【TSE】異常プリオン、鉄を貯蔵するフェリチンに乗って腸壁を突破し体内に入る 種間移動の謎を解く鍵

このエントリーをはてなブックマークに追加
4pureφ ★:04/12/19 14:40:55 ID:???
>>3
伝染性海綿状脳症(Transmissible spongiform encephalopathies)だそうです。
5名無しのひみつ:04/12/19 14:42:15 ID:G7WNoddd
BSE最悪

牛肉輸入を断固阻止汁!!
6名無しのひみつ:04/12/19 14:53:02 ID:9R1z3cuR
BSEって火を通しても駄目なの?おしえれエロイ人。
7名無しのひみつ:04/12/19 15:02:33 ID:PD3XRgZk
>>4
アリが豚
つまりは牛についてはBSEで
人についてはTSEって事ですか
8pureφ ★:04/12/19 15:04:19 ID:???
>>7
ヒト、羊、牛、みんなまとめて感染性プリオン症はTSEということのようです。
9名無しのひみつ:04/12/19 16:01:27 ID:+HD2mhJw
>>4 非常に細かいことを指摘して恐縮だが
×伝染性海綿状脳症
○伝達性海綿状脳症


牛海綿状脳症(BSE):連続講座 人獣共通感染症
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/ProfYamauchi.html
この講座は山内一也東京大学名誉教授が
人獣共通感染症について色々な機会に行ったお話をまとめたものです.
10名無しのひみつ:04/12/19 16:04:50 ID:/Ittm2lm
消火官の中の人は消化液なんかに遭遇するのか、たいへんだな
11pureφ ★:04/12/19 16:09:45 ID:???
>>9
そうでしたか。どうもありがとうございました。
12名無しのひみつ:04/12/19 16:47:18 ID:ZsWkeyqU
>>6
燃やせば大丈夫
13名無しのひみつ:04/12/19 22:46:58 ID:Zot3RoRO
普段から鉄分沢山摂取して不足しないようにしとけばいいの?
14名無しのひみつ:04/12/19 23:11:59 ID:NCSIz2rW
>>6
何をいまさら
炭になるまで燃やし尽くせば感染しない
常識だろ
15名無しのひみつ:04/12/20 00:05:17 ID:S7PcU9SY
異常プリオンは何がしたいんだ
16名無しのひみつ:04/12/20 00:13:31 ID:ZlUmjNq5
というか"異常"プリオンは存在しない
17名無しのひみつ:04/12/20 00:25:48 ID:9Qh0uohr
誤解を招くといかんので一応書いとくが、プリオンは細菌やウィルスとは
わけが違うから、普通に焼き肉にしたくらいでは感染力はなくならんよ。
18名無しのひみつ:04/12/20 00:31:47 ID:UeHVHpV+
経口って話だったけど腸からか
煮ても焼いても胃酸でも壊れないっておっそろしいわあ
19名無しのひみつ:04/12/20 00:39:44 ID:RkDeBGnd
【TSE】〜フリチンに乗って膣壁を突破し体内・・・


                     一瞬ネタスレかと思タ
20名無しのひみつ:04/12/20 03:07:56 ID:6laPNbTt
スレタイの最後を「瞬間移動の謎を解く鍵」と読んでしまい、
プリオンがトンネル効果でも使って腸壁を突破するかと思ってびっくりしたぞ。
21名無しのひみつ:04/12/20 03:16:38 ID:zJd1VgjG
      ______________________
    |-=ニl               WASEDA UNIVERSITY|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 学生証__                           |
    | |  ,,-‐‐,,、 |    学籍番号1G04R0□□−6   |
    | | ,'::;;ノハヽ;;', |    理工学部 CS               |
    | | {;<●>○;; |    2004年 4月 1日入学.       |
    | | ゝ、 - ノ |    1985年12月31日生         l |
    | |  个-イ.  |         秋山 修一        |
    | |-‐'彳'v个‐-|    氏名                  |
    |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     東京都新宿区大久保3-4-1;:;: |
    |有効年度裏面記載        早稲田大学総長;::;:; .|
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22名無しのひみつ:04/12/20 05:39:44 ID:6kftxv/V
血液に乗って、全身くまなく行き渡るわけだ。
「危険部位」って特定されてる場所が、血液の終着点である事からも、
なるほどって感じだな。
23名無しのひみつ:04/12/20 07:24:16 ID:DBFLjNiY
プリュシナーが全頭検査が合理的だって言ってるのに、
やらないアメリカ、輸入しちゃう日本。
首相、農相、厚労省のトップ、役人、輸入解禁を決めた諮問機関の方々には
是非、アメリカ牛をモリモリ食うパフォーマンスでもしてもらわんと気が済まん。

