【技術】時速200キロの空飛ぶ船Wing-In-Ground-Effect-Ship、近く商用化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
時速200キロの旅客船、近く商用化へ

 水上5メートルを飛びながら、時速200キロメートルの速度を出せる超高速海上運送船
「ウィグ船」(Wing-In-Ground-Effect-Ship)が近く商用化される。

 (韓国)海洋水産部は30日、最近開催された科学技術関係長官会議で200人乗りウィグ船
開発事業が大型国家研究開発の実用化事業に選定されたことにより、5年以内の実用化を目
標に開発を推進することにしたと発表した。

 ウィグ船は水上約5メートルに浮かびなから飛行する船舶で、輸送時間と費用を画期的に
減らすことができる新しい運送手段だ。

 従来の船では不可能な時速200キロメートルの速度を出すことができ、燃料費は飛行機の
半分程度で経済性に優れている。

 波の影響を受けず、船より楽な航海が可能で、飛行機よりも高度が低く、旅客安全にも
有利だ。

 ウィグ船は韓国海洋研究院の海洋システム安全研究所が約10年にわたり開発してきたも
ので、韓国はもちろん、米国やシンガポールでも特許を取得している状態だ。

 海洋水産部は今年下半期から総事業費1200億ウォンを投入し、ウィグ船の商用化事業を
推進する計画だ。

 ウィグ船が商用化されれば、韓国沿岸はもちろん、中国東部沿岸や日本を1〜3時間以内
に航空料金の約半額でつなげることができ、東アジアの物流システムに大きな変化をもた
らすと思われる。

チョソン・ドットコム 2005/01/30
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/30/20050130000020.html

関連ページ
ギリギリを飛ぶ
http://www.arsp.sojo-u.ac.jp/hscl/b/kanazawa1/wig.html
カスピ海モンスターズ
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html
"Wing in Ground Effect"
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22Wing+in+Ground+Effect%22&lr=lang_ja

関連ニュース
【技術】推進力アップ、横移動も 次世代スクリュー公開
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1090562469/
【技術】ちっちゃい泡で最大12%の抵抗低減と8.5%の船舶燃費節減効果を期待
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1104159222/
2名無しのひみつ:05/01/30 17:42:46 ID:fgOo7Rfm
2ゲツ
3名無しのひみつ:05/01/30 17:42:58 ID:??? BE:23103528-
どうせ、漁船と衝突するだけだろ。
4名無しのひみつ:05/01/30 17:49:00 ID:HMBNdDDY
じゃあ、日本は模倣と改良でもしますか。
もちろん特許は回避の方向で。
5名無しのひみつ:05/01/30 17:51:29 ID:itSSlzLm
釜山〜博多に導入する気だな。どうせビートルに乗るけど。
6名無しのひみつ:05/01/30 17:52:33 ID:Z4rMK69V
錬金術並みの詐欺の悪寒
水から石油をつくるとか、アノ類いのやつじゃないのか
7名無しのひみつ:05/01/30 17:53:22 ID:HMBNdDDY
なんだw
まだ基本設計も決まってないのか・・・
KTXみたいになるかもな
8名無しのひみつ:05/01/30 17:53:34 ID:7ZWys6Ug
新型ニダーミサイルか
9名無しのひみつ:05/01/30 17:53:40 ID:64dpFwlq
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html
こういうのを開発したいって逝ってるんじゃないの?
10名無しのひみつ:05/01/30 17:56:07 ID:Z4rMK69V
バンクーバー〜ヴィクトリア間で運行している高速ヘリと何が違うんだ?
着水できるだけで船舶ではないだろう。看板に偽り有
11名無しのひみつ:05/01/30 17:59:02 ID:eS2q3fcZ
軍備にはなるのかな?
12名無しのひみつ:05/01/30 18:03:56 ID:GIMMsUG8
エンタープライズ
13USS Virginia SSN774:05/01/30 18:05:52 ID:+6rxmLd5
>>10
WIGはヘリや飛行機よりも揚力が大きい>航空機より高効率。
そのかわり地表を飛ぶので航空機としては低速だが船より高速。
14USS Virginia SSN774:05/01/30 18:07:49 ID:+6rxmLd5
ついでに、こっちにも貼っておく。

ボーイング・ペリカン構想
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/pelican.html
>空飛ぶ輸送船ともいうべき計画で、1,000トン前後の
>大量のコンテナを搭載、地面効果を利用しながら海面
>すれすれに飛行し、太平洋の無着陸横断も可能という
>巨大輸送機である。
15名無しのひみつ:05/01/30 18:13:50 ID:zRowWgIH
チョッパリ 泣いて悔しがってるのが目に浮かぶニダ
16名無しのひみつ:05/01/30 18:16:24 ID:prpoRpXF
またまた出来てないものを完成したと見せかけて
他から商業化されたときに韓国の技術だと主張する
ための布石だな
17名無しのひみつ:05/01/30 18:24:58 ID:aUpuz2Sf
もうずいぶん前にこういうのテレビで見た気がするな。
日本でも研究してたと思うけど。
特許つってもいろいろあるからマユツバもんだな。
18名無しのひみつ:05/01/30 18:30:06 ID:AJBUoSSL
またウリジナルネタかっ!
19名無しのひみつ:05/01/30 18:32:08 ID:GFIjt7x/
海が混んで来たら時速200kmてスゲー危険だろ!
北潜水艦とぶつかって氏ね!

利益&速度優先で実効性のある衝突回避の危機管理はやっているわけないだろ!
20名無しのひみつ:05/01/30 18:36:42 ID:I0MNnM27
 ソ連のパクリ。核攻撃してあげなさい>ロシア
21名無しのひみつ:05/01/30 18:39:45 ID:+Hkapv+X
やっぱり韓国人って優秀だなぁ。
日本人の比じゃぁない。
22USS Virginia SSN774:05/01/30 18:40:26 ID:+6rxmLd5
つーか、表面効果機はロシアと日本とアメリカが一番研究進んでた筈。
23USS Virginia SSN774:05/01/30 18:41:05 ID:+6rxmLd5
>>22
あ、ドイツも追加。
24名無しのひみつ:05/01/30 18:41:41 ID:9iuY1cSj
おスゲエと思ったが、韓国ネタじゃないか!!

