【気象】地球最大の氷山 南氷洋で“座礁” [1/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
米航空宇宙局(NASA)が、17日に撮影した南氷洋に浮かぶ氷山の衛星写真を
公開した。“地球上で最大の浮遊物”として知られる長さ160キロメートルの
氷山「B15A」が、南極大陸に突き出した長さ100キロメートルの巨大な氷の岬に
衝突する寸前で止まっている様子がとらえられている。

専門家によると、氷山は岬の手前約5キロの地点で浅瀬に乗り上げた。

海上に出ている部分だけでも3000平方キロメートル以上ある「B15A」は、
エジプトのナイル川水系を80年間潤すほどの水を含有しているとみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000003-san-soci
※NASAの当該ページ
http://www.nasa.gov/vision/earth/lookingatearth/ice_berg_ram.html
2名無しのひみつ:05/01/21 11:12:16 ID:Vmzt1fXh
日本まで運べないか?
3名無しのひみつ:05/01/21 11:12:55 ID:QvdOYTQJ
氷山の一角だな
4名無しのひみつ:05/01/21 11:14:21 ID:SRtLl/TS
ゴルゴ13にこんな話あったな
5名無しのひみつ:05/01/21 11:16:09 ID:kNbdCCRa
こういうのも地震の影響?
6名無しのひみつ:05/01/21 11:17:37 ID:02VtvLtd
思わぬ浮遊物に邪魔をされ、ロス島周辺で営巣中のペンギンの親たちは、
小魚やオキアミをろくに食べられない状況が続いている。
氷山を大きく迂回(うかい)して、海中の獲物にありつくには、往復で
100〜180キロもよちよち歩きをしなくてはならない。
 営巣地では数万羽のヒナがおなかをすかせ、親鳥の帰りを待っている。

現地で観測中の生物学者たちは、疲れた親鳥の多くが子育てをあきらめ、
全体で9割のひな鳥が餓死するだろうと予測している。
 相次ぐ棚氷の大崩壊の原因として、われわれが排出している地球温暖化
ガスの影響が疑われている。ペンギンたちがそのとばっちりを受けている
のかと思うと、いたたまれない気持ちになる。
http://www.asahi.com/nankyoku/borderless/TKY200412260117.html
7名無しのひみつ:05/01/21 11:35:03 ID:5GweIAzw
よ〜し、これは氷山空母にちょうど良いな。
8名無しのひみつ:05/01/21 11:36:59 ID:J/DWoJb8
ナイル川80年分の水量と言われても、まったくピンと来ない。
ペットボトルで言ったら何本分になるの?
9名無しのひみつ:05/01/21 11:37:01 ID:YWkqDYg7
こんだけでかかったら、溶けた氷の中に恐竜がいてもいいもんだろ。
10名無しのひみつ:05/01/21 11:41:24 ID:3cI6Vbmv
上から見たら、まんま空母だな
11名無しのひみつ:05/01/21 11:42:24 ID:sO2rHIKw
ハボクックですから。
12名無しのひみつ:05/01/21 11:49:22 ID:8WXvInIU
平面形が、きちんと空母の甲板みたくなっているのも
ポイント高いね
13名無しのひみつ:05/01/21 11:59:45 ID:JDgBn48c
名前がついてんのか
14名無しのひみつ:05/01/21 12:14:26 ID:QOHbQQUb
>>6
> 相次ぐ棚氷の大崩壊の原因として、われわれが排出している地球温暖化 
>ガスの影響が疑われている。ペンギンたちがそのとばっちりを受けている 
>のかと思うと、いたたまれない気持ちになる。 

という話を、PCを使いながら暖房のきいた部屋で作っているのかと思うと、いたたまれない気持ちになる。
15名無しのひみつ:05/01/21 12:14:50 ID:IhOqx3nh
大きすぎて理解できない典型だな
16名無しのひみつ:05/01/21 12:15:02 ID:3MFqp4rW
ペットボトル何本分か言ったところでピンとくるのか
17名無しのひみつ:05/01/21 12:16:19 ID:R41kLhFt
>>15
東京よりは大きい
宮崎ぐらい?
18名無しのひみつ:05/01/21 12:27:49 ID:Prp8v9qp
“地球上で最大の浮遊物”

