日付と曜日を固定 - 米国の科学者が新たな暦を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( `ー´)φ ★
 この度、米国の物理学者が新しいカレンダーシステムを開発したとのこと。現在のカレンダーは1582年、
グレゴリウス教皇によって制定されたグレゴリオ暦 - 1年間を365日とするシステムを採用しているが、実際
には一年間は365.24日でああり、4年に一度366日目、すなわち”うるう年”を設定することでそのズレを解消
する方法をとっている。しかし、現在のシステムでは例えば元旦が毎年違う曜日であるように、一年間の
それぞれの日が何曜日であるかは、その年によって異なっている。それは365が7で割り切れないためである。
そしてその為、カレンダーは毎年作成され、記念日や祝日はその都度計算しなおされなければならない。しかし
この度、ディック・ヘンリー博士が開発したカレンダーはそうしたズレを解消し、毎年の曜日と日付がぴったりと
符号するものになるという。

 ヘンリー氏がデザインしたカレンダー「C&T(カレンダー&タイム)」プランは一年間を364日とし、すなわち年間を
52週間に定めている。それぞれの月は30日から31日によって構成され、既存のものを5日分変更し、クリスマスの
12月25日を日曜日と定めている。そして三月、六月、九月、十二月をそれぞれ31日とし、残りの月を30日と
している。更に5年か6年毎にズレを解消するため、どの月にも属さない「エクストラウィーク(余分な週)」を設け、
それを彼の敬愛するアイザック・ニュートンにちなみ「ニュートン・ウィーク」と名づけている。

(全文は引用元でどうぞ)
http://x51.org/x/05/01/0422.php
2名無しのひみつ:05/01/05 06:10:27 ID:JuYdj/7x
2
3名無しのひみつ:05/01/05 06:17:13 ID:39giMk3f
>>1
おぉ、面白そうじゃないか。
どうせなら、科学ニュース+以外に建ててくれれば良いじゃないかー
4名無しのひみつ:05/01/05 06:19:05 ID:39giMk3f
今回博士が開発したカレンダーに対し、ハーバード大学で科学史及び天文学を研究するオーウェン・ジンジャーリッチ博士は
次のように語っている。「この新カレンダーは本当に便利なものになると思いますね。
これまでにも何度か暦法改正運動はありましたが、そのいずれもがことごとく失敗に終わりました。
なぜなら、現在採用されている七曜日制度は、一部の宗教関係者らにとっては、この上なく神聖なものだからです。
これまでのものでは、例えば年末にどこにも属さない日を設けるとか、また過去には、
フランス革命の後に1週間を10日とした暦が採用されたこともありました。
今回のカレンダーは私の知る限り、七曜日制を踏襲した上で、なおかつ新しい素晴らしい提案だと思いますね。
また参考までですが、例えばグレゴリー暦もすぐに浸透したものではありません。
イギリスとその植民地でグレゴリオ暦が採用されたのはローマが採用してから200年後、1752年のことです。」
5名無しのひみつ:05/01/05 06:21:18 ID:39giMk3f
因みに、このカレンダーの2005版はこうなるらしい。
ttp://henry.pha.jhu.edu/calendarDir/nearYears/2005.html

良いんでないの?
6名無しのひみつ:05/01/05 06:21:43 ID:QKdccZ8R
時間を100刻みにする野望は失敗してるよねえ
7名無しのひみつ:05/01/05 06:22:34 ID:ccbHKZLr
日曜日に生まれた子供は、
幼稚園や学校で 「おめでとう」って言われることが
一生なくなるんだね。
それってどうよ。
8名無しのひみつ:05/01/05 06:23:22 ID:jVr4Yc3z
俺の誕生日が常に水曜日という微妙な曜日に
9名無しのひみつ:05/01/05 06:23:44 ID:YSllC0Jl
絶対新しく「生まれた曜日占い」が出来るぞ
胡散臭い
10名無しのひみつ:05/01/05 06:27:14 ID:6kjtwbdC
>>7
一生、幼稚園や学校には通わないので大丈夫です。
11名無しのひみつ:05/01/05 06:29:02 ID:trMXKimv
>>1
まあ、無理だろうね。
これだけ大きく我々の生活に浸透しているものは変えようが無い。
12名無しのひみつ:05/01/05 06:32:01 ID:Ud2pq/f2
今日からカレーはうんこでうんこはカレーだよって言われても受け入れられないのと同じだ
13名無しのひみつ:05/01/05 06:33:03 ID:RWTp23Ru
価値観が固定されるような気がして嫌だな。
14名無しのひみつ:05/01/05 06:33:57 ID:k/YPGu9i
毎日が元旦、日曜日♪
15名無しのひみつ:05/01/05 06:33:58 ID:ZWUYlZok
別に今のままでいいじゃん。
毎年カレンダーが出るのに特に不便は感じない。
閏年の修正も最短の1日で済むならそれに越した事は無い。
16名無しのひみつ:05/01/05 06:35:34 ID:Ud2pq/f2
毎回同じだとマンネリ感が生まれる。同じ相手だと飽きるからやはり毎回違うほうがいいや
17名無しのひみつ:05/01/05 06:35:44 ID:QekAbDRc
人は変化を好まない・・・か
18名無しのひみつ:05/01/05 06:36:28 ID:ZwMEpZy+
>>6
ビートだっけ?
19名無しのひみつ:05/01/05 06:37:18 ID:ZWUYlZok
というか、曜日と月日が同じになっても、
閏年がある以上(まぁ消す事は不可能だが)
結局春分・秋分・夏至・冬至は毎年ずれるのだが。
20名無しのひみつ:05/01/05 06:37:43 ID:jVr4Yc3z
13日の金曜日が三回もある
21名無しのひみつ:05/01/05 06:38:04 ID:trMXKimv
いいこと
・祝日を制定してもトラブルがない
・30日と31日の月の区別がすぐにできる

わるいこと
・毎年同じ曜日が誕生日で休日に被らなかったら悲惨?
・エクストラウィーク生まれがうるう年うまれと同じ目に遭う
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/01/05 06:38:28 ID:fBWnJ7R3
その分月給が余計に下がる悪寒。
エクストラはただ働き。
23名無しのひみつ:05/01/05 06:39:25 ID:Sm04Vr0c
全世界を説得するのは大変だなぁ。
とりあえず米国だけでやってみてよ。
インチなんて使ってるぐらいだから他と違ってても平気だろ。
24名無しのひみつ:05/01/05 06:44:57 ID:trMXKimv
>>23
重さの単位はポンド(lb)とか。oz(オンス)とか。
ガロンとか。検索してみたら、

http://www.asahi-net.or.jp/~va6t-sby/usa_7.htm

こんなのが。料理なんか面倒でしょうがないだろうに。
2524:05/01/05 06:45:30 ID:8OPe4FC3
ガロンは体積です。
26名無しのひみつ:05/01/05 06:46:56 ID:Ud2pq/f2
フィートやらヤードやらオンスやらパウンドやら面倒です
27(´Ω`):05/01/05 06:52:04 ID:0nsIuhz7
いまでも2月29日生まれは4年に1回しか誕生日が来ないのに、
この暦だと5〜6年に1回しか来なくなる人も出てくるんだね。
28名無しのひみつ:05/01/05 06:53:08 ID:JEzuxYiF
曜日が違うから、天の采配で連休が長くなったり短くなったりするからいいんじゃん。