25名無しのひみつ:05/01/30 18:41:42 ID:ih0WmPJS
北の半分沈んでる船、南の半分沈んでる飛行機

流石半島クヲリティ
26名無しのひみつ:05/01/30 18:43:39 ID:UThCLDUt
水中翼船じゃないの?
27名無しのひみつ:05/01/30 18:49:19 ID:aUpuz2Sf
表面効果機ってようするに、鳥人間コンテストで水面すれすれを滑空する。
あの原理と同じ?
28名無しのひみつ:05/01/30 19:04:50 ID:Od9cZc7I
こんぐらい飛んでもらわんとなw
ttp://delft.corps.nl/~spaans/elders/alan_vegasfunflydemo_2004.wmv
29名無しのひみつ:05/01/30 19:22:24 ID:WDVFnVDj
・・・今までこんなの無かったのか?飛行機で・・・水上飛行機なんじゃないのか
30名無しのひみつ:05/01/30 19:23:53 ID:sNw5joDl
この空飛ぶ船の最大の問題は海鳥らしいね。
31名無しのひみつ:05/01/30 19:25:14 ID:VNqrmiHP
これは普通にすごそう。
船は波で揺れ杉
32名無しのひみつ:05/01/30 19:39:04 ID:qoe4l3/P
荒天の時は飛べないだろう。 商業用としては欠航が多いとどうだろう。
33名無しのひみつ:05/01/30 19:47:39 ID:u47TLkxe
34名無しのひみつ:05/01/30 19:49:33 ID:l197bqcJ
船と言うより、地面効果を最大限に利用する飛行機だよな。
35名無しのひみつ:05/01/30 19:51:53 ID:IsiLBG5l
ソ連でカスピ海の怪物と言われていたやつだね。
36名無しのひみつ:05/01/30 20:06:45 ID:zoONQ84B
>>飛行機よりも高度が低く、旅客安全にも有利だ。


( ゚д゚) ポカーン
37名無しのひみつ:05/01/30 20:25:10 ID:2dVePnt7
>>35
玄界灘の蚊トンボを目指す予定だ。
38USS Virginia SSN774:05/01/30 21:07:50 ID:+6rxmLd5
>>36
低空であればあるほど気流の乱れが激しいんじゃないかな。
つうか、波の上を飛ぶから地表効果がその都度変化して余計に
揺れると思うのだが。
39名無しのひみつ:05/01/30 21:14:05 ID:VbmSRhTj
海上で5mの高度を時速200kmで航行(?)した場合、海面はどうなるの?
とてつもなく危ないような気がするんだけど

あと接触とかしそう
40sage:05/01/30 21:26:05 ID:eu4gGiL0
ホバークラフトの凄いヤツ、って認識でよい?
41名無しのひみつ:05/01/30 21:29:06 ID:vXIIXBL3
こんなもんが運用できるのはカスピ海ぐらいのもんだ。
それに安全面でもかなり問題があったし。
まさか日本海の荒海をわたろうってんじゃないだろうな。
やつらの運転だと衝突事故がおきまくるぞ。
42名無しのひみつ:05/01/30 21:30:20 ID:iKWQvFol
韓国の〜〜技術は〜〜〜〜(自称)世界いちぃぃ〜〜〜
43USS Virginia SSN774:05/01/30 21:35:41 ID:+6rxmLd5
>>41
>まさか日本海の荒海をわたろうってんじゃないだろうな。

狙いはそれだろうけど、使い物になるのはせいぜい黄海側じゃないかな。
でも、中国との物流ルートなのに韓国人が操縦してこんなものが飛び回
ってたら事故多発してしまうと思われ。
44名無しのひみつ:05/01/30 21:38:28 ID:l197bqcJ
まぁ、ハーングックが手を付けた技術だとして馬鹿にしていると、何時の間にか姦国が水面飛行機の先進国となってしまう訳で。
45名無しのひみつ:05/01/30 21:44:32 ID:cwaHuu6A
燃料は唐辛子とにんにくか  飛行音がファビョ〜〜ン
46USS Virginia SSN774:05/01/30 21:44:43 ID:+6rxmLd5
>>44
日本が実用化する前に率先して参入すると必ず自滅する。
あくまでも日本が手取り足取りで製造基盤整えてやらないと。
47名無しのひみつ:05/01/30 21:56:35 ID:pCmieRXh
韓国新幹線の人身事故が開業2日?前の大穴だったから、

この船の初人身事故はっと、

...あれ?初回の試運転と出ました。
48名無しのひみつ:05/01/30 22:07:09 ID:ObWHZkdV
欧米でかなり前から研究されてた乗り物だろ?
まだ実用化のメドが立ってないのに姦国はどーいうつもり?
49USS Virginia SSN774:05/01/30 22:13:15 ID:+6rxmLd5
>>48
10年後には必ず実用化するニダ。
50名無しのひみつ:05/01/30 22:17:49 ID:DWEUjcwY
これは放置するのが一番だw
51名無しのひみつ:05/01/30 22:19:10 ID:ROS50D7x
チョソン・ドットコム
52名無しのひみつ:05/01/30 22:25:46 ID:TU8zv30c
韓国人の妄想にある東海なら走れるんだよ
53USS Virginia SSN774:05/01/30 22:27:31 ID:+6rxmLd5
ただねー、哨戒レーダーかいくぐって低空侵入する特殊部隊向けの
機体なんかを狙ってるなら、これは案外いいところに目を付けたの
かもしれんよ。
対馬防衛を一層強固にする必要があるんじゃないかなぁ。
54名無しのひみつ:05/01/30 22:40:23 ID:K5RO+rD5
>>28
す・・・すげえ。
55名無しのひみつ:05/01/30 22:59:21 ID:IMjhkqHC
もし仮にこの水面飛行機が登場したら、海の交通ルールをどうすればいいんだ?
56名無しのひみつ:05/01/30 22:59:56 ID:BqEr1RRz
で、
浮くのか?車のエンジンも作れないチョソのものが

