【感染症】HIV感染者の歯科診療でユニバーサルプレコーションが浸透 (04/12/16)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( メ`ω´)φ ★

■HIV感染者の歯科診療でユニバーサルプレコーションが浸透 (04/12/16)

 HIV感染者の歯科診療において、感染予防策の基本であるユニバーサルプレコーションが浸透していることが
明らかになった。感染の有無に限らず、すべての患者の血液、体液、排泄物を感染の疑いのあるものとして取り扱うもので、
患者に一定の医療を提供するだけでなく、まだ同定されていない未知の疾患から医療従事者を保護することを目的と
している。日本エイズ学会で12月9日、刈谷総合病院歯科口腔外科の宇佐美雄司氏が発表した。

 宇佐美氏らは愛知県内にある病院の歯科、歯科口腔外科を対象に、無記名アンケート調査を実施。
対象とした48施設のうち40施設から回答を得た(回答率83.3%)。
 調査では、病院の概要、歯科医療施設の概要、感染防御の実践状況、HIV感染者の歯科診療の状況などを尋ねた。
 その結果、回答した全施設で診療時に手袋が使用され、80%以上の施設で常時使用し患者ごとに交換していた。
HBワクチンの接種も95%(38施設)が接種済みと回答した。

 宇佐美氏らは1993年にも、今回と同様の調査を実施している(対象72施設、回答48施設)。
当時の「診療時の手袋使用」は70%で、この10年で10ポイントの増加となった。またHBワクチンの接種率も、
75.4%から95%への急増した。

 HIV感染者の歯科治療の対応では、21施設(52.5%)が「他の患者と同等に行う」と回答。これらの結果から宇佐美氏は、
「ユニバーサルプレコーションの概念が浸透し、感染防御の面でHIV感染者の歯科治療自体が特別なことではないと
認識されるようになった結果」と考察していた。

 なお、過去5年間に歯科治療したHIV感染者数を尋ねた質問では、15施設(37.5%)が「1〜5人」と回答。
「11人以上」が1施設あったが、17施設が「0人」、7施設が「不明」で、大部分の施設が5人以下と少数だった。

 課題も浮かび上がった。その一つは、歯を削る際に使うタービンハンドピース。
「患者ごとに交換」が14施設(35%)だったのに対し、「観血的処置時交換」は20施設(50%)で、
交換頻度が十分とは言えない状態だった。

(後略)

( ´`ω´)つhttp://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/349779 (引用元配信記事)

MedWave Open
http://medwave.nikkeibp.co.jp/MED/ 配信

2( メ`ω´)φ ★:04/12/17 09:05:07 ID:???

【ユニバーサルプレコーションの概念】

すべての患者の(感染の有無に関わらず)血液、体液、排泄物は、感染の疑いのあるものとして取り扱う。
これらの対策によって、診断には関わりなく、すべての患者様に一定の質のケアが提供でき、
また歯科医療従事者の保護ができます。

( ´`ω´)つhttp://www.izu.co.jp/~makoto/universalprecaution.htm

【HBワクチン】

  B型肝炎ウイルスのキャリアはわが国で140万人もいると推定されています。
B型肝炎の感染防止にHBワクチンが大変重要な役割を果たしています。

( ´`ω´)つhttp://kaneninfo.at.infoseek.co.jp/011wkc.html

【タービン・ハンド・ピース】
( ´`ω´)つhttp://www.kavo.co.jp/Jp/products/kavo_world/18.asp?navid=500151&lan=Jp
( ´`ω´)つhttp://www.yoshida-dental.co.jp/product1/7.htm

【よねざわ歯科医院】
( ´`ω´)つhttp://www007.upp.so-net.ne.jp/yonezawa-dental/ydentalclini.html
使い捨ての用品と完全に滅菌された診療器具
加熱滅菌されパックされたタービン・ハンドピース

【平成十四年十月二十二日提出質問第二号・歯科用ハンドピースによる院内感染防止策に関する質問主意書】
( ´`ω´)つhttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a155002.htm

【エア・タービンハンドピース】
( ´`ω´)つhttp://dental.jmorita-mfg.co.jp/products/dental/tech/support/par_di/img/par_di_top.gif
( ´`ω´)つhttp://dental.jmorita-mfg.co.jp/products/dental/tech/support/septus/shousai/img/e026m.jpg
( ´`ω´)つhttp://www.tokyodental.co.jp/products/sirona/t2/t2_02/T2_02_32.gif

3( メ`ω´)φ ★:04/12/17 09:05:25 ID:???