固定されたらはじめからすべてわかってて実にツマラン。
29名無しのひみつ:05/01/05 06:53:32 ID:Ycwfy7Ff
家の水道メーターはバレルです。
30名無しのひみつ:05/01/05 06:57:38 ID:HjiNRz7y
キリスト教徒が考えたキリスト教徒のための暦だな。
31名無しのひみつ:05/01/05 06:59:44 ID:Ycwfy7Ff
カレンダー記憶のおっさんの出番が無くなるじゃねえか!
32名無しのひみつ:05/01/05 07:00:17 ID:cMTgSqZk
スゲー便利のような気がする。
33名無しのひみつ:05/01/05 07:04:54 ID:RWTp23Ru
現在のPC・ソフトにも影響があるよな。
34名無しのひみつ:05/01/05 07:05:34 ID:7C1Dr1zg
誕生日が日曜だったり土曜だったりっていう
楽しみが無くなるから嫌ー
35おう ◆hwcLebqbOA :05/01/05 07:06:46 ID:di0E4VfK
偶然の一致だね。おれもちょうど年の暮れに同じ事を考えた。
彼もきっと、新しいカレンダーを買うときにふと、

「曜日が変わらなきゃ新しいカレンダー買わなくていいじゃん。」
って思ったんだと思うよ。
36名無しのひみつ:05/01/05 07:12:07 ID:w7/co3bX
「うるう日」じゃなくて、「うるう週」で解決するってことか。
>>30
どうせなら、「うるう月」にして旧暦に戻そう。
37名無しのひみつ:05/01/05 07:15:13 ID:Ycwfy7Ff
そして2ch卓上カレンダーだけが消えた
38名無しのひみつ:05/01/05 07:20:29 ID:RWTp23Ru
キリスト教に合わせるのも嫌だな。
曜日無くすとどうなるんだろうか・・・ 
今日は日にちが、偶数の日とか 3の倍数の日とか。
39名無しのひみつ:05/01/05 07:36:41 ID:ZETvj2Iy
>>33
てか本採用ならネットワーク全体…5年前の悪夢の比じゃない?。

残業代にびくーりだたーよ。
40名無しのひみつ:05/01/05 07:54:01 ID:w7/co3bX
41名無しのひみつ:05/01/05 07:58:00 ID:Jd4ug7O+
てか、1週間を5日にすれば良いのにw
働き者な日本人は週休2日より5日に1回休む方が丁度いい感じだ。
42名無しのひみつ:05/01/05 08:17:00 ID:12gBu3jQ
ウンベルトエーコの小説で、グレゴリオ暦採用した国の人とそうでない国の人
とが待合わせをして、会うことができなかったという話があった。
改変時に混乱が起きるということ。
5年か6年という不規則にはいる閏週にも混乱が起きる
そして致命的なのが、暦が1週間近くもずれること。
43名無しのひみつ:05/01/05 08:31:00 ID:aoxYKm1P
暦なんていらねー
44名無しのひみつ:05/01/05 08:33:15 ID:n+h1HfkU
誕生日がなくなる奴がでてくるじゃないか。
45名無しのひみつ:05/01/05 08:49:23 ID:528kwrYM
アメリカだけで勝手にやってろ。
46名無しのひみつ:05/01/05 09:20:16 ID:obZPi8xc
いいじゃん、2006年から採用してくれ。
47名無しのひみつ:05/01/05 09:25:56 ID:XP4OJ60B
やっぱり「エクストラウィーク」か。別に新しくないじゃん。
48名無しのひみつ:05/01/05 09:34:20 ID:azihqUAD
新しいカレンダーを買わなくて済むが

・永久カレンダー付き時計がムダになる
・新しいオートカレンダーの開発
・Windousを買い換える

などのコストがかさむのは無視
49名無しのひみつ:05/01/05 09:38:42 ID:ymhvJ3eE
まて、俺の誕生日が13日の金曜日に固定されるから勘弁。
50システム屋:05/01/05 09:40:12 ID:8NgfafEB
これ以上、仕事を増やさんでくだつぁい
改元がやってくるんじゃないかとびくびくしてまつ
西暦一本にしてくだつぁい

あほな上役が、和暦をソース上に固定でちりばめて実装する
なんて愚挙をやっており
2000年問題のとき、泡食ったわけで

このシステムがあちこちでいまだ現役…
51名無しのひみつ:05/01/05 09:44:55 ID:ymhvJ3eE
>>50
それで仕事をもらえるんだから、その上司に感謝しろ。
52鈴木(もと山田):05/01/05 09:58:41 ID:5Gk3xJg8
何のことはない、
整列させて余った日を特別週(7日未満で構成)に放り込むだけのこと。
53名無しのひみつ:05/01/05 10:08:18 ID:rCa76paB
ふざけんな
俺の誕生日は日曜日じゃねーか
54名無しのひみつ:05/01/05 10:31:15 ID:zwxSQy2l
ドクター中松みたいな科学者だろ。たぶん。
55名無しのひみつ:05/01/05 10:37:40 ID:tiFlVfci
余った日数をニュートンウィークじゃなくて閏月にしよう!
56名無しのひみつ:05/01/05 10:53:24 ID:GATA6KJp
うちのシステム全部作り直さないといけないじゃないか
57名無しのひみつ:05/01/05 11:02:47 ID:MRgZWxVR
フランス革命で同じようなことやってなかたっか?
5857:05/01/05 11:05:32 ID:MRgZWxVR
ミスった
×なかたっか
○なかったか
59名無しのひみつ:05/01/05 11:06:11 ID:2fC6NAmU
お釈迦さんの誕生日を日曜にしろや
60鈴木(もと山田):05/01/05 11:27:10 ID:5Gk3xJg8
≧≧58
ほっておけば気付かれなかったのに。
If you had let it be, no one would have been aware of it.
仮定法過去完了形
61名無しのひみつ:05/01/05 11:37:48 ID:nJYe/yVL
漏れは今日からエクストラウィークに入りました。
仕事はしませんので、宜しく。

62名無しのひみつ:05/01/05 11:48:01 ID:eIGKtdYD
春分の日とか秋分の日は今以上にずれるわけだが
63名無しのひみつ:05/01/05 11:49:14 ID:Yjo9Pmif
>12月25日を日曜日と定めている。
>それを彼の敬愛するアイザック・ニュートンにちなみ「ニュートン・ウィーク」と名づけている。

万国共通の暦にしては、特定の集団、個人の都合が持ち込まれてるなぁ。
64名無しのひみつ:05/01/05 11:54:35 ID:3j5uBg3V
つぅか曜日なんてそもそもイラネ
65名無しのひみつ:05/01/05 12:01:06 ID:gnF4lbpb
あの〜 エクストラウィークの時ってジャンプは発売されるんでしょうか?


