【脳】学習とドーパミンと飴とムチ−−ドーパミンと学習の不思議な関係 1 :
pureφ ★ :04/11/11 00:20:48 ID:???
学習とドーパミン
ドーパミンとは、快楽・報酬の感覚に関与する脳内化学物質である。パーキンソン病患
者では、ドーパミンレベルの変化によって一部の認知作業は成績が向上するものの、別の
作業では効率が低下する。今回の研究は、これらの不可解な現象を解明する上で有用かも
しれない。
ドーパミンレベルを上昇させる薬剤の投与を中断しているパーキンソン病患者は、同じ
年齢・IQの健常者と比較してネガティブフィードバックから多くのことを学習するもの
の、ポジティブフィードバックからはあまり学習しないことが明らかになった。一方、同
薬剤を投与すると、逆のパターンが見られた。すなわち健常者と比べて、ポジティブ
フィードバックからより多くを学習するが、ネガティブフィードバックからあまり学習し
なくなったのだ。ドーパミンは、ポジティブおよびネガティブ双方のフィードバックを通
した学習に関与していると思われる。ドーパミンがなくなるとパーキンソン病の症状が現
れる。
今回の研究は、パーキンソン病にとどまらず、経験からの学習という神経生物学の分野
にも及ぶと思われる。ポジティブフィードバック、すなわち報酬が行為を増強する際、お
よびネガティブフィードバックが行為を回避させる際に学習が起こるのである。
Science Highlight 2004年 11 月 5日(金)
http://sciencemag.jp/highlights/highlight.html By Carrot or by Stick: Cognitive Reinforcement Learning in Parkinsonism
Michael J. Frank, Lauren C. Seeberger, and Randall C. O'Reilly
Published online November 4 2004; 10.1126/science.1102941 (Science Express Reports )
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1102941v1
2 :
名無しのひみつ :04/11/11 00:21:36 ID:4F02EzoA
3 :
名無しのひみつ :04/11/11 00:28:12 ID:MUHmN3zN
4 :
名無しのひみつ :04/11/11 00:29:24 ID:Y9sKZ3o2
スレ主は「ポジティブフィードバック」と「ネガティブフィードバック」の説明を添付しろ
ポジティブフィードバック 成功すると飴をもらえる ネガティブフィードバック 失敗するとムチを食らう
6 :
名無しのひみつ :04/11/11 00:39:15 ID:eR52JzH2
どこがどうニュースなのか不明。
7 :
ジャッカル :04/11/11 00:47:00 ID:z8k6qAlJ
科学って矛盾を受け入れない限り伸びそうにないかも・・・?
>>6 えー?かなり面白いニュースだと思うんですが。ショボーン
9 :
名無しのひみつ :04/11/11 00:58:53 ID:qvyee6EA
>>6 何度も同じ失敗をする奴と, 何をやっても俺はダメなんだという奴の間には深
い溝があるというヌースでしょ.
何をやっても俺はダメなんだ=失敗したときのダメージが少ない&変化が少ない だから、溝は激しく浅いどころか溝を挟んで同じ側にいる
>ポジティブフィードバック=報酬が行為を増強する 要するに馬の鼻先にニンジンを吊す行為? >ネガティブフィードバック=行為を回避させる 要するに同じ過ちを繰り返さないための学習行為?
これは何かインチキ臭い論文だな。 単純化しすぎてる。 都合の悪いデータは捨てて、都合の良いデータだけを取ったんじゃないか。 経験からの学習は、ポジティブフィードバックとネガティブフィードバックしかないのか? 中間はどうした? 両者の混合もあるぞ。 複雑に組み合わさったものが大半じゃないのかね。フィードバックシステムは。 ペテン師だな、こいつらこの論文を書いた連中は。
>>1 この記事が面白くなるスパイスのヒントをいくつか・・・
・煙草、ニコチンレセプター、ドーパミン、ニコチン中毒、ダウンレギュレーション
・1982年のアメリカ@カリフォルニア州でのMPPP事件、黒質線状体、PMTPの選択的破壊反応
これらの記事も付け沿えるとウマーだったかな。
ついでにアンフェタミンも加えたらどうだ?
