【臨床試験】ビタミンE大量摂取に注意 健康に「有害の恐れ」と米心臓学会で発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
★ビタミンE大量摂取に注意 「有害の恐れ」と米研究

 【ワシントン10日共同】老化の原因になる体内の活性酸素を消す働きが
あるビタミンEをサプリメントなどで大量に摂取すると、健康に有害な恐れが
あるとする研究を米ジョンズホプキンズ大などがまとめ、10日、米心臓学会で
発表した。
 欧米と中国で主に高齢者を対象に行われた、計19の臨床試験(患者総数
約13万6000人)を分析した。1日に267ミリグラム(400国際単位)
以上を摂取すると、最長約8年の追跡期間中の死亡率が、偽薬をのんだ人に比べ
約10%高かった。摂取量がその半分以下だと、逆にプラスの効果も推定された。
 死亡率が高くなる原因は不明。試験参加者の大半は持病があったため、
研究者らはさらに研究が必要と認めているが「無害と分かるまで大量摂取は
控えた方がいい」としている。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000042-kyodo-soci
2名無しのひみつ:04/11/11 13:57:48 ID:A14u3dfr
うほっ。
モイスチャービタE(酢酸トコフェロール)配合の
資生堂スーパーマイルドはどうなんですか?
3名無しのひみつ:04/11/11 13:57:59 ID:CO3tLns7
2
4名無しのひみつ:04/11/11 13:58:03 ID:RhLjRxfh
これ、昔から言われてるやん。
5名無しのひみつ:04/11/11 14:14:02 ID:P2ogthnl
ファンケルの1日規定が300mgなんだが・・・
65:04/11/11 14:15:02 ID:P2ogthnl
規定つーか、摂取の目安ね。
7名無しのひみつ:04/11/11 14:15:06 ID:/cOHowKm
水溶性じゃないからだろ?今さら…
8名無しのひみつ:04/11/11 14:24:29 ID:MzFDv4vY
DAKE
9名無しのひみつ:04/11/11 15:41:21 ID:aTRNOlVh
>>2
なんだそりゃ?シャンプーかなんか?
だったら体内に蓄積されるわけじゃないから大丈夫。
10名無しのひみつ:04/11/11 15:48:44 ID:vvNlylwb
11名無しのひみつ:04/11/11 15:53:26 ID:ZBt3SLT/
ビタミン剤って、含有量の違いでこんな問題起きてる気がするんだけど。
12名無しのひみつ:04/11/11 15:54:21 ID:1itqTTfH
知らずに毎日1000mg摂取してました。やばっ
13名無しのひみつ:04/11/11 16:40:49 ID:Lzo9n3FR
注目⇒高齢者を対象に行われた
14名無しのひみつ:04/11/11 17:55:16 ID:xGl2ELTG
10%て、有意差でた?
15名無しのひみつ:04/11/11 18:48:51 ID:mi8wJEop
脂溶性なので体内に蓄積されるから
大量摂取は確かに考えものだが、
活性酸素を中和させるスカベンジャーとしての
役割は確かに持っており、その効力を増すためには
ある程度定量摂取が必要と思われる。
大量摂取がどれくらいの量を指すのか個人差もあり
難しいところであるが、標準的な300mg程度であれば、
問題ないと考えられる。
結局、「予防医学的・美容的観点」と「過剰リスク」とのトレードオフ
なんだよな。
16名無しのひみつ:04/11/11 18:50:20 ID:QV7mosWS
ビタミンAも致死性あるぞ
アザラシの肝臓とか食うと死ねる
17名無しのひみつ:04/11/11 18:51:30 ID:mi8wJEop
>>16
いづれにしても、脂溶性ビタミンは
過剰になりがちなので、
大量摂取には気をつけた方がよさそうだ。
18名無しのひみつ:04/11/11 19:09:22 ID:r1EhvFbB
>>12
ヤバイよ、マジヤバイ。
どれくらいヤバイかって言うと…
19名無しのひみつ:04/11/11 19:28:47 ID:1itqTTfH
正直、毎日1000mg摂取し始めて、抜け毛が多くなったり、
目がかすんだりするので、ちょっと気になっていたとこだったので、
助かりました。
アメリカから個人輸入したサプリメントなんですが、一錠の含有量
が1000mgなんです。その説明には、一日一錠とありました。
アメリカ人は大丈夫なんでしょうか。
20名無しのひみつ:04/11/11 19:53:59 ID:24IGgKcW
d-α-トコフェノールを1日、200〜300mg摂取していたんですがどれぐらいに減らせば宜しいでしょうか?教えてえらいひと。
21名無しのひみつ:04/11/11 19:55:50 ID:mi8wJEop
>>19
適正容量なんて、かなりの個人差があるので
特に体の大きいアメリカ人の場合、
体積が多きく、血液量も多いと考えられるので、
日本人に比較してかなり多めに摂取したところで
問題ないと思われ...。
臨床試験で言うところのブリッジングスタディが
有効かどうか議論の分かれるところだろう。
22名無しのひみつ:04/11/11 19:57:14 ID:mi8wJEop
>>21
訂正:多きく→大きく
23名無しのひみつ:04/11/11 19:58:02 ID:mi8wJEop
>>20
それくらいの量なら、全然問題ないだろう
24名無しのひみつ:04/11/11 20:02:57 ID:1BNz36zC
やっぱりなぁ。
健康板のコレステロールが高いスレ(dat落ち)で、
抗酸化のためにVEサプリ摂取を声高に叫んでいた椰子は
生きてるか?www
25名無しのひみつ:04/11/11 21:24:26 ID:F/N5A1Sw
>>21
訂正:適正容量→適正用量
26き ◆lyVZnfAvJs :04/11/11 21:31:04 ID:B2SuA18F
ぃか
27名無しのひみつ:04/11/11 21:39:47 ID:m+RT7MoV
過ぎたるは及ばざるが如し
28名無しのひみつ:04/11/11 23:47:52 ID:vAX5EbCV
俺はサプリで一日133IU+食事なんで
丁度良かった。

