【IT】自分で読書して判断能力を高めるコンピュータ研究プロジェクト「Poised-For Learning」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★:05/02/07 14:46:33 ID:???
自分で読書して判断能力を高めるコンピュータ研究プロジェクトが進行中

 米レンスラー工科大学(RPI: Rensselaer Polytechnic Institute)では、読書による学習
能力を備えたコンピュータの開発を目指す「Poised-For Learning」研究プロジェクトが進
められている。

 同大学においては、人工知能や認知科学分野の研究が専門的に行われているようで、
Rensselaer Artificial Intelligence & Reasoning(RAIR)研究所の理事長を務めるSelmer
Bringsjord博士は「人間は読書による非常に効率的な学習を進められるにもかかわらず、
本当の意味で読んで理解できる機械というのは存在しない。人間は読みながら、ほぼ自然
に読んでいる内容について熟考して、将来に生じる問題を解決するために、読書から得ら
れた知識を役立てることができる理知的な存在である。我々の研究プロジェクトでは、本
を読んで、読んでいる内容について熟考することにより理解を深め、関係する質問に英語
で答え、答えの理由についても筋道立てて示すことができる、より人間に近い高度なコン
ピュータの開発が目指される」と説明した。

 すでに同博士の研究グループは、人工知能を搭載して、標準的なIQテストの一部をパス
することができる能力を備えたロボット「PERI(Psychometric Experimental Robotic
Intelligence)」や、自分で考えて興味深い物語を作り上げられるシステム「Brutus.1」の
開発に成功したと伝えられる。Poised-For Learningは、まだ設計段階にあるとされている
ものの、人工知能によって推論を進めるシステム「Multi-Agent Reasoning and Mental
Metalogic(MARMML)」がベースになっていくことが明らかにされている。(略)

記事全文はこちらです。
Mainichi Communications Inc./湯木進悟 2005/2/1
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/01/011.html
2名無しのひみつ:05/02/07 14:49:54 ID:tKv3A6AJ
   /.:.:..:..:..:..:.:.:.:..:..:..:.:.:.:.:..:/      ..:::::;;;;;;;;/  ̄~丶、
   l ヽ:.:.:..::..::..:.:.::...:::..:..:.::./       ..::::::;;;l      ::ヽ,
   l  \::..::.:.:..::..:.:..::...:.:/  ,−、     ...:::::;;l      ::;;;;::l  
  . l   ヽ:.:.:::..:..::.:.:.:.:::/  ヽ_丿      ..::::;;l   ,,;;::;;;;::..l  / ̄ ̄
   l     \.::.:.:..::.:.::/、          ..::::;ヽ,,,,;;;;;;;;;;,''//  |  何
  . l  i"'ヽヽ::.:..:.:..i'  丶、        ..::::::;;ヾ、;;;;;;;/   |  か
    ヽ ヽ-' /ヽ:::::::l__  ヽ 、     ..::::::::::;;;;;;;r''"   <  脅
     ヽ   /  >-‐__  ̄"ー-二 ―-:::::::::::::;;;;;;/;;l   .  |   威
     丶 / / -       ヽ, ~i ::::::::::;;;;;;;;;/;;:::l     |   が
      \ \ヽ、__-―−-  l /  ..:::::::::;;;;/;;;::.:.:l     \_:_
        \ ヽ __-―    ノ /  .:::::::::;;;/;;;::.:.:..:l
         ヽ ヽ        /  ..:::::::/;;;;;;;::.:.:::::::l
          \ヽ_ .. -‐ '" ..::::::/;;;;;;;;;;::::::.:.:.:::::l
3名無しのひみつ:05/02/07 14:59:06 ID:GM2Ukgou
こういうの俺がやろうやろうって言ってるのに誰もかまってくれない
4ノノタンφ ★:05/02/07 15:02:29 ID:??? BE:32895656-
自分で質問を作り出すことができるコンピュータが出来たらいいな
質問することが出来れば、答えを探す技術はすぐに実現出来そうだから
5名無しのひみつ:05/02/07 15:25:25 ID:+/n2s2Fc
>>4
碧眼だね。知性とは問う能力だと思う。
6名無しのひみつ:05/02/07 15:30:13 ID:+/n2s2Fc
慧眼の間違い(w
7AI極右派:05/02/07 15:38:20 ID:yBu4pASR
あー無理無理。
8ノノタンφ ★:05/02/07 16:12:37 ID:??? BE:46053476-
昔考えたSFネタで、「脳細胞1個分の能力を持ったコンピュータウイルスをバラまく」ってのがあるすけど。
世界中のコンピュータに脳細胞ウイルスが蔓延したところで地球サイズの脳みそが出来る、ての。
9名無しのひみつ:05/02/07 16:34:28 ID:zy01i0pF
>>8
地球上のネットにつながったパソコンの総数より人間の脳の脳細胞の数の方が多いんじゃねえか?
10ノノタンφ ★:05/02/07 16:55:00 ID:??? BE:16448235-
まぁ、ネタなので。
11名無しのひみつ:05/02/07 17:17:49 ID:6iBrkHJB
すげー!タチコマみたいなのが遂に現実なるのか!
12名無しのひみつ:05/02/07 17:49:09 ID:qw6KCIh4
よし、これの日本語版を作ろう!
読ませるのは2chの過去ログだ!
ニュース板から始めよう、そして全ての板を・・・・

