【バイオテクノロジー】遺伝子組み換え菜種が拡散 新たに4港で繁殖確認(04/11/20)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( メ`ω´)φ ★

■遺伝子組み換え菜種が拡散 新たに4港で繁殖確認(04/11/20)

 西洋菜種が輸入されている千葉、横浜、名古屋、神戸の各港周辺で、除草剤耐性を持つ遺伝子組み換え菜種が
繁殖していることが、市民団体の調査で20日までに分かった。

 輸入された組み換え菜種が陸揚げ時や輸送中にこぼれ落ち、育ったとみられる。

 組み換え菜種の繁殖はこれまで茨城県鹿島港や三重県四日市港、鹿島港から約30キロの千葉県内で見つかっており、
今回の調査で、より広い範囲に拡大しつつある実態が明らかになった。
 市民団体は「組み換え菜種は安全性に疑問があり、在来の菜種や農作物の“遺伝子汚染”が起きる恐れがある」
としている。

( ´`ω´)つhttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004112001000189

共同通信社
http://www.kyodo.co.jp/


2名無しのひみつ:04/11/20 12:21:10 ID:AXB+yklv
100年後の地球がどうなってるか・・・
俺には関係ない
3名無しのひみつ:04/11/20 12:22:15 ID:idTP6szf
きっと遺伝子汚染された蟻が、巨大化して街を襲う。
4名無しのひみつ:04/11/20 12:25:58 ID:ZKggRk23
そのうち除草剤耐性を持つ雑草が生えてえらいことになる。
5名無しのひみつ:04/11/20 12:26:54 ID:84HeC5sC
今回拡散した種が更に自然交配を行うと・・・((((((;゚Д゚))))))
6名無しのひみつ:04/11/20 12:42:35 ID:wuH88rl3
スゲエ世の中だな。
7名無しのひみつ:04/11/20 12:46:01 ID:PAqnG8zk
遺伝子組替えされたもの食うとどうなるの?
8名無しのひみつ:04/11/20 12:52:15 ID:MzHjuVVn
シヌ
9名無しのひみつ:04/11/20 12:59:21 ID:RPqHJIdD
除草剤耐性持つ雑草なんて迷惑この上ないな
10名無しのひみつ:04/11/20 13:03:10 ID:c1v39iQZ
繁殖するのは動物じゃね?植物なら繁茂だろ
11名無しのひみつ:04/11/20 13:06:38 ID:RPqHJIdD
繁殖で問題ないよ
12名無しのひみつ:04/11/20 15:52:21 ID:fKzqAYQM
そのうち、日本中菜の花畑でいいですね??

13名無しのひみつ:04/11/20 16:35:22 ID:gr7io1l3
>>7
よくわかっていないんじゃなかったかな
農薬等で痛い目見ているからよくわからないものは避けられているのかと
14名無しのひみつ:04/11/20 16:37:19 ID:ypBtafdw
種が少しこぼれたぐらいで日本中が菜の花畑になるぐらいなら農家は苦労しないよ。

組み換えに反対してるヤシらって自然の力を甘く見てるんだよな。
15くま:04/11/20 16:43:33 ID:3ST7dH+d
菜の花畑。イイ!
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 16:59:58 ID:LB5DyWBT
>組み換えに反対してるヤシらって自然の力を甘く見てるんだよな。

西洋アブラナは既に農家で雑草化してますよ
自力でお花畑になってる写真見たことある
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 17:00:46 ID:LB5DyWBT
栽培農家がGM作物を自家採種で栽培したり、申請なしに
栽培地を広げたりすると、直ちに訴える一方で
GM作物の雑草化には無頓着なのがフシギだ

モ社には独裁者妄想持った社長でもいるのか?
18名無しのひみつ:04/11/20 17:18:11 ID:QeC7RvhY
>>17
雑草に商品価値はないからね。

