【技術】人工細胞 のようなもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
人工生命への1歩を踏み出す細菌サイズのタンパク質工場

 バクテリアに似た原始的な細胞が米国の研究者により作られた。この合成細胞は複製も
進化もしないので「生きている」というわけではないが、何日もの間タンパク質を大量に
作りだすことができる。そのため、医薬品の製造に有用であるだけでなく、一から人工生
命を作り上げる研究の進展に寄与するかもしれない。

 ニューヨーク州、Rockefeller大学のVincent NoireauxとAlbert Libchaberは細胞の分子
機械を、細菌サイズの人工の膜の中に包み込む方法を見つけた。また彼らはこの膜に周囲
からの栄養や高エネルギー分子を透過することのできる穴もあけることもできた。

 この原始細胞はアミノ酸原料からタンパク質を合成するための機構をすべて備えてお
り、工業、医薬的価値のあるタンパク質を作り出す「小さな工場」として利用できる可能
性がある。

 例えばインシュリンのようなタンパク質は通常、培養タンクで遺伝子操作された細菌を
使って生産されている。しかし、人工細胞なら不必要な部分を省いた「工場」を作ること
ができ、特定の製品を作るための特化された環境をより容易に構築できるだろう。

 大腸菌のような細菌から抽出したタンパク質合成に必要な生体分子一式を含むキットは
市販されている。これらのキットは特定のタンパク質を作り出すことができるが、原材料
を添加し、廃棄物を取り除き続けないかぎり2時間ほどで合成を停止してしまう。

 これらの生体分子一式を天然の細胞のように膜で包み込むために、NoireauxとLibchaberは
まず細胞抽出物を油に混ぜ込んだ微小な液滴を作成した。次にこの液滴が互いにくっつい
てしまうのを防ぐため、表面をリン脂質と呼ばれる洗剤のような分子で覆った。この液滴
をさらにもう一層のリン脂質で包み、本物の細胞膜のような二重層を作った。これらの結
果はthe Proceedings of the National Academy of Sciencesに発表された。

 人工細胞の挙動を観察するために、蛍光タンパクをコードしたDNAを加えた。細胞がこの
タンパク質を作れば蛍光を発する。細胞抽出液だけでは2時間ほどで力尽きてしまうが、生
体分子を膜で包み込むことで2倍以上の時間ほど系は生き続けた。

 周囲から原始細胞に原料を供給するために、α-ヘモライシンというタンパク質をコード
している細菌遺伝子を加えた。このタンパク質は樽のような中空を持つ構造をしており、
細胞膜に潜り込んで穴を作る。この門を取り付けると、細胞は大量の蛍光タンパクを何日
にもわたって作り続けることができた。

 NoireauxとLibchaberは現在、膜を「つまむ」働きをする分子を原始細胞の細胞壁に固定
しようと研究を続けている。うまくいけば、細菌のように細胞を分裂させることができる
だろう。これは複製できる人工細胞を作り出す上での最初の一歩になるはずだ。

記事オリジナル、関連リンク等はこちらです。
[email protected] 06 December 2004; | doi:10.1038/news041206-2
Artificial cells take shape
Philip Ball
http://www.nature.com/news/2004/041206/full/041206-2.html

Noireaux V. & Libchaber A.
Proc. Nat. Acad. Sci. USA, advance online publication. doi:10.1073/pnas.0408236101 (2004).
(まだ見つからないんですが、、フライングしすぎ?)

Principles of cell-free genetic circuit assembly
Vincent Noireaux, Roy Bar-Ziv?and Albert Libchaber
PNAS | October 28, 2003 | vol. 100 | no. 22 | 12672-12677
http://www.pnas.org/cgi/content/abstract/100/22/12672

#田伏先生が早世されなかったらこの分野はどうなってたかなあ・・
2名無しのひみつ:04/12/08 02:43:18 ID:LqYdPjQ6
人工細胞が2をお知らせします
3名無しのひみつ:04/12/08 02:45:11 ID:XlIKng71
3コン
4名無しのひみつ:04/12/08 02:47:21 ID:WJlVmzSK
そろそろ良いボディに取り替えたいと思ってたんだよ。
5名無しのひみつ:04/12/08 02:47:40 ID:4vfnTtaW
巨神兵まだ?
6名無しのひみつ:04/12/08 02:49:15 ID:kyaQb0yB
すげえ!
7名無しのひみつ:04/12/08 03:04:23 ID:0KqhsBaT
7のようなもの
8名無しのひみつ:04/12/08 03:12:31 ID:RF6k41tw
つまり、核を除いた細胞の内容物一式と作りたいタンパクの遺伝子を
脂質二重膜で美味しく包みましたと