エクストラジャンプが出ますか、、
そうですか。。
66名無しのひみつ:05/01/05 12:21:52 ID:trMXKimv
セクストラウィーク
67名無しのひみつ:05/01/05 12:29:44 ID:ZETvj2Iy
採用初年度は納期遅れの言い訳に使えるかな。
「いや〜、ほら、暦がアレなんで…、ゆるしてちょ」

                  だめか。
68名無しのひみつ:05/01/05 12:42:44 ID:lGuM26fV
どうせやるなら 一ヶ月をを28日、35日にして毎月の曜日も揃えれば良いのに・・・
毎年、毎月25日は日曜日。
69名無しのひみつ:05/01/05 12:49:13 ID:MqSZD+C2
どうせ普及せん
70名無しのひみつ:05/01/05 12:57:20 ID:pbOp4HqV
あと100年も経てば
地球の軌道をいじる予定なので
もう少しガマンしる!
71名無しのひみつ:05/01/05 13:25:46 ID:VKxg9k+X
便利だな
72名無しのひみつ:05/01/05 13:25:51 ID:lqkfDIwx
ぜんぜんダメだよ。
エクストラウィークなんかあると、給与や賃貸料を月払いにしてるほとんどの事業者には影響がでかすぎる。
現行の28〜31日なら、なんとか誤差範囲だが。
73名無しのひみつ:05/01/05 13:42:38 ID:azihqUAD
こないだの地震で自転周期が変わったんじゃなかったっけ?
74名無しのひみつ:05/01/05 13:53:51 ID:5f98F36s
そもそも1年を12ヶ月、1週間を7日に区切らなければならない合理的な理由が無いことを忘れてはならない。
75名無しのひみつ:05/01/05 14:01:39 ID:Yjo9Pmif
1日を24時間、1時間を60分、60分を3600秒に区切らなければならない合理的な理由も無いな。
76名無しのひみつ:05/01/05 14:06:45 ID:MZLJQiSc
>>75
普及しすぎて今更変える訳にも行かないってことだろ?

合理的なんていったら
言語なんてエスペラントに統一しろってなるしw
77名無しのひみつ:05/01/05 14:08:33 ID:trMXKimv
>>76
もっと合理的な言葉を作れると思うね。
文字なんか全部作り直したほうがいいね。
より簡単なグリフを数字に与える。
発音しやすい短い言葉がメイン。
78名無しのひみつ:05/01/05 14:11:02 ID:YjlrhW+U
ディック・ヘンリー博士







氏ね
79名無しのひみつ:05/01/05 14:25:17 ID:5f98F36s
>>75
その通り。
80名無しのひみつ:05/01/05 14:53:49 ID:nJYe/yVL
まあ俺達ニートには曜日なんか関係ないって事で
81名無しのひみつ:05/01/05 15:19:49 ? ID:???
bimyou
82名無しのひみつ:05/01/05 15:31:41 ID:G/F3J4C/
我々の知らない蛸の世界では8曜日制なのかも
83名無しのひみつ:05/01/05 15:40:37 ID:JDg+XGmq
>>5
13日の金曜日が4回あるのはキリスト教的には問題ないのか
84名無しのひみつ:05/01/05 16:15:50 ID:ux/rsBgh
現在の暦の1月1日って、天文学的な意味のある日だっけ?
冬至じゃないし…なんの日だろ?
85名無しのひみつ:05/01/05 17:06:27 ID:ZWUYlZok
>>84
意味はないよ。
というか、元々は冬至だったのがずれてそうなったらしい。
一説にはクリスマスも、本当はキリストの誕生日ではなくて
冬至からきたという説がある。
86名無しのひみつ:05/01/05 17:45:27 ID:ux/rsBgh
>>84
そうなのか。何となく不満。
87名無しのひみつ:05/01/05 17:51:07 ID:5f98F36s
そもそもイエスの誕生した年や誕生日を空想して作った暦だからね。
中国4000年の歴史に匹敵するでっち上げ。
88名無しのひみつ:05/01/05 18:10:30 ID:MZLJQiSc
>>84
グレゴリオ暦の1/1ならば
本当に大した意味はないっぽい
http://astro.ysc.go.jp/izumo/shogatu.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%9A%A6

現代西欧暦の大元であるローマの暦では当初は10ヶ月しかなく
(冬は日付が無い「おまけ」みたいな時期)
春っぽくなったときの新月を「新年」としていたらしい

その後流石に日付が無いのはアレだったのか
2ヶ月追加(今の一月二月)

更に600年ぐらい経ってから(宗教っぽい理由で)
3/1新年を1/1新年にしたとか


因みに
東洋暦は立春正月のまま最近まで(今でも)残ってます

イスラム暦は純粋な太陰暦なので新年は毎年11日ずつ早くなります

>87
キリスト誕生は6世紀の計算で4年だか3年だかずれている
クリスマスは冬至関連の祭礼(ミトラ教のとか北方ゲルマンのとか)を流用
でも、元日の起点はいいかげんだけどユリウス暦とか結構良く出来てると思うけど?
89名無しのひみつ:05/01/05 19:08:54 ID:bk1PGT30
これなら世界暦の方が優れているよな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9A%A6

ちなみに曜日の起源はメソポタミアで、
天体の運行によって呼称が決まったものであり、
別にキリスト教とは関係なく東西に伝わった。
日本にも中国経由で早い時期に伝わっている。
90名無しのひみつ:05/01/05 19:17:12 ID:sifck6nk
x51ネタに突っ込むのもアレだけど
毎年曜日が1日づつずれるのがいいんじゃない・・・

91( `ー´)さん ◆NENOSA40.A :05/01/05 19:21:31 ID:vpxbjg6y
あたしゃこれを見たときインターネットタイムを思い出したよ。現在@473

>>3
痛板にも立ちました。

1年364日の暦発明される
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1104917894/

>>89
基本は同じで閏の扱いはそっちのほうが便利なのか・・・
C&Tじゃニュートンズウィーク生まれの人が不憫ですしね。

ディックヘンリーだめぽ。
92名無しのひみつ:05/01/05 19:23:14 ID:w7/co3bX
>>89
曜日が順に来ないとだめなんですよ。
93名無しのひみつ:05/01/05 19:32:57 ID:9WT6k1g4
カレンダーを換える楽しみがなくなるなぁ。


94名無しのひみつ:05/01/05 19:48:12 ID:BG7sZ7FD
>一年間は365.24日
ならば地球の公転周期を364日に早めれば解決
中国をプレートごと宇宙に捨てて軽く汁!
95名無しのひみつ:05/01/05 19:48:40 ID:Y70rTTSs
>>1
> 5年か6年毎にズレを解消するため、どの月にも属さない「エクストラウィーク(余分な週)」を設け、
> それを彼の敬愛するアイザック・ニュートンにちなみ「ニュートン・ウィーク」と名づけている。