完成できると仮定して、どこを飛ばすんだ??
ロシアで飛ばした奴は、波の無い湖だろ
海は波荒いぞ??
ロスケに出来ないものを、チョンに出きるわけがない
57名無しのひみつ:05/01/30 23:19:02 ID:vXIIXBL3
>>56
いくらなんでも車のエンジンぐらい作れるだろう。
F1は無理でも乗用車のやつなら、な、作れるよな。
58名無しのひみつ:05/01/30 23:20:27 ID:r2gEgM+c
表面効果機で良かったんじゃ
59名無しのひみつ:05/01/30 23:24:05 ID:l197bqcJ
安藤茂典センセのところは分からなかったけど、日本のWIG研究の有名なところと言えばここだろうな。
ttp://g5.damp.tottori-u.ac.jp/index_j.html

>55
なんか、暫定的な海上交通ルールがあるようだけど。

>53
潜入よりも、水上艦艇の攻撃にも使えると言うか。
60名無しのひみつ:05/01/30 23:27:08 ID:rZoKjHEw
>>58
スネ〜ク!
61名無しのひみつ:05/01/30 23:36:07 ID:BqEr1RRz
>>57
作れることは作れるかも
売り物にならない、燃費が悪く、パワーのないエンジンもどきくらいなら

まあそれでエンジン作ったことになるか、微妙だが
62名無しのひみつ:05/01/30 23:37:16 ID:CCE8SfKC
WIGで検索かけて見つけたんだが、史上初の鳥は史上最初のWIGだったらしい。

ttp://homepage1.nifty.com/archaeo/dinobird/apx01.html
63名無しのひみつ:05/01/30 23:47:17 ID:IOd9Kuah
>>62
ペリカンの水面近くの滑空の様子をイメージすればほぼ当たる。
64名無しのひみつ:05/01/30 23:47:23 ID:P/ZNYJEv
韓国ネタだとこうもつまらないスレになるのか。韓国厨は早く寝てね。
65名無しのひみつ:05/01/30 23:49:17 ID:BqEr1RRz
そもそも、科学板なのにチョン発のネタはね。。。。
まともなもんを作れないあの国発のネタなんてたかがしれてる
ここに立つべきネタじゃない
66名無しのひみつ:05/01/30 23:56:03 ID:mHfaY58s
なんというか、日本海で使うならジェットフォイルの方が向いてるような。
最初そっちのことかと思った。
67各無しのひみつ :05/01/31 00:12:17 ID:7WRX1iUs
WISE、水面効果揚力機
1930年代にフィンランドのカーリオが作った飛行ソリが最初。だがこれは安定性が低くて失敗。
1960年代ごろから特にソ連で軍事目的に研究される。550tのエクラノプランが有名。
日本では90年に鳥取大学で公開された2人乗りレジャー艇ミュースカイ2がある。
一方旧運輸省はWISEではなくTSL(テクノスーパーライナー)を研究。
「飛翔」などの双胴船型と「疾風」などの水中翼船型が有る。
WWISEとTSLの違いは、WISEは飛行機を元として作っていて速度が速い。
一方TSLは船を元としていて運輸能力が高い。
造船技術が高い日本としては正しい選択だったと思われる。
68各無しのひみつ:05/01/31 00:13:41 ID:7WRX1iUs
×WWISE
○WISE
69名無しのひみつ:05/01/31 00:35:20 ID:b8zuhplk
地面(水面)効果を応用した飛行技術の応用なんて そんなの何十年からあった
それが実用化にいたらなかった理由はさまざま!!
ないをいまさら!!
70名無しのひみつ:05/01/31 00:44:19 ID:XWqyFXJz
マイナー技術をつかって商用化発表→注目を集める

実機を動かして事故→注目を集める
71名無しのひみつ:05/01/31 00:46:57 ID:RywVdsDP
週刊読売のジャパン、スイスカンパニ-のパワーボート
であったような---
72名無しのひみつ:05/01/31 00:57:40 ID:zd8Gfl58
鳥人間コンテストでいろんなチームが使ってるのと同じか
73名無しのひみつ:05/01/31 01:35:55 ID:??? BE:50537257-
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/kohama-lab/wig.html
これの海上版だな。5mも浮上できないぞ。海上の漁船が朝鮮人の餌食になる。
74名無しのひみつ:05/01/31 02:18:26 ID:kQ6nPRiD
これで、外洋は無理だとあれほど・・・・

75USS Virginia SSN774:05/01/31 02:26:57 ID:2FQ/2UpU
>>74

まぁ、ボーイングはこういうの(>>14)提案してるんだけどね。
76名無しのひみつ:05/01/31 02:58:12 ID:pSkXjT5d
ああ、カスピ海のモンスターね

あのソ連でさえ経済性が見込めないので頓挫した…
77名無しのひみつ:05/01/31 03:08:56 ID:hFfu3K15
>>75
このネタをチョンが真に受けちゃったのかな?w
あのボーイングも計画しているんだから、ウリらが先越すニダ
とかいう勢いで
78名無しのひみつ:05/01/31 04:08:04 ID:eBO2j38+
スネーク、脱出路は確保したわ。
WIGを使うの…
79名無しのひみつ:05/01/31 05:07:26 ID:v8mO170u
WIG系では、これが一番かっこいいと思う。
http://www.ekip-aviation-concern.com/index.htm
80軍事板出張:05/01/31 05:30:58 ID:44gOLNw2
>>53
運動性能が悪いので戦闘機動が苦手ですよ。。。
81名無しのひみつ:05/01/31 07:23:36 ID:VRH6GdxM
>>1
韓国にしては謙虚な報道姿勢ですね>朝鮮日報さん

