。

http://www.asahi.com/science/update/0207/001.html
2名無しのひみつ:05/02/09 09:59:58 ID:ZEBv1DK8
2
3名無しのひみつ:05/02/09 12:08:39 ID:PgazRU/N
南十字星って石垣から見えるんだね
4名無しのひみつ:05/02/09 14:50:48 ID:LE7FFDfE
ほしふるうでわ
5名無しのひみつ:05/02/09 15:44:09 ID:s7118s+T
星降るってタイトルは大間違い。
これは上空に冷気がはいるなどして、シーイングが悪く星がまたたく状態をいう。
記事本文では、石垣島ではシーイングがよく「星がはりついたようにみえる」とい
うのだから、タイトルは本文と正反対のことをのべている。 シーイングがわるい
ところだったらわざわ天文台を作る価値は少ない。
6名無しのひみつ:05/02/09 16:58:06 ID:MQ8hLZH2
>>5
>シーイングが悪く星がまたたく状態をいう

それほんと?
7名無しのひみつ:05/02/09 17:52:43 ID:rHd4fNG9
石垣島だったか他の島だったか忘れたが、
島一年分の電力消費量が福岡ドームの一日の電力量(オーロラビジョンだけだったかもしれんが)
と同じぐらいだと昔聞いた事があるが‥‥
8名無しのひみつ:05/02/10 01:13:40 ID:UP1BALhS
魚釣島に作ればいいのに
9名無しのひみつ
>>7
竹富じゃないの?わかんないけど(^Д^)