いつもサプリの一日の規定量の1/3〜2/3程度飲んでる。
しかし、一日の規定量をちゃんと飲む奴も結構いるよなぁ。
29名無しのひみつ:04/11/12 00:01:20 ID:0Y+hrcJP
CoQ10も脂溶性化合物
だから摂りすぎるとやばいはず。
30名無しのひみつ:04/11/12 09:52:14 ID:cx5RuQ+P
腰によいというので5年くらいBE錠飲んでる。
用量1日3錠のを1錠だけにしてるから、まあ大丈夫だろう。
31名無しのひみつ:04/11/12 11:22:30 ID:Jf3J/RYw
おいらはCoQ10を毎日30mgのんでいる。
32名無しのひみつ:04/11/12 13:43:46 ID:UqHIf1qR
酒飲んで運動してたら乳酸が溜まったのか
太ももとかの皮膚がバキバキになったことがあって中々直らなかったんだが
ビタミンEを取ったいいと聞いて早く直ったことがある
自分で診断自分で治療だから科学的なのかどうは分かりませんがね
33名無しのひみつ:04/11/12 14:08:53 ID:kMZoSzTU
乳酸にはクエン酸かな。
VEは脳の血管を広げて、頭が良くなると聞いて飲んでます。
34名無しのひみつ:04/11/12 14:52:11 ID:VDzXONFM
>VEは脳の血管を広げて、頭が良くなると聞いて飲んでます。
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!


3533:04/11/12 15:03:50 ID:kMZoSzTU
「脳にはこれが効く」って感じの海外の本に載ってました
36名無しのひみつ:04/11/12 15:10:59 ID:VDzXONFM
>>35
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
37名無しのひみつ
愚者は己の愚に気づけぬ者也。愚者たる所以。