耐性を持つように組み換えた品種が拡散するより、
農薬を大量に散布することで雑草が耐性を持つ可能性の方がはるかに高いよ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 17:22:38 ID:LB5DyWBT

現在出回ってる除草剤耐性GM作物の商品寿命って
結構早く尽きるのかもね
20名無しのひみつ:04/11/20 19:30:52 ID:WieecIDJ
在来種を破壊するような遺伝子を組み込んで、あるとき突然死滅するような作物をばらまけば
1000万人くらい飢餓で殺せるかなヒヒヒヒヒ
21名無しのひみつ:04/11/20 20:45:27 ID:YbkdbbWO
遺伝子組み替え作物は2代目は1代目の用に育たないようにもされてたと思うけど
(毎年種を買ってもらう為に)
なもんで在来のものと交配すると実の付きが悪くなったりするそうな
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/20 21:37:02 ID:sFkxgFtW
>なもんで在来のものと交配すると実の付きが悪くなったりするそうな

・・・と思たら元気に繁殖してるようですね
困ったもんだ

23名無しのひみつ:04/11/20 22:10:16 ID:2dA/MXSM
漏れは遺伝子組み替え食品ばかりを好んで選んでるけど
安全性にまったく問題はないな
24名無しのひみつ:04/11/20 22:51:20 ID:bn8/RGEV
Q.除草剤耐性は遺伝するのですか?
A.モ社はF1でしか効果を表さないと言っている

Q.農薬を大量に散布するのは危険では?
A.除草剤耐性作物のほうが農薬量を少なく出来ます

Q.他の作物に遺伝しませんか?
A.そんなに簡単に組み込まれるようなら苦労しません
25名無しのひみつ:04/11/20 22:56:53 ID:Bv5IQvOY
>>23
その調子で20年ばかり人体実験を頼む
26名無しのひみつ:04/11/20 23:12:27 ID:Bv5IQvOY
ちょっと調べてみたんだが、GMナタネということは
アベンティス・クロップ・サイエンス・シオノギ株式会社とモンサント社のもの
ってことか。
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/list.html
27名無しのひみつ:04/11/20 23:58:00 ID:GLdHQaBJ
これ外見で区別つくのかな
見ただけで分かるんなら俺の近所も覗いてみるが
28名無しのひみつ:04/11/21 02:08:02 ID:tfpv2Cp3
農薬耐性とか、対害虫毒性の遺伝子を
導入するのは辞めたほうがいいんじゃないか?
バイオハザードを扱う施設でもない限り、
遺伝子が自然界に漏れないなんてことは有り得ないのに、
有り得ないことを前提に認可したりそういうのは詐欺だろう。
29名無しのひみつ:04/11/21 02:19:40 ID:Y2U03g74
>>22
それは
#(商品価値のある)実の付きが悪くなったりするそうな
と思われ、繁殖するだけなら充分と思われ。
30名無しのひみつ:04/11/21 02:21:38 ID:tfpv2Cp3
>Q.除草剤耐性は遺伝するのですか?
>A.モ社はF1でしか効果を表さないと言っている

組み替えが起きることをしらない
高校性くらいまでなら騙せるだろう。
むしろ、カルスからしか増えられないようにすべき。

>Q.農薬を大量に散布するのは危険では?
>A.除草剤耐性作物のほうが農薬量を少なく出来ます

薬剤耐性最近みたいなイタチごっこになったら、
人間が付いていけますかね。

>Q.他の作物に遺伝しませんか?
>A.そんなに簡単に組み込まれるようなら苦労しません

花粉飛ぶだろ。ウイルスや細菌で別の種に遺伝する例だってある。
極々希なイレギュラーだとしても、農作物という規模を考えれば
十分考慮するに値する。
実験室で再現出来るのは農場という現場の数千数万数億分の一以下の
規模しかないのだから。