時速600kmの「飛ぶ船」、5年内に実用化へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005013143068
82名無しのひみつ:05/01/31 07:27:39 ID:UPLwYZM9
煽り抜きで、韓国が本当に主要な製造特許を取得したのか知りたい。
グランドイフェクトなんて以前から各国で研究されてきた事だし。
まさか出願中とか周辺特許と言うんじゃないだろうなぁ・・
83かっぱえびせん:05/01/31 07:52:59 ID:DDN2Ux2l
えびさわ会長、再度会長職へ・・。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20050131k0000m040063000p_size4.jpg
>えびさわ会長の民放批判(みの降ろし)を受けて、かっぱえびせんは再度返り咲きとして海老沢を会長職に
就かせることを承諾した。
84かっぱえびせん:05/01/31 07:59:31 ID:DDN2Ux2l
えびさわ会長、再度会長職へ・・。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20050131k0000m040063000p_size4.jpg
>えびさわ会長の民放批判(みの降ろし)を受けて、かっぱえびせんは再度返り咲きとして海老沢を会長職に
就かせることを承諾した。
85かっぱえびせん:05/01/31 08:08:23 ID:DDN2Ux2l
えびさわ会長、再度会長職へ・・。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20050131k0000m040063000p_size4.jpg
>えびさわ会長の民放批判(みの降ろし)を受けて、かっぱえびせんは再度返り咲きとして海老沢を会長職に
就かせることを承諾した。
86かっぱえびせん:05/01/31 08:21:07 ID:DDN2Ux2l
えびさわ氏、右翼も左翼も中道派も殴る!!
えびさわ会長、再度会長職へ・・。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20050131k0000m040063000p_size4.jpg
>えびさわ会長の民放批判(みの降ろし)を受けて、かっぱえびせんは再度返り咲きとして海老沢を会長職に
就かせることを承諾した。
87名無しのひみつ:05/01/31 09:54:55 ID:R5yrforz
韓国のはどう見ても、水上飛行機にしか見えないのだが。
88名無しのひみつ:05/01/31 14:10:05 ID:qjndqpVf
1mも波が立てば運休するんじゃないの。表面効果で飛ぶと、地形の影響をもろ
に受けるから波が無い日しか飛べないと思う。波と平行に飛ぶと風に巻かれて
左右にぐるりんとひっくり返りそうになるし、垂直に飛ぶと上下の揺れが激しい。
89Σ(´Д`lll) ◆KjFEEEEEEE :05/02/01 04:45:36 ID:8KdgP8tp
>>1
事故りそうだな
90名無しのひみつ:05/02/05 09:30:14 ID:35RmQW8x
ぶっちゃけ表面効果機って荒波にムチャクチャ弱くて,
使える機会が少ないから研究が進んでないんだよね?
91名無しのひみつ:05/02/06 19:27:51 ID:358m2mzH
いや、予算がつかないので荒波に揉まれるところにまで到達する機体が開発できないだけ。
92名無しのひみつ:05/02/14 22:48:24 ID:AtJOccyd
海面に危険物があった場合、飛んで避けなければならないから
船というより飛行機に近いのか。
93名無しのひみつ:05/02/14 22:50:27 ID:VjGRBfV8
船舶法が適応されるのか??
94名無しのひみつ:05/02/14 22:51:51 ID:vyVY9R41
日本の領海で不法操業してダッシュで逃げ帰る漁船に応用されます
95名無しのひみつ:05/02/14 23:27:26 ID:OJ9vnNgc
糞スレたてんなよチョン
96名無しのひみつ:05/02/14 23:29:45 ID:f4SH/far
97名無しのひみつ:05/02/15 00:06:42 ID:W+qSdDEB
>>95
何でそういうレスばかりするかな、三等市民。
98名無しのひみつ:05/02/15 00:21:25 ID:+S8lPsLP
高波に激突してあぼ〜んwwwwwwwwww
99名無しのひみつ:05/02/15 00:42:05 ID:7gmDzv9X
>93
一応、海上交通での暫定的なル-ルが決まっていたような。

鹿に日本で実用化する際は、船扱いなのか飛行機扱いなのか?
きちんとWIGって扱いをされると良いのだが。
100 ◆WpzznM0XEY :05/02/15 05:30:18 ID:8C1TO4Oo
昔ソ連が開発していた『怪鳥艇』みたいなもんでしょ!?
表面効果翼機の一種かな?

たしか今は中国がロシアから技術を買って、時速700km/h・兵士数百人を乗せるものを開発してるはず。

レーダーに写らないから、台湾攻略に使うらしい。

あとボーイングも表面効果――の研究してるらしい・・・

まぁ波か漁船に衝突して、数百人の生命に終止符がうたれるのは間違いない。
101名無しのひみつ:05/02/15 15:25:44 ID:B2HwJ31g
とりあえず200qで滑走<`∀´>ウリナラノギツュツハセカイイチニダ

突発的に発生した高波に激突<‖`Д´;>ニダ?

大回転しながら粉々に砕け散って飛んでいく<メ`Д´>アイグゥォォォォ!

<メ`Д´>イルボンガ、ナミヲタテテジャマシタニダ!シャザイトバイショ(ry
102名無しのひみつ:05/02/15 16:43:17 ID:zulRBQgk
このような地面効果を利用した輸送機は、日本でも確か川崎重工が、30年ほど前に
計画を発表してるよ。結局、青写真だけで終わったんだが。
機体だけなら作れるかも知れないが、実際の運用面を考えると色々問題があるみたいだ。
103名無しのひみつ:05/02/15 17:01:44 ID:zulRBQgk
川崎重工が計画したのは、水上飛行艇を発展させたような機体だったような希ガス
『水上で離発着するので、港があれば利用出来、日本の地形にピッタリだ』  って言ってなかった?
104名無しのひみつ:05/02/15 19:13:48 ID:rgswdL0E
エクラノプランってやつか。
一昔前のSFなんかだと、航空機扱いのヤツとか船舶扱いのヤツとかいろいろあって面白かったなあ。
105名無しのひみつ:05/02/15 20:38:14 ID:x7TfgmD9
明確にソ連の技術をぱくった流れだな。
106名無しのひみつ:05/02/15 21:38:12 ID:VEvBZGQi
1930年頃からあちこちで研究・開発されてたらしいけど、
いまだ普及・実用化されないのは結局どこに問題があるんだ?
ソ連のは性能的には悪くなかったらしいし・・・・
今回のはついにそれをクリアしたってことか?
107名無しのひみつ:05/02/15 21:53:24 ID:7gmDzv9X
開発する理由が無かった、それが最大の理由では?