ここが駄目だな。私利私欲の発露だ。
96名無しのひみつ:05/01/05 21:07:45 ID:Qmfh03CQ
「七曜日制度は、一部の宗教関係者らにとっては、この上なく神聖なものだからです。」
復活祭の日取りはどうすんのよ。それこそ宗教関係者にとって大問題だろうが。
97名無しのひみつ:05/01/05 21:09:53 ID:Q4RCgazA
俺の誕生日は常に13日の金曜日か・・・
98名無しのひみつ:05/01/05 21:23:38 ID:Q7+Ex9U/
>>89を読むとやっぱり曜日が問題になったということだから
>>1は世界暦よりは障害が少ないんでないの。

とりあえず日本で導入するのになんら障害は無さそう
99名無しのひみつ:05/01/05 21:49:47 ID:u+Xjrj6F
システム乗り換えの手間暇に比べてメリットが少なすぎる。

つーか、こんなものを導入する前に、小ネジをISO標準のM2.5に統一しよう。
未だに旧JISのM2.3とかM2.6が幅を利かせてるせいで、えらい苦労した。
100名無しのひみつ:05/01/05 22:13:14 ID:q6HpcLTo
>>99
標準の導入という目的なら
米国人がポンド・ヤード法を捨てるのが先だろうなw
101名無しのひみつ:05/01/05 22:13:26 ID:zjurZDQ+
>>97
おまいの誕生日が13日ってのがよくないポw
12日とかにしてしまえ
102名無しのひみつ:05/01/05 22:20:24 ID:lWO0m0Vh
ひと月365日ってか、年365日、1月?1日は常に強制的に日曜にする、
閏年はひと月366日で良いやん、ダメなんか?
103名無しのひみつ:05/01/05 22:25:44 ID:eO8y3CMr
太陰暦でいいじゃん。いっそ。
104名無しのひみつ:05/01/05 22:55:29 ID:ALoZrKr0
六曜を廃止してくれ。旧暦に機械的に配置しただけなのに、太陽暦になって
配置がわかりにくくなったためにかえって神秘性を帯びて、迷信が強くなって
しまった。
105名無しのひみつ:05/01/05 23:26:08 ID:u+Xjrj6F
>100
アメリカ人にメートル法を使わせるのと、中国人に著作権の概念を教えるのはあきらめた。
106ジョーカー:05/01/06 00:07:40 ID:96YPonlN
30日ないし31日の月は、週と不整合で美しくない。
週にこだわるなら、月を廃止して四半期を中間単位とした方が便利だろう。
13週間が1セットで、各セットはスペード・ハート・ダイア・クラブと呼べばいい。
それぞれのセットの中に、A 2 3 4 5 6 7 8 9 10 J Q K の13週があるわけだ。
特定の日は、「スペードのエースの日曜日」みたいに表現されることになる。

月という単位をどうしても残したければ、28日を一カ月、一年を13カ月にすること。
その場合は、A 2 3 4 5 6 7 8 9 10 J Q K の13カ月それぞれの中に、
スペード・ハート・ダイア・クラブの4週が並ぶことになる。

このシステムなら、トランプのカードに合わせた体系的命名が可能になる。
何年か置きに現れる閏週を何と呼ぶのか、言わなくても判るでしょ?
107名無しのひみつ:05/01/06 00:19:41 ID:HKnOsae0
>>106
剣や棍棒がモチーフのマークなんかイヤだ。
108名無しのひみつ:05/01/06 00:21:41 ID:LHX9B6lU
4つに分けるなら、奇を衒わずに
素直に春夏秋冬にすればいいじゃん。
109名無しのひみつ:05/01/06 00:25:58 ID:0ezPUKv+
地球の公転自転をずらして、年336日にすればいいよ。

そうすると、1年=12ヶ月=48週=336日、1ヶ月=4週=28日

ぴったり。うるう年もいらねえ。
110名無しのひみつ:05/01/06 00:34:53 ID:/Wo8Wlj7
年=地球の公転周期
月=月の公転周期
日=地球の自転周期
曜=宗教上

曜日という、太陽系の運行とまったく関係ない異質がまじっているから
問題なのだが、社会通年上の休息やサイクルは必要なわけで。
7は完全数だし具合いいのだが。

まあ、このままでいいじゃん。カレンダー売れなくなると困るっしょ。
祝日と曜日の微妙な関係が連休を作ったりして経済を不規則に
刺激するのも良いし。現状で悪いことはあんまないぜ。

グレゴリオが暦を改定したのは、うるう年のない旧暦では、春分とか
どうしようもなくスレまくって感謝祭とかむちゃくちゃになるからで、本当に困ってたからのはず。
111名無しのひみつ:05/01/06 00:36:29 ID:fleGbsxM
微妙なずれがシステムに揺らぎを与えてくれるんじゃないのか
仕事や行事限定ならともかく人間の生活というのは
単に規則的であればいいというものではないからな

都合のいい年や悪い年が適度に混じってるほうが
ビジネス的にもいろいろなきっかけが生まれていいんじゃないのか
112名無しのひみつ:05/01/06 01:26:48 ID:HKnOsae0
>>108
北半球と南半球、極地と赤道付近の暦がそれぞれ違う物になるけど?
113名無しのひみつ:05/01/06 01:41:11 ID:ukzyMrpI
SFRPGトラベラーの帝国歴では一年は365日でうるう年なし
元旦は曜日が設定されていない
あとの日は毎年同じ日が同じ曜日になる
という設定だと最近知った
114名無しのひみつ:05/01/06 02:19:14 ID:qjxZd/3e
天皇誕生日を日曜に汁
115名無しのひみつ:05/01/06 02:46:10 ID:vPqpj/LX
天皇なんてあと10年ももたんだろ。
116名無しのひみつ:05/01/06 03:25:48 ID:+oIbVaFv
一日の長さを今の24時間から少し変更すれば、一年が7日で割り切れるように
も出来るのだが。
117名無しのひみつ:05/01/06 03:35:40 ID:7aeo+P6j
こんなのあるんか
N+に立ててみたいがソースが厄介
118名無しのひみつ:05/01/06 03:40:03 ID:WnfE5G5h
>>116
そうか、それだ!!!

一秒の定義をちょっとだけいじって長くすれば問題解決
たった0.34%だから誰も気がつかないって

ただし、今使われている時計は一日におよそ5分ずつずれるがなw
119名無しのひみつ:05/01/06 03:50:31 ID:fxk+9IWq
>>118
1秒が長くなるってことは
光速度も変えなきゃいかんな!
120名無しのひみつ:05/01/06 04:02:48 ID:e8v7Rm4r
なんでニュートンなのかと
121名無しのひみつ:05/01/06 13:12:19 ID:EbUE/XBI
太陽暦仲間でどうなろうとイスラム圏ではずっと太陰暦でいくんでしょうね
122⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :05/01/06 17:49:19 ID:BKPVpKLu
この暦を採用すると、GWはこうなる。
土日月火水木金土日
282930010203040506

