「電解水がインフルエンザウイルスを失活させる」三洋電機
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
2 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:01:53 ID:0diAEIA1
すげえ。2
3 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:02:53 ID:5n4KBL8z
失活 (酵素や化学物質の)活性が失われること。
4 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:04:42 ID:kB3CPuLz
くだらん
5 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:09:30 ID:SEPmb9PQ
毎日のんでるけど、今すごい熱が出ている。のどが痛い、、、、
6 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:13:04 ID:5n4KBL8z
電解液はどうなんですか?
7 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:21:36 ID:saFOW9OH
サンヨーは、こういう大本営発表が多いから、まず証拠を出せよ。
電解水には摩訶不思議な効力があるなんて御託を繰り返すのかい。
「活性酸素の一種の成分」って、いったいなんだ?
「塩素」から活性酸素が生成されることは有り得ない。
「活性酸素」の持続時間を公表しろ。
数ms程度なんじゃないのか?それで効果があるのか?
良い加減にしろよ。
8 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:23:33 ID:nEiUqyMM
マイナスイオンしかり、またトンデモ家電製品か。
日本の電機メーカーもうだめだなこりゃ。
9 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:32:46 ID:5PVgZJFJ
善には必ず悪がバック。後遺症が心配。
10 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:38:56 ID:uqIXp4zG
>水道水に含まれる塩素などから活性酸素の一種の成分が発生し・・・・・
塩素=CL2 何処に酸素が有るのだ?
せいぜい水から出来るオゾンO3だろうが、殺菌力は昔からジョーシキ。
こんなので世間に発表するヤシは、過酸化水素水でも飲んで寝ろ!
11 :
名無しのひみつ:05/01/22 10:43:05 ID:RmDw5paT
>活性酸素の一種の成分
ワロタ
塩水でうがいで十分効き目がありそうだね
∧_∧
(゚∀゚ )ー┐ しっかつしっかつ!
しヽ し′
彡 > 彡)
/ / /
(_(__)
14 :
606:05/01/22 12:06:43 ID:aAzbLwZR
>>7 あなたのオツムじゃ理解できないとおもって、
そういうのは発表しないんです。
あなたが一朝一夕で理解したいと思うのはわかりますが、
長年研究してきたエンジニアは、そのノウハウをそんなにもすぐ教えたいとは思わないはずです。
あなたが「ソースだせ!」「醤油もだせ!」というのは、欲張りなのですよ。
欲張り大杉。
<ご参考>電解水について
I. 電解水とは
水道水を電気分解すると除菌効果を持つ「電解次亜塩素酸」を含んだ水、
電解水となります。これまでに電解水のすぐれた除菌効果と有機物汚れの
分解効果については実証済みで、当社のいくつかの商品に応用展開して
まいりました。
II. 電解ミストとは
電解水をバブリングすることにより霧状(ミスト化)にしたもので、空気中でも
効果を発揮することができます。
○ 電解ミストによるインフルエンザウイルスの失活メカニズム
電解ミスト中に存在している活性酸素種(次亜塩素酸、水酸ラジカルなど)が
ウイルスの感染に必須な表面タンパク(スパイク)と反応することでこれらの
タンパクの変性・分解が起こり、ウイルスの感染価が低減するものと考えられます。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0501news-j/0121-1.html そんなにへんてこな話だと思わないけど。
電解水って高いんだよね。
薄めたオキシドールとは違うの?
うがいはヨード液が一番。
17 :
名無しのひみつ:05/01/22 12:17:23 ID:EKGCrHKm
18 :
名無しのひみつ:05/01/22 12:18:16 ID:yJj0h6C2
ようするに次亜塩素酸でしょ。
漂白剤とかと同じものなんだから、効果があって当然。
むしろ、そんなものを室内にまくのは、どうかと思うが。
電解水ってポカリスウェットってそうじゃなかった?
21 :
名無しのひみつ:05/01/22 13:51:37 ID:KKC5iFz7
>>15 ブリーチ垂らしたほうが早いんじゃないだろうか?
>>10 オゾンの酸化力はあまりにも高いので、水を電気分解して作ることはできませぬ
しかし、活性酸素(のようなもの)もカルキも健康の敵ではなかったのか?
22 :
名無しのひみつ:05/01/22 15:17:35 ID:kS5BnyE5
吸い過ぎると活性酸素中毒で死ぬ。
23 :
名無しのひみつ:05/01/22 15:26:49 ID:eijWspjF
やっぱ空気清浄機ってさ
フィルターだけってのは効果ないんかな?
5000円のやつかってしまったけど
とりかえるのめんどうだしなあ・・ほんとあほだよ
24 :
名無しのひみつ:05/01/22 15:39:36 ID:1vsWk4qP
水って電気分解すると、酸素と水素になるんじゃないの?
電解水ってなに?