>102
ttp://wwwacv.arsp.sojo-u.ac.jp/a4/history-ram.html

KAG-3が、川崎重工が試作したWIG。
開発の中心だった安藤茂典は後に大学(愛媛大?)に移り研究を続ける。
108名無しのひみつ:05/02/16 01:08:47 ID:7ufrTXyj
チュンもチョンも少し変わったことができると世界初とか誇大に宣伝するが、
結局は身にならず消えていく
世界細大のプラズマパネル、液晶パネルを試作できても製品として世に
出せるのは、いつも日本が先ってこった
109名無しのひみつ:05/02/16 01:41:11 ID:8QsRDHXp
>106
波が高ければ使えないし、高速で移動したいだけなら飛行機の方が良いし
船やホバークラフトや飛行機に比べて特に勝てる点がない。
110なまえをいれてください:05/02/16 09:26:37 ID:QDP+1VyT
台風とか大きい波でも平気なのかな
111名無しのひみつ:05/02/16 09:49:28 ID:pmG+52gg
これはつまり「高度の出せない超低空水上飛行機」ってことですよね。
112名無しのひみつ:05/02/16 10:38:13 ID:5yuhRDGM
元々日本では確か離島交通の要として期待されてた代物だったと思ったが。
大規模な空港設備も必要なく、速度は船舶よりもずっと速い。
満足な医療設備の無い離島からの急患輸送とか、観光用とかに需要が見込まれてた。
が、入り組んだ地形に対応できるかどうかとか荒天時に弱いとか、非常時だけならヘリでええやんとか、
通常時はのんびり船でいけばいいやんとかで、結局のところは思うように開発が進まなくて下火に。
法制度的にも船舶扱いか航空機扱いかで出来もしないうちから妙なモメかたしたとか聞くし。
113名無しのひみつ:05/02/16 10:59:49 ID:wSBdZe5B
少しとはいえ完全に浮く事を前提にしちゃうと、波の問題が出るんだろうな。
トビウオのように推進力は水を掻いてって前提で、船体の一部は常に海面に触れているような感じで作った方がマシな気がする。
波の山から山へ移動して、谷を飛ぶようなのでさ。
114名無しのひみつ:05/02/16 12:53:52 ID:IPWnpAWQ
ソ連の機体の飛行映像見たけど、ありゃあ、民間で運用は絶対無理。
もし定期航路が設定されれば、その海域を航行する船舶は、大小問わず
シーカヤックですらGPS利用した位置報告システムを装備する必要がある。
大きい船には激突の危険があるし、小さい舟には沈没の危険がある。
船舶は速度が遅く、回避は無理。表面効果翼機は小回りが利かないから
回避は無理(上昇のみ)。
事故が起こらないほうが不思議。

アメリカ海軍だっけ?ホバーの強襲上陸用舟艇があるの。
その代わりにぐらいしかならないんじゃないかなあ。
115名無しのひみつ:05/02/16 13:58:33 ID:a9fBTAoO
ガイド壁の間をもっと低い高度で飛ばして、リニアモータより安い高速地上交通機関にって話もあったな、表面効果機。
116名無しのひみつ:05/02/16 14:30:14 ID:5yuhRDGM
騒音すごそうだな、それって。
117名無しのひみつ:05/02/16 14:44:01 ID:lBVXmb2Q
海水温度や海表面温度の急激な変化に対応できるのかな。
気象前線越えられなさそう。
118名無しのひみつ:05/02/16 14:54:20 ID:5yuhRDGM
実際に実現するとしたら、普通の船とのハイブリッドになりそうな気がする。
航路確保出来るところは飛行して、ヤバゲなところは船舶移動。
航路データをいかに密にとれるかがミソ。
119名無しのひみつ:05/02/16 15:05:00 ID:FCQ4sF5C
>>118
飛んでる状態からやばげなところに着水の時、すげー衝撃がきそうだから、
そおーっと着水できるようなカラクリにしないとならんぞ。
垂直離着陸みたいな。
120名無しのひみつ:05/02/16 15:12:24 ID:5yuhRDGM
そこまで衝撃来るようなヤバゲなところに突入する前に着水だろうと思うが。
そういや、WIGって離着水距離ってどれぐらいなんだろうな。
121名無しのひみつ:05/02/16 15:24:10 ID:FCQ4sF5C
短くすれば、低速で浮いている能力を高めないとならない。
エンジンパワーが必要になる。

長くすれば、何度も何度も腹を海面にこすりつけても
耐えられる構造にしなければならない。
快適には着水できない。
122名無しのひみつ:05/02/16 16:13:40 ID:ar6G2bpv
ソ連のやつはすごいよな
背中にデカいミサイルつけて突っ込んでいくというあたりが
あまりにも漢らしい
123名無しのひみつ:05/02/16 17:00:51 ID:VUA+w1S7
>28

何時首が飛ぶのかと、ドキドキしながら見ちゃったよ…
あまりに怖いんで先に最後を見てから安心して全部見た。(笑)
124まじめ人:05/02/16 18:04:16 ID:RUOT9wpy
現在使われている「水中翼船」が一番経済的と思います。
125名無しのひみつ:05/02/16 18:14:16 ID:ELNSUB70
>>27
原理は同じ
遮蔽物近くだと、空気が逃げないから高揚力が得られる
地面とか海水とか壁な
同じ原理でヘリが斜面に着陸するのが目茶難しいというのがある
126名無しのひみつ:05/02/16 20:17:34 ID:S4F/or8Q
なんか非常にいまさらな技術のような気がする。
グランドエフェクト船なんて30年も前から技術的には出来上がってる。
カスピ海みたいな広くて波の少ない湖なら運用できそうだけど
東シナ海とか風や波の強いところで安定した運行ができるんだろうか?
民間輸送船としては積載量も少ないし燃料も大量に食うからコスト的にきつそう。
航空機と競争するには速度や耐候性に問題あり?