北極氷だろ? あれぜんぶ浮遊物だよな?
19名無しのひみつ:05/01/21 12:48:32 ID:RuuZ0uem
南極の氷が融けても海面はさほど上がらない。
水はすぐ雪になり、別の場所にプールされる。

本当に怖いのは地殻変動。
南極大陸は氷の重みで数千メートル沈んでいる。
氷が無くなれば・・・・ヤヴァイ、南極、超ヤヴァイ
20名無しのひみつ:05/01/21 13:15:33 ID:3OrqsN8g
>>18
それは陸と繋がってるからなあ
21名無しのひみつ:05/01/21 13:25:03 ID:M6DeWDCU
2000年あたりから、極地の棚氷つー四国の1/4サイズとか
淡路島サイズだったり、過去最大級言われてる氷の塊が複数流出してる。

それを監視してるのがここ
ttp://uwamrc.ssec.wisc.edu/iceberg.html
22名無しのひみつ:05/01/21 14:23:55 ID:Rq8rzSBx
大きさがよく分からない。
隣にハイライト置いてくれ。
23名無しのひみつ:05/01/21 15:12:09 ID:5CKnGU64
24名無しのひみつ:05/01/21 15:48:03 ID:5QdjvI7G
>>22
>>23横から
http://members.jcom.home.ne.jp/mtb-1/tobphoto0016.02.jpg

ちょっと画像が小さいな
2522:05/01/21 15:54:40 ID:Rq8rzSBx
>>24
サンクス。
意外と小さいんだな、氷山ってw
26名無しのひみつ:05/01/21 15:55:54 ID:D7RqYMCf
イギリスの水需要60年分をまかなえるってさ
27名無しのひみつ:05/01/21 16:27:17 ID:jEiaqhUq
>>14
オマエモナー
28名無しのひみつ:05/01/21 16:27:44 ID:mxB5Uc+n
29名無しのひみつ:05/01/21 16:49:13 ID:COoYXuUJ
このまま居ついてしまって本土との間の海が氷結したら、棚氷ではないし、
もちろん氷山でも埋立地でもないし、何て言うんだろう。
30名無しのひみつ:05/01/21 17:17:46 ID:sO2rHIKw
>>29
メガフロートということにしてしまおう
31名無しのひみつ:05/01/21 17:47:03 ID:ECcZiPDB
>>19
氷が溶けると南極大陸は浮き上がってしまうの?
32名無しのひみつ:05/01/21 18:10:04 ID:R3ktfPGS
宇宙船製造法思い出した
9
たまのりしこみたいね
33名無しのひみつ:05/01/21 18:19:04 ID:XWUbnqw8
これ動かすには何万馬力のエンジンがいるんだ?
34名無しのひみつ:05/01/21 18:40:53 ID:D3Sdn0Z+
>>8
ナイル川の流量はのアスワンダムの流量で年間90.3立方キロメートル。
80年分で722.4立方キロメートル。
500mlペットボトルに換算すると、14,448,000,000,000,000本。
これを世界中の人に一日4本(2リットル)ずつ配ると、
1614年と4ヶ月配れる。
35名無しのひみつ:05/01/21 18:42:21 ID:E+I2ms0p
そうだ!B-15Aに住もう!
36名無しのひみつ:05/01/21 19:16:58 ID:bs3qVFVL
日本の南極観測基地『ドームふじ』の真下の氷の厚さは、
富士山の高さよりも高いらしい。
37名無しのひみつ:05/01/21 19:48:52 ID:5QdjvI7G
>>36
おしい

ドームふじ基地から岩盤までの深さ=3030m
http://www.nipr.ac.jp/japan/outline/t10_observation_3.html
富士山の高さ=3776m

