【医療】神経修復、カギ握る酵素の機能を解明 名大教授ら
1 :
( `ー´)φ ★:
神経が伸びるのを抑えている酵素を、名古屋大の貝淵弘三教授(神経情報薬理学)らが明らかにした。
動物細胞を使った実験でこの酵素の働きを妨げると神経が伸びた。けがなどで傷ついた神経を修復するなど、
新しい治療につながる成果という。14日付の米科学誌セルに発表する。
神経細胞は軸索(じくさく)と呼ばれる長い糸のような「配線」を伸ばして、別の神経細胞に刺激を伝える。
大人になると軸索はなかなか伸びないので、けがなどで軸索がいったん切れると修復が難しい。
貝淵さんらは軸索が伸びるのを細胞の中で制御している物質を探した。ネズミの脳の神経細胞を使った
実験で、GSK3ベータという細胞内の酵素の働きを抑えると、軸索がどんどん伸びた。逆に、遺伝子操作で
GSK3ベータが常に活発に働くようにすると、軸索はどうやっても伸びなくなった。
このため、GSK3ベータの働きを抑えたり活発にしたりすることで、軸索の伸びを制御できる見通しが立った。
貝淵さんは「この酵素の働きを制御する薬を開発することも可能だ。脊髄(せきずい)損傷など傷ついた
神経の治療につながる成果だ」と話している。
http://www.asahi.com/science/update/0114/001.html
2 :
名無しのひみつ:05/01/14 20:21:50 ID:kaNiepEX
2
3 :
名無しのひみつ:05/01/14 20:28:38 ID:ipSc91/8
酵素の働きって制御できるの?
4 :
名無しのひみつ:05/01/14 20:29:21 ID:WQg53+iT
3セル
5 :
名無しのひみつ:05/01/14 20:30:53 ID:x2CpwmjF
これは期待できるかも
6 :
名無しのひみつ:05/01/14 20:49:09 ID:rwTiB0r3
切れた脊髄を繋げることができたら神だな
7 :
名無しのひみつ:05/01/14 21:22:30 ID:WKrF/V4H
暴走したらどうなるよ?
8 :
名無しのひみつ:05/01/14 21:25:04 ID:JAhu6TwH
足の指でオナニーが出来るようになります。
9 :
名無しのひみつ:05/01/14 21:37:03 ID:VTtDydCD
この酵素を阻害する薬を脳に注入したら…
10 :
名無しのひみつ:05/01/14 21:40:24 ID:2oN8Sxr1
これで漏れのインポも直るな
12 :
名無しのひみつ:05/01/14 22:26:36 ID:Ri91DEIC
クリストファーリーブ、もうちょっと長生きしてればなあ。
13 :
名無しのひみつ:05/01/14 23:06:10 ID:Uf/AwyKH
半分死んだ歯の神経も修復してくれるだろうか
これ、「頭が良くなる薬」の開発につながらないか?
これで星野富広さんもよくなるんかな?
神経が繋がるのもいいが
歯が生えてくるとか、虫歯がふさがるとかの方がありがたい
18 :
名無しのひみつ:05/01/15 12:17:00 ID:KCo+89Yq
2025年ぐらいにノーベル賞だな。
ウホッ いい修復
阪大かどこかの動物実験で、コラーゲンの繊維に幹細胞を付着させ、
脊髄損傷の犬の精髄にその繊維を添えたら、数ヵ月後に繋がったとか何か聞いたことがある。
かなり忘れた。間違っていたらスマン。
22 :
名無しのひみつ:05/01/16 01:35:40 ID:0gOQELlo
>>20 切れたばっかりの奴ね
繋がって歩けるようになったみたいですね
23 :
ではどうやって。:05/01/19 11:34:36 ID:clOcxTqI
24 :
名無しのひみつ:05/01/19 12:12:55 ID:BJ1Lgn9S
そこらじゅうで、クララが立った、現象が起こるのか
26 :
名無しのひみつ:05/01/19 14:11:27 ID:+v6vRtMM
28 :
名無しのひみつ:05/01/20 01:29:31 ID:Xthv6VtJ
頭良くなるかな?
そのGSK3ベータとやらのRNAiを俺にトランスフェクションしてくれ。
脊髄損傷等で苦しんでる人達にとっては 希望の持てる時代になって来つつあるって事ですね。
朗報だ。
素晴らしい研究だと思う。