【脳科学】鳥類の頭脳は原始的でない、評価改めるべき=研究チーム(05/02/01)
2 :
名無しのひみつ:05/02/02 07:11:44 ID:C8M7LGmi
|∀・) 2get
3 :
名無しのひみつ:05/02/02 07:47:41 ID:TN54FrKx
SUN! そういや、カラスは原始人並の知能がある、って話を前にTVで見たな。
その番組は放送後に非難轟々だったけど。
4 :
名無しのひみつ:05/02/02 07:51:39 ID:gwg/7w9D
4
じゃあアフターマンは鳥類が地球を支配するのかな
5 :
名無しのひみつ:05/02/02 08:14:25 ID:rRaysG1a
三歩歩くと忘れる。
6 :
名無しのひみつ:05/02/02 08:36:31 ID:JOlRKfXc
鳥は賢いし、夫婦愛の深さは哺乳類以上だと思うな。
7 :
名無しのひみつ:05/02/02 08:42:54 ID:yNjzNIzT
>>3 以前、サイエンスにカラスが針金を曲げて瓶の中の餌を吊って取ることが報告された。
動画もwebで公開された。
8 :
名無しのひみつ:05/02/02 08:42:58 ID:MJjlQLpo
>>3 カラスを評価する一方で
原始人を見くびってるな('A`)
9 :
名無しのひみつ:05/02/02 10:25:48 ID:ZNsA+pAk
オジーチャン、オジーチャン、
ときどきカラスが集団でゴミ捨て場を荒らしてるのを見かけるんだが
観察してるとネットをはずす役とか警戒役とか役割分担している(ように見えた)
かなり頭よさそうだよ。
12 :
血糖値よ下がれ!:05/02/02 10:58:52 ID:IVViiYy/
カラス、伝書バト、物まねオウム、何万キロの渡り鳥、優秀かも。
なお、軟体動物のタコでも、ビンのふたをあけられる。
アメーバ、ミドリムシあたりの遺伝子とヒトの遺伝子は60%ぐらい同じらしい
から、下等動物も人間なみに知恵がある、または、人間は、アメーバなみの
能力しかない、ともいえる。
チキン・ジョージは実在した!
カラスは猛禽類以外の鳥類ではぬきんでて知能が高いんだよ。
ネアンデルタール人の脳重と脳化指数(脳重/体重)は現代人より高かったそうだしな。
ネアンデルタール人とカラスと現代人が何にも無いジャングルに孤立したら先に死ぬのは現代人の方だろう。
16 :
東京kitty ◆a1GNWHiwwM :05/02/02 11:46:21 ID:gMYQSsUY BE:22212656-##
あんだけ繁栄した恐竜の子孫を舐めたらいかんね(@wぷ
ちょっとこの人らの研究は怪しいかも。
人の声真似できるから頭がいい、というレベルから出てない気がする。
アリゾナ大のなんとかと言う女の研究員の実験を見たが
皿の上にミニカーを3つと積み木を2つ載せて
「ミニカーはいくつある?」とオウムに聞く。
するとオウムが「five」と答える。
するとその女の研究員は「それは全部合わせた数ね、ミニカーはいくつある?」
すると今度はオウムが「three.」と答える・・・。
これでオウムは数が理解できるんです!とかやってる。
傍から見ると「正しい数を言うまで質問する」だけにしか見えない。
声真似も異性の気を惹くためにその異性の声を真似る、という説が出てるけど
その研究員は「鳥は意味を理解してしゃべってる」と言っていた。
鳥の脳が以前の学説より複雑かも、というのは否定しないが
まず結論ありきじゃ科学とはいえない。
18 :
名無しのひみつ:05/02/02 11:59:33 ID:QkIhxmpv
猿>鳥>海豚>犬>>>>>>>>>>>猫
鳥って人間の顔を識別出来るくらいの能力は持ってるよね。
ネコは足音の違いがわかるし。
20 :
名無しのひみつ:05/02/02 12:24:51 ID:pUUOXQW0
↓そろそろ恐竜オタの降臨
21 :
名無しのひみつ:05/02/02 12:26:51 ID:fiQOBHly
とり人間ありうるか。
22 :
名無しのひみつ:05/02/02 13:00:33 ID:QkIhxmpv
空の支配者、恐竜の子孫、原始的でない頭脳の持ち主
今日もおいしくいただいたわけだが。
23 :
名無しのひみつ:05/02/02 13:52:07 ID:atTrqEtD
ニワトリはかなり頭悪いよ。カラスとオウムは別格だろう。
24 :
名無しのひみつ:05/02/02 13:55:15 ID:QkIhxmpv
チャボは飼い主の顔覚えるよ。ピンポン押すと追いかけてくるもの。
カラスってーのは市街地に棲む生物の中では体も大きいし飛べるんで
ほぼ敵がいないような状況なわけですよ。
ほんで、一日の半分は遊んで暮らしてるわけなのですが、
いろんなコトして遊んでるから頭が良くなったんじゃないカナーと俺は思うんです。
んで、ナニを言いたいかといいますと
人間働き過ぎ!