基地の標高が3810m
38名無しのひみつ:05/01/21 19:59:14 ID:bs3qVFVL
あっそうなんだ。標高の方と勘違いしてたみたいだ‥‥orz
昭和基地からスノーモービルで登っていくのって大変そうだなあ。
39名無しのひみつ:05/01/21 20:15:59 ID:M6DeWDCU
ESAのサイトにも観測データあった
ttp://www.esa.int/export/esaEO/SEMIWT71Y3E_index_1.html
40名無しのひみつ:05/01/21 20:19:30 ID:bs3qVFVL
ペンギンさんたちもお困りのようだし、
どうにかこのでっかい氷の塊を、水が要る地域へ運んだりは出来ないもんかね?
41名無しのひみつ:05/01/21 21:43:15 ID:b9tPgNpj
>>37
気圧600Hpa以下なのか・・
高山病になりそう
カップ麺も生煮えになりそう
42名無しのひみつ:05/01/22 00:27:51 ID:5iHhnF3P
これきいてデイアフタトゥモローを思い出してしまった・・・・
43名無しのひみつ:05/01/22 00:39:22 ID:PzvyExgj
この方式で、国際法に違反することなく領土を海洋に向かってに拡張する
方法があるんだね。氷河時代でしか使えそうもないけど。
44名無しのひみつ:05/01/22 00:42:40 ID:Kht8rck4
>>38
雪上車か飛行機で移動する
http://domefuji.at.infoseek.co.jp/japan/index-j.html
45名無しのひみつ:05/01/22 00:45:15 ID:h45wFfQK
アーレ・ハイネセンはまだですか?
46名無しのひみつ:05/01/22 00:48:42 ID:Kht8rck4
>>41
まさに苦労してるそうです。
http://www.asahi.com/nankyoku/whitemail/TKY200412030285.html

朝日の南極取材記者2人・・・まだあっちにいたんだ・・・
すっかり忘れてたよ
http://www.asahi.com/nankyoku/whitemail/
47名無しのひみつ:05/01/22 01:03:39 ID:l+VWMA5L
>>46
南極の話を持ち出すと、
昭和基地で生ハメ中出しした正川幸男と横山恵美の話になるぞ。
48名無しのひみつ:05/01/22 01:41:58 ID:1HuntBuJ
ぶつかってグシャってなってるのが怖いなぁ
あんなんが日本に流れてきたらどうなっちゃうんだろ
49名無しのひみつ:05/01/22 10:30:07 ID:c/C/tRSi
>>43
領土というか、領氷と言うべき?
50名無しのひみつ:05/01/22 10:33:24 ID:iVQz3ICu
>>32
ナカーマ(AAry
51名無しのひみつ:05/01/22 12:04:09 ID:mRbqLsLP
上からみると空母だな。スケールが違うが。
52名無しのひみつ:05/01/22 12:40:32 ID:FQLI3epY
横山恵美tanって美人なの?
どっかに画像落ちてない?
53名無しのひみつ:05/01/22 13:18:58 ID:phVzdnBk
>>32
これでやっと地球に帰れる。
54名無しのひみつ:05/01/22 17:21:01 ID:yGjdqSeB
氷が解ける