3連休、中2日、4連休。
あまり理想的な配置ではない。

また、元旦が日曜というのは最悪の配置なので、
日本人としてはあまり喜べるものではないかも。
123名無しのひみつ:05/01/06 17:53:46 ID:0ezPUKv+
じゃあ、月月火水木金金で。
124名無しのひみつ:05/01/06 18:54:51 ID:KIHsw6cB
クリスマスが日曜日だと当然性夜は土曜日なんだし金玉パンパンな若者には嬉しいんじゃ無いか?
125名無しのひみつ:05/01/06 19:52:43 ID:jgAFYTB1
アシモフの短篇『忘れちまえ!』を思い出した。
あれの内容全てに同意する気はないが、大体は同意。
でも人間って合理主義一辺倒じゃ生きれない生き物だから、こういう暦は無理かもねぇ。
126名無しのひみつ:05/01/06 21:14:26 ID:kRp97pxe
>>88
> クリスマスは冬至関連の祭礼(ミトラ教のとか北方ゲルマンのとか)を流用
冬至の祭礼は、明日から日が長くなる=新年が始まるっていう感じだろうな。
日本でも正月のイブ(大晦日)は夜更かしする習慣だから、同じだな。
冬至と正月とクリスマスと天皇誕生日を一緒にしようよ。
127ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/01/06 21:58:49 ID:VKvApKQf
>>110
(・3・)7は完全数ぢゃないYO
128名無しのひみつ:05/01/06 22:25:55 ID:hHq540+W
年末年始にうるう週が入るだけで, それ以外は今と同じものだということだな.
129名無しのひみつ:05/01/06 22:33:59 ID:+rlWLKvA
***(略)****04/12/30 (Wed)という日付は存在しないらしいです。
例えば、西暦300004年12月30日は絶対に水曜日にならない。

これって本当ですか?
130名無しのひみつ:05/01/07 01:30:02 ID:oTiqY7lR
>>7
だったら祝日・春休み・夏休み・冬休み生まれは?
131名無しのひみつ:05/01/07 01:55:10 ID:45hFRDVf
亀レスだなw
132名無しのひみつ:05/01/07 02:32:11 ID:mfHvebWQ
>>129
それがほんとなら、**04年12月29日は絶対に火曜にならないだろうし
**04年12月31日は木曜にならないだろうし。。
133説明:05/01/07 03:10:42 ID:gs5y9BIn
364が7の倍数なので、
曜日(つまり7で割った剰余系)については、
1年を「364日とおまけ」と考えていい。
グレゴリオ暦では、400年間に97回の閏日が挿入される。
その期間に「第365日」は400回あるわけだから、
97回ある「第366日」と合わせると、
「おまけの日」は497回あることになる。
497は7の倍数なので、グレゴリオ暦は400年間で完全に一巡する。
つまり、2004年、2404年、2804年、3204年……の、
月日と曜日との関連付けは同じである。

あとは、その400年間の中に4回ある「**04年12月30日」について、
曜日を計算してみればいい。

まず、2004年12月30日は木曜だった。
2104年12月30日までには、
「第365日」が100回、「第366日」が24回あり、合わせて124回。
124を7で割ると、余りは5なので、曜日は5つ進んで火曜になる。
したがって、2104年12月30日は火曜ということになる。
同様に、2204年12月30日は日曜、2304年12月30日は金曜。

あとはこの400年分の繰り返しなので、
**04年12月30日は、木火日金木火日金……を繰り返し、
(暦法自体が改定されない限り)水曜にはならない。
134名無しのひみつ :05/01/07 08:10:53 ID:6gs3r3Gs
1304年12月30日は水曜日ですが何か?
135名無しのひみつ:05/01/07 09:17:48 ID:urmhXmDP
エクストラウィークが全部休暇になるんだったら導入に賛成
136名無しのひみつ:05/01/07 09:35:09 ID:uum+CXLl
>>75
ここらはバビロン起源なわけだけど、それなりに人間的な理由があるだろ。

- ぴったり割り切れる数が多いので生活で便利
- 数字が大きすぎなくて認識が楽

24 mod n = 0 : n = 2, 3, 4, 6, 8, 12
60 mod n = 0 : n = 2, 3, 5, 6, 10, 12, 20, 30

ミリ秒とかマイクロ秒みたいに日、時、秒も全部10^3に統一しろ。
137名無しのひみつ:05/01/07 09:40:15 ID:AR4I03bV
漏れはむしろマヤ暦支持 あの精度の良さマンセー...orz この暦よりさらに乗り換え困難ダケド
138名無しのひみつ:05/01/07 09:48:58 ID:NNePCB/y
えーと、エクストラウィークは曜日なし?すると必然的に休暇になるな・・・
139名無しのひみつ:05/01/07 09:57:52 ID:uum+CXLl
>>136
訂正
60 mod n = 0 : n = 2, 3, 4, 5, 6, 10, 12, 15, 20, 30
140名無しのひみつ :05/01/07 11:16:06 ID:6gs3r3Gs
>>138
何がどう必然なのかわからんが、曜日はあるよ。
でないと7日まとめる閏法の意味がない。

>>136,>>139
どうでもいい指摘だが、n=24とn=60を忘れてるぞ。
141名無しのひみつ:05/01/07 13:57:39 ID:sN1nylht
お前ら知ってるか?
31日でない月の覚え方は「西向くイレブン」だぞ
142名無しのひみつ:05/01/07 14:25:03 ID:xNlh2wJc
>>141
手をグーに握って、人差し指の根っこの出っ張ってるところを1、
隣の窪みを2、中指の根っこを3って感じで順番に数えれば、
(ただし、小指の部分は、終点と始点として2回数える)
山の部分に対応した数字が31日の月、窪みが30日の月になるから分かりやすい
143名無しのひみつ:05/01/07 15:19:57 ID:M9Z5X2r1
>クリスマスの12月25日を日曜日と定めている。
(中略)
>どの月にも属さない「エクストラウィーク(余分な週)」を設け、
>それを彼の敬愛するアイザック・ニュートンにちなみ「ニュートン・
>ウィーク」と名づけている。

全部テメーらの都合じゃねーかよ。 世界にはキリスト教徒以外の
人間もたくさんいるんだよ!
144名無しのひみつ:05/01/07 15:50:29 ID:sGdITjN3
>>141
それって今風やなぁ
俺が高校の家庭科で習ったときは 西向く士(サムライ) だった。
145名無しのひみつ:05/01/07 16:04:01 ID:BNdJBGl3
>>142
>>141と比べたらすごく面倒くさい。
お前の負け。
146名無しのひみつ:05/01/07 16:28:52 ID:NnJlZpyx
>>142 は伝統的なやり方。
147141:05/01/07 17:00:23 ID:sN1nylht
>>144
いや、オレも侍で習ったがわかりやすくイレブンに改造した
148名無しのひみつ:05/01/07 17:15:08 ID:IQ372KCh
クリスマスを日曜日にしたり、
ニュートンウィークを作ったり、
エゴの塊。
こんなのつかえない。

昭和天皇の誕生日を日曜日の起点に、
今上天皇の誕生日の週をエクストラウィークにしよう。
149名無しのひみつ:05/01/07 18:26:41 ID:aWIhEjmn
>>148
そんなんやだ!

