【宇宙】ハッブル望遠鏡修理は「人の手で」:ロボットでは無理=米国専門委[041209]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
ハッブル修理「人の手で」
ロボットでは無理と専門委

 【ワシントン8日共同】部品の消耗で2007年にも使えなくなる米航空宇宙局
(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡の延命策について、米科学アカデミー専門委員会は
8日、宇宙飛行士の手による修理が最善の策だとする報告書を発表した。

 NASAが計画しているロボットによる修理を「成功の可能性は低い」と批判、
昨年のコロンビア空中分解事故で中断したスペースシャトル飛行が再開され次第、
早期にシャトルで飛行士を送るよう求めた。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004120900035&genre=G1&area=Z10
※京都新聞 電子版( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2004/12/09配信
----
▽関連スレッド
04/08/15 10:23 【宇宙】ハッブル望遠鏡、ロボットで修理へ
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092533014/ (dat落ち)
04/08/09 01:19 【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡:観測機器が故障
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1091981962/ (dat落ち)
04/07/14 15:31 【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡“SOS”、修理しないと機能停止
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089786690/ (dat落ち)
04/06/02 23:15 【宇宙】ロボットによる修理検討 ハッブル望遠鏡でNASA長官
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086185748/ (dat落ち)
2名無しのひみつ:04/12/09 11:41:43 ID:vsE9gMEX
2
3名無しのひみつ:04/12/09 11:53:46 ID:SaViQx2n
超がんばれ
4名無しのひみつ:04/12/09 12:15:43 ID:ObHE3Hmb
ハチマキ、出番だよっ!
5外道 ◆GEDO/87xso :04/12/09 12:35:30 ID:FVJoE/BJ
----
(前略)

 報告書は、過去にも米航空宇宙局(NASA)がシャトルを飛ばしてハッブル望遠鏡を
改修した点を指摘。国際宇宙ステーション(ISS)への飛行とリスクがほとんど
変わらないとして、「ハッブル望遠鏡の価値を考えると、有人飛行による改修は
リスクを負うに値する」と結論づけた。

 コロンビアの事故でシャトルの飛行は中断されたままだが、報告書は「飛行再開後
すみやかにハッブル改修作戦を実施するべきだ」とNASAに勧告した。

 ロボット作戦には、複雑で先進的な技術革新に手間取って改修が手遅れになる恐れを
指摘。「望遠鏡が寿命を迎えた際、軌道を外す作戦に限って使うべきだ」とした。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/science/update/1209/004.html
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2004/12/09配信
6名無しのひみつ:04/12/09 12:36:52 ID:DgiiC15l
ゴミじゃないって
7名無しのひみつ:04/12/09 12:52:46 ID:lXVNOy9i
俺もちょっくら木星まで行って来る
8名無しのひみつ:04/12/09 13:09:43 ID:QmGj6X2c
シャトルはまだなおってなかったのか。
まータイル剥がれが問題だったら直しようがないわけだが。
9名無しのひみつ:04/12/09 14:26:56 ID:Oa5QZknc
まぁ人間は開発費ゼロ、訓練費用がかかるぐらいだからコストも安いね
人件費の安い中国にでもたのんだら
10名無しのひみつ:04/12/09 14:47:48 ID:ID6JjGJg
まだまだ活躍してほしいです。

11名無しのひみつ:04/12/09 14:53:29 ID:Y8R+lGnX
夢とロマンには金がかかる
12名無しのひみつ:04/12/09 14:55:36 ID:jk69lM5j
>>9
人間は高いぞ
居住スペースと水と食糧も一緒に打ち上げなければいけないし、
無事に帰還させないといけないからな。
その点ロボットなら使い終わったら太平洋にでも落下させればよい。
13名無しのひみつ:04/12/09 15:25:14 ID:C131MDf+
今年の流行
股間の望遠鏡を強調するようにハッブルハッブル なんちゃって
14名無しのひみつ:04/12/09 15:27:24 ID:NfGi68Mv
(゚Д゚)ハァ?
15名無しのひみつ:04/12/09 15:41:29 ID:JwzK6Hwj
ツーゴクなんてクリーンルーム使わないから
鏡面が塵だらけになるつの。
16名無しのひみつ:04/12/09 17:27:33 ID:Y8R+lGnX
極東三馬鹿スレと スケベスレは大賑わい
ここは 寂しいというか 冷静というか
ま 人気が無いというか
17名無しのひみつ:04/12/09 17:44:36 ID:Oa5QZknc
>>16
スレタイ工夫しろよ