「地球上で最も高度な生物だぜ!」とか言ってるわりに、全然余裕ないじゃん。
人間のくせに、全然人間らしい生活してないじゃん。
あげく自殺しちゃったりとか、アホですか?
みんなもっとお気楽極楽に生きましょーよ。
26 :
鳥頭:05/02/02 14:27:41 ID:xE7/baT2
>>23 ペンギンも入れておくれ
餌を食べに行ったメスが戻ってくるまで零下−60度の気温の中、何ヶ月も
飲まず食わずで卵を守っているオスの行動はホルモンだけが原因なんだろうか?
27 :
名無しのひみつ:05/02/02 14:29:25 ID:QkIhxmpv
>>26 宇宙の真理について瞑想してんだろ。
お釈迦様も飲まず食わずで瞑想してたって言うし。
29 :
名無しのひみつ:05/02/02 16:39:47 ID:QkIhxmpv
野生動物は命がけで子孫を残すのに
人間が命がけなのは子作りまででつね
人間を卑下するスレはここですか?
鳥類が書き込んでいるスレです
インコ、オウムあたりもかなり頭がいいからなでも鳥って脳が重過ぎると飛べなくなるからな
33 :
名無しのひみつ:05/02/02 17:05:00 ID:QkIhxmpv
鳥はウンコ垂れ流し
鳥用のオムツをつけると安心して放鳥できるらしいが
脳のサイズで考えたらかなり賢いな
36 :
名無しのひみつ:05/02/02 17:22:39 ID:yNjzNIzT
とり人間コンテスト
アヒルにハマって家の中で買うために
おしりにビニール袋を装着させてるのをテレビか何かで見た
「トイレだけは躾られませんからねー」(飼主:談)
見た見た、それ。
ビニール袋をくっつけられているアヒルはどうゆう気持ちなのだろう?
イライラとかしないのかな?
40 :
名無しのひみつ:05/02/02 18:09:53 ID:QkIhxmpv
>>39 、\ ┌‐─┐口口 j
\\ └‐┐│ . _ ノ
\\ ┌‐┘│ ┌─┘└┐ ヽ ̄
\\ └‐─┘ └‐ァ ┌┘ \
\\ //| │ ヽ
\\ ` └┘ i
\\ __ /
!\ / ~:ヽ <
', ヽ/ r;;,、 :::':, ヽ
〉 i l;;;;;;l :::::i i
/ ! ゝ '' ::::::l /.
' -‐'',l .:::::,! /
─ 二  ̄ / :::::ヽ  ̄ヽ
─ 二  ̄ / :::::::ヽ i
二  ̄ / ', :::::::::::', l
/ i :::::::::::', /
/ l :::::::::::i/
41 :
名無しのひみつ:05/02/02 18:39:10 ID:iCIY8tCg
バルバロイたん(;´Д`)ハァハァハァハァl \ァl
⊂⌒`つ゚∋゚)つ
>米ノースカロライナ州デューク大学
関係ないけどノースカロライナ州って映画のロケ地になることが
多いそうで、デューク大学構内使った映画もあった
坂本龍一氏が作曲してたと思ったが観てない、題名も忘れた
44 :
名無しのひみつ:05/02/02 22:02:21 ID:B8azNdd0
>>18 不等号の使い方を見違えるのは恥だよ
2>1 が正しいからね
1>2じゃないよ、分かった?
