【札幌】 弱まる雨・雪の酸性度、黄砂のカルシウムが中和
1 :
二兎追うものφ ★:04/12/19 16:31:46 ID:???
道工大教授、札幌で調査
札幌市内に降る雨や雪の酸性度が五年前から弱まり中性化しつつある
ことが、北海道工業大の渡辺紀元・教授(環境分析)の調査で明らかになった。
大陸の乾燥地域が拡大し黄砂の飛来が増えたのが大きな原因とみられている。
渡辺教授は、空気中の不純物を吸着する雨や雪は大気の状態を測る指針に
なるとして、一九八四年から同市中央区と西区の二カ所で二十四時間体制で
ペーハー(pH)や含有物を分析している。
八四年に平均pH六・一一だった雪は、九八年には四・九三と酸性化が進行
した。しかし、その後は年々中性化し、二○○三年には五・五○になった。雨も
ほぼ同様の傾向だ。
含有物を調べると、pHの変化と連動していたのは、黄砂に含まれるカルシウム
量だった。カルシウムはアルカリ性を示すため、酸性物質を中和する働きがある。
渡辺教授は「酸性雨は環境悪化の象徴とされるが、中性化も手放しでは喜べない。
地球規模で乾燥化が進んでいるともいえる。pHだけでなく含有物なども調べる
必要がある」と指摘している。
ここもなー☆北海道☆
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20041209&j=0047
☆北海道新聞☆でした
3 :
名無しのひみつ:04/12/19 16:37:10 ID:hkPPaJDq
EVPみたいだな
4 :
:04/12/19 16:52:11 ID:ArzAjT73
あと10年したら、北京はゴビ砂漠の下
5 :
名無しのひみつ:04/12/19 17:00:12 ID:oTfFGxAX
全然喜べないな
6 :
名無しのひみつ:04/12/19 17:15:37 ID:pvg0wZEV
晴れた日なんかも、よくスモッグがかかってたけど、これが原因か。
7 :
名無しのひみつ:04/12/19 23:28:50 ID:lsVLsmm9
そもそも酸性雨も中国が原因
8 :
名無しのひみつ:04/12/19 23:52:28 ID:W4vj/qT+
カルシウム量の増加と黄砂の増加とを簡単に結びつけてねーか?
9 :
:04/12/20 00:14:27 ID:3s2InVZl
10 :
名無しのひみつ:04/12/20 07:24:06 ID:zgPlRJ2g
いいんだか悪いんだかわかんないな
確か九大の先生も黄砂による中和を研究してたけどそれを引用して
中国では黄砂のお陰で日本は得してるみたいな報道してたぞ