ハッスル望遠鏡・・・とか
18名無しのひみつ:04/12/09 18:18:28 ID:KtcyGbck
そういや次世代型宇宙望遠鏡(ハッブルの後継機)の計画はどうなったんだ?
19sasa:04/12/09 19:31:41 ID:jSZ+iTXG
>>15
アメリカだって宇宙にわざわざクリーンルームとか持って行かんでしょ。
20名無しのひみつ:04/12/10 00:10:03 ID:X2/9qvfr
アシモなら自力で宇宙まで行けるしいいんじゃね?
21名無しのひみつ:04/12/10 02:37:49 ID:PbZkMxH/
TDRS経由で可視領域の問題は解消できるにしても、時間遅れが問題になるだろうな。

ロボットで作業させるには、かなり高度な自律化が必要だろう。
22名無しのひみつ:04/12/10 12:29:06 ID:OxaPzwH7
>20
では、あっしも一緒に
23名無しのひみつ:05/01/22 15:16:58 ID:D4bU1nnB
【宇宙ヤバイ】ハッブル望遠鏡、米が廃棄へ…太平洋上落下の割安策で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106373610/
24名無しのひみつ:05/01/22 15:36:38 ID:cwwROtWy
ハッブル望遠鏡もっとがんばれ。超がんばれ。
25名無しのひみつ:05/01/22 16:10:36 ID:Q7d6fbvZ
>>12
多分これからの宇宙開発は無人が基本になると思う。
26名無しのひみつ:05/01/22 16:57:08 ID:/6nNuT8I
屁のような成果しか出せないくせに日本の予算を食い潰す
ISSを投棄すればいいのに
27名無しのひみつ:05/01/22 17:08:02 ID:Q7d6fbvZ
ISSって日本の実験棟が一番やりにくいところで、
アメリカの実験棟はちゃっかり特等席を陣取ってるらしい。
ほんとに今の日本ってアメリカの財布になってるだけだと思う。
アメリカのためにイラクに逝かされてアメリカのために基地明け渡して馬鹿みたいだよ。
早く日本だけで行動できるようになりたい。
世界最大の工業国なんだろ日本は?
なんでアメリカに追随させられてんだか・・・
28名無しのひみつ:05/01/22 17:13:13 ID:lU9PCGuN
>>27
イニシアティブがゼロだから
29名無しのひみつ:05/01/22 17:23:33 ID:Q7d6fbvZ
やっぱ諸悪の根源は憲法九条か・・・
30名無しのひみつ:05/01/22 17:43:10 ID:zY0meFBr
>>29
そうだな。
日本のことは日本で出来るようにならないと遺憾な。
31名無しのひみつ:05/01/23 10:00:16 ID:bw18osPt
>27
日本も欧州も実験棟を提供しただけで、組立・補給・人員の輸送の全てを
米露に頼りっぱなしなんだから条件の悪い場所になってしまうのは当然。
ISSに限って言えば、宇宙開発予算と有人技術に応じて、
搭乗人員やモジュールの配置が割り当てられただけで、
対等な技術も金も持たずに国際協力に参加しても冷や飯を食わされて当たり前。
32名無しのひみつ:05/01/24 06:37:32 ID:fQbP6Q/t
ISSに限って言わせてもらえれば、搭乗してる宇宙飛行士の人種を見ればわかるが、
各ミッション(STS)のクルー(5〜8人)のほとんどが白人で、
アジア系やアラブ系なんてごく一握りの数しかいない…
それでいてアメリカが国際協力が不可欠だの言ってるのはヘンだと思う…
33名無しのひみつ:05/01/24 14:25:06 ID:mPXuZ9hf
しかし捨てちゃうのかぁ……せめて邪魔にならない軌道に乗せて、簡単に回収できるようになるその日まで保存するとか……
34名無しのひみつ:05/01/24 16:35:19 ID:NFvfaGYO
鏡筒の部分だけ分離できるように作っとけばよかったな
35名無しのひみつ
>32
スペースシャトルはアメリカのものなんだからアメリカ人が一番多いのは当たり前なんだが・・・。
完成後の搭乗枠では定員8人の内、ロシアが4人、アメリカが3人、日本と欧州で0.5人づつ。
アジアで参加してるのは日本だけなんだからそりゃ白人が多いよ。