【病院感染対策における滅菌・消毒の役割】
( ´`ω´)つhttp://www.yoshida-pharm.com/text/01/1_2.html

 この隔離予防策は、主に血中ウイルスによる職業感染を防止する目的で普及したユニバーサルプリコーション
(普遍的予防策)の対象微生物および防御対象物を広げて、さらに発展させたスタンダードプリコーション(標準予防策)と
感染経路別の対策の2段構えの対策で構成されている。標準予防策はすべての患者に関して普遍的に適用されるが、
感染経路別の対策は、特定の感染起因菌が検出された、または疑われた場合においてのみ、標準予防策に加えて
適用される。

 標準予防策は、すべての血液、体液、分泌物、排泄物、汚染物を感染性ありとして取り扱うもので、手袋など
保護具の使用、抗菌成分を含まない石けんによる手洗い、使用済み器具などの処理、環境清掃、針刺し防止などの
労働衛生、環境を汚染する患者の配置などからなる。ユニバーサルプリコーションがもっぱらB型肝炎ウイルス、
エイズウイルスなど血中ウイルスを考慮して考案された体系であるのに対し、標準予防策は、多剤耐性菌など
その他の微生物も視野に入れて考案された感染経路の遮断策である。

 感染経路別の対策としては、開放性肺結核などの空気感染、インフルエンザなどの飛沫感染、MRSAなどの
接触感染の3つの感染経路について予防策が規定されている。
4名無しのひみつ:04/12/17 09:16:11 ID:u/2YiymD
4様と超4ピルがうんこにまみれながらスカトロプレイの末に感染症など気にせず4ゲット
5名無しのひみつ:04/12/17 09:46:46 ID:69OUrZwS
折れはユニバーサルプリコーションの考えのもと、
セックスする時にはいつもコンドーム
6名無しのひみつ:04/12/17 10:06:01 ID:0ulxnkuC
>>1 ありがとー

 課題も浮かび上がった。その一つは、歯を削る際に使うタービンハンドピース。
「患者ごとに交換」が14施設(35%)だったのに対し、「観血的処置時交換」は20施設(50%)で、
交換頻度が十分とは言えない状態だった。

こっちのほうが問題だよね。浸透しているとは思えない
7名無しのひみつ:04/12/17 10:07:48 ID:0ulxnkuC
その結果、回答した全施設で診療時に手袋が使用され、80%以上の施設で常時使用し患者ごとに交換していた。

↑↑↑↑↑ 
20%の施設が患者が変わっても手袋を替えずに治療をしていることだよな。
院内感染源になると思われるんだが。
8名無しのひみつ:04/12/17 10:09:29 ID:/UfSC/AF
歯医者はなんとか患者から金を巻き上げようといろんなよけいなこといいだす。
歯医者でとるレントゲン大部分は必要ない。簡単な虫歯の治療なんか、3ヶ月も
訓練を受けたらできる。
9名無しのひみつ:04/12/17 10:34:36 ID:n1ZUOnw5
>>8
医者も弁護士もそうだね。

でも俺はそんなとこ行きたくないね。
10名無しのひみつ:04/12/17 10:46:45 ID:0ulxnkuC
>>7の続きだけど、口内って粘膜だし、歯を削るし、それで
手袋を替えないというのは、手袋を替えないで手術をするのと一緒。

