【環境】変動する南極の寒さ 人間活動とはあまり関係ない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
環境 : 変動する南極の寒さ

 南極や北極には大気の渦が存在し、両極域の寒さを維持するのに一役買っている。この
ような回転する気流は、南極域と北極域をより温暖な他緯度域から遮断している。最近の
気流の回転の強まりは、人間活動による気候変化やオゾン層の破壊と関連しているのでは
ないかと考えられてきた。しかしNature11月18日号のBrief Communicationsで、この推測
に対する反証が示された。

 南極振動指数は、南極渦の強さを表す。J JonesとM Widmannは、この指数がかつて1960
年代に、渦が強いことに対応する大きな正の値だったことを見出した。これは、オゾン破
壊物質が大気中に放出され、また人間活動による温暖化が顕著になる以前のことである。

 過去数十年の傾向を広い背景のなかで捉えることが可能になったのは、新しい統計モデ
ルのおかげである。長期的に見ると最近の変動は、自然な変化に近いようにみえる。
JonesとWidmannによれば、火山噴火や入射太陽光の変化といった自然現象が、南極振動指
数に大きな変動をもたらしているようである。

Nature Japan Highlight November 18, 2004
http://natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=844&issue=7015

Atmospheric science: Early peak in Antarctic oscillation index
Julie M. Jones and Martin Widmann
Nature 432, 290 - 291 (18 November 2004); doi:10.1038/432290b
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v432/n7015/abs/432290b_fs.html
2名無しのひみつ:04/11/22 14:57:39 ID:o24DAx4n
4くらい?
3名無しのひみつ:04/11/22 15:00:38 ID:QEVg0Nxo
8くらい?
4名無しのひみつ:04/11/22 15:17:15 ID:fm21kL9I
16くらい?
5名無しのひみつ:04/11/22 15:22:29 ID:9/u4lJtJ
漏れの持論として
昨今の温暖化は二酸化炭素が第一の要因では無く
単なる地球と太陽の活動範囲内での変化である。
6名無しのひみつ:04/11/22 15:25:18 ID:BLDtMkx9
いずれにしても、オゾンの破壊は紫外線の増大で
皮膚にかなり悪いので、フロンガス対策は続けるべき
7名無しのひみつ:04/11/22 15:26:31 ID:0foEvQJi
>>5
漏れもそんな気がする・・・
8名無しのひみつ:04/11/22 17:29:18 ID:Apf3R0kN
>>5>>7
それはないw
9名無しのひみつ:04/11/22 17:32:53 ID:3vcNoxjm
>>5
プチ氷河期、プチ温暖期は数百年サイクルで巡ってくるらしいね
まあより小さいサイクルだと黒点周期なんかもあるらしいけど
10名無しのひみつ:04/11/22 18:43:22 ID:I0ifS65h
>>8
何故言い切れる?
11名無しのひみつ:04/11/22 19:31:36 ID:t45CuLht
そして人類は滅亡する
12名無しのひみつ:04/11/22 19:36:33 ID:zh225kay
>>11
それは滅亡するまで分からんな
13名無しのひみつ:04/11/22 19:44:08 ID:EN7tteDE
藤本…くせぇ!!
14名無しのひみつ:04/11/22 19:59:31 ID:Ne1DmeLq
結局誰も“終わり”を見たこと無いのだから、

 自 然 に 任 せ る!

人の営みも大局的に見れば自然そのもの...
数千年、数万年先のことを想っても

 無 意 味 だ よ!!
15名無しのひみつ:04/11/22 20:51:24 ID:zdUzuj3d
>>5
二酸化炭素が地球温暖化と関わりがないという点は同意。
二酸化炭素って温室効果ガスの内の数%しか担ってないし、
そんなのが増えても温室効果ガス全体としては関係ないよ。
16名無しのひみつ:04/11/23 01:00:30 ID:z3hJ3RTm
>>5
どっかに太陽の活動周期だったか黒点活動だったか、どっちかのグラフと
地球の気温の上昇のグラフを重ねたやつがあったけど、結構一致してたな。
17名無しのひみつ:04/11/23 01:15:04 ID:qffGU5kg
>>14
自然の一部であるということを自覚できる唯一の自然かもしれんのに、
わざわざ無自覚を決め込んで、何もしようとしないというのは、
せっかくの能力を無駄にしてるだけでその様な宣言に褒めるべき所は特に無い。
18名無しのひみつ:04/11/23 03:18:42 ID:w9bwO05F
>>17
と、勝手な視点で物事を語られてもなぁ...(w
19名無しのひみつ:04/11/23 10:34:49 ID:Py80/zUs
>>17
>自然の一部であるということを自覚できる唯一の自然かもしれん

見識、浅いよ
20名無しのひみつ:04/11/23 15:23:37 ID:qgDsemoZ
>>18
…と、勝手に勝手と納得されてもなぁ(w
>>19
指摘に根拠がない。浅すぎ。
21名無しのひみつ:04/11/23 15:27:08 ID:qgDsemoZ
自分のせいじゃない、
とかそういうのが好きそうなやつが好みそうなやっかみ方だな。
そういうのが好みそうなスレタイだから仕方ないが。
22名無しのひみつ:04/11/25 17:23:19 ID:PAtPghaR
ソースを提示せずに議論するのは、流石2ちゃんねる。

俺も二酸化炭素はあんま温暖化に関係ないに一票
23名無しのひみつ:04/11/25 22:14:03 ID:7srrKY1r
CO2では数十年で数度程度しか上昇しないが、
その数度で海中のメタンハイドレイドが突如大崩壊して、
数十度、数百度が一気に上昇して、
他の太陽系惑星と同じ死の惑星に変わるに1票
24名無しのひみつ
二次的影響も考えねばならんのだろうが
すべて試算するのは非現実的なんだろうな