呼んだらちゃんとよってくるけど、
途中にある鏡に気をとられて2、3度つついたらそのまま寝るうちのインコ。
46 :
名無しのひみつ:05/02/02 23:49:40 ID:7HouZ1zk
都会のカラスが頭が良いのは、都会のゴミが栄養豊富だからとテレビで見たことが有る。
48 :
名無しのひみつ:05/02/03 17:43:04 ID:rJt+dmao
コバタン(白系おうむ)飼っているが
挙動が人間の一歳児と同じ。
悪戯ばかりしやがる……
49 :
名無しのひみつ:05/02/03 18:52:09 ID:+goVJM89
高空から動いている地上の小動物や水中の魚を見つける鳥の視力は20.0?と言われ
ているが、遠視にもならないのは、分解能がもの凄く高いと言うことになる。
つまり、視覚情報の信号処理能力=画像処理能力=脳の機能が高い という事になる。
動いている餌を捕まえるのだから、動体視力が凄いだろうし、高速信号処理だろう。
一体、どんな処理をしてるのだろうか?
50 :
名無しのひみつ:05/02/03 19:02:57 ID:sdtCAWr8
鳥は他の生物と違って脳細胞が増殖するんだっけ
鳥を食うのは野蛮人ってことだな。
地鶏ウマ-\(^∀^)/>51
53 :
名無しのひみつ:05/02/03 21:09:41 ID:qzJ+EpN/
何か深いね。
だけど好きです。kfc
>>17 アレックス馬鹿にするなよ。お前より頭いいかもだぞ。
「アレックス・スタディ」でも読んでみ。MR法とか。
葉っぱとか水面に放り投げて「魚釣り」をするアオサギとかいるらしいな。
正確には撒き餌や疑似餌だが。
一説によると人間の釣り人を真似たとか。
むかしセキセイインコ買ってたな。
あれは手乗りにするとかなり賢くなるが、手乗りじゃないと
ただの小鳥なんだな。やっぱり環境と教育かね。
賢いったって、食って、遊んで、さかって、寝るだけだが。
そういやあ、昔、江東区の機動隊の玄関にアヒルがいた。
最近も神田で飼いアヒルを見たが、奴は飼いやすいんだろうか?
57 :
名無しのひみつ:05/02/04 13:30:36 ID:ZuAsxt0P
>>56 川辺でアヒル飼っている人がいるけど放し飼いなのにちっとも逃げないよ
58 :
恐竜⊃鳥類:05/02/05 01:42:58 ID:mYrEBKU1
おめーら恐竜網をなめんなよ。
鳥に近縁のヴェロキラプトルだって”おとり戦法”で、
武装した人間を2人仕留めたんだから。
科学文明に頼っても、素手の1億年前の古生物に殺られる自称万物の霊長(プゲラッチョ
>鳥に近縁のヴェロキラプトルだって”おとり戦法”で、
>武装した人間を2人仕留めたんだから。
映画と真実の見分けもつかんのか。この池沼。
おれカラスだけどちょっと言いたいことが。
お前らもう寝ろって。
ふくろう博士最強。
62 :
名無しのひみつ:05/02/05 08:14:03 ID:MrA6JMdd
脳じゃなく腰椎神経節を較べたら、どのみち最初から、
「鳥>>>>>>>>>>>>>>哺乳類」なわけだが。
>映画と真実の見分けもつかんのか。この池沼。
ネタとマジレスの見分けも(以下略)
というかこの人、どうしていつも必死なんだ?