それた話をしてすまん。
24名無しのひみつ:04/12/20 07:25:55 ID:4UZan7EU
>>14
日常的な火力じゃダメだよ。
それこそ数百度で灰にしないと。
25名無しのひみつ:04/12/20 14:28:55 ID:WgHinXy6
>>22
> 血液に乗って、全身くまなく行き渡る


((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
26フェリチンつながりよ:04/12/20 15:24:26 ID:pppyyOII
鉄分不足はADHDに関連しており、鉄分補給はADHDに効果があるかもしれない
-----------------------------------------------------------------------

4-14歳の注意欠陥多動性障害(ADHD)患者53人とコントロール27人のフェリチン
濃度を比較したところ、ADHD患者の多くで血中フェリチン濃度の低下が認められ
ました。
(4段落, 286文字)

一般の方用リンク
http://www.biotoday.com/view.php?n=5700

27名無しのひみつ:04/12/20 16:41:28 ID:aH73vExN
>>25
当然、検出限界以下の微量であっても
筋肉に蓄積すると考えるのが自然だな。
28名無しのひみつ:04/12/20 17:21:06 ID:kh3MEgNG
フルチン フェラチン
29名無しのひみつ:04/12/20 17:26:21 ID:YbJkDKh+
>>23
どうせ食べても症状出る頃には死んでるだろそいつら。
そいつらの孫やら子供が食わなきゃパフォーマンスにゃならん。
もっともそれでも選びに選んだほぼ絶対に安全な肉だけ食うだろうから、
意味無いだろうけどナ。
30名無しのひみつ:04/12/21 00:18:58 ID:XJYjCTBR
>>28
実は天然で間違えたことある。しかも研究室でデータを発表してる最中に。
Ferritinが正しいスペリングなんだが、たまたまそのレポートを書いてるときF1やってたんだな。
んでフェラーリが大活躍で。んでメッセでフェラーリがどうとか話してたりした。
そして出来上がったレポートには、想像どおりのとんでもねー物質ができあがってました。
真っ赤な情熱と官能の、鉄を運ぶ尺八 ferratin。
発表のとき、教授はわざと誤植を見逃したぽいが、研究室のWORDは見逃さず、赤い波線
までばっちりつけて晒してくれました。げにスペルマ違いは恐るべきかな。
31名無しのひみつ:04/12/22 05:16:41 ID:6GCI0mCd
>>27
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
32名無しのひみつ:04/12/22 12:08:18 ID:Fx6K54uY
>>30
スペルマ、スペルマ
33名無しのひみつ:04/12/22 14:23:15 ID:zOqgi/Fl
血液脳関門も似たような感じで突破すんのかな
34名無しのひみつ:04/12/26 22:33:07 ID:kYf8d/XZ
フェリチンってのは腸管内に存在するものなの?
タンパク質であるプリオンが消化管壁を突破する説明に
なってない気がするんだが・・・>>ソース
わからん。誰か教えて。
35名無しのひみつ:04/12/27 02:30:36 ID:L1O1KoFd
小腸粘膜にも存在します。
フェリチンはFe3+と結合し、血中でFe3+を運搬し、肝臓や脾臓に貯蔵されます。
36名無しのひみつ:05/01/05 05:58:10 ID:a/m19LLP
鉄分の取りすぎは、肝臓を悪くするほか、何かの感染症にかかり易くなる
というんだったんだが、その感染症ってなんだっただろうか?
37名無しのひみつ:05/01/06 16:35:42 ID:oqQIeFtn
BSEに感染した羊の肉が牛の飼料に使われ、牛が発病した…
その後、各国は感染肉から作られた飼料を牛に与えるのを止めたが、
他の動物、例えば豚とか鶏とかに与えるのは止めていない…
これは、羊のBSEが感染するのが牛だけと思っていたから。
でも、この結果は、ありとあらゆる動物に感染する可能性を示しているんだろ?
そうなると、今も感染飼料を食べ続けている牛以外の家畜などはどうなるんだろう。。
恐ろしい。。。
38名無しのひみつ:05/01/06 17:21:55 ID:oqQIeFtn
羊のスクレイパー(羊の狂牛病)は羊では結構ある病気らしいけど、
羊の肉は本当に大丈夫?

