【宇宙】日本が開発中の補給機HTVをスペースシャトルの後継に[041113]

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名無しのひみつ:05/03/19 11:43:13 ID:9Lwt0Rvi
さっき猪瀬がこないだ打ち上げた衛星を「税金のムダづかい」とばっさり・・・
何の役にも立たないとか言ってましたがマジですか?
233名無しのひみつ:05/03/19 11:44:57 ID:ybAaeylz
>>228
プロペラジェットだよ
234名無しのひみつ:05/03/19 11:50:52 ID:edVKUEID
>232
気象衛星としては役に立つ。航空管制はよくしらん。

>233
ターボプロップな
235名無しのひみつ:05/03/19 11:57:27 ID:NKuvsxQG
「無駄な金かけすぎ」というのならともかく
気象衛星が何の役にも立たないわけがない。
これがないと台風の被害が格段に多くなる。
富士山レーダーがない今、気象衛星ありませんではすまされんのだ。
236名無しのひみつ:05/03/19 12:46:17 ID:ybAaeylz
こんどのひまわりは分解能が今までの倍だから小さい雲まで良く見えて

晴れだといったのに雨降ったじゃないか

という、局地的な雨の予報がしやすくなるんだと
>>232、衛星が悪いのじゃなく、地上基地局の名目でごっそり天下り先ができるのであろう
237名無しのひみつ:05/03/19 13:42:26 ID:I9NVeHsg
>>236
ま、気象庁の中の人には仕事してくれるなら目をつぶりましょうや
他のウンコ役人に幾らでも叩くべき奴いるわけだし
238名無しのひみつ:05/03/19 14:28:23 ID:ybAaeylz
>>237
気象庁でなく国交省だね。道路族というか
239名無しのひみつ:05/03/19 18:46:43 ID:DVW0tvxk
>>232
猪瀬は、なんでも無駄って言ってれば仕事がくる、執筆できる
と思ってんじゃねーの?w

まあしかし、猪瀬はなんかの週刊誌に衛星関連の記事書いたらしーけど
航空板で軽く論破されてたなw
ま、猪瀬は商売として、無駄、なんて言ってればいいだけの存在だしな
妄信は安易ですぞ。
240名無しのひみつ:05/03/20 11:15:43 ID:53EOPfnf
>>225
SF的な発想と現実との距離は案外と近いんだな、という気がしてくる。
241名無しのひみつ:2005/03/22(火) 11:28:33 ID:Bb/oSxzQ
>>234
YS-11の試験機には「YS-11 PROP JET」とペイントしてあった。
たぶん税金の無駄(ryなんて批判をかわすためにジェットを強調したかったんだろうけど。
242名無しのひみつ:2005/04/13(水) 23:56:35 ID:FsefNk88
【宇宙/政策】JAXA、有人ロケット開発、月利用、マッハ5クラス極超音速実験機を盛り込んだ長期ビジョン「JAXA 2025」を発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113324595/
243名無しのひみつ:2005/04/14(木) 01:23:39 ID:jJpFHVZX
ターボプロップは短距離、低速では効率が良い。
現状は知らないけど。
で、マッチ5で飛んで室内が常温に保てる高度って何十Km上空?宇宙?外部に酸素ないじゃん。プラズマとか何とか、スタートレックな推力になるの?
244名無しのひみつ:2005/04/14(木) 01:39:43 ID:YMOXSMR/
日本が独自に有人宇宙船作るとか言ってるけど、
アメリカにはもうあるじゃん。

何でわざわざ高い金使って研究して作るの?
これからは世界協調の時代だぜ。
245名無しのひみつ:2005/04/14(木) 02:17:04 ID:gyyYFogY
>アメリカにはもうあるじゃん
>これからは世界協調の時代だぜ

??
チョンか?
246名無しのひみつ:2005/04/14(木) 11:12:34 ID:si8mULmm
>>244
は、自分の魅力で友達を集めるのでなく、
金を払って友達に遊びに来てもらうタイプ。
247名無しのひみつ:2005/04/14(木) 11:59:45 ID:388vL/wd
>>244
>アメリカにはもうあるじゃん。
ないよ。
今あるのはコストや安全性の面で不利なので退役予定。
248名無しのひみつ:2005/04/14(木) 14:19:51 ID:H1aYDpyl
>>247
あれは当初、発射するどに膨大な整備費用がかかって
使い捨ての方がはるかに安かったらしいね。

