【食物と安全】オーストラリアの消費者に対してヒジキを摂取しないようにアドバイス
2 :
名無しのひみつ:04/11/25 18:18:27 ID:oI8Bv3s6
藤木2ゲット
3 :
名無しのひみつ:04/11/25 18:19:09 ID:kizvnmrI
酷いな。
4 :
名無しのひみつ:04/11/25 18:21:14 ID:bF1RWq97
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
5 :
名無しのひみつ:04/11/25 18:21:36 ID:sMqXIguL
イギリスでも同じような事あったな
6 :
名無しのひみつ:04/11/25 18:28:37 ID:5hRUY+tz
ひじきがなければくきわかめを食べればいいじゃない。
7 :
名無しのひみつ:04/11/25 18:31:05 ID:MjXKsKZI
ヽ(`Д´)ノウワァァン
8 :
名無しのひみつ:04/11/25 18:31:37 ID:PcwT6+VV
9 :
名無しのひみつ:04/11/25 18:34:44 ID:Hu7ZQ+EH
馬鹿食いしちゃいけないので
これから食おうとする白人層を
保護する意味合いはあるのだが、、、
過去の経緯考えると白豪マンセー政策だね。
でも未消化のひじきが....
てことは摂取量はさらに少なくなるよな。
11 :
名無しのひみつ:04/11/25 18:57:39 ID:zRFKY7iF
ヒジキ 感激ーッ
実際、野生のひじきを食べるとやばい
13 :
名無しのひみつ:04/11/25 19:13:30 ID:ARuRL47A
文化的に根付いていない食品で少しでも害があるとわかれば政府が規制するのは当たり前。
逆の立場でも日本政府はそうするだろうし、またそうすべきだ。
まぁ俺もヒジキは食わないけどな
15 :
名無しのひみつ:04/11/25 19:57:36 ID:xZeFLTeu
カレーに入れる地方もあるらしいね
17 :
名無しのひみつ:04/11/25 19:58:46 ID:TPIcmeVf
天然のヒ素を高濃度含むヒジキ・・・しらなかったorz
18 :
名無しのひみつ:04/11/25 20:10:28 ID:78Ms/duX
給食のひじき煮好きだったんだけど。すくなくとも
イングランド人の食い物よりはましだと思う。
19 :
:04/11/25 20:32:35 ID:cfoi59ec
20 :
名無しのひみつ:04/11/25 20:34:35 ID:/zLgMOGd
今日の昼飯にヒジキ食った漏れは砒素まみれ?
ひじきは一度にたくさん食べるもんじゃないだろうに。
濃度だけで規制するから変なことになるんだな。
ひじき好きな椰子には寂しい話だ。
22 :
名無しのひみつ:04/11/25 20:38:33 ID:8eK6Ksau
体に良いと聞けば
バケツ1っパイ単位で食っちゃうからな、奴らは
しょうがないよ
日本人みたいに適量ってのをしらねーから
23 :
名無しのひみつ:04/11/25 20:56:35 ID:FryA4kSt
ヒジキは、美味しいよ。
体にもいいはず
24 :
:04/11/25 20:56:37 ID:cfoi59ec
25 :
名無しのひみつ:04/11/25 21:08:01 ID:TLhX5/vo
日本は3回くらい水を替えて戻すから安心だけど、
向こうの人は少量の水しか使わないらしい。
と、以前新聞に載ってた。
>>1-1000 唐辛子を食え、唐辛子を・・唐辛子と山葵と生姜と御酢をバケツ一杯大量に・・・。
牛蒡もバケツ一杯大量に食って人体実験の結果を報告しろ・・・。
28 :
24 :04/11/25 21:23:32 ID:cfoi59ec
>>24 自己レスだけど、ここを読むと、明らかに厚生省は楽観視しすぎ。
有毒とされる無機ヒ素の含有量は、一般的なヒジキ料理の一食分につき
>一般的なヒジキ料理の一食分は、厚労省が発表した1日平均摂取量の
>数十倍から100倍近い分量であること、
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/323687 つまり、普通にレシピに載ってるひじき料理を毎日食べると
相当危険な事になる。少なくとも、一食分は確実に許容限度を
大幅に超える。それはどれくらいの悲惨な量かと言うと↓