歯科の感染の概念っていまだに相当低いとしか思えない記事なんだが。
11名無しの秘密::04/12/17 10:51:28 ID:FXZ7Kuc5
歯科医に行くのが恐い
12名無しのひみつ:04/12/17 12:08:33 ID:5O5ACguc
削ってつめれば良いとおもってるのはおば加算。
治療を決める診断ができないと×なのよ。
医者の仕事の大半は診断な訳。だから×線撮影もするの・
診断せずにいきなり削ったらそっちのほうが怖い。
8は格安の無免許歯科医院に行ってください。
13名無しのひみつ:04/12/17 16:25:51 ID:koWpP0q1
ほとんどの歯医者が、とった保険点数分の仕事をしていない。
歯の検診とクリーニングの際には、歯周ポケットの深さを測る、
レントゲンを取る分の点数かってに引かれてます。
実際、そういう作業してくれないとこ多いけどね。
14名無しのひみつ:04/12/18 09:54:05 ID:qiliQV0s
歯医者怖いよ〜
院内感染防止対策とか公表していないところは行く気がしない。
15名無しのひみつ:04/12/27 14:30:15 ID:YQOqNrix
これは、
対策が浸透している、という記事ではなく、まだ全然対策がおろそかだ、という
ことを報道してるんだよな。
自分の身を守ることだけはやっているけど、人に感染させるかどうか
ということに関してはまだ意識が低い、と。
16名無しのひみつ:04/12/27 16:17:00 ID:pVdKTQfD
>8
歯医者じゃないお前が言っても何の説得力もない。
それに激しく間違ってるぞ。
17名無しのひみつ:04/12/28 13:57:21 ID:zjNwTai/
院内の患者間感染に気を遣っている歯科はありますかね?
18名無しのひみつ:04/12/28 20:56:54 ID:zBc5B4M+
歯糞臭い手で治療するのやめてください
19名無しのひみつ:05/02/05 08:20:18 ID:FikR5he5
ヤコブ病もここらで移りそうですね。
20名無しのひみつ:05/02/09 22:11:38 ID:Cd1f0PvV
ttp://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl354.htm
バード博士は、変異型ヤコブ病の感染リスクがあると思われる感染経路は、
輸血だけでなく、母親から胎児あるいは性的関係にあるパートナー間、外
科医や歯科医の手術器具まであると述べています(BMJ 328:118-119,2004)

【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ねpart36
270 名前: 投稿日:01/10/07 17:54 ID:ccweA66Q
『殺人病ファイル』日経BP1995年のCJDに関する記述より
・医療従事者に感染者が多いのもCJDの特徴
・同一の手術室で脳外科手術を受けた三人が次々に発症した例
・歯科医が発病、この歯科医の治療を受けていた二人が発病
・ホルマリン漬の脳を扱う技師が謎の死。後にCJDと判明

21名無しのひみつ:05/02/16 12:28:36 ID:VxWB/jkX


22名無しのひみつ:05/02/16 14:52:56 ID:FCQ4sF5C
すでにHIVキャリアになってしまった歯科医が治療に当たればええんじゃね?
23名無しのひみつ:05/02/19 07:39:13 ID:OCFJ8gzL
>>22
医師から患者への感染例もあったと思う
24名無しのひみつ:05/02/19 08:33:15 ID:Qbm87bWC
日本の歯科診療報酬は先進諸国やヨーロッパ諸国の数分の1から1/10
ちなみに神経の治療費は中国と変わらないとのこと。
物価や為替レートと器具・器材・人件費などのコストをなどを考慮
すると歯科医師の時間あたりの診療報酬は中国の数十分の1となるでしょう。
その中で先進諸国の標準的な治療指針を取り入れるのは残念ながら
不可能でしょう。
日本の歯科疾患の悪さはWHOからのお墨付き。先進諸国では最先端でダントツで
それはそれは悲惨な状況です。
これを見ている皆様のお口は健康かと思いますが…。
残念ながらユニバーサルプレコーションを取り入れているとは言っても
システム的なものではなく手袋を変えているとか滅菌パックしているとか
表面的にやっているように見せかけているだけかもしれません。
実際の現場は………。自己責任は……。
ユニバーサルプレコーションにかかる経費はいったいどこから…………………。
ちなみに皆様がぼったくりと言われている、いわゆる白い歯の値段は
世界標準価格と言われています。
25名無しのひみつ:05/02/19 08:45:07 ID:YxUkmyMg
歯の治療器具で、他人に肝炎なんかが感染する率は、輸血に比べてどうなんだ?
26名無しのひみつ:05/02/19 09:23:44 ID:Qbm87bWC
論外です。ありません。
いつも混んでる、商業主義の医院ならあるかも。
27名無しのひみつ:05/03/16 23:53:41 ID:M6aIyP9U
>25
最近の歯医者や医者が使う器具は、ほとんどすべてディスポーザブル
で使い捨てだからなぁ。おかげで医療廃棄物が問題になるわけで。
28名無しのひみつ:05/03/19 13:45:34 ID:WdI6yWDD
>>27
ディスポーザブルにしても手技やら滅菌がまともにできてなければ意味なし
開封ものの使いまわしとか
29名無しのひみつ
>>28

お前の口の中や普段つかってるコップは滅菌されてるのかと小一時間問い詰めたい

ディスポで1人づつ変えればほぼ大丈夫だろう