カラスは養鶏場で、入った人と出た人の数を数えて
人がいなくなると卵を盗みにくるそうな。
数人くらいは数えられる(片足分?)らしい
65 :
名無しのひみつ:05/02/05 09:17:01 ID:GXb/9soX
>>64 片足分?とかって想像するとすごく可愛く見えてくる
ヨウム(大型インコの一種)を飼ってます。
自分が欲しいものがあると、「○○ちょうだい」と喋ります。
欲しいものの名前を覚えてなくても、とにかく「ちょうだい」と
言ってきます。
欲しいものを貰えるまで「ちょうだい」と粘りますよ。
>>66 ヨウムの賢さはアレックス君とかで結構有名だな
68 :
45:05/02/05 12:58:10 ID:mNoo//4p
>>64-65 うちで飼ってたインコは、卵を4個産んだ。
暫く暖めてたけど、掃除の時に確認したら2つに核が無かったからポイした。
そうとは知らずに巣に戻って暫くごそごそと卵を転がしたあと、安心して暖めだした。
「ひとつ、いっぱい」と数えてたんだろな。
カラスにfeedしてきたぜ!\(^∀^)/
70 :
名無しのひみつ:05/02/05 16:01:32 ID:iMt1bhzt
これ、もっと詳しい記事が昨年の新聞に載って
いたぞ。
71 :
名無しのひみつ:05/02/05 16:33:00 ID:4F446c3W
物まねって良く考えたら結構高度だろ。
聞く→理解→発声→聞いて微調整→発声
と物まねを馬鹿にしてはいけない。
だから物まねできるカラスやオウムはすごい。
72 :
名無しのひみつ:05/02/05 16:46:58 ID:j9bxWJko
>>64 数を数えなくても自分が見た人間を個体識別して位置を記憶しておけば同じ事が出来る。
簡単に「数が解る」と結論づけるのはいかがな物かと。
>>71 ×聞く→理解→発声→聞いて微調整→発声
○聞く→発声→聞いて微調整→発声
人間の赤ん坊もまわりの大人が話すのをまねて最初の言葉を覚えるんだよな。
ahaha
初めての言葉はテレビのスラング
77 :
名無しのひみつ:05/02/05 19:53:55 ID:/M0dKvxW
鳥の脳の重量比率と人間のそれとはそんなに違うのか?
ちなみに俺は20%だけと。
12kg位あるのか
>>74 人間の赤ちゃんが言葉を習得する過程はものまねとはちょっと違うらしい
カミロフスミスの本読むと、1歳で聞いた言葉の文節(単語の切れ目とか)
を既に認識しているそうだ。
たんなるものまねではそういうことはないと思う。
80 :
名無しのひみつ:05/02/06 15:44:02 ID:j0Ldr22P
堀に落ちたライオンを見て
鳥>>>>>越えられない壁>>>>>猫
81 :
名無しのひみつ:05/02/06 16:33:52 ID:PBIfXFNf
鳥人体系はがいしゅつ?
83 :
名無しのひみつ:05/02/07 12:32:54 ID:435deM7u
>>49 鳥は小脳が非常に発達している。みたいな話を聞いたことがあるような・・・。
ただ、普通に3次元を縦横無尽に飛び回る姿見てると、少なくとも柴犬よりは
頭いいとは思う。
うちのヨウムも文節は認識しているんじゃないかな。
言葉をシャッフルして、てにをはを色々変えるけど、
日本語として正しい文章になってる。
でも気まぐれなので、こっちが何か言っても、それにふさわしい返事なんか
なかなかしてくれない。
上で誰かが書いてるアレックスは相当忍耐強い鳥なんだな。
85 :
名無しのひみつ:05/02/07 14:08:38 ID:qudFacYJ
>>49,
>>83 画像処理や信号処理のロジックは、もしかしたら人工知能ではなくて人口鳥脳の方が
優れているかも?
この辺研究している人が、凄いアツゴリズムやシステムを開発するかも。
86 :
名無しのひみつ:05/02/07 14:36:57 ID:7MkcllJ9
鳥は脳の右半球左半球を交互に眠らせられるって本当ですか?
ずーっと飛んでなきゃならない香具師、泳ぎ続けなきゃならない香具師は
脳が半分ずつ寝るということをやってるらしいね
88 :
名無しのひみつ:05/02/07 15:29:22 ID:CYJfjDfl
さすがは恐竜の子孫。
残念なのは空を飛ぶためにパワーウェイトレシオを稼がなければならんとこだ。
文明を発展させて万物の霊長となるよりも
大空を支配することを選んだのだな。
89 :
85:05/02/07 16:54:39 ID:qudFacYJ
誤 : アツゴリズム 正 : アルゴリズム スマソ
90 :
名無しのひみつ:05/02/07 16:58:45 ID:7PtdMnus
最も頭の良い鳥は、日本の烏だってさ
良かったな右翼
91 :
名無しのひみつ:05/02/07 20:15:08 ID:X9OMPJbp
カラスは日本では神様なんだから
カラスって犬より賢い気がするな…
ネコはダメだ、ありゃアフォ。
アフォだから可愛いのです。
>>85 そういえば、鳩だったかな?絵画の作者を教えると、
初めて見せた絵でも色合いやタッチから作者がわかるんだよね。
実験では2作家の絵を分けさせてたかな。
j9bxWJko
>>72 >
>>64 >数を数えなくても自分が見た人間を個体識別して位置を記憶しておけば同じ事が出来る。
>簡単に「数が解る」と結論づけるのはいかがな物かと。
位置を憶えるてのは?だが、作業員さん同じ服装だからどうなんだろう
これみてどこかで実験してくれないかな?
