【松枯れ】マツノザイセンチュウがセルラーゼ遺伝子を糸状菌から獲得した可能性=森林総研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★
 日本で最も重大な森林病害であるマツ材線虫病による「松枯れ」の原因となる
マツノザイセンチュウから新規セルラーゼ遺伝子を発見し、このセルラーゼ(細胞壁の分解に
関与する酵素)が他の植物寄生線虫のセルラーゼとは全く異なるタイプのものであることを
明らかにしました。さらに、この遺伝子が糸状菌からの遺伝子水平転移により獲得された
ものである可能性を示しました。本研究成果によって、マツノザイセンチュウが他の
植物寄生線虫とは異なる独自の植物寄生能力の進化過程を経たこと、その進化には
遺伝子水平転移が関与している可能性が示されました。
 この成果は、糸状菌から線虫へという真核生物間の遺伝子水平転移の可能性を世界で初めて
明確に示したものであり、生物進化、特に寄生能力の進化について深い理解をもたらす新知見です。
また、マツノザイセンチュウの植物寄生メカニズムの研究や防除法の確立に新たな方向性を
提示する重要な発見と期待されます。

Kikuchi, T., Jones, J.T., Aikawa, T., Kosaka, H., and Ogura, N. (2004).
A family of glycosyl hydrolase family 45 cellulases from the pine wood nematode Bursaphelenchus xylophilus.
FEBS Lett. 572, 201-205.

引用元
http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/Press-release/2004/est041124.html
2名無しのひみつ:04/11/25 21:25:09 ID:aLzIhbYO
おまんこ女学院('A`)
3名無しのひみつ:04/11/25 21:28:31 ID:DF8uOJ2I
5−!5−!夕張
4名無しのひみつ:04/11/25 21:29:12 ID:hOA3UPXY
水平転移か。

ボルバキアの遺伝子がホストのアリマキのゲノムに移っちゃって、
ゲノム内共生になっちゃったてのに比べたら、そんなにインパクトないな。

FEBS LettersってIF幾つくらいなんだろう?
5名無しのひみつ:04/11/25 21:33:27 ID:UuMU7KRA
ははーん、やっぱり俺が考えていたとおりだったワケだ。
6名無しのひみつ:04/11/25 21:47:28 ID:oB0GWlXf
つまりクモに噛まれてスパイダーマンになったようなものか。
7名無しのひみつ:04/11/25 21:52:59 ID:iH4v/J5X
なるほど・・・・・・

おれが無職、引きこもり、短小包茎、おまけに童貞なのは
おまいらの劣悪な遺伝子が水平転移した結果なのかそうなのか
8名無しのひみつ:04/11/25 21:57:28 ID:rm/AT19M
つまり天然遺伝子操作ってことですか??教えて淫乱野郎!
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/25 21:59:04 ID:3owTaudJ
自前のセルラーゼ持ってる香具師ってカタツムリくらいしか
知らない。昆虫、脊椎動物にはいないらしい