127名無しのひみつ:05/02/16 20:20:32 ID:S4F/or8Q
それに周りの船に非常に迷惑な気がする。
日本海や東シナ海は漁船も含めごちゃごちゃ船だらけなのに。
128名無しのひみつ:05/02/16 21:05:43 ID:QgfwWBn2
こういうのはタヒチとかの南洋リゾートで、専用航路を設定して優雅に運用しててもらいたいもんだ。
天気のいい日だけ運行とかいう、採算何それ? ってくらいののどかさで。
129名無しのひみつ:05/02/16 21:26:38 ID:7zPZbd0E
タヒチとかの南洋リゾートでは、こんなみっともない乗り物は
使ってほしくないな
130名無しのひみつ:05/02/16 21:42:41 ID:p4ma0KvO
高速移動だから優雅とかのどかには程遠いような気がする。
131名無しのひみつ:05/02/16 22:09:01 ID:1Z9N1P/5
船と飛行機の欠点を併せ持つスバラシイ乗り物だ。
132名無しのひみつ:05/02/16 22:56:03 ID:Y+eKAeG8
こういうのって米軍が真っ先に研究するんだけどなぁ
話を聞かないし実用めどが立たなかったってことじゃないの?
133名無しのひみつ:05/02/16 23:11:42 ID:eua6afVO
まぁ、外洋向けの本格的なのが開発されたわけじゃないから判断を下すのは早急だと思うが。
134名無しのひみつ:05/02/16 23:15:08 ID:ax5TmAl6
写真の水面はかなり凪だよね。どっかの池?
135名無しのひみつ:05/02/17 00:51:42 ID:Dj1NLy+B
運用の実用性や、能力的なバランスをみても
日本のテクノスーパーライナーがベストなんじゃないの??

単に世界初や世界一を標榜したいだけのチョン魂は理解できるけどねw
136名無しのひみつ:05/02/17 01:17:52 ID:S67lVJh9
>> ウィグ船は韓国海洋研究院の海洋システム安全研究所が約10年にわたり開発してきたも
ので、韓国はもちろん、米国やシンガポールでも特許を取得している状態だ。

つーかウィグってソ連が開発してたやつじゃん
パクりか
137名無しのひみつ:05/02/17 01:22:21 ID:WUUh+3rn
ソ連に限らず、割とあちこちで開発されてたんだが。
138名無しのひみつ:05/02/17 02:30:23 ID:aSde/sPb
>>132
それは君が知らないだけ。
139名無しのひみつ:05/02/17 12:10:49 ID:gZUay7J1
>>132
旧ソ連が生んだ「カスピ海の怪物」の欠点を無くした、WIG輸送機の計画
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/2254315.stm
ttp://www.boeing.com/news/frontiers/archive/2002/september/i_pw.html
ttp://www.boeing.com/news/frontiers/archive/2002/september/photos/Sept-Frontiers0050lg.jpg
ttp://www.csulb.edu/colleges/coe/ae/ae_dept/news/AE390-Pelican.jpg

イメージ的には「超低空を飛行するターボプロップ仕様のC-5輸送機」といった感じらしい…
140名無しのひみつ:05/02/20 03:02:08 ID:KPx6Oy+T
波の影響と表面効果のことを考えると出来るだけ全幅が広く大きい
機体の方が有利なんだね。小さいのは外洋は無理なんじゃない?
無理に使っても欠航が多そう。
141名無しのひみつ:05/02/20 03:35:39 ID:HpboFg3j
商業用途で成功するかなぁ...非常に疑問。
積載量あたりの燃料消費が相当多いし積載量自体も大型貨物輸送機と大差ないみたい。
ウエイブピアサーがフェリーとかで成功したのも排水量型で積載量が通常船とそれほど違わないから。
今はウェイブピアサーでも50ノットを超えるから200Km(111ノット)程度じゃ
運送費の高さを補えるほどの速さじゃない。港の出入りの時はそんなに出せないし。
それに>>127でも書かれてたけど、韓国周辺の海域は漁船のような小型船も多くて
非常に混雑してる海域。そんなところを100ノット以上で突っ走られたら危なくてしょうがない。
もし、外国に売れるほどのやつ(韓国国内で使うだけなら補助金出して韓進あたりに買わせるんだろうし)を
作ったら、韓国も凄いって思うけど。


142名無しのひみつ:05/02/20 03:41:24 ID:OYN3VGqP
空飛んだら船じゃねえじゃん
143名無しのひみつ:05/02/20 04:04:09 ID:cQ7oVFV5
飛行船も船じゃないじゃん
144名無しのひみつ:05/02/20 04:09:25 ID:ZUvY42Md
>>141
 日本上陸作戦のためだったりな
145名無しのひみつ:05/02/20 05:02:25 ID:okN2yrS2
水上飛行艇をサイズだけ大きくすればいいんじゃないか?
146(*゚д゚)さん:05/02/20 08:54:36 ID:iQKwGNCc

何かと思えばウエストワールド(マイケルクライントン原作)の映画
に出てきた飛行機みたいなヤツか。いつまでたっても離陸しないので
変だなァ?と記憶に残ってる
147名無しのひみつ:05/02/20 08:59:26 ID:Y3/PWZTu
障害物が来たときは高く上がるというから基本的には飛行機としての
能力を持ってるんだろうけど、燃料消費量というのはどれほど違うのかね?
148名無しのひみつ:05/02/20 10:08:43 ID:jm474Vnh
冬の日本海の荒れ模様
夏の台風を知らんのか
元寇のお先棒かついで何を学んだんだか
149名無しのひみつ:05/02/20 17:40:16 ID:GbaUQjXF
減速して着水する時に衝撃で機体が壊れるという心配がある。
時速100Kmくらいでグランドエフェクト消失--->その時点のスピードで着水。
150名無しのひみつ:05/02/20 21:11:37 ID:i09bTBaN
>>149
ボーイングのペリカンは着水しない設定らしい。基本的に陸上の
滑走路から発着。
151名無しのひみつ:05/02/20 21:27:09 ID:H1r9RC5p
>150
エンジントラブルとか緊急時はどうするんだ?
152名無しのひみつ:05/02/20 23:46:21 ID:o0YMAZX6
>>151
それは普通の飛行機と同じ。ジャンボジェットも墜落した時以外は着水しない。
153名無しのひみつ:05/02/21 00:09:09 ID:zcIJ7r5T
>152
航空機ならしばらく滑空していられるんじゃない?
154名無しのひみつ:05/02/21 01:17:58 ID:ILodMVFX
陸も走れたら流行るつーか一般化もあるかもな 
ドラゴンボールにあったよーな
155名無しのひみつ:05/02/21 01:26:40 ID:wdlt8CO5
エクラノプランの試験機の離着水の速度は50ktなんだそうな。
意外と、速い。
156名無しのひみつ:05/02/21 04:29:20 ID:kIDASFXs
ホーバークラフトカーも、何十年も前から未来の自動車と言われていたが
未だに実用の入り口にも達していない。なぜなら完璧な平らな道路を
要求するので、それぐらいなら鉄道でも良いじゃんというのがあるからな。
157名無しのひみつ:05/02/21 11:31:01 ID:x+v7JHPt
なんとなく上にガンダムが乗りそうな気がする
158名無しのひみつ:05/02/21 20:30:41 ID:VzRVhSO0
>155
いや、飛行機としては遅いとオモタ。

