【医学】進行した子宮頚がんの30代女性 子宮温存手術後に妊娠・出産…国内初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
★子宮温存手術後に出産 進行頚がんの30代女性

 進行した子宮頚がんと診断された関東在住の30代女性が、特殊な
子宮温存手術を慶応大病院(東京都)で受け、昨年秋に男児を無事出産したことが
29日分かった。

 進行期の標準的な手術は子宮の全摘出で、不妊となる。温存手術は1987年から
海外で約300例実施され、うち90例以上で出産しているが、慶応大産婦人科
(野澤志朗教授)は「国内では妊娠、出産ともに初めて」としている。

 子宮頚がんが若年層で急増し、出産も高齢化する中、妊娠、出産の可能性を残せる
手法として注目される。

中国新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20050129/fls_____detail__030.shtml
2名無しのひみつ:05/01/29 18:19:22 ID:yzjZxFlq
2なら慶応合格
3名無しのひみつ:05/01/29 18:27:10 ID:9OScQPRK
子宮頚がんの原因はSEXしすぎによるHPVの感染であることは
すでに明らかである。
4名無しのひみつ:05/01/29 18:30:01 ID:T7d07VyT
若年での妊娠中絶も原因じゃなかったっけ
5名無しのひみつ:05/01/29 19:19:16 ID:foXrljU7
450 :なまえを挿れて。:05/01/28 17:19:45 ID:???

> 【子宮の病気】(包茎男との性交で感染する危険性のある病気)
> 1.子宮頸ガン
> 2.子宮内膜炎
> 3.子宮頸管炎
> ■女性の体調が弱っている時は膣の細菌に対する抵抗力も弱い。
> その時に膣内で包茎性器(仮性含む)に付着した細菌が繁殖。
> 炎症に伴って徐々に内部へと移動する。
> 【菌の繁殖経路】
> 膣→子宮頸管→子宮内膜→卵管
>
> 上記プラス、卵管まで炎症が広がると≪4.卵管炎≫になる。
> また性病への感染確率も高い
>
> 参考文献:『新・女性の体と医学』/永岡書店



>上記は医学的事実です。特に女性の方は、気をつけてください

6名無しのひみつ:05/01/29 19:50:44 ID:KrWEscCp
ペニールパピロマ。
割と一般的ないわゆるヒトのイボウイルスです。
(ま・いろんな型があるんだが)
男>女に感染した場合子宮頸癌の原因に。
7名無しのひみつ :05/01/29 20:35:46 ID:ltbkdiuG
「いいじゃん!生じゃないと気持ちよくないし!俺のこと好きなら平気じゃん!」
「い〜よ〜。アタシも生じゃないと気持ちよくないし!生の方が愛感じるし!」
今の20歳くらいの女って、経験人数20とか余裕で超えてるっしょ?
8名無しのひみつ
ちなみに感染しても自覚症状なし