今までは、羊→牛はあっても、羊→人はないと思われていたから、
そのまま野放しのはず。
39名無しのひみつ:05/01/06 17:33:59 ID:lkopy3Z1
フリチンハァハァ
40名無しのひみつ:05/01/06 17:51:52 ID:fyMx3BZ9
極めて安定な自己触媒性蛋白質でいいの?
41名無しのひみつ:05/01/08 20:11:26 ID:YONtA6I6
 羊、豚、鶏のリスクはどんなもんなの?
もう、サンマ、鰯、アジ、鮭しか食えんのかな? 
42名無しのひみつ:05/01/08 20:35:45 ID:jAukpjqX
>>41
サンマ、鰯、アジ、鮭の魚類は、他や同じ魚の脳を常食してるので、異常プリオンには耐性が
あるとみるべき。
雑食の豚も、他の動物の脳を常食してるので、だいぶまし。
草食の羊や羊は、そもそも耐性がない。
ミミズ食べる鶏はどうかねー。
中間だとすると、肉骨粉たべてる鶏は避けるべきだな。
43名無しのひみつ:05/01/10 00:39:06 ID:/numKbn8
>>42
根拠が薄いと思う、まず人間に感染している時点で
肉食及び雑食の動物に耐性が有るとは言えない
と言うより、そもそも異常プリオンに対する耐性と言うものが存在するのかどうか
異常プリオンを摂取しても発病しない動物に耐性が有ると仮定しても
その動物を食べて間接的に異常ブリオンが体内に入れば
感染の可能性は有る
異常プリオンを消化、あるいは排せつする事によって
体内に蓄積しない動物であれば、安全であるといえるかもしれないが
どちらにしても、ウィルスとは、あきらかに違う感染システムである以上
異常プリオンを摂取した可能性の有る動物はすべて
灰色で、確実に安全で有るとは言えない
44名無しのひみつ:05/01/10 10:22:27 ID:HXZDOxWI
魚類の水銀リスクは、牛のBSEのリスクとは比べ物にならないくらい高いと思うが。
それでも、普通に食べる分には気にするほどではないけど。
45名無しのひみつ:05/01/10 11:41:40 ID:RW9oSy/V
>>43
>根拠が薄いと思う、まず人間に感染している時点で
>肉食及び雑食の動物に耐性が有るとは言えない
有るか無いかではなく程度問題であって「だいぶまし」といってるのだが?
肉食の長い西欧人のほうが日本人より耐性あるみたいだしな。
プリオン病自体は昔からあって、生物側もそれなりに対処済み。

>異常プリオンを消化、あるいは排せつする事によって
>体内に蓄積しない動物であれば、安全であるといえるかもしれないが
魚由来の異常プリオンが海中にあふれかえってないとこからすると、消化というか
分解するんだろうね。
なお、プリオンが危険なのは単に蓄積するからじゃなくて増殖するからだ。
46名無しのひみつ:05/01/10 13:17:24 ID:g059q05w
肉怖いよ
食いたくない
牛いらね
47名無しのひみつ:05/01/10 14:05:04 ID:/numKbn8
>>45
そういう事で無く、
耐性が有る=安全である、とはならないということ
たとえば
A・牛-異常プリオン摂取-異常プリオン増殖-耐性なし-発病

B・異常プリオン摂取-異常プリオン増殖-耐性有り-発病せず

C・異常プリオン摂取-耐性有り-異常プリオン増殖せず-発病せず

あくまで仮定の話なのですが
耐性が有る=Cであれば安全であるといえますが
耐性が有る=Bの場合、異常ブリオンが増殖した時点でその動物が発病しなくても、危険であるといえる
という事をいいたかっただけです

日本人より欧米人のほうが耐性が有る
昔から有るプリオン病
ともに知らなかったので、参考資料になる本又は、サイトが有れば教えて下さい
48名無しのひみつ:05/02/04 10:41:36 ID:7nTkJF+f
ついにvCJD患者の国内第一号が発見されたもより
おそれていたことが現実になりますた
49名無しのひみつ:05/03/05 20:50:50 ID:AIeEyuRK
米モンタナ州の連邦地裁は2日、カナダでのBSE(牛海綿状脳症)発生で停止された
米国へのカナダ産牛の輸入について、「安全が確認できない」とする米畜産業者らの
訴えを認め、米政府が7日に予定していた輸入再開を差し止める仮処分を決定した。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050303i102.htm

米農務省によると、米国は02年に250万頭の牛を輸入、
そのうち170万頭をカナダ産が占めており、両国の畜産業のつながりは深い。
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200401070111.html

危険なカナダとアメリカは一心同体
50名無しのひみつ:05/03/08 19:40:46 ID:oy+2AiRe
宮崎大の原田宏教授(家畜育種学)は「品種や餌によっても肉質は変わる。
肉質による判別では、4〜5カ月の誤差は避けられず、正確な月齢把握は
出生管理による個体識別しかない」と批判する。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050209k0000m020101000c.html
51名無しのひみつ:05/03/09 01:11:09 ID:p2Uo1u8W
デカプリオン
52名無しのひみつ:05/03/09 02:08:34 ID:tTWS7dm1
鉄系の名前は間違うとハズイよな
俺も前にフェロセンをフェラ線とやっちまって先輩から裏筋のことかと言われちまった
53名無しのひみつ
>>51 むきっ むきむきむき……
しぎゃあああぁぁああぁ!!!!