>中国など慢性的なヒ素中毒が多発している地帯で
>住民が汚染井戸から1日に摂取するヒ素量は匹敵する。
この文章の作者も、即刻妊娠女性と3歳未満の幼児についてはヒジキ摂取を控えるよう、
ただちに勧告すべきと警告してる。
29 :
24 :04/11/25 21:28:30 ID:cfoi59ec
30 :
24 :04/11/25 21:39:07 ID:cfoi59ec
自己レスだけど、ここを読むと、明らかに厚生省は楽観視しすぎ。
有毒とされる無機ヒ素の含有量は、一般的なヒジキ料理の一食分につき
>一般的なヒジキ料理の一食分は、厚労省が発表した1日平均摂取量の
>数十倍から100倍近い分量であること、
----------------------------------------------------------
↑
ごめん、これ間違い。有機ヒ素の含有量が1日平均摂取量の
数十倍から100倍近い分量なのではなく、一般的なヒジキ料理の
ヒジキの分量そのものが、日本人のヒジキの1日平均摂取量数(0.9g)の
十倍から100倍ということ。
まあどちらにせよ、思いっきり厚生省が認めた許容限度を超えてるのは
間違いない。厚生省が限界量と言ってるのは、ヒジキ一日辺り4.7g。
一般的なヒジキ料理のヒジキの分量は
>乾燥ヒジキを5〜15g用いるとしている。水に戻した状態では30〜90g程度
と大幅オーバー
31 :
名無しのひみつ:04/11/25 21:48:36 ID:dTYVbC4w
>>30 日本人のヒジキの1日平均摂取量が 0.9g なら、
平均的には限界量の 4.7g を下回ってる、のでは?
32 :
24 :04/11/25 21:53:49 ID:cfoi59ec
この日本生活協同組合連合会のHPでは、以下の訳の分からん
理由で、ヒジキを食べても大丈夫だと言ってるが・・・
ヒジキに含まれる無機ヒ素の毒性がよく分からんから大丈夫って・・・
どっちが説得力があるかなんて明白だろ。
>しかしヒジキは古来から食べられていますが、ヒジキによる健康被害は知られていません。
>ヒジキに含まれる何らかの成分が無機ヒ素の毒性を弱めると示唆する報告もあり、
>ヒジキに含まれる無機ヒ素の毒性ははっきりしません。
>上記の量以上のヒジキを食べても害があるとは限りませんが、
>少なくともこれ以下なら安全と考えられます。
http://www.co-op.or.jp/jccu/Press_Release/Press_040804_01.htm
限界量は乾燥状態?
それとも水に戻してから?
34 :
24 :04/11/25 21:59:24 ID:cfoi59ec
>>31 平均的に下回るのは、日本人がヒジキ料理を毎日食べる人が
少ないから。結果として平均値が下がる。
しかし毎日普通にヒジキを食べる人は、限界量を
大幅に超えている可能性が圧倒的に高い。
35 :
24 :04/11/25 22:05:23 ID:cfoi59ec
36 :
名無しのひみつ:04/11/25 22:12:05 ID:RSbUQ2ST
ヒジキも食えなくなるのねー
髪の毛にいいっていうからひじき食べてたのに もうだめぽ
38 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/25 22:28:10 ID:3owTaudJ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
39 :
名無しのひみつ:04/11/25 22:31:29 ID:dTYVbC4w
40 :
24 :04/11/25 22:33:12 ID:cfoi59ec
>>39 A君 B君 C先生って誰だよw
わかりやすいと思ってやってるんだろうけど,余計わかりにくくなってるよ!
>>39 その写真で2人分として
その半分くらいは食ってたなぁ・・・
あと
>B君:食物といっても、所詮、他の生物ですからね。他の生物は、ヒトのために存在している訳ではない。
おまえは何が言いたいんだとw
43 :
24 :04/11/25 23:07:09 ID:cfoi59ec
>>39 今読んだけど間違ってないよ。
しかし、この記事は酷いな。
明らかに反対派に対する根拠の無い嫌がらせ。
>一般のヒジキ料理は厚生労働省の数10倍から100倍量であるというのは?
