【宇宙】火星南極の冬の夜空を彩る輝き――高度70kmに厚さ20kmの亜酸化窒素の球形シェル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
火星の冬の夜を彩る輝き

 国際研究チームが、火星の南極が夜に光っていることを発見した。これは大気循環(将
来のaeroassistance maneuverにとって重要)や気候変化の追跡に利用できるという。

 マーズ・エクスプレスに搭載された紫外・赤外大気スペクトロメータ(SPICAM)によっ
て、火星大気中の高度70kmで、厚さ20kmの亜酸化窒素の球形シェルが確認された。輝きは
亜酸化窒素濃度が一番高いところで最も明るくなっていた。昼側で日光によって分解され
た酸素、炭素、および窒素が夜側に流れ込み、高度が低いところで酸素と窒素の原子が凝
縮し、亜酸化窒素が生成される。

 Jean-Loup Bertauxらによると、このプロセスは金星で観察されるプロセスに非常によく
似ているが、その循環パターンは全く異なるという。たとえば、火星では極地の夜は非常
に寒いため、南極の冬には大気全体の約30%が地上に凝縮する。

 著者らは今回の結果について、高度60km以上の火星大気の挙動をシミュレートする全球
気候モデルを改良する際に有用であろうと述べている。

Science Highlight 2004年 1月 28日(金)
http://sciencemag.jp/highlights/highlight.html#3

Nightglow in the Upper Atmosphere of Mars and Implications for Atmospheric Transport
Jean-Loup Bertaux, Francois Leblanc, Severine Perrier, E. Quemerais, Oleg Korablev, E. Dimarellis,
A. Reberac, F. Forget, P. C. Simon, S. A. Stern, Bill Sandel, and the SPICAM team
Science 28 January 2005: 566-569.
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/307/5709/566
2名無しのひみつ:05/01/31 09:23:33 ID:CHsEp0vt
ううむ、すごい綺麗だな・・










ってどこで写真見れるの??
3名無しのひみつ:05/01/31 10:32:46 ID:jif2EOle
これって、麻酔に使う笑気ガスじゃん。 笑えるか、寝るのか?
4名無しのひみつ:05/01/31 11:00:30 ID:7etkArHh
5名無しのひみつ:05/01/31 11:25:26 ID:vA7YJ1ql
住むのは難しいってことが判った


















ような気がする
6名無しのひみつ:05/01/31 11:34:15 ID:mjSi7QQQ
火星の南極に、ホタルが住んでるつう話かと思って、飛んで来ましてん。
7名無しのひみつ:05/01/31 11:58:00 ID:XHPdz30G
ただいま火星南極に到着
ちょっとヘルメット脱いでみます




あ 

あひゃ

(゚∀゚)神のヨカーン

(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
8名無しのひみつ:05/01/31 16:31:47 ID:pZpva0JM
亜酸化窒素とかヒドロキシラジカルとか、咳き込みそうなものばかりだな。
9名無しのひみつ:05/01/31 16:36:45 ID:Bym5LmNR
> 南極の冬には大気全体の約30%が地上に凝縮する。
>
これって大気圧が凄い勢いで変化するということになるのか?
10名無しのひみつ:05/01/31 18:56:05 ID:vA7YJ1ql
>9
気体が寒さで一気に昇華する


ってことじゃねぇ〜か?
教えてエロい人
11名無しのひみつ
9>
> 南極の冬には大気全体の約30%が地上に凝縮する。

出典は知らないけれど、
南極の冬はとても寒いので、大気の一部が液化する、って
言っているのではないかと思います。

地球ではなく、ほかの天体の話でしょ。