個体識別能力は人を服で見分けてるらしいけど
ソースは動物のお医者さん カラス vs. 名物教授
97 :
名無しのひみつ:05/02/08 08:22:17 ID:kgqvhZBz
>>96 たとえばAさんとBさんがよく似た服を着ていたとして、カラスが取り違えを起こしたとしても、
数の上では辻褄が合う。
カラスは餌をいろんな所に隠す習性があってそれを一つ一つちゃんと覚えているので、物体
のトラッキング能力はある。
それを使えば高度な抽象化を必要とする計数の能力が無くても同等の機能は実現出来る
って事が言いたかった。
鳥は基本的に爬虫類の中に入るんだから脳が原始的なのは当たり前だろ。
鳥類の骨格を見る限り哺乳類よりもずっとトカゲやワニ、恐竜に近いし…
ただし、カラスみたいな例外もいるが。
99 :
名無しのひみつ:05/02/09 00:23:53 ID:2pGfRDUZ
>>98 それがどうも間違いらしいという記事が去年の朝日に載ってた。
鳥類の脳は大脳新皮質がなく、原始的な脳だというのが、これ
までの考え方だった。ところが、これに対して批判的な見方が
出てきた。例えば
ttp://www.nms.ac.jp/jnms/2000/06703219j.pdf 鳥類に哺乳類の大脳新皮質に対応するものがないと
いうのは見かけだけで、実質的には大脳新皮質
と同様の機能を果たす部位があるということだ。
この説がアメリカなどでも最近有力になり、従来
の鳥類の脳に関しての定説、それから大脳新皮質
の系統発生に対する従来の定説が大きな修正をせまら
れているという内容だった。
100 :
名無しのひみつ:05/02/09 00:48:59 ID:zi+2lk+e
鳥が頭がいいとか悪いとか言うのって
哺乳類がいいとか悪いとか言うのと同じで広すぎだろ
食虫目と霊長類を一緒くたにするんかい
>>100 でもこーゆーのも重大な問題に関わってくる事あるのですよ。
ケンタッキーチキンの存亡とか。
全ての鯨、イルカが人間並みに頭良いと決め付けた頭悪い人たちによって、
鯨食えなくなったように。
(まあ個人的には鯨肉は好きじゃなかったが('A`))
102 :
名無しのひみつ:05/02/09 03:00:09 ID:pz7EA00/
ニワトリを頭いいと思う人はいないのでは?
>>100さんの言ってるように、十派一からげにしすぎだよね。
カラスとオウムが鳥の中でも例外的な脳の持ち主なだけだろう。
ツルは?キジは?ダチョウは?カモは?フクロウは?カモメは?キツツキは?etc…
これらの鳥が、鳥の知能について論じられる時、引き合いに出されることがあるだろうか?
ちょっとスレ違いかも知れないが、これは鳥の祖先とされる恐竜にも言えるね。
確かにラプトルとかディノニクスとかの知能は高かったのかも知れないが、だからといって竜脚類や剣竜などの知能が高かったとはとても思えないんだが・・・
焼き鳥を食うのは野蛮人ってこと。
今まで鳥の代表だったニワトリが、実は鳥の中でもダントツのバカだったのかも。
>>104 家畜として進化していく過程で頭いい必要はないから、
案外そうなのかも知れないね。
ハトもバカだよな。
そりゃハトはバカだろ。
年中発情繁殖しまくり戦略。
ネズミと一緒だからな。
>年中発情繁殖しまくり戦略。
オマエモナーw
発情だけなら自信あるんだがなぁ。
いや、別に下等だなんてこれっぽっちも。
人間の出来損ないよりよっぽど賢いでしょ。