海面上昇

海抜低い地域危険

って思ってたけど言われてみると>>19が言うようにホメオスタシス(だったっけ?)のバランスが崩れて
今よりも海抜が高くなる地域もあるんだよね。
ってことは。。。

どうなるんだ?
55名無しのひみつ:05/01/22 17:35:36 ID:teHAxn7n
馬鹿なおまいらに教えてやるとだな、
浮いている氷は水から氷になったときに増えた体積分だけ水上に出る。
つまり、浮遊してる氷がいくら水になっても海面上昇はしない。
海面上昇の危機があるって言われてるのは、北極とかの大陸の上にある氷。
56名無しのひみつ:05/01/22 17:46:48 ID:/6nNuT8I
>>55
ばーか、海水と水は比重が違うだろ
57名無しのひみつ:05/01/22 18:17:54 ID:xTJz38WK
>>55
ばーか、氷山はもともと陸地にあったんだよ
58名無しのひみつ:05/01/22 18:32:36 ID:g6AGFt9U
>>55
ヒソヒソ(´д)(´д`)(д`)アラヤダ
59名無しのひみつ:05/01/22 18:38:58 ID:teHAxn7n
>>56-58
小学生からやり直して来い
60名無しのひみつ:05/01/22 18:49:23 ID:xTJz38WK
>>55
ばーか、北極は大陸ではありません
61名無しのひみつ:05/01/22 19:07:55 ID:0pRjGPB+
北極の氷は海に浮かんでるから全部溶けたって海面上昇しねえだろ。
62名無しのひみつ:05/01/22 19:49:54 ID:Kht8rck4
>>59
他のレスをけなす前に、まず自分の書き間違いを自戒したほうがいいよ
63名無しのひみつ:05/01/22 20:25:32 ID:Hx2lNgzE
>北極とかの大陸の上にある氷

>>55はどう読んでも釣りだろ。
おまいら釣られすぎw
64名無しのひみつ:05/01/22 20:38:02 ID:xTJz38WK
>>55
は近年まれに見るゆとり教育の被害者
65名無しのひみつ:05/01/22 22:01:06 ID:lcWWHU7/
座礁した瞬間に漂流物の称号剥奪では?
66名無しのひみつ:05/01/23 03:03:30 ID:lxDpFvWK
流れ着いて砂浜にある椰子の実は「漂流物」だと思うので、座礁してもまだ漂流物なんじゃないか?
また離れて流れていく可能性もあるわけで・・

座礁して本体との間が氷結してくっついたら漂流物とはいえなくなるだろうけど
67名無しのひみつ:05/01/23 03:07:20 ID:JPswDK/J
>>67
まじめに返すと「漂着物」

釣られたクマー?
68名無しのひみつ:05/01/23 03:15:04 ID:uMJ0PLJs
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
69名無しのひみつ:05/01/23 04:00:12 ID:lxDpFvWK
>>67
訳のわからないこと言ってごめんね、もう脳が寝てるよ・・
おやすみ
70名無しのひみつ:05/01/23 05:05:15 ID:RDdcAUvk
しかし漂着物にしてもスケールがでかすぎるな、これ
71名無しのひみつ:05/01/23 10:22:25 ID:Ops13LkD
空母に改造しちまおうぜ
72名無しのひみつ:05/01/23 14:40:31 ID:CekKkwWm
熱対策に優れた超強力な動力が必要だな。
73名無しのひみつ:05/01/23 17:08:11 ID:TMWUWBwI
これ、すごくね?

【これがホントの】北極で人の顔のようなオーロラ観測【神降臨】http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1105848269/

74名無しのひみつ:05/01/23 17:46:44 ID:z2rO1qXI
>>73
 m9(^?∀^^?) プギャーーーーーー
75名無しのひみつ:05/01/23 18:00:29 ID:MVmM7YjI
B15Aついに流れ出したんだ。
で・・・いきなり座礁したんだ。
こういうの誰も予見できないなあ。
NASAのページ見たけど、超巨大質量の激突にワクワク。
広大な面積の棚氷が激突先で破壊されたんだ。
  _, ._
( ゚ Д゚)!?これって、流れ出す氷の量が予想の2倍になったってこと?
もう、ムチャクチャ。
76名無しのひみつ:05/01/23 21:02:33 ID:sxxElQWq
台風の進路上にこれを置くと 台風は衰退するのだが何とかならんか
77名無しのひみつ:05/01/23 21:22:54 ID:jICYiY52
大陸移動説ってタイムスパンが長くてピンとこないけど、
これ見ているとなんとなく分かるような気になるよ。
もちろん氷と大陸じゃ違うけど、
スケール感覚っていうの? そんな感じ。
78名無しのひみつ:05/01/24 11:03:26 ID:JjPp/QII
>>77
氷山移動説ですか〜。せっかちすぎるとおもいまつ。
79名無しのひみつ
結局くっついてんじゃん。問題ないでしょ。