【宇宙】非水系タイタン型生命

このエントリーをはてなブックマークに追加
128名無しのひみつ:05/02/12 17:23:29 ID:HUxD471f
本日、7時からNHK教育のサイエンスゼロで土星探査やります。
129名無しのひみつ:05/02/12 17:59:46 ID:7SiHPmKH
>>128
サンクス、見る見る
130名無しのひみつ:05/02/12 22:32:30 ID:7SiHPmKH
見てきた
前にあったNHK番組の焼き直しで、余り目新しいことは無かった。

眞鍋が「スケールの大きな話ですね」っていった直後にアナウンサーが
「有機物のふりかけをかけたみたいな」って喩えをしたのは許せん。
もっと広げろよ!
131名無しのひみつ:05/02/12 22:35:09 ID:NC/dkYA5
見たよ。
でもウダウダ喋ってるところが多くてorz
132名無しのひみつ:05/02/12 22:35:35 ID:zlUqpmaH
>>124
>"もし生命の本質的な性質が化学反応であるならば"

恒星にとって化学反応は全体の構造に対してほとんど何の意味もなさないので
それを理由に太陽は生命とはいえないですね。
133名無しのひみつ:05/02/12 22:40:38 ID:cLtD+oe2
生命の定義ってなんだろう。

っていう発想が、西洋の形而上学的な発想から脱していないのだけどね。
すべてを全体としてひとつのものとして受け入れることですべてが生命といえる。
と哲学的に言ってもこの板の人には理解もできないか
134名無しのひみつ:05/02/12 22:46:40 ID:zlUqpmaH
何らかの現象を扱うときに対象を限定するために便宜的に
分類されたものがそのような定義であって、
たいそうな御託を並べるためにあるものではないと思いますがね。

どうせ実情に合わせて変化するものだし
135(*゚д゚)さん:05/02/13 10:54:50 ID:ROhg++7Q
非水系生命などと言わずソラリス湯みたいな生命ないものか

いつか きっと・・・・
136名無しのひみつ:05/02/13 11:34:12 ID:IKezqnm9
>>135
> ソラリス湯

スーパー銭湯か?(w
137(*゚д゚)さん:05/02/13 14:15:34 ID:QodMCMQY
>>135
失礼しました ソラリス風呂の間違い
チェンジ無料
138名無しのひみつ:05/02/13 16:05:51 ID:abRkODsg
地球外惑星や衛星の表面観ると鬱になる
139名無しより愛を込めて:05/02/13 19:55:54 ID:l83eLSEY
>>138
惑星から追放された方ですか?
140名無しのひみつ:05/02/13 22:10:19 ID:NgXhnvEb
タイタン人(?)から見ると
「第三惑星のような青い極性溶媒が渦巻く星に生命なんぞ生まれるはずが無い」
「あんな高温かつ激しい大気運動の中じゃ複雑な炭素構造など吹っ飛ぶだろう」

なんて思われていたりしてw
141名無しのひみつ:05/02/13 23:04:23 ID:CFV5osCY
非水系生物はいる可能性なら木星や土星の方が可能性は高いと思う。
長い間安定した環境があれば高度な生命体に発展する可能性も高い。

しかし分厚い大気のせいで太陽も星も見えず、宇宙に興味を持つことなく
ながらく地上(液中)で栄える文明。うほっ。
142名無しのひみつ:05/02/13 23:46:41 ID:goigKzzm
太古の地球なんて誰も知らないし、
未来のタイタンも誰も予想できないさ。
143名無しのひみつ:05/02/14 12:51:32 ID:fhT4z2g+
大気成分の99%が窒素っていうのがよくわからない
静水圧平衡から言って地表の気圧は0.1atmぐらいかな
144名無しのひみつ:05/02/16 01:15:47 ID:iLps8CVJ
>>140
あははあはは
145名無しのひみつ:05/02/16 12:07:40 ID:5yuhRDGM
もし生物が発生していたと仮定してだが、
サンプルリターンしても、環境激変で破壊されちゃって結局は発見できん気がする。
146名無しのひみつ:05/02/16 13:28:37 ID:FCQ4sF5C
うむ
メタン微生物だとすれば、-180℃で動作する
電子顕微鏡を開発してタイタンに運ばないと観察できない。

147名無しのひみつ:05/02/17 06:21:40 ID:FSPrvksp
地球における岩石の役割を氷が担っているとなると
化石もないよねー?
148名無しのひみつ:05/02/17 10:16:38 ID:oprHcho8
噴火じゃなくて、噴水か
水の川の流れがマグマの扱いだな
149名有りのひみつ:05/02/17 14:43:59 ID:9f1NHuno
>>146
?????
生きたまま電子顕微鏡で観察するってか?
150名無しのひみつ:05/02/17 20:20:41 ID:BoEbWZvP
マグマ並みの体温を持つ生物が地球に来たら、
どんなに友好的種族でも迷惑だなあ。
151名無しのひみつ:05/02/17 20:49:18 ID:vNtUKilv
死体が氷にきっちりプレスされれば何億年でも残りそうだがそれは化石とは呼べないか。
152名無しのひみつ:05/02/17 20:57:37 ID:A4xnhpX9
なんというか、タイタン以前にメタンそのものの物性って
ちゃんと隅々まで研究され尽くしてるんかな?と思った。
多分、資源用途としての研究は進んでると思うけど。