仏陀の誕生日を日曜の起点に、
池田大作の誕生日の週をエクストラウィークにしよう。
150名無しのひみつ:05/01/07 18:32:28 ID:I4LGOB6N
別に毎年曜日がズレて困った経験はないよな。
151名無しのひみつ:05/01/07 18:39:08 ID:xLGa2w5h
もうやめちゃえよ、グレゴリオ暦とか。
152名無しのひみつ:05/01/07 19:40:18 ID:1i0G4rvx
月日時分は無駄だ。
年と秒だけにしよう。
153名無しのひみつ:05/01/07 20:39:56 ID:UtLhmUQP
365曜日で4年に一度エクストラデイでいいや
154名無しのひみつ:05/01/07 22:11:30 ID:FJ3Px028
まいにち、にちようびだったらいいのにな
155名無しのひみつ:05/01/07 22:25:22 ID:4VRWMJ9+
母:あんたたち、毎日がエブリデーでいいわねえ。
156名無しのひみつ:05/01/07 22:37:55 ID:EndQmO6f
全部廃止して時間はUNIXタイム表示にする
157名無しのひみつ:05/01/07 22:39:10 ID:uum+CXLl
>>156
1970年より前はどうすんのかと小一時間
158名無しのひみつ:05/01/07 22:45:47 ID:fYeMVsYz
>>5
13日の金曜日が2日もあるし
何より俺の誕生日が火曜日に限定されるのが気に入らない
159名無しのひみつ:05/01/07 23:42:47 ID:X8I2pBcl
1年に1回、たとえば大晦日なんかを、何曜日でもない日にしちゃえば?
閏日も何曜日でも無い日にしちゃう。そうすれば曜日は変わらない。

と痛Nで主張してみた。でもこっちが本スレらしいのでこっちで主張しなおします。
160名無しのひみつ:05/01/07 23:53:49 ID:5zacx4GT
昔、スォッチタイムとかなかったけ?
161名無しのひみつ:05/01/08 00:20:40 ID:mgzQDF8P
>>157
じゃ、signedで。
162名無しのひみつ:05/01/08 00:45:53 ID:D1IMIFFu
1年をちゃんと365.2422日にすればいいのだ。
12月31日だけ、1日を1.2422日にする。
大晦日はなにかと忙しいから少し長い方がいいのだ。
これで、秋分の日や春分の日も毎年同じ日になる。
これこそ、画期的なカレンダー
163名無しのひみつ:05/01/08 01:49:07 ID:TBctD7jW
>>162
カレンダーはいいかもしれんが、そうなると今度は時計が大変なことに
あっちたてればこっちがたたず、ややこすぃ

>大晦日はなにかと忙しいから少し長い方がいいのだ。
これには海老反り三回転半ジャンプして賛成します(AA略
164名無しのひみつ:05/01/08 02:35:57 ID:NM97RdIS
>>163
時計メーカーが喜ぶね
それでもいいかも
165名無しのひみつ:05/01/08 02:38:31 ID:keuGsMes
5〜6年に一週間も余るくらいなら、4年に一日余る現行の方が良くないか?
166名無しのひみつ:05/01/08 02:51:22 ID:Dh4yj+uk
>>162
時間がずれるだろボケ。
今年は始業8時とかやるんか。くそ。
167名無しのひみ:05/01/08 02:53:22 ID:bqWLk9R6
大晦日が長いと、除夜の鐘まで6時間ほど長くなりますが
つまり朝6時ごろが1月1日かな?
紅白なくなるじゃん、といっても全くここ数十年みてないが

朝方に盛り上がっても、寝ぼけてるか酔っ払ってるワイ

168名無しのひみつ:05/01/08 02:56:05 ID:mgzQDF8P
地球の公転軌道を少しだけ太陽に近づけろ。
そうすれば1年が364日になるから。

…どれぐらい近づけたらいい?誰か計算してくれ。
この板の住人なら計算出来ると信じている。
169名無しのひみつ :05/01/08 03:23:21 ID:rnx548bG
>>162 >>166
新年が0時に来なくたっていいよ。
月と週が互いに無関係に繰り返してるように、年と日も無関係にすればいい。
たとえば、今年は2005年1月1日0時に始まったから、12月32日5時49分まで続く。
来年は、2006年1月1日5時49分(2005年12月32日5時49分と同じ瞬間)から
2006年12月32日11時38分まで。
170名無しのひみつ:05/01/08 04:31:35 ID:Dh4yj+uk
>>169
公転周期と自転周期が整数比になってないのが
この問題の本質って気ずいてる?

171名無しのひみつ:05/01/08 06:07:13 ID:t2kpQdx6
万年カレンダーが売れなくなるな
172名無しのひみつ :05/01/08 06:48:01 ID:rnx548bG
>>170
何を言いたいんだ?
整数比だったら何も悩むことはないだろ。
173名無しのひみつ:05/01/08 06:48:42 ID:Jelt8Vmb
皆がいっせいに東に進めば地球の自転は遅くなる。
皆がいっせいに西に進めば地球の自転は速くなる。
これで調節したらいいとおもいます。
174名無しのひみつ:05/01/08 07:20:54 ID:yWWVkUBE
>>169
で、曜日はどうするのよ?
曜日は、年にあわせるの? 日にあわせるの?
曜日が問題だから、こういうカレンダーが出てきたんだけど。
175名無しのひみつ:05/01/08 07:46:29 ID:kSo0Xxbx
>更に5年か6年毎にズレを解消するため、どの月にも属さない「エクストラウィーク(余分な週)」を設け、

やたらアバウトだな
176名無しのひみつ:05/01/08 07:54:25 ID:kSo0Xxbx
>現在のシステムでは例えば元旦が毎年違う曜日であるように、一年間の
>それぞれの日が何曜日であるかは、その年によって異なっている。
>それは365が7で割り切れないためである。

そもそも、日付と曜日を固定することに、なにかメリットがあるのか?
このキチガイはやたらそこにこだわっているようだが
177名無しのひみつ:05/01/08 08:00:31 ID:kSo0Xxbx
まあ、このネタカレンダーは
全世界のうるう年生まれの人間が大反対するだろうw
178名無しのひみつ:05/01/08 09:05:34 ID:3RCO9y9A
ゴールデンウイークの楽しみがなくなる
179名無しのひみつ:05/01/08 11:24:56 ID:mDKHOKU7
アメリカだけでやってろ
180名無しのひみつ:05/01/08 17:24:01 ID:GKf3gIkP
この暦は閏週案(じゅんしゅうあん)に分類されるんだが、別に目新しい案ではなくて、
何百年も昔から何度も出てきているタイプなのよね。