安心であると、無理矢理嘘込みで広めるより、
危険性の事実を含めて提示したうえで、それでもメリットが有るから、
実行するという態度が適切だろう。
31名無しのひみつ:04/11/21 02:28:54 ID:0ouhEUEh
>>30
>薬剤耐性最近みたいなイタチごっこになったら
いや、だからこそ
>除草剤耐性作物のほうが農薬量を少なく出来ます
が重要と思われ。

農薬を売るためにモ社が開発したと思われがちだが
大規模農場の経営で大切な事は手間が掛からない事
農薬をまく回数が減るのが(苗が高くても)売れる理由

手間が掛かる国産・有機栽培は農家のオナニーに過ぎない
(もっとも海外の野菜が安全ならよかったんだが…)
32名無しのひみつ:04/11/21 03:30:05 ID:tfpv2Cp3
軽い気持ちで抗生物質を多用した結果、
自然選択で薬物耐性細菌が登場して来たたように
自然選択で除草剤耐性植物が登場するのは避けられない
→より強力な除草剤を使用せざるを得なくなる
ということを
イタチごっこと書いたのであって、そういうことじゃない。

そりゃ、初期の短い期間は儲かるだけで問題ないだろうけど、
今後100年、200年といったスパンで物を考えられるようでないと、
人類が遺伝子を弄くるのは難しいと思う。
33名無しのひみつ:04/11/21 03:35:38 ID:cRijYfuD
(゚Д゚)ハア?

で、昔通りの農法、人口、カロリー摂取量でやっていくと?
34名無しのひみつ:04/11/21 03:51:40 ID:0ouhEUEh
抗生物質と耐性菌に関して言えば
中途半端な投薬が耐性菌を選択しやすくしている

農薬もちびちび使っていると耐性生物が発生する可能性が高い
(かといって高濃度の農薬は作物をだめにする)
そこで耐性作物+高濃度農薬なのだ

ちなみに農薬や抗生物質を使わなければ耐性がでないという訳ではない
獲得形質は遺伝しないし、有利な突然変異は起こらないから
耐性は時間とともに多様化し、"すでに"発生しているのだから
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/21 06:49:22 ID:V6uinKnR
>>24
>Q.除草剤耐性は遺伝するのですか?
>A.モ社はF1でしか効果を表さないと言っている

この辺は、勝手に増えてるナタネに除草剤撒いて
検証する必要があるね。

>>31
>手間が掛かる国産・有機栽培は農家のオナニーに過ぎない
>(もっとも海外の野菜が安全ならよかったんだが…)

オナニーは気持ちがいいから、GM作物が普及するに
つれて、一般市民もオナニーを覚えるんだろうな。


36名無しのひみつ:04/11/21 09:01:32 ID:in4YPWgU
>>31
>手間が掛かる国産・有機栽培は農家のオナニーに過ぎない

ハァ?
消費者側にそういう付加価値製品を望む動きがあれば供給側にも
対応しようという動きもあるだろ。
手間をかけた分だけ高額で売れるなら、問題視されてる農薬やGM
作物を使いたがらない農家もいるだろうし。

作る側も買う側もいろいろいろいろ。
一消費者としては選べるのが一番ありがたい。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/11/21 10:05:38 ID:jkCLHzK+
>>36
まあまあ、アメリカの食文化から来た発想ですから・・・

ブタはまずいもん食って満足してればいいけど
GM作物に対応した食文化がアメの食文化だもんな
私はGM作物に反対しないけど推進する気にならん

あっちでは日本では普通の大根や白菜は手に入らんでしょう
朝取りのエダマメなど味わうすべもない
まして京野菜などは宝石並みのあつかいだろうな
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
そういえば数年前、カナダ移民の日系人が家庭菜園で大根と白菜を
作ったら希少価値で売れてしまって、アメリカにも売れて、
専業農家になったという話を聞いたことあるよ。
ブタにもうまい野菜がわかる人もいるようですね

アメでもオナニー農法需要あるとみた