実際、タイタンの大気組成での閉じた環境を作って
しばらくぐるぐるかき混ぜた後、どんな物質が生成され
てるのか調べると面白いかも。(地球での環境を想定した
実験があったよね。雷の代わりに火花散らして)
153名無しのひみつ:05/02/18 01:29:43 ID:PoVT3BhM
>>150
メタンが気化するような体温を持つ生物がやってくると
どんなに友好的種族でも迷惑だなとタイタンの生命体が言っているかもなw
154名無しのひみつ:05/02/18 11:23:01 ID:2dOEJlvg
ホイヘンスに押しつぶされたタイタンの知的生命体の集落が抗議行動を起こしています。
155名無しのひみつ:05/02/20 00:30:54 ID:cQ7oVFV5
ホイヘンス表面がテンプレートになって生命誕生
156名無しのひみつ:05/02/20 12:55:19 ID:s2YWWuIl
ホイヘンスに付いていた組み立て工のフケが種となって・・・
157名無しのひみつ:05/02/20 22:29:32 ID:D6dT1Amw
タイタン生命体にとってはメタンこそが我々にとっての水であり、彼らにとって100℃という温度で沸騰するのはメタンなのである。
つまり彼らにとっては我々のいう水こそが彼らのメタンの位置にあるのだ

我々の生命の源、水は 他の惑星の生命にとっては灼熱の液体、もしくは凍てつく液体であるかもしれない
158名無しのひみつ:05/02/21 18:52:19 ID:XmJ5t/3/
凍てつく液体って、すごい表現だな。
それはともかく、液体だったら何でもイイ! というのは楽しいよな。
金星にも溶岩生命がいるかもとか。
木星とか土星のガス惑星も、高圧力で液状化した部分に生命がとか。
159名無しのひみつ:05/02/21 21:49:24 ID:qOyToFxO
地球の溶岩内にも、生命がいるのかもしれないね。
160名無しのひみつ:05/02/23 09:58:22 ID:K1UW9M5g
非水系生命
161名無しのひみつ:05/02/23 10:07:06 ID:K1UW9M5g
>>1
生命体はそんな単純なもんじゃなく
親水コロイドとかも非常に重要
http://www.sasebo.nagasaki.med.or.jp/gakujutu/seimei/seimei-8.htm
162名無しのひみつ:05/02/24 01:18:29 ID:G/GwREGD
>>59
なつかすぃ!寺フォーミングしちゃいましたか。
163名無しのひみつ:05/02/24 01:41:42 ID:G/GwREGD
>>140
わらた。そうかもなぁ。地球人のグロイ想像図とかあったりしてな。
>>141,158
地球の魚と同様、木星人たちも、星空を見たことが無いのかも。
>>154
タイたん達が天からのオーバーテクノロジーをめぐって戦ってます。
164名無しのひみつ:05/02/24 23:41:31 ID:KZP4En1t
>>161
白色矮星って?地球におちる問いより衝突では。本当なら今地球は無い。
165名無しのひみつ:05/02/24 23:50:43 ID:cXsO7287
排水系タンク内生命かと思った
166名無しのひみつ:05/02/25 00:00:27 ID:aEebPDnX
たとえばだ、こいつらを捕獲してエサを与えると
何か燃料のようなモノが生産できるのか?
そりとも、CO2辺りを高効率で吸収・固定できるとか

とにかく、人の役に立つなら、調査しる価値ありだね
167名無しのひみつ:05/02/25 01:36:21 ID:SeZUOUR8
機械生命体への進化はまだぁ??



トランスフォーマーやマシンロボとかぁ??
168名無しのひみつ:05/02/27 02:02:07 ID:hJSzi9Vg

(´-`).。oO(BLAMEとは逆方向のふにゃもらけな生物っぽいんジャマイカ)
169名無しのひみつ:05/02/27 04:00:53 ID:V+PEE2xF
一瞬、オールチタン製の生物?かと思った。
170名無しのひみつ:05/03/08 02:39:40 ID:y6wDN68a
星人はレビテト必須だな
171名無しのひみつ:05/03/08 14:17:32 ID:wrK+m+w0
ていうか科学者はなんで水じゃないとダメだと思ったの?
別に水じゃなくてもアンモニアでもいいと思うよ。
あくまで地球で生まれた我々だけが水でないといけないだけだと思う。
172名無しのひみつ:05/03/08 14:32:57 ID:hXpD/9rE
宇宙の科学に対して
@科学者の保守派は『何事も地球上の実態に伴う考え方しか出来ない』
A素人の俺等は『空想に伴う考え方が出来る』
これって大きな違いがあると思う。宇宙空間だけでしか生命を保てない生物が居てもおかしくない!
と思うのは俺だけ?
173名無しのひみつ:05/03/08 14:38:47 ID:ntzBwZHh
>>172
思うだけなら、誰だって思う。もちろん保守派とやらの科学者も。
で、要するに何がいいたいんだ?
174名無しのひみつ:05/03/08 16:29:36 ID:Xsjjvazm
霊的な生き物を研究しても相手にされないしね。
温度の高い星でシリコン系の生き物とかも居て不思議はないのだが。
175名無しのひみつ:05/03/17 20:09:05 ID:IunWkPqS
霊的な生き物って何やねん。
176名無しのひみつ:2005/03/25(金) 22:48:00 ID:R1rRbSN0
シリコン系の生き物なら新宿2丁目にいるんだが・・・
177名無しのひみつ
髭面偽乳に用はない。