>156
あれ、うるさいし、スカートが磨り減るし。
159名無しのひみつ:05/02/21 22:46:49 ID:KoVcjame
>>156
陸上だと騒音とほこりが凄いことになる。国内だと大分ホーバーだけだと思う。
これは空港が別府湾を挟んで大分市の対岸にあるから、陸−海−陸を
最短距離で結ぶために使っている。
http://www.oitahover.co.jp/
160まじめ人:05/02/21 23:18:08 ID:nploOsDl
水中翼船だと時速80キロ。これ以上早く走れないのか?
161名無しのひみつ:05/02/22 05:03:29 ID:2otv2eGt
>>114
>アメリカ海軍だっけ?ホバーの強襲上陸用舟艇があるの。
そんなものは日本にもロシアにもある。
162名無しのひみつ:05/02/22 12:08:25 ID:fmYrtyy/
>114
割とメジャーなのは161の言うとおりだが,軍オタでなくても
LCACをよーく見てみよう.すごいぞ.
163名無しのひみつ:05/02/22 14:12:21 ID:O2D50JfQ
>>161
>>162
おお、さんきゅう。結構あるもんだね。スカパーで見た映像が強烈だったんで、
あんなものはアメリカくらいしか配備せんだろうなあって思ってましたよ。
しかし、軍事には疎いんだが、兵器って何故あんなに格好良いのかなあ。
164名無しのひみつ:05/03/01 11:05:03 ID:pqN0bnLx
水陸両用なのね。

インド洋津波 海自のホーバークラフト 復旧工事に貢献
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050226-00000023-maip-int

写真
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050226-00000023-maip-int.view-000

でかっ
165名無しのひみつ:2005/04/16(土) 21:58:16 ID:Xkv54zfS
>160
その数値は50ktのことだから、船としては充分早いお。
166名無しのひみつ:2005/06/15(水) 01:48:39 ID:gB47FYym
コンテナを6000TEUくらい積載できて、もちろん普通のガントリークレーンで積み下ろしできる
ようなコンテナ船をWIGで作ってくれたら物流大革命だ。大歓迎だ。
167 ◆NrzNAFPLAQ :2005/06/15(水) 19:10:43 ID:VethdCx2
 
日本海の荒波には、到底、耐えられないであろう。。 
168名無しのひみつ:2005/06/15(水) 19:28:29 ID:J0+kwpQa
そんな航空機に近い速度だしたら、衝突事故が多発するだろ。
衝突回避のレーダぐらいあるのか?
潜水艦とか衝突事故が恐ろしいw
管制塔が必要だな。
169名無しのひみつ:2005/06/16(木) 06:11:46 ID:Vxiej0Pp
韓国人は、衝突を恐れていない。
170名無しのひみつ:2005/06/16(木) 07:52:53 ID:/Ll08Pl9
地面効果飛行機
http://blog.goo.ne.jp/cfsasaki/e/d6fa67749759b9f5a70872818186364e

否定的な見解です。
171名無しのひみつ:2005/06/16(木) 08:14:03 ID:hVErbVF2
これはたしかすでにドイツだかロシアだかが戦時中に開発済
波にぶつかって大破するので結局ぼつになったわけだが
それに気づかな(ry
172名無しのひみつ:2005/06/16(木) 09:31:38 ID:IXy9S778
「××は韓国が元祖」というニセ情報を流すこと自体が目的なんだろうな。
173名無しのひみつ:2005/06/16(木) 10:53:58 ID:MGdTRRzt
ハイドロフォイルとはまた違うのね。
それにしてもおもしろいな。
174名無しのひみつ:2005/06/16(木) 20:49:38 ID:M5DQ4zVw
日本には二式大艇とか新明和US-1Aがあるからウィッグなんていらん。
175名無しのひみつ:2005/06/16(木) 22:17:21 ID:wesouSLS
>>156
鉄道見てて、よく思うんだが。
ローカル線とか、線路のとこを道路にして専用バスを走らせたほうが
効率良いような気がするんだが。。。
176名無しのひみつ:2005/06/16(木) 23:27:21 ID:v5Q5QwE0
水面の裏を這う虫がいたよな。確か。
あれ商用化しねえ?
177名無しのひみつ:2005/06/17(金) 05:14:22 ID:y/wOGAyR
>>171
 ソ連のカスピ海モンスターってやつが有名だな、波の穏やかなカスピ海の船だから
韓国の船が外洋の荒波も耐えられるなら評価しても良いんじゃないか?
 