そこらの本や新聞使うよりずっと高度な学習ができるぞ
13名無しのひみつ:05/02/07 17:53:21 ID:+/n2s2Fc
>>10
ノノタンφ ★ その小説書いてくれー。
最後に何を問うかがノノタンφ ★ 腕の見せ所だ。
14名無しのひみつ:05/02/07 17:56:36 ID:v274MtnX
>>12
>よし、これの日本語版を作ろう!
作らなくたって辞書読ませればOK。
15名無しのひみつ:05/02/07 18:08:48 ID:qw6KCIh4
>>14
辞書じゃダメだよ・・・・ただの電子辞書になっちゃうよw
16名無しのひみつ:05/02/07 18:12:47 ID:u5bmXAO8
理解にはイメージや感情のような非言語的な要素が
重要な役割を果たしているからそういったものも考慮してるのかね?
17名無しのひみつ:05/02/07 19:01:35 ID:s3FBPTRh
超高性能読書バカ
18名無しのひみつ:05/02/07 19:56:33 ID:EPi2LhVD
今ってAI研究はあんまりされてないんだよね
19ガッツ天皇 ◆R4TwlNyZPI :05/02/07 20:34:45 ID:YJPuFcyi
昔の「生き字引」の機械版か。
20名無しのひみつ:05/02/07 21:03:35 ID:rcZtqpn1
目的の無い読書ほど辛いものはない。
21名無しのひみつ:05/02/07 21:33:34 ID:EUpteCHH
いつも思うのだけど、
こういうプロジェクトの到達点なり通過点にヒトと変わらぬ思考するコンピュータが出来たとして、
彼には人権がないのでしょ。
人格持つものを殺しても法に問われないって、なんか怖いね。
22名無しのひみつ:05/02/07 23:10:54 ID:21mVGZb/
本読むより、ぐぐった方が早いと思う。
23名無しのひみつ:05/02/07 23:16:32 ID:j0R1i/lr
西尾維新読ませたいな
24名無しのひみつ:05/02/07 23:22:57 ID:+0Gijurw
意識が出来た時点で人権は発生する。
少なくともそう言い出す人間が出てくる。
そうして少しずつ人間並みの権利が与えられる。
25名無しのひみつ:05/02/07 23:22:59 ID:vBh1LvqO
人間と同じで、くだらない雑誌とか漫画ばかり読ませたら
DQNコンピュータになるんだろうな。
26名無しのひみつ:05/02/07 23:36:29 ID:AyTJfYj0
2ちゃんに接続した方が、アンニュイに人類の役に立つ
27名無しのひみつ:05/02/07 23:49:36 ID:v274MtnX
本にはウソが書いてあると言う文章を読ませたら
読むのを辞めるだろう。
28名無しのひみつ:05/02/08 00:01:45 ID:9KnvD/Id
朝日新聞だけを読ますとアブナイな・・・
29名無しのひみつ:05/02/08 00:06:13 ID:cvgEiWKG
2ちゃんのν速あたりに接続して特定のキーワードを見つけるたびにコピペする
ような機械はすぐに作れそうだな・・・
ってか、そんなレスはよく見かける。
30名無しのひみつ:05/02/08 00:24:35 ID:MVU6n+D9
これで人間対人工知能の戦争がまた一歩近づいた
31名無しのひみつ:05/02/08 02:05:18 ID:swJu+0iO
はやく人間の知性と完璧な記憶力を持つコンピュータできねーかな

ネット上のすべての文書とあらゆる本を読ませて、
完璧な性格が出来たところで、そいつをコピーしまくる。
そいつらが俺らの生活の助けをする。最高だ。
俺たちは働かなくてイイ。そいつらが全部やってくれる。
研究もやってくれる。
32名無しのひみつ:05/02/08 04:42:20 ID:Q6Tj5t8F
>>30
流れから、人間とコンピュータが2get争いする平和な世界を想像した。
33名無しのひみつ:05/02/09 15:15:37 ID:/4QJcuVT
フレーム問題を解決できないので無理。
解決したらしたで、それは人間並みの機械になってしまう。
34名無しのひみつ:05/02/10 17:20:10 ID:QVw/CEo/
フレーム問題を解決して必要な情報とそうで無いものを分類できるようにするには、
コンピュータに価値観や本能を持たせることが必要とオモワレ。

人間にも価値観の違う椰子が多いということはおいといて、その価値観が人間様と
対立した時は...
35名無しのひみつ:05/02/11 03:32:52 ID:PYjoS9Pw
生殖や歴史などの邪魔な機能がないぶん合理的な価値観を持ちそうだな
36名無しのひみつ:05/02/11 21:33:51 ID:tpLZgNRe
虚無主義者になりそうな気がしないでもない。
>>31
そしてある日突然静かな反乱が始まる...

すべてをゆだねた結果で反乱とすら気がつく人もなく、
なすすべもなく終末がやってくる。

後には機械たちが永遠の繁栄と共に、
活動範囲をしだいに広げ、やがて宇宙に。
38名無しのひみつ:2005/04/06(水) 07:58:57 ID:oOdmDv4O
人工知能とは、学習でもなく探索でもない。

人工知能とは、知の秘密「直観」そのものの解明とモデル化である。
39名無しのひみつ:2005/04/06(水) 08:00:12 ID:BdZwWCca
40名無しのひみつ
仕事しなくても、コンピュータが考えてくれるのか、ありがたや・・・