カタツムリはどういうズルをしたのだろうか?
10名無しのひみつ:04/11/25 22:01:01 ID:Rbb1MQI8
>>1
モツカレ
11名無しのひみつ:04/11/25 22:15:59 ID:62zE1wE0
森林総研も来年までの命か。
12名無しのひみつ:04/11/25 23:13:24 ID:dsfBOB5f
そのうち、オリンピックのドーピングに使われそうだな。
このネタ・・・
13名無しのひみつ:04/11/26 00:08:36 ID:AzKtp6WT
ザイセンチュウの接種試験は暑い中しないといけないから大変なんだな。
これがわかったことで何か進展あるのか?
14名無しのひみつ:04/11/26 00:14:50 ID:MLeMDDiw
この遺伝子を人間に常駐してる腸内細菌の類に導入しすれば、
食糧問題が解決するじゃん
草を食む人類爆誕じゃん
15名無しのひみつ:04/11/26 00:51:58 ID:Gvro53T/
ザイキセイチュウがどうしたって?
16名無しのひみつ:04/11/26 01:02:12 ID:KjTtmgio
それより光合成したほうが早い
17名無しのひみつ:04/11/26 01:13:55 ID:+HZiDLH+
光合成信者っているよね。
18名無しのひみつ:04/11/26 03:19:41 ID:5UlS59mn
これって進化論に一石投じられる発見なんか?
19名無しのひみつ:04/11/26 22:10:03 ID:hq7PATlA
林業関係者はいないのか?
20名無しのひみつ:04/11/26 23:00:40 ID:cNCWYGZq
>>18
ウイルス進化どころか細菌や真菌進化が起こりうるって事じゃないの?
21名無しのひみつ:04/11/27 00:03:27 ID:y0jVu6Cv
線虫の体内に寄生している糸状菌がじゃなくて??
蟻やシロアリに寄生している細菌が彼らの驚異的な消化力
をもたらすのだが、そのうちに昆虫は細菌の出す分解酵素の
遺伝子を取り込む? 牛の胃に住んでいるバクテリアが
空気中の窒素を固定してタンパク質を合成するのを牛は
消化して横取りすることで、草食なのにタンパク質を取れて
いるのだが、そのうちに、細菌の窒素固定の酵素類を自分の
遺伝子に取り込めば。。。。
22名無しのひみつ:04/11/27 02:10:32 ID:m2B87qdz
やはり人間も藁を食って生きられる可能性はあるのだ。
将来の遺伝子改造人間の候補の一つだね。
23鳥は爬虫類:04/11/27 09:52:29 ID:pbiu6ZbI
>>9
>自前のセルラーゼ持ってる香具師ってカタツムリくらいしか
>知らない。昆虫、脊椎動物にはいないらしい
昆虫では高等シロアリ類が自前のセルラーゼを持っているのが確認されていますよ。http://www.nises.affrc.go.jp/pub/library/n41ari.htm
24名無しのひみつ:04/11/27 10:05:42 ID:hkI2YpCT
遺伝子水平転移って何?
ぐぐらないからおしえて〜ん
25名無しのひみつ:04/11/27 10:16:43 ID:C6fWsD3n
少女の頭に猫をくっつけていれば猫耳少女が誕生・・・・・・したらいいな
26名無しのひみつ:04/11/29 06:33:14 ID:68ZXatG+
遺伝子水平移動仮説:
遺伝子が、種の壁を越えて伝わることをいう。
通常、遺伝子は生殖活動により、親から子へと伝わることで
種の壁を乗り越えることは無いと長らくされていた。
ところが、遺伝子の逆転写機能を有するウィルスにより、
遺伝子がRNAからDNAへ逆転写されるメカニズムが発見され、
ウィルスが個体のDNAの断片を取り込んで増殖し、それが
他の個体のDNAに埋め込むという機構を持つことから、
ウィルスが個体の壁を越え、あるいは異種の生物間に置いても
感染寄生宿主間で遺伝子情報を運ぶということが起きることは
確実である。これにより進化が起きるという説を、ウィルスによる
進化学説という。これはまだ十分に検証されていないが、おそらく
可能性は非常に高いとされる。
27名無しのひみつ:04/11/29 08:11:41 ID:F+b3um1j
遺伝子が一般に思われてるよりはるかに『柔らかい』ものだって事だな。
こういう事例が一般市民にも伝われば、いでんしそーさこわいこわい、と無駄に怯える人も居なくなるだろう。

28名無しのひみつ:04/11/29 10:22:35 ID:2CkaDkGN
スレタイがマツケンサンバに見えたり
29名無しのひみつ:04/11/29 12:42:41 ID:+FFn6uME
スレタイからずれるけど遺伝子操作はこわいぞ。
30名無しのひみつ:04/12/01 13:52:06 ID:E4Mc6Y4v
なぁ〜るほど。不思議虫だな。
31名無しのひみつ:04/12/04 17:03:40 ID:XH1Djcs1
細胞中のミトコンドリアや植物細胞中の葉緑体なども、
古代の生物が、他の細胞に寄生し、共生しているうちに、なんらかの
メカニズムにより、その遺伝情報が寄生宿主のDNAに逆転写されていき、
寄生している生物の側の同じ遺伝子が突然変異などにより欠損しても
宿主の側にあるDNAから必要な物質等が作られて提供されている限りは
支障が無かったために、いずれその寄生体のDNAはどんどんと風化して
機能を完全に失ったり、あるいはDNA自体が消失してしまった。
こうなるともはやその寄生生物は、宿主を離れては生きていけなくなり
依存せざるを得なくなった。そうして段々と不可分なものになり、
実質的に宿主の細胞内器官として今日に至る、という解釈がされている。

宿主と寄生生物との間の遺伝子水平移動により、共生から、細胞内器官
へと変化したというわけだ。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/12/04 19:25:59 ID:kP/MHfNO
>>23
遅れたがサンクス 

ホヤがセルロース生成の遺伝子をどっかから盗んできて
ウツボカズラが消化酵素を動物から盗んできたりするんだから
遺伝子の水平移動の例はもっと多いのかも
33名無しのひみつ:04/12/07 02:02:20 ID:QzwgAPbi
>>32
多いかもしれんが、好んで選択しているわけじゃなさそうなので
失敗して自滅してる例も多そうな気もする。

アレルギーもその一種だったりしてな
34名無しのひみつ:04/12/07 02:06:55 ID:4VNQzTFz
FEBSはもったいなくないか?
35名無しのひみつ:04/12/07 06:53:21 ID:gGtm8ePy
まるで朝鮮人だな。
36名無しのひみつ:04/12/07 07:32:35 ID:kk4sZ8LI
なんでFEBSなの????

もっといい雑誌に投稿しろよ!
37名無しのひみつ
よーし、俺達も遺伝子かっぱらって来るか〜