 でも、物流といっても200キロで走らせる必要があるのは生鮮食品だろうけど、価格がなぁ。
リニアモーターカーも建造技術はもうあるけど、採算性が問題だしな。


>>175
  既にあるような。
178名無しのひみつ:2005/06/17(金) 09:53:19 ID:w9pVu++G
WIG?鬘か?禿げ!
179名無しのひみつ:2005/06/17(金) 13:57:24 ID:fSHmPB71
韓国人はパクることしかできねえのかよ!!
180名無しのひみつ:2005/06/17(金) 20:19:51 ID:1K2gV1S4
今まで、世界中で研究されているのに実用化されないのは、
波の問題だよ。
今日は、「波が高いので運行できません」というのを許容する需要がないだけ。
外洋に出ず、内海のみなら、短距離になってメリット生かせないからね。

だから、もし、波が穏やかな海路を発見したら、採算に合うんじゃない?
頑張って探せ!
181名無しのひみつ:2005/06/17(金) 20:42:02 ID:ffPHCNrT
燃料をバカ喰いする船は就航させる事自体難しい。
182名無しのひみつ:2005/06/17(金) 21:12:43 ID:QSk6rJxZ
最近高速船が鯨にぶつかるようだし、通常の船の高速化には安全上限界がある。
鯨や流木を気にせず航行できるのだから、有望だと思うよ。
でも確か日本でも試験機はあったと思う。
183名無しのひみつ:2005/06/17(金) 21:58:45 ID:PYNF0nrU
チョソ並にバカだな
184名無しのひみつ:2005/06/18(土) 00:25:08 ID:gLCtBIV5
>>183
まぁまぁ、そんな下品な言葉を吐けば自身に帰ってくるよ。


182の言う事は一理あるが、商用という面に関して言えば
さんざんレスがある通り、ペイできないという壁を乗り越えられない
可能性が高そうですね。

前にレスしたけど、日本には新明和US-2・・・以下略
185名無しのひみつ:2005/06/18(土) 05:02:52 ID:jE9012jW
ペリカンみたいに陸上機で低空を飛ぶスタイルのWIGなら可能性あるかな。
186名無しのひみつ:2005/06/18(土) 09:00:43 ID:jsB6ggk1
[-xxx-]

xxxは客車

見たいにしてリニアモーターで動かせば
甲府が通勤圏になる
187名無しのひみつ:2005/06/24(金) 14:00:01 ID:ggeExIsS
( ゚д゚)?
188名無しのひみつ:2005/06/28(火) 01:01:38 ID:kZtcfwFd
【韓国】WIG船開発「実用化事業計画」確定 ロシアと提携、6年以内目指す[050627]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119875189/
189さざなみ:2005/07/27(水) 12:27:56 ID:RO1ev4fN
実用化はできるでしょうが、運用性に問題あり!

まず、ちっちゃすぎ。4人乗りじゃあ、何の役に立つんだか・・・。

そして、200kmなのに飛行機の半分も燃料を使うようじゃ、不経済。

それから、燃料はなに?軽油を使うって言ったらバカだよ。そんな高いモン、船に使えるか!
使えないよ。

日本のWIG列車、「エアロトレイン」の方が、まだリアリティーあるよ。
190さざなみ:2005/07/27(水) 12:50:06 ID:RO1ev4fN
え?研究のWIGは200人乗りだって?

これは失礼。上の文章、修正します。

”ますます使えない乗り物”だと。

200人を運ぶのなら、飛行機の方が手っ取り早いです。燃料を飛行機の半分も食うのに、速度が200kmの乗り物なんて、意味無いです。
だから運営コストも運賃も、飛行機の半分とはなりません。

そして200人乗りのWIGなんて、中型飛行機並の機体でしょう。
中型飛行機レベルの開発費・運用費ながら、200km/h。
不便なだけです。
191名無しのひみつ:2005/07/27(水) 14:12:05 ID:HyYq0bHa
またドルニエ Do Xか
192名無しのひみつ:2005/07/27(水) 16:11:59 ID:aPd1e7cv
ソ連が原子力のこんなの作ってなかったっけ。
193名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:07:28 ID:DDiZjn1E
エアロトレインの実験やってたのは家の近くなんだが、
最近はあんまり聞かねぇな。

>>190
空港が作れないところもあるので、需要が無いこともないかと。
おそらくUS-1A改と同じぐらいしかないだろうが。
194名無しのひみつ:2005/07/27(水) 18:12:03 ID:RiVansmD
チョンは、何で大国がこれを実用化しなかったか
という意味を理解してないな。
195名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:06:15 ID:yNlBUlun
>>194
ボーイングがペリカンってのを研究してるよ。
196名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:19:39 ID:u5ii7fuC
造ったが燃費が掛かりすぎて
廃船の可能性が高いTSLよりはマシなんじゃないかな。
197名無しのひみつ:2005/07/30(土) 02:40:09 ID:L/Ku+qFS
>>196
燃費が悪いのではなくて, 現役と同額が就航の条件だったから中止された.
198名無しのひみつ:2005/07/30(土) 05:11:17 ID:KVwqgIIb
しょせん韓国だな、数十年前のソ連版は時速600〜700kmで
運行出来たから意味があったけど、
燃費が飛行機の1/2で、速度が1/4じゃ意味ないじゃん
いまさら200kmじゃなぁ
199名無しのひみつ:2005/07/30(土) 05:39:53 ID:PL80cHl0
こんな古いスレ上げんなよ
200ラルド:2005/07/30(土) 09:08:47 ID:U5rvHztv
新幹線より遅いですね。韓国の。
201名無しのひみつ:2005/08/04(木) 21:11:49 ID:o/Ice9WS
さざなみとやらの想定する「飛行機」というものは、空港を必要としないものらしい。
まったく、ウリナラの関係するものに対して“骨髄反射”する手合いが多くて困るニダ。
202名無しのひみつ:2005/08/14(日) 02:21:39 ID:KzVXumxx
旅客機が高空を飛ぶのは空気の密度が低くて速度が出るから。
逆に速度を出さなければ機体を浮かすだけの揚力が出ない。
低空で速度を出そうとすると空気抵抗が大きくて速度が出ない。
地面効果で抵抗は減るだろうけど果たしてメリットは如何程?
ボーイングのペリカンは見てみたいが。
203名無しのひみつ:2005/08/14(日) 03:30:50 ID:M4DuK8HO
TSLよりは使えそうな技術だな。
204名無しのひみつ
空飛ぶ船とか言いうから、FFの飛空挺みたいな想像したじゃないか。