【宇宙】小型衛星の開発が活発化=国主導が失敗続くなか地方で産学が連携[050105]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:05/01/06 12:03:04 ID:???
小型衛星の開発、活発化
地方で産学が連携

 国主導の宇宙開発で失敗が続く中、北海道や大阪、九州といった地方で、
中小企業や大学が手を組んだ小型人工衛星の開発が活発になった。北海道工業大
(札幌市)の佐鳥新・助教授らが設立した産学連携ベンチャー「北海道衛星」は、
農業用に特化した商業衛星をいち早く打ち出した。

(中略)

 地方の衛星開発の先駆け、2002年発足の東大阪宇宙開発協同組合(大阪府)は、
中小の工場が「おっちゃんたちの夢」と町おこし的に始めたが、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)の協力や、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の資金援助も得た。
05年度中に実験機「まいど1号」を完成させ、本格商用となる3号機以降は雷予測
などを検討中。町おこしを超えた展開に期待が集まる。

 九州大(福岡市)と地元企業の九州小型衛星プロジェクトは、衛星2基を長さ2キロの
ひもでつないで運用するユニークな構想。同時に異なる高度からの地球観測を可能に
する。「航空宇宙産業を九州に」と意欲的だ。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010500032&genre=G1&area=Z10
※京都新聞 電子版( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2005/01/05配信
2名無しのひみつ:05/01/06 12:06:14 ID:Ox/wqv/c
衛星はロシアのロケットで飛ばして貰った方がいいんじゃない
日本のロケットは高くて成功率低いし
3名無しのひみつ:05/01/06 13:45:12 ID:uXYv17BW
>一辺50センチの1号機「大樹」を2007年度末までに、ロシアのロケットで打ち上げる。
最初からそのつもりらしい。
4名無しのひみつ:05/01/09 03:45:46 ID:FsePUovT
民間に宇宙開発に参入させるということは、
民間人にもコロニー落としができるようになる
ということだな。
5名無しのひみつ:05/01/09 06:26:44 ID:krIOwNgz
民間人=チョソだもんなぁ
6名無しのひみつ:05/01/09 06:39:32 ID:rGueHdzS
まいど1号って派手に落とすネタじゃないの?
7名無しのひみつ:05/01/10 19:37:15 ID:XCvSoMgF
>>6
どんな落ちかたしても、派手にはならんだろ
8コスモス:05/01/10 20:15:27 ID:QCNghsEz
「宇宙へ、自分達の作った、人工衛星を上げる!」とっても夢があって良いことだ・・・ 
 
とは、私はあまり思っていません。
 
どの程度の観測装置を装備して、社会的にどんな情報を提供できるのでしょうか?
 
民間レベルでのハイテク技術を世界にアピールするだけ?なのでしょうか。
 
とにかく、将来、スペースデブリにならないように、乗せる軌道は、ちゃんと
墜落して燃え尽きるようにして下さい。
 
(おち)
NHK教育で、やっている「プラネテス」のオープニングに「まいど1号」
そっくりの、使用済み衛星を回収してるシーンがあります。・・・(笑)
9地球平和戦線:05/01/10 21:28:03 ID:XCvSoMgF
今、宇宙空間は、軍事的に利用されている。
軍事的に優位に立つには、高性能な軍事衛星を数多く運用する必要がある。
地球平和のためには、あえてデブリを増やして、
宇宙空間の軍事利用を阻害することも有効かもしれない。
10名無しのひみつ:05/01/19 13:42:07 ID:I928SjT2
> 衛星2基を長さ2キロのひもでつないで運用する



('A`)
11名無しのひみつ:05/01/31 10:57:48 ID:Bvk0bbCB
>>10
テザーシステムの実験かと思ったらなんだよその目的は・・・・(´・ω・`)ショボーン
って感じですね。
12名無しのひみつ
>>2
>衛星はロシアのロケットで飛ばして貰った方がいいんじゃない日本のロケットは高くて成功率低いし

知ったかぶりするのやめなよ。H2Aのコストパフォーマンスは世界トップクラスだよ。