【スマトラ沖地震 】 地震波、地球を8周か? 北大が解析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二兎追うものφ ★:05/01/02 18:01:37 ID:???
 スマトラ沖大地震の地震波が地球を少なくとも5周回っているのが、日本で
観測されていた。北海道大の解析で31日、わかった。国内各地に防災科学
技術研究所が設置する地震計でとらえた波形を、細かく調べた結果、6,7、8
周目といえそうな波形まで読み取れた。気象庁が地球を3周した地震波の
観測を12月27日に発表しているが、北大大学院理学研究科の吉沢和範助手
は「5周以上の記録は過去の地震でも見たことがない」としている。

 北大の解析によると、26日午前9時58分ごろ(日本時間)に発生した本震の
地震波は、震源から日本の方向に直接伝わったものと、反対方向の南半球を
経由して達するものと2種類観測された。いずれも発生の約17時間後までに、
5周したことがはっきり確認できた。

 さらに、発生の約28時間後まで詳細に解析すると6周目とみられる波形があり、
7、8周目らしい形も記録されていた。吉沢助手によると、1960年のチリ地震
(マグニチュード9.5)でも、米国が記録した地球3周にとどまるという。

ここもなー☆
http://www.asahi.com/science/update/1231/001.html
2名無しのひみつ:05/01/02 18:02:29 ID:ngIDDXlx
そうだろね。 やっぱりね。
3名無しのひみつ:05/01/02 18:04:31 ID:4D2jKG6k
すげぇ
4名無しのひみつ:05/01/02 18:06:28 ID:KQPfVhG6
エネルギーは保存されるんだから、8周どころじゃないだろ?
今も減衰しながら地球を駆け巡ってるよ。
5名無しのひみつ:05/01/02 18:19:41 ID:onxFkF3P
>>4
永久機関って言葉知ってる?
6名無しのひみつ:05/01/02 18:20:25 ID:LrNazbMt
すごいな 大発見だ>>4
7名無しのひみつ:05/01/02 18:27:11 ID:KQPfVhG6
>>5
知ってますが?
8名無しのひみつ:05/01/02 18:30:54 ID:onxFkF3P
>>7
いや、知って言ってるのなら、釣られた漏れが馬鹿だった。それだけ。
9名無しのひみつ:05/01/02 18:33:06 ID:KQPfVhG6
>>8
永久機関とは何の関係もない話しだし。
10名無しのひみつ:05/01/02 18:34:11 ID:RvfAdayV
>>8
もっと素直にやれよ

>>4
詳しく
11名無しのひみつ:05/01/02 18:48:12 ID:zmM8T+B9
>>4
ア○ウェイのセミナーに行くと、そういう話が聞けるらしいが。
12名無しのひみつ:05/01/02 18:48:42 ID:9J173IYr
流石は北日本の最高学府だな
13名無しのひみつ:05/01/02 18:49:16 ID:onxFkF3P
地震波って、地面そのものをゆさぶったりするわけでしょ。あるいは、海の水を持ち上げて津波を引き起こしたり。
それは、地震波の持つエネルギーの一部が別の形に変換されていることを意味しているのだから、そーゆーものを全部足した上で、エネルギー保存の法則を使わないと。
こういった、何かのエネルギーが、摩擦とか熱とか別の形をとることで元のエネルギーはだんだん目減りしていることを理解できないと、思わず永久機関に挑戦してしまうわけだが。

っていうことを前提にすると、永久機関を知ってて、地震波が減少しないというのは矛盾だから、漏れは釣られた、というわけだ。
14名無しのひみつ:05/01/02 18:50:03 ID:KQPfVhG6
>>11
頼むから、どこが間違っているのか、具体的に指摘してくれないか?
15名無しのひみつ:05/01/02 18:52:42 ID:KQPfVhG6
>>13
だから「減衰しながら」と書いているんだよ。
それとも、あなたは津波の波動は既にすべて他のエネルギーに
変換されて消滅したという?
16名無しのひみつ:05/01/02 18:53:30 ID:otVxLEOA
>>13
>4は
減衰しながら、と断っているけど、これは関係ないの?
17名無しのひみつ:05/01/02 19:03:31 ID:onxFkF3P
>>15
「減衰しながら」を「今も」「地球を駆け巡ってるよ」に気をとられて見落としたのは事実。それはすまんかった。

じゃ、逆に聞くけど、いつまで地震波は「減衰しながら地球を駆け巡」るの?私は「多分」すでに「津波の波動は既にすべて他のエネルギーに
変換されて消滅したという」けど。いや、多分って言葉が適切でないのはよくわかってるが。
18名無しのひみつ:05/01/02 19:17:13 ID:JCg9WNxu
エネルギーは消滅しない。とすると、何時までも駆け巡ることになるな。
19名無しのひみつ:05/01/02 20:28:17 ID:SGjVwNN9
>地震波、地球を8周か?

それは地震の規模よりも、検知装置の性能に比例するわけだがw
20名無しのひみつ:05/01/02 20:38:22 ID:KQPfVhG6
>>17
いつまでかは俺にわからない。
でも仮に1周目で1/10、2周目で1/100になるとしたら、
9周目で1/1000000000、20周目で1/100000000000000000000になる。
2117:05/01/02 20:40:00 ID:onxFkF3P
>>20
逆数ですか?0にはならないということ?
22名無しのひみつ:05/01/02 20:41:47 ID:KQPfVhG6
>>21
多分ゼロにはならないと思う。
23名無しのひみつ:05/01/02 20:43:32 ID:BuflWrwc
逆数というのは1^-20で20周なのですか?