25 :
名無しのひみつ:05/01/22 16:22:23 ID:y8zwL0ZM
電解水も、料理やコーヒーにしたら瞬時に普通の水に戻っちゃうのに・・・
電気分解というか、電圧をかけるとイオンバランスとかが変わるのでそれを電解水といっているっぽい
27 :
名無しのひみつ:05/01/22 16:40:15 ID:cvu2d9sD
23少なくとも煙草には無意味
28 :
名無しのひみつ:05/01/22 16:54:01 ID:8xVC/qZ1
マイナスイオン商法の次は電解水商法か
29 :
名無しのひみつ:05/01/22 17:03:48 ID:1vsWk4qP
ググって見てると、電解水の除菌効果は次亜塩素酸によるものっぽいんだけど、
それならプールの錠剤みたいの使うほうが安上がりで手っ取り早いんじゃないの?
30 :
名無しのひみつ:05/01/22 17:04:30 ID:DPIKrPVL
もうここの技術者は、科学者の良心はなくしてしまったということか
>>28 の言うように、『科学的用語』を使いまくる宣伝に走っている
もしくは、営業出身の役員の強制か
つまりはこういうことか?
以前から知られている電解水の殺菌作用が、
・インフルエンザウィルスにも効果があることがわかった。
・家電に応用できるようになる(応用している?)
うちは井戸だから使えないのか。
33 :
名無しのひみつ:05/01/22 18:18:23 ID:ByDGmikh
人の集まる電車とか映画館に設置するとかできないよね。
自宅にいたらそれほど感染リスクは高いとは思えないんですけど。
34 :
名無しのひみつ:05/01/22 19:07:04 ID:IQR5R/iv
インフルエンザが冬場に流行するのは、
そもそもインフルエンザウィルスが、水分(湿気)に弱いから
なんだけど、文系死ねって感じだ。
35 :
名無しのひみつ:05/01/22 19:31:10 ID:b7dBirDH
なんだこりゃ。アルカリイオン水ですかぁ?
誰か、電気分解で活性酸素水を作る方法を知らないか?
>>36 電気分解すればその過程で活性酸素が発生するから、それが一部残留して活性酸素水の出来上がりだね。
あ、水素と書くつもりで酸素って書いてしまった。
自分で書いておいてなんだが、なんか汚れが良く落ちそうな感じだな>活性酸素水
同じように、活性水素水なんてのも簡単に作れそうだな。
39 :
名無しのひみつ:05/01/23 09:28:20 ID:4wGbE7CA
ヒドロキシラジカルは有害です。せめて一重項酸素にしときなさい。
>34
でも湿度の高いところでインフルエンザが流行しないというわけでは
ないんで。
なかなか難しい問題らしいよ。
ま、今回の話はかなりな眉唾というのには同意。
「科学者の良心」なんて言葉をみると
「健全なる体に健全なる・・・」を思い出すね
科学者に良心あれかし
>>36 陽極で作った酸素を陰極に運んでやって中途半端に還元すれば過酸化水素ができるけど。
43 :
名無しのひみつ:05/01/23 14:16:14 ID:uUSUE6ZU
>大本営発表
でも今の若者には何の事かさっぱり判らんのじゃない?
44 :
名無しのひみつ:05/01/23 15:19:39 ID:6gW9O8uc
塩素系漂白剤を室内に噴霧しますということなのかにゃ?
だけど、空気中には二酸化炭素とかがあるわけで
それがミストに取り込まれて酸性化すると
塩素ガスが発生して、非常に危ないんですが。
そりゃ殺菌効果はあるだろうけど、その分だけ人体にも有害。
マイナスイオンも昔の機械(P社)なんかモロにオゾン臭かった(生臭い)し・・・
46 :
名無しのひみつ:05/01/23 21:06:31 ID:5vMfXUVZ
松下もだけど、いったいどうなってるんだ。。。
壺売ってる新興宗教と変わらないじゃないか。。。
電気の人は化学を知らないのか?
47 :
名無しのひみつ:05/01/24 01:51:41 ID:zuz7oTQ5
>>46 そりゃ化学の専門家には全く敵わないけれど、
電気化学に関しては一通りの知識と理解がなければ卒業できません。
だから、中の人達も自分のやっていることが嘘っぱちなのは十分に承知かと。
就職先を選ばないと、良心の呵責に苦しむ時代のようですね。
48 :
名無しのひみつ:05/01/28 19:57:23 ID:mSjTRzqH
49 :
名無しのひみつ:05/01/28 21:04:12 ID:kHYwWRVc
水道水の遊離残留塩素基準って0.1ppm以上だったっけ
浄水場で1ppm位添加しているって昔聞いた気がするけど...
でもこれはあくまで塩素だから塩化物イオンはもっとあるのかな?
塩化物イオンが電気分解で酸化されて塩素(っていうか中性だから次亜塩素酸?)
になるって事なら当たり前の話だけどこの理解で良いのかな
そもそも水道水中に塩化物イオンってどのくらいあるんだろう??
50 :
名無しのひみつ:05/01/28 21:11:05 ID:w2tRllKM
共同研究機関が群馬県衛生環境研究所ってとこなんだから信憑性あるんじゃないか。
ここって、公立の研究所なんだろ。
次亜塩素酸系の漂白剤をうんと薄めて使ったのと同じ。
「魔法の電解水」みたいな言い方・理解のしかたには注意しませう。
>>50 「血液サラサラ」も公立の研究所じゃなかったっけ?
>>50 お年よりじゃあるまいし、お上の言うことに間違いねーだ。的意見はw
次亜塩素酸名取羽美
次亜塩素酸Na 1.0%