そういうことか
9名無しのひみつ:04/12/08 03:16:56 ID:8vBut9JR
サパーリ ワカラン
10名無しのひみつ:04/12/08 03:36:52 ID:5eIdE5U5
この研究って、当然バイオセーフティレベル4施設内だよな?
11sage:04/12/08 03:59:06 ID:ihv4HPAO
この板に立つニューススレ、8割以上意味わからん俺はアホなのか?
12名無しのひみつ:04/12/08 04:10:05 ID:AED9fyvQ
新造細胞?
13名無しのひみつ:04/12/08 06:09:42 ID:17f0J2Ea
>>11
それでもここに来るのが面白いなw
わからん事があっても恥じる事は無い
その代わりわかるように努力する事は大事だ
ネットだけでもかなりの事がわかるし
そうやって色んな分野を読んでいけば1年後には
半分くらいわかるようになるかもよ
14名無しのひみつ:04/12/08 06:42:07 ID:cMDm9RtT
ブラッドミュージック・・・
15名無しのひみつ:04/12/08 06:45:06 ID:17f0J2Ea
>>14
あ、俺もちょっとそれを思い出したw
アプローチとしては全然違うっぽいけど
16名無しのひみつ:04/12/08 06:46:33 ID:GckTH7rf
塩コショウで食べれるようになる?
17(*゚Д゚)さん:04/12/08 06:46:46 ID:TvR3QqFv

ワタシハカモメ ワタシハカモメ(<-古いなァ
18名無しのひみつ:04/12/08 07:15:01 ID:nAv66doK
またバールか
19名無しのひみつ:04/12/08 07:58:33 ID:jtG4ft00
>>10
増殖しないってあるよ
20名無しのひみつ:04/12/08 08:04:56 ID:cKSY4qb3
バイオ神経ゲルパック?
21名無しのひみつ:04/12/08 08:15:39 ID:LF3UNfLv
人造人間が見えてきた
22名無しのひみつ:04/12/08 10:04:46 ID:XKepWBu4
大勢の研究者が最先端の装置を用いて力業でやらないといい雑誌に載らない時代、
二人だけの著者というのが驚き。
こういうところがアメリカの凄いところ。日本も真似しろ。
23名無しのひみつ:04/12/08 12:16:11 ID:2YMs3kwZ
バール
24名無しのひみつ:04/12/08 13:36:26 ID:t+5yklW2
何でもいいから早くメイドさん型アンドロイド作ってよ。
25万年救護大本尊の朴蓮:04/12/08 17:30:48 ID:PaVxzGk7
SFと現実の境界がだんだん失くなってくるね。
26名無しのひみつ:04/12/08 18:59:54 ID:TOpmL8Rq
これは何?英語がわかる人よろ
ttp://www.cse.psu.edu/~migdal/cornstarch.wmv
27名無しのひみつ:04/12/08 19:50:16 ID:LH0gQ2kM
片栗粉に振動与えてなんかやってんだろう
水ちょっとだけ加えてぎゅっと押してみたりすると面白いよね
なんていう効果か忘れたけど
というか見事にスレと関係ないね
28kiru:04/12/08 20:01:05 ID:XBLbaYjx
ばひゃひゃひゃsひゃひゃ
29名無しのひみつ:04/12/09 06:44:08 ID:lXVNOy9i
俺も、小麦粉と黒砂糖とコーンスターチと重曹で
ホットケーキみたいな、硬いお菓子作って食べたよ。
蜂蜜入り紅茶で、おいしいって感じ
30名無しのひみつ:04/12/09 07:18:48 ID:FaNpy35s
また倫理倫理とやかましい集団が出てきて規制されるんだろうね。
31名無しのひみつ:04/12/09 15:43:23 ID:6MCpAAR1
>>26
最後生き物みたいになってるぅ〜ううう
32名無しのひみつ:04/12/09 15:44:36 ID:Rcoit/ey
ゴセシケ
33名無しのひみつ:04/12/09 16:38:36 ID:rVtkuFxd
やはり細胞は人工的に作られてきたのか

すると我々人類を作ったのは?
34名無しのひみつ:04/12/09 16:51:35 ID:AD1+EFe5
<丶`∀´>・・・・・・
35名無しのひみつ:04/12/09 23:17:17 ID:M0bR5dVP
人造のイクラみたいなもんか?
36名無しのひみつ:04/12/09 23:20:38 ID:6bH3ySgh

http://ririkadesu.fc2web.com/20/aar/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

37名無しのひみつ:04/12/10 12:48:18 ID:m7Q7NJZr
>>22
>こういうところがアメリカの凄いところ。日本も真似しろ。

そういう真似しかしようとしない態度が(ry
38名無しのひみつ
A vesicle bioreactor as a step toward an artificial cell assembly
Vincent Noireaux and Albert Libchaber
PNAS December 21, 2004 vol. 101 no. 51 17669-17674
http://www.pnas.org/cgi/content/abstract/101/51/17669