※閏週案=1年を7の倍数である364日にして、5〜6年に一度7日増やす改暦案

世界暦のようなのは除日案(じょにちあん)といって、これも何百年前からあるタイプ。

※除日案=1年のうち1〜2日を七曜に属さない日として、1年単位で七曜を循環させる改暦案

どちらにしても、七曜という中途半端な7の倍数にこだわっている点でダメ。
七曜を廃止して5と0の日を休日、4と9の日を半休日にすれば暦をわざわざ難しくする必要はない。
1か月の日数を30日か31日の2種類にするのは、暦の簡素化の観点から意味があるけどね。
181名無しのひみつ:05/01/08 17:36:21 ID:MGB3DA2M
フランス革命歴では曜日を廃止したが、結局失敗したし。
まあ五曜じゃなくて十曜なのが失敗だったのかも知れんが。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%9D%A9%E5%91%BD%E6%9A%A6
182名無しのひみつ:05/01/08 18:29:42 ID:D1IMIFFu
六曜復活しかないな。
世界中に大安とか仏滅を普及させよう。
183名無しのひみつ:05/01/08 18:39:35 ID:WLsHq7PJ
マンガで読んだだけなので詳しいことは知らないがアクティブバースというのがある。
それでエクストラウィークには・・って先進国意外無理か
184名無しのひみつ:05/01/08 19:13:39 ID:PyNPudTu
6曜、月5週の30日で、日付と曜日は固定だ。
余った4日は世界の休日。
7曜だと、週2のゴミの日の間隔がどうしても合わない。
185名無しのひみつ :05/01/08 21:19:58 ID:rnx548bG
>>174
>>162に対するレスだからな。
すれちがいだというなら帰るよ。
186名無しのひみつ:05/01/09 00:19:12 ID:62Oa2bCd
>>177
俺閏年生まれだけどべつにかまわないよ、この暦。
誕生日を人の1/4しか祝ってもらえない悲しさ知らないだろう。

ただ、エクストラウィーク生まれの人は気の毒だな・・・
187名無しのひみつ :05/01/09 06:40:23 ID:0vZjaNvd
>>186
うるう年生まれは別に困らないだろ。2月は30日になるんだから。
既出だと思うが、1/31、5/31、7/31、8/31、10/31生まれが悲惨。
188名無しのひみつ:05/01/09 14:09:23 ID:1Bf8z4Id
>>168はスルーですかそうですか…
189名無しのひみつ:05/01/09 18:25:59 ID:8PdbK/5V
地球の軌道を真円と仮定して、2πr=365.2422のとき2πr'=364とするには、
r'=r*364/365.2422=0.9965990rとなる。
地球と太陽との距離rはr=149597870.66kmなので、r'を計算するとr'=149089084kmになる。

まぁ、約50万kmほど太陽に近づければいいことになるね。
ケプラーの法則なんてまるっきり無視だが(w
190名無しのひみつ:05/01/09 23:21:14 ID:1Bf8z4Id
>>189
計算ありがと!なんだたった50万キロか!
じゃあ、0時頃みんなが地面を押して太陽に近づければ何とかなりそうだな。
「みんなで地面を押して地球を太陽に近づけるOFF」のスレでも立てようかなー。
やるならやっぱり遠日点あたりでやる方がいいのかな?
あ!正午頃に地球を引っ張ってもいいんだ!
ってことは、「みんなで地面を引っ張って地球を太陽に近づけるOFF」も有りだね。
ちょうどお昼休みに入るから、夜中より参加者が多そうだよね!
よし!OFF板にスレ立ててくる!
191名無しのひみつ:05/01/09 23:25:24 ID:hJ5pBLa3
地球の自転は、月の影響でだんだん遅くなっているから、
そのうち364日になるだろ。
192名無しのひみつ:05/01/10 00:11:12 ID:1zybl1BB
日付と曜日を固定したいなら、
1月1日を日曜日とすればいいだけだろ。
意味不明な閏週とか増えたり、日付と公転軌道位置が現在の歴より乖離が大きくなる方が改悪になる。
193名無しのひみつ:05/01/10 00:26:24 ID:bpOP7BFN
>>188
>>172-173みたいに365.2425日/年の端数を調整するべく天体運動を調整しても無為。
>>191も言うように自転速度は変化するものだから調整し続ける必要がある。
194名無しのひみつ:05/01/10 04:12:36 ID:9GuH1jZt
>>157
んじゃ2036年だか2038年以降はどうすんだ
195名無しのひみつ:05/01/10 04:35:30 ID:kwrdFisp
ひと月を4週28日、年13ヶ月(364日)+調整日とすれば、カレンダー屋が食い上げになるだけで、他に問題ないだろ?
出産日の計算もしごく簡単になるぞ。採用の暁には、13月には余の名を与えよう。まだ秘密だが。
196名無しのひみつ:05/01/10 07:00:53 ID:24OPbxRf
わしゃ毎日が日曜日じゃが・・・
197名無しのひみつ:05/01/10 07:14:07 ID:/mjJFW2J
>>196
漏れの仕事は土日祝ですが、何か?
198名無しのひみつ:05/01/10 07:59:31 ID:UyB2vmnW
毎年、祝日の曜日が変わったり、正月休みやゴールデンウィークの
長さが変わったりするの、俺好きなんで勝手に暦をいじらないでほしいな>アメリカ人

いっつも決まった曜日に正月やクリスマスや秋分の日が来るのって、
ガチガチで決まりきってて息苦しくないか?
199名無しのひみつ:05/01/10 08:10:01 ID:e9a9DP8E
>198
たとえ、アメリカが暦を変えたからって、日本が追従する必要は全くない。
今だって祝日は各国毎に全く違うんだし、太陽暦を使っていない国も多いし。
200名無しのひみつ:05/01/10 08:48:08 ID:5fG/2gb1
開発したってだけで、
導入は事実上無可能だろ
201名無しのひみつ:05/01/10 09:24:29 ID:qhIrW2DZ
>>181
江戸時代は、1旬に2日休みだった。
明治維新で、1週に1日休みに減らされた。

>>198-199
なぜ、アメリカ人全員やアメリカ政府が
この暦を支持していると思い込む?
202名無しのひみつ:05/01/10 10:45:29 ID:1N0rVSuq
1旬って、何日?
203名無しのひみつ:05/01/10 10:54:13 ID:/aeIwXGe
無可能って…
204 ◆GABILdxSDI :05/01/10 11:37:49 ID:mA28Axs6
今、すばらしいことを考えついてしまった。
現在のグレゴリ歴は1年=365日だが、
これを1年=1日にすれば、閏年を考えなくてすむ。
さらに1年=1週間=1日=1時間=1秒、にすれば、
すごくシンプルになる。


コンニャク
205名無しのひみつ:05/01/10 14:57:48 ID:++QSZ7Kw
結局ずれるんじゃねーかw
206名無しのひみつ:05/01/10 15:10:08 ID:4Iam5EbD
こんな暦があったって、関係なくなるよ。
土日も関係なく働いてるからね。
平日やすんだり、
もうじき、そういう世界全体がそういう世の中になるよ。
宗教色が強い国でも。


