【医学】脂肪からインスリン似物質 内臓脂肪増やし、病気も?(04/12/17)
■脂肪からインスリン似物質 内臓脂肪増やし、病気も?(04/12/17)
血中の糖分を取り込み脂肪として蓄えるインスリンと同じような働きをするホルモンが、脂肪自体から出ることを
下村伊一郎大阪大教授(分泌代謝学)らが見つけ、17日付米科学誌サイエンスに発表した。
このホルモンは血糖値を下げるが、内臓の脂肪を増やすとみられ、体内での詳しい機能が分かれば、
生活習慣病の予防や治療につながりそうだ。
生活習慣病は内臓脂肪の蓄積で起きるものが多く、下村教授らは、その原因を調べようと内臓脂肪で多い
ホルモンなどの物質を探した。
その結果、これまでリンパ球を増殖するとされていたホルモンが、インスリンと似た働きをすることが分かり、
「ビスファチン」と名付けた。
マウスの実験で、ビスファチンを少なくすると血糖値が上がった。血糖値抑制効果は、インスリンよりは小さかった。
( ´`ω´)つ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004121601003851 (引用元配信記事)
共同通信社
http://www.kyodo.co.jp/ 配信
Published online 16 December 2004
[DOI: 10.1126/science.1097243]
【Visfatin: A Protein Secreted by Visceral Fat that Mimics the Effects of Insulin 】
Atsunori Fukuhara 1, Morihiro Matsuda 2, Masako Nishizawa 3, Katsumori Segawa 2, Masaki Tanaka
2, Kae Kishimoto 3, Yasushi Matsuki 3, Mirei Murakami 4, Tomoko Ichisaka 4, Hiroko Murakami
3, Eijiro Watanabe 3, Toshiyuki Takagi 2, Megumi Akiyoshi 3, Tsuguteru Ohtsubo 3, Shinji Kihara
5, Shizuya Yamashita 5, Makoto Makishima 2, Tohru Funahashi 5, Shinya Yamanaka 4, Ryuji Hiramatsu
3, Yuji Matsuzawa 6, Iichiro Shimomura 7*
要登録
Science Online
http://www.scienceonline.org/
2 :
名無しのひみつ:04/12/17 07:00:22 ID:d6rM8tG3
脂肪からインリン2物質で2ゲットオブジョイトイ
3 :
名無しのひみつ:04/12/17 07:10:39 ID:SJ6JfXUx
O zzz....
o 。 ノ
_,,n'⌒ヽ、 ノ ノ
< ' 3(_ )、 ファサッ
< `ll∩) ヽ
`'ー--しー、__,)
4 :
ぷ........。 ◆xWALKERSu6 :04/12/17 07:31:04 ID:mApeai0E
pre-B cell colony-enhancing factor (PBEF)が新たに
脂肪細胞から分泌されるVisfatinとして見つけられ
インスリン受容体と結合することがわかったってことね。
5 :
名無しのひみつ:04/12/17 07:43:03 ID:g1Zr8ejZ
インスリン・オブ・ジョイトイ
コレステロールにも関与してるかな?
7 :
名無しのひみつ:04/12/17 08:14:04 ID:7qzgFKIo
デブればデブるほど血糖値が下がりやすくなる=腹が減りやすくなる。
ってことか。一度デブるとどんどんデブるワケだな。
ピザでも食ってろ!デブ!