後継機ではこの問題を解決しようとしが、惨敗だったんだよな〜〜これがw
249名無しのひみつ:2005/04/16(土) 14:32:55 ID:bFc97sY4
史上最強国家のアメリカでさえ宇宙は遠いな。
宇宙開発の投資が黒字になるのは何百年後の事やら……
250名無しのひみつ:2005/04/17(日) 08:51:39 ID:05VPdbKp
宇宙開発が人気なくなったのは、ありがたさが実感できなくなったから。
なぜ実感できなくなったかといえば、宇宙戦争やらないから。
殺すか殺されるかの瀬戸際で、国の科学技術力が試金石にかけられる。
味方がバタバタ倒れ、敵ミサイルは空飛ぶ悪魔のようにすべてを焼き尽くしていく。
ああ、おれたちにもうすこし科学の力があったら!
そういう絶望と怒りを実感できなくなった。ディスプレイの中のバーチャル戦争じゃ
だめなんだ。人間の本能的な攻撃衝動は、硝煙のなかでしか発散できないものがある。
でも、あと数年すればそういう不自然な状態も終わって、子どもたちが科学を必死に学ぶ時代が来る。
そう信じたい。
251名無しのひみつ:2005/04/17(日) 14:28:22 ID:VS7kkq0O
HTVにとっては朗報か。

小型無人宇宙船が故障=NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050417-00000516-jij-int
前日打ち上げた小型無人宇宙船が故障したと発表した。
詳しい故障原因は調査中。宇宙船はそのまま廃棄される。

無人宇宙船は、国際宇宙ステーション(ISS)への
物資運搬などに使用する目的で研究が続けられている。 
252名無しのひみつ:2005/04/17(日) 15:38:50 ID:uAsNbkce
←そんな朗報はいやだ
253名無しのひみつ:2005/04/19(火) 23:13:12 ID:yWN/LRaI
次のシャトルも堕ちる。 ここ何日も同じ夢を見ている。

まえもそうだった。

大気圏突入時になぜがバリュートが開き、バランスを失って堕ちる。

延期して欲しい。
254名無しのひみつ:2005/04/20(水) 00:46:36 ID:YbJ6FDoH
つんでないはずのバリュートが開けばそりゃびっくりだ。
255名無しのひみつ:2005/04/20(水) 14:07:56 ID:JuviruhF
バリュートってバルーンとパラシュートの合成語。
機動戦士Zガンダム出典だけど、これが一般の
用語になったら、それはそれで、すごいと思う。


256名無しのひみつ:2005/04/20(水) 14:10:50 ID:JuviruhF
スペースコロニー用語の
サイド○や○○バンチは、そのまま使われそう。
257名無しのひみつ:2005/04/20(水) 14:38:52 ID:pq+eLgnX
>>230
本来は水素と核融合がセットなんだよね
核融合による電力で水素を海水から生産という流れ
258名無しのひみつ:2005/04/20(水) 15:20:26 ID:cZ0SZYHN
NASAの自動ドッキング実験衛星が失敗したようで。

おりひめ・ひこぼしの技術で標準化してしまえ。
259名無しのひみつ:2005/04/21(木) 05:50:30 ID:IhlZrEip
HLV開発しる!!

そしてモビルスーツを運ぶ。
260名無しのひみつ:2005/04/21(木) 07:08:53 ID:4Jyo8LFn
>255
Ballute自体はガンダム起源ではないだろ。

ttp://www.spacedaily.com/news/rocketscience-03zc.html
普通につかわれてるし。
261名無しのひみつ:2005/05/01(日) 11:06:45 ID:OIfGX5Xa
安易にガンダム起源とか考えてると
「ガンダムはロボットの一般名詞」
なんて与太を嗤えなくなるな
262名無しのひみつ:2005/05/10(火) 18:55:30 ID:s38ynajT
>243
現状でも変わらんよ
音速以上では兎も角、亜音速辺りならターボファン
それより下(プロペラの先端が音速超えない領域)ならターボプロップの方が効率が良い
ただ、固定翼機で低速で良いという需要が少ないので、あまり見かけないだけ
プロペラ形状見直して適用領域広げようという話もあるし
適材適所で手段は選ぶのが吉、目新しさとか雰囲気で選ぶもんじゃない
263名無しのひみつ:2005/05/28(土) 15:09:17 ID:Hh5JWap7
↓スペースシャトルは無駄無用論の詩人と言えばこの人