地球の大きさがそんなに性格にできているとは思えない
24名無しのひみつ:05/01/02 20:45:43 ID:KQPfVhG6
>>23
別に、数字は仮の話として書いただけ。
要はいくら減衰してもゼロにはならないってだけ。
測定できないってことはあるだろうがな。
25名無しのひみつ:05/01/02 20:51:56 ID:NLFKXlqw

さすが旧帝国大学!
2617:05/01/02 21:08:32 ID:onxFkF3P
>>23
計測可能なら、地球ができてからの地震波はすべて、地球をめぐっている途中であると。
27名無しのひみつ:05/01/02 22:50:08 ID:d9LgRLB/
例えば、よく弾むボールを硬い床の上に落とすと、減衰しながら数回弾み、
やがて止まるよな? これと同じように、地震波も減衰しながら地球を
周り、やがて止まるんだよ。永遠に続くわけないじゃんw
エネルギーは不滅であるが、地震などのエネルギーは、最終的には地層の変化
等の位置エネルギと、最もエントロピの大きな形態、つまり熱エネルギに変わる
(わかりやすく言うと、周囲の気温をほんのわずか高くして終わり、ってこと)
28名無しのひみつ:05/01/02 23:17:17 ID:Rgk47aw2
17時間で地球を5週。
単純にすごいよ。
29名無しのひみつ:05/01/02 23:59:47 ID:RjQRVwTw
だけど、地球は球形をしているんだから、半周したところで、反対から来た
波とぶつかるんじゃないのか?
大陸とかの影響があっても、どっかで反対から来た波とぶつかるだろう?
30名無しのひみつ:05/01/03 00:06:21 ID:zEjIon/y
>>29
波はぶつかっても素通りするだけです。
干渉で巨大な波を作ったり、波が消えたりするけど、
通り過ぎればまた元のの波にもどる。
31名無しのひみつ:05/01/03 02:16:12 ID:iZC9xOqH
ちょっと通りますね(AA略
32名無しのひみつ:05/01/03 08:43:32 ID:FLoQ9KVp
>>27
止まったように見えても計測できないだけで微かに弾んでいるんだって話でしょ。
この問題は、エネルギーが吸い取られるのが常に割合で吸い取られているのか、
割合だけでないコンスタントな量でも吸い取られてるのかって話だ。
もしもパーセンテージだけでなくコンスタントなエネルギー量でも吸い取られるのなら、
いつかは地震エネルギーも0になる。
他にも、エネルギーがQuantum(だっけ)な特性を持っていたら、いつかは0になるね。
33名無しのひみつ:05/01/03 09:58:42 ID:/vvFYdjJ
振動エネルギーなんだから、熱による振動より少なくなれば、0でしょ。
熱エネルギーから、その熱を作り出した情報を取り出せるなんて新説でも主張してるんじゃなきゃ。
3427:05/01/03 11:54:15 ID:xqKxJtRW
>>32 まさか君、止まったボールを指差して、「あれは止まっているんじゃ
なくて、目に見えないくらい、計測できないくらい、僅かに弾んでいるんだ」
なんていうんじゃないよね。
ボロンと鳴らしたギターの弦も減衰振動しながらやがて静止する。
自然界における減衰振動は、すべてやがて静止するんだよ。そうでないと
主張するのは、数式の上でしか減衰振動を見たことのないお子ちゃまの主張だな。w
地震の場合、静止している隣の地面を動かす(振動が伝播する)ためには、
内部摩擦等に抗する一定量以上のエネルギが必要で、エネルギがそれ以下に
なるまで減衰した時点で振動(地震波)の伝播は止まる。




仮に、完全に一定の割合で減衰するボールがあったとしても、一度落ちたボールが
再び跳ね上がるためには、一定量の変形が


35名無しのひみつ:05/01/03 13:00:44 ID:DeOrQhKb
馬鹿じゃねぇかここのスレ住民^^
36名無しのひみつ:05/01/03 14:05:41 ID:ckH+vq7e
ほっといてやれよ

この程度て楽しんでんだよ
37名無しのひみつ:05/01/03 14:25:33 ID:uvfZgW9d
「アキレスと亀」を議論するスレはここですか?
38名無しのひみつ:05/03/03 23:02:07 ID:/lVefObR
時がたつのは早い
39名無しのひみつ:05/03/10 13:18:44 ID:qqBFFfo4
今回の海底の大断層により、深海のメタンハイドレートが急に浮上してきて
急激に地球温暖化を起こしたり、海底油田から油が噴出して、海面を覆い、
、、、などという二次災害はないの?
40名無しのひみつ:05/03/10 13:22:48 ID:pPPuGS7n
でも理系臭いスレだ
41名無しのひみつ
韓国、スマトラ沖地震義援金を1/10に値切る  2005年 05月 10日
ttp://kuyou.exblog.jp/1922079/


予定額が610万ドルに減額

しています!

当初、5000万ドルだったはずの義捐金が610万ドルに!