8 :
名無しのひみつ:04/12/17 08:58:30 ID:T0vYo5D9
脂肪を抜く手術、安くできないかな?(´ ´゚'ω゚``)
危なすぎる。
ダイエットしても、無駄かも。
9 :
オレオレちゃんきらい:04/12/17 09:25:49 ID:nthy1WSA
オレみたいに血糖値の高い人間は血糖値が下がるというと、諸手をあげて
喜びたくなるが、内臓脂肪が増えるとどうなるのか。それ答え次第によっては
ぬか喜びになる。一般に血糖値の高い人は、脂肪も多い。そこのところ
この記事だけではわからないからその辺のエクスパート教えてくれ。
10 :
名無しのひみつ:04/12/17 09:54:37 ID:we36VnyK
ほんとの糖尿病の人はやせてるよ。
太ってる人は予備軍。
11 :
名無しのひみつ:04/12/17 10:07:07 ID:dBoBhKKT
専門家じゃないけど。
脂肪細胞は多くのホルモンを分泌する内分泌臓器であることがだんだん解ってきたんだけど、
肥大化しちゃうと食欲を抑えたりするレプチンとか動脈硬化を抑えるアディポネクチンなどの分泌量が減ったり、それに対する抵抗性が上がったりし、
逆に、TNF-αとか遊離脂肪酸などの、インスリンの働きを抑えたり高脂血症や動脈硬化の原因となるホルモンの分泌が多くなっちゃう。
で、皮下脂肪に比べて内臓脂肪の方が増加や巨大化しやすいために、
内臓脂肪型の人は生活習慣病になりやすいと言われてるのだ。たぶん。
詳しい人、訂正宜しく。
12 :
オレオレちゃんきらい:04/12/17 10:28:13 ID:nthy1WSA
このホルモンは、結局内臓脂肪を増やすので、一時の血糖値を下げる
役割しか意味ないが、血糖値を下げる機能をもつこのホルモンを抽出できれば
インシュリンと同じ効果をもつ薬ができるという意味だろうか。結局脂肪から
出るからといって、このホルモンを出すために脂肪を増やすというのはダメ
ということですね。
13 :
名無しのひみつ:04/12/17 10:35:01 ID:J0RLRxAZ
14 :
名無しのひみつ:04/12/17 11:19:34 ID:la7mwZfO
私は、中性脂肪が基準値以下。
検査してもらったら、脂を吸収しにくい体質らしい。
だからいくら食べても太らない。
もちろん食料危機なんか起きたら、真っ先に死ぬタイプ。
15 :
名無しのひみつ:04/12/17 11:55:43 ID:h8UbMw0t
内臓脂肪減らすにはどーすればいい?
強度な運動しかないのか?
16 :
名無しのひみつ:04/12/17 17:15:52 ID:3m09bGFZ
17 :
名無しのひみつ:04/12/17 17:33:10 ID:Eq+faYvE
インスリンで調節できなくなってくると
この脂肪酸が出始めて血糖値を下げる一方
内臓脂肪がたまっていくんだろ
予備軍突入のシグナルだ orz
18 :
名無しのひみつ:04/12/17 17:35:03 ID:T0vYo5D9
脂肪を手術で除去するしかないかな(;・∀・)
そのうえでトレーニング
19 :
ぷ........。 ◆xWALKERSu6 :04/12/17 18:41:43 ID:Nh3PJyUf
>>18 脂肪細胞は第二次性徴あたりに増加した後は
その数がほとんど変わらない。そして、肥満時にはその数が増える
のではなく、脂肪細胞が肥大化するだけなので、
外科手術などで脂肪吸引などによって単純に脂肪を除去したり
すると、副作用で最悪のケースでは死に至ることもある。
つまり、脂肪細胞自体は多くのサイトカインを分泌している
ことが最近どんどん明らかになってきていることからもわかるけど、
これを単純に取り除いてしまうと、大きな影響がでてしまうってことだよね。
20 :
名無しのひみつ:04/12/21 06:14:02 ID:RYlq0J+Z
今まで血糖値を下げるホルモンはインスリンだけだと考えられていたのに
これは凄い発見ですね。
21 :
名無しのひみつ:04/12/21 14:34:55 ID:Lw+9l+wL
22 :
名無しのひみつ:04/12/21 18:14:34 ID:FTyB1Agb
この下村教授は平成元年卒のばりばり若手教授。業績も国際レベルで天上人。
23 :
名無しのひみつ:04/12/22 03:15:24 ID:qdrh48Ql
俺は毎食前、インスリンを12単位打ってる。
誰か糖尿病治す方法、発見してくれ。
24 :
名無しのひみつ:04/12/22 11:46:13 ID:KsK0hUi+
脂肪からインリン似の物質が出てくるのかと思った。
>>23 1型or2型?
基本的に1型と2型は全然別の病気なんだよなあ
26 :
名無しのひみつ:04/12/28 06:00:12 ID:72tDRkZ8
とりあえず、1型と重篤な2型は膵島移植が有望だけど。今んとこ。
でもこれは皆が受けられるわけじゃないからね。
対処療法だけど、インスリンの経口投与剤の開発は進んでる。
でもこれっていうのはまだ出てないと思うし。
完成したとしても薬価が高いだろう。
その分野の研究が進んでくれるのを待つしかないのが現状だね。
インスリンの経口投与に意味はあるの?
今の便利な注射でグッドコントロールできてるぢゃん。
低血糖の怖さを知ってたら、恐ろしくて使えない。
てか2型なら運動療法で完治するという話もなかったっけ?
毎食前12単位ってのは多いな。うちの親父は2型だったが、
朝・夕8単位だった。N注だったかな?
1型を安価で安全に完治させる治療法を確立してほしい。
少数派だが、気の毒なのはこっちのほう。