インタビュー アーサー・ビナードさん
http://www.cafeglobe.com/news/interview/026/
http://www12.ocn.ne.jp/~aoikwa/page013.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-20/15_03.html



264名無しのひみつ:2005/06/14(火) 01:55:50 ID:ai5xQtHS
結局シャトルは壮大な失敗作だったのか。
265名無しのひみつ:2005/06/14(火) 02:07:09 ID:xKlK+A9Y
シャトルといえば、松浦氏のスペースシャトルの落日はどう?
評判よければ注文しようかなと思うんだけど。
H2上昇、ふじ、なぜロケットは落ちるのかなど読んで
この人の本はなかなか面白いと思う。
266名無しのひみつ:2005/06/14(火) 02:53:04 ID:WXL75VEi
打ち上げの動力をバネとかゴムにしね?
そしたら爆発せんでしょぅ
267名無しのひみつ:2005/06/14(火) 04:31:16 ID:TH2zx5Dl
>265
国産ロケットはなぜ落ちるのかでもそうだったんだけど、
松浦氏の個人的な意見と事実の羅列がややごっちゃになってる感じはある。
きちんと区別できるようには書いてあるけど。

シャトルに興味があるのなら読んでおいて損はない。
268名無しのひみつ:2005/06/14(火) 16:02:42 ID:I682DOfl
>国産ロケットはなぜ落ちるのかでもそうだったんだけど、
>松浦氏の個人的な意見と事実の羅列がややごっちゃになってる感じはある。

そもそも、読んだの?
本の題名からして狙いすぎのスケベ根性丸出しのような。
それに、国産にかぎらずロケットなんて失敗するもんなんだが。
269名無しのひみつ:2005/06/14(火) 23:06:31 ID:TH2zx5Dl
>268
シャトルの方は読んでる途中。国産ロケットの方はだいぶ前に読んだ。
タイトルとか帯とかも煽りすぎの感じはあるし、本文も理想論に過ぎるところもあるけど、
データは正しいし、事実を歪めてはいないと思う。
この本だけで判断をするのは危険だと思うけど、
他の資料と比べる考え方のひとつとしてはありかな。
270名無しのひみつ:2005/06/15(水) 02:13:40 ID:iE7RkRao
「スペースシャトルの落日」だけ読んだけど、大筋は著者が日経Biztechに
書いていた文章でだいたいわかっていたから自分にとっては新鮮味は
あまりなかった。ヘルメスの話はあまり知らなかったからそこら辺は
面白かった。できればもう少し数値データとか載せてもらいたかったけど
わかりやすさに配慮したのかあまり載ってなかったのが残念。
とりあえず「ふじ」の方が面白そうだったのでこちらを注文してみた。
271名無しのひみつ:2005/06/15(水) 21:26:34 ID:81l2V0Q/
>>244
ミサイル開発の隠れ蓑
272名無しのひみつ:2005/06/26(日) 14:40:42 ID:kNZTljRN
ミサイルへの技術転用が実現すればむしろ安心できるのだが、
残念ながらミサイルへのH2ロケットの技術転用は法整備によって禁止されている。

これもみんな売国新聞と平和ボケの団塊世代官吏のせいだ。
273名無しのひみつ:2005/06/26(日) 15:10:22 ID:cP7dFGI6
液酸/液水のミサイルなんて60年代でしか通用しないから。
274名無しのひみつ:2005/06/28(火) 19:56:40 ID:kGDnZ9m5
むしろ元宇宙研の固体燃料型ロケットの法的扱いが気になる。
275名無しのひみつ:2005/07/01(金) 03:05:49 ID:+3hgj7DO
注入に時間のかかる液水、液酸はミサイルには無官だろ。
276名無しのひみつ:2005/07/06(水) 17:37:10 ID:M1K6J54U
age
277名無しのひみつ:2005/07/06(水) 18:37:54 ID:tDtn80vr
北海道テレビ?
278名無しのひみつ:2005/07/21(木) 05:29:08 ID:Zh1USLFt
ソユーズでいいんじゃないの?
279名無しのひみつ:2005/07/21(木) 10:45:59 ID:d4gAxxIE
ところでステーションの人はどうやって戻ってくるの?
280名無しのひみつ:2005/07/21(木) 21:58:01 ID:3oaVmctH
>>279
永住
281名無しのひみつ
>279
脱出用のソユーズがある。
というか、安全上、今のISSにはソユーズで脱出できる人数しか滞在できない。