207名無しのひみつ:05/01/10 15:18:13 ID:1zybl1BB
閏曜日を作ればいいだけだろ。
閏曜日で調整すれば、日付と曜日のずれはなくなる。
2月29日は、閏日曜と決め休日とする。
12月31日を閏土曜日として、1月1日を日曜日から始める。
我ながら画期的アイディア。
208名無しのひみつ :05/01/10 16:19:47 ID:BTYmaB85
>>202
1月上旬は何日だ?
209名無しのひみつ :05/01/10 16:20:37 ID:BTYmaB85
>>207
曜日が世界共通でなくなる悪寒。
210名無しのひみつ:05/01/10 16:44:33 ID:fPE4Y65z
むかしフランスでメートル法を体系づけるときに1メートルの定義として
地球の緯度0から90度までの1/10000000を1メートル(つまり地球1周
で4万キロ)と考えたので、ついでに角度の方も円一周で400度にしよう
としたらしい。
この事がフランス海軍の弱体化につながってゆく。
イギリス海軍なら「1時の方向に敵艦発見!」といえばいいところが
フランス海軍は「1.11111111111・・・・・・・・・・・・・・・」ときりがないので
その間に撃沈されてしまったらしい。
211名無しのひみつ:05/01/10 17:20:36 ID:bpOP7BFN
>>196
あんたはいいわねぇ、毎日がエブリデーで。
212名無しのひみつ:05/01/10 17:43:28 ID:0U6z5wob
絶対にズレないカレンダーできたよ!
12月31日を1.2422日にすりゃいいな。
あまった0.2422日でみんなで旅行するのだ。
翌日の1月1日に0時の経度のとこに。
これなら朝起きる時間もいつもと一緒だし、
年末は海外旅行行くのも珍しくないし。
これこそ、究極のカレンダー

213名無しのひみつ:05/01/10 17:47:44 ID:fPE4Y65z
誰でもみんな、毎日がエブリディなんじゃないの?

214名無しのひみつ:05/01/11 00:55:24 ID:XLukgtMt
215名無しのひみつ:05/01/11 23:24:25 ID:xZT1v7Qm
>>198
秋分の日は太陽と地球の位置関係で決まるから、この暦に変わったとしても
毎年決まった日にはならない。

年も月も週も全部廃止してユリウス通日を使えばいいんじゃないのか?(w
ちなみに2005年1月11日は2453381.5となる。
216名無しのひみつ:05/01/11 23:49:38 ID:T7hy0xqa
>215
何故歴が必要なのかも理解していないのか。
217名無しのひみつ:05/01/13 16:28:57 ID:BY/ELxnw
ふと思ったんだけどさ、
地球の自転は24時間、地球の公転は365.2422.日
でね、春分の日の公転軌道上の日本の12時の位置では昼間だよね。まあ当たり前だ。
でさ、秋分の日の公転軌道上の日本の12時の位置って、ちょうど春分の日の反対側だよね。
だったら、秋分の日の12時は夜なんじゃないの。
218名無しのひみつ:05/01/13 17:43:55 ID:yB0hig/Y
>>217
激しく意味不明。
219名無しのひみつ:05/01/13 22:58:45 ID:Lkc/2kwt
たのむ、2月14日を日曜に固定して
220名無しのひみつ:05/01/14 00:44:46 ID:J10eFzsd
>>217
多分想像だけど、一日の長さって自転一回転分じゃなくて
正確には 一回転+公転で動いた分のズレ なんじゃないの?

南中時から翌日の南中時までみたいな?
221名無しのひみつ:05/01/14 03:29:36 ID:kzZkDi2n
>>220
お前頭いいな。その通りだ。
俺は(誰かに教えてもらったから)知ってたけど、自分じゃきづかねえな……。
で、「一回転」の解釈が問題なんだ。どこから見るか(どのような座標系を選ぶか)によって変わってくる。
天動説対地動説みたいな、科学的にはもはやアホくさいが、科学以外の分野では重要なテーマになる(なりうる)。
222名無しのひみつ:05/01/14 04:46:50 ID:5RxORgQK
>221
月が常に地球に同じ面を向けているのを、「月は自転していない」と説明するか、
「月の自転周期と公転周期は完全に一致している」と説明するかってことだよな。
223名無しのひみつ:05/01/14 08:02:40 ID:PlZH3D5M
何この共和暦
224名無しのひみつ:05/01/14 08:11:38 ID:PlZH3D5M
>>221
振り子を用意してそれを振幅させる。
地球の自転に影響されずに同じ方向に振幅し続けるから、
約3ヶ月後には90度回転しているように見える。
これが基準。
225名無しのひみつ:05/01/14 08:48:57 ID:T9pJ6dvD
>>219
2月14日を閏日にするというのはどうだ?
例年2月は29日まであることにして
その代わり14日を省く。
13日の次は15日にする。
4年に一回 14日 を入れる。

どう?
226名無しのひみつ:05/01/14 11:54:57 ID:HKlVhvPH
>>224
フーコー振り子って知ってる?
227名無しのひみつ:05/01/14 14:13:46 ID:lRWccbwD
漏れの誕生日(8/31)が…orz
228名無しのひみつ:05/01/14 17:31:45 ID:C4+AAwfM
>>211
いかん。こんなくだらんネタにツボったww
229名無しのひみつ:05/01/25 13:53:25 ID:5ttfof2O
キリストのちんこの皮切り記念日を世界中で祝うというのもなんだかなあ・・・
230名無しのひみつ:05/01/25 15:50:46 ID:atUu0Exz
>>225
推測で悪いのだが…



なんかすっごくひがみっぽい暦のような気がする。


231名無しのひみつ:05/01/25 16:03:33 ID:LXsQgiVv
太陰太陽暦を無理矢理クリスチャン向けにしただけか?
232名無しのひみつ:05/01/25 20:48:19 ID:fpzemcG1
まあ、何にせよ日めくりカレンダーは永久に不滅だな。
233名無しのひみつ:05/01/26 10:51:38 ID:HEGtnZPY
暦に地球の方があわせればいいんだよ
いつもいつもふんぞり返って回転しやがって
たまにはそっちから譲歩しろってんだ
234名無しのひみつ:05/01/26 15:58:41 ID:+vhR/GHp
>>217
1恒星日=23時間56分
1太陽日=24時間

それぞれの意味は、言葉から考えてちょ。
235名無しのひみつ:05/01/27 15:54:44 ID:GWOLeGAk
開発したからと言って、採用される見込みは10万年後に俺が地球を征服してる確率より
低いと思うが・・
236名無しのひみつ:05/02/16 18:21:06 ID:xmQAm3j7
1年が1日短くなると、春分・秋分がずれてきてちょっと不都合ではないのか?
237仕事中:05/02/16 19:14:09 ID:n8PbsCnx
それよかそろそろ時間や分を十進法にしたほうがいいと思わんか?
一日は10時間、一時間は100分、一分は100秒でいいやん。
238青森在住栃木県人 ◆nvq8yGWNPg :05/02/16 19:56:03 ID:9nzWJvJ3
>>237
それこそフランス共和暦の時法ではないの?
239名無しのひみつ:05/02/26 15:22:25 ID:pJo3Anti
エクストラウィーク・・・エクストラボーナスチャレンジみたいだな。
その週に生まれた子は1000点ゲッツ!
240名無しのひみつ:05/02/26 21:57:10 ID:D1ouVjPm
>>237
時間の単位がずれると、いろんな単位が変わっちゃって面倒な気がする。

241名無しのひみつ
カレンダーの売り上げが落ちるんじゃないか?