この「数十倍から数百倍」の部分が、「日本人の一日平均摂取量0.9g」に
対してなのか「厚生労働省が勧告した一日辺りの限界量4.7g」なのか
一読しただけでは分かりにくい一点を取って、反対派の全体をでたらめ扱い。
(つうか俺も
>>30で間違えた訳だけれども)
結局、この記事は、二人分に相当する乾燥ヒジキ20gを
水で戻して調理した場合、その分量が彼らの主張する
>C先生:個人的な好みで言えば、8〜10人前といった感じだった。
>2名分とはとても思えない。
という点に同意できるか否か。
http://www.yasuienv.net/Hijiki.jpg 俺はこれが二人分というのは、別に不自然とは思えない。
少なくとも、このHPで主張する、8〜10人分とはとても思えない。
つうか、このレシピでも、4人分乾燥ヒジキ50gも書いてあるが。
一人分あたり約12g。このレシピの分量を「食いすぎ」とでも言うのか?(笑
http://media.ffn.ne.jp/fusosha/suteki/cook/0411/recipe02.html
44 :
名無しのひみつ:04/11/25 23:08:48 ID:lcZqPDJA
業務スーパーのひじき食いまくってますが何か?
summer kitchen 2004
summer kitchen 2004
47 :
24 :04/11/25 23:16:19 ID:cfoi59ec
まあ英国の検査が間違っていたとするなら、可能性として考えられるのは
彼らがヒジキを使うのに使った水が、大量の無機ヒ素を含んでいた場合。
ここにも、書いてあるね。
>「ヒジキ以外にヒ素を含む食品はありますか」、への回答として、
>水を上げるべき
>水道水の他の物質によるリスクはさらに低くて、
>水道水の最大のリスクはヒ素かもしれないのだが。
>問題は、むしろ、ミネラルウォータや温泉水
http://www.yasuienv.net/AsInHijiki.htm
48 :
24 :04/11/25 23:45:48 ID:cfoi59ec
>>43 >この「数十倍から数百倍」の部分が、「日本人の一日平均摂取量0.9g」に
>対してなのか「厚生労働省が勧告した一日辺りの限界量4.7g」なのか
>一読しただけでは分かりにくい一点を取って、反対派の全体をでたらめ扱い。
よく反対派の記事を読んでみると、ちゃんと
>一般的なヒジキ料理の一食分は、厚労省が発表した1日平均摂取量の
>数十倍から100倍近い分量であること
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/323687 とちゃんと「1日平均摂取量の数十倍から100倍」と書いてあるじゃねーか。
馬鹿馬鹿しい。
自分達が見逃しただけなのに、良く言いがかりがつけられるなあ。
乾燥ヒジキを水で戻して数十倍だったらどうしてくれよう。
50 :
名無しのひみつ:04/11/26 01:11:10 ID:PR+8RnGv
そう言えば、
波平さんが愛人に産ませた
女の子も、ヒジキちゃんって
名前だったな。
(・∀・)BSE
52 :
名無しのひみつ:04/11/26 19:22:21 ID:rryjpPRL
昔から馴染みのある食材だけど、実際に害が出た例ってどのくらいあるわけ?
ヒジキなんてそんなに食わねーよ
以前興味本位でヒジキを戻したらボール一杯になった
仕方ないので食った
うんこが真っ黒になった
ぶっちゃけ ひじきなんてこの世から無くなってもたいして困らないしねw
55 :
名無しのひみつ:04/11/26 20:07:05 ID:WII1piGa
最近食べてないなぁと思ってスーパーで買ってきたばかりなのに〜!
ヒ素か・・・
よし、旦那に食べさせよ。
56 :
名無しのひみつ:04/11/26 20:37:28 ID:BoBcP9lQ
>>55 パシャッ パシャッ
パシャッ
∧_∧ パシャッ
パシャッ ( )】Σ
. / /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
ヒジキは周期表を知っているので、P が少なければ As で代用しているのだろう。
賢い。将来有望な生きもの。
58 :
名無しのひみつ:05/01/08 15:38:25 ID:DQF1zxtK
俺のヒジキも大丈夫か?
ひじきカレー作って食ったことある、
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
メモ
黒こんにゃくの黒い粉 ひじき等の海草等
こんにゃくの摂取量はひじき入り食品より多いとしても、こんにゃく自体に
含まれる黒い粉の割合は多くはないと思われる。
こんにゃくを普通に食べていて別に体に悪いとは感じられない人は多いと思われるが
化学的な作用についてはどのように判断すればよいのであろうか。