引きこもっているとポジティブもネガティブもフィードバック自体が無いからな。 人は人の中でもまれないと成長がないって事だろ。
17 :
名無しのひみつ :04/11/11 01:43:25 ID:x03gqmR1
>13 エロい人解説ヨロ。
18 :
NAO ◆NAO.OOuUr. :04/11/11 01:48:51 ID:ktWJ0bSy
>>17 いや、これらのキーワード見てもピンと来ない人には、薬理から説明せんとあかんから……
まずは自分で調べる努力をしよう(・ω・)ノシ がんばれ、未来のアンケミマスター(ぇ
>18 そろそろ明日の勤務が気になり出しているオサーンにそんな御無体な。 がんばってくれ。あとは任せた>若者
20 :
名無しのひみつ :04/11/11 02:20:08 ID:zQkvshYC
キーパーソンとパーキンソンって似ているよね
そうは思わないが、 ホーキング氏は両方当てはまるきわめて希な例。
既にキーパーソンじゃない気がするな, 彼は.
23 :
名無しのひみつ :04/11/11 03:23:02 ID:pHy4JeeL
要するにいやな事を覚えてるか楽しい事を覚えてるかの話だな
緊張をやる気に変えられるプロスポーツ選手は、ドーパミン出まくりなんだろなあ。 正直羨ましい。
25 :
名無しのひみつ :04/11/11 08:05:04 ID:4PpW7cXT
ホーキング氏はパーキンソンじゃなくって側索硬化症。 おおざっぱに言うと、 前者は中脳と大脳の一部の神経細胞が死ぬ病気。 後者は脊髄の運動神経が死ぬ病気だ。 で、完治させる方法はどちらもないが、 前者には対症療法があって、後者にはない。
26 :
名無しのひみつ :04/11/11 11:00:33 ID:vJrzge0a
>>24 >>27 は興奮剤(様々な禁止薬物)を使って、運動能力を高めたいという
誘惑に勝てない選手がなんと多いことかーという意味です。
ちょっと前に禁止薬物になった『アミネプチン(三環系抗鬱剤)』もまた
『ドーパミン系の薬物』だった(『アミネプチン』には、ドーパミン再取り込み阻害という
薬理作用があった)。
29 :
名無しのひみつ :04/11/11 15:51:26 ID:WE3eBu95
快感と苦痛が同じ物質でしかも学習に関係してるのか。 小さいころからSMに親しむとお子さまをぐんぐん伸ばす事ができるワケだな。
30 :
名無しのひみつ :04/11/15 08:29:18 ID:49em9ful
なにこのスレ? 如何に誤読するか競争してる。
つまり、ポジ厨は「オシャレして学校に行ったらブサイクに人気が出た」 という現象を、「オシャレすれば一応人気は出るんだな」ってポジフィードバック を得て「じゃあ次はもっとちがうふうにしてみよう」とか前向きに思ったりなんかして、 一方ネガ厨は「どうせオシャレしても俺はこの程度か(-_-)ウツダシノウ」 っていうネガヒードッバクヲ得るわけだ。つまり、人間はポジとネガの違いが 本人の解釈次第ということだ。ドーパミンが少なくても、お育ちがいいと現象の ポジな側面にさらされ続けるということで、ドーパミンが多くてもACとかだと、 ネガな側面に曝され続けるというわけだな。なるほど。つまり「氏より育ち」は ここでも有効なわけだ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
漏れはテスト前に掃除がはかどる派。
34 :
むつ ◆mol/I3/ca2 :04/11/15 23:13:08 ID:t+faecQi
>>18 軟膏堂のNEW薬理買いました。
これ日本語?
35 :
名無しのひみつ :04/11/21 12:28:33 ID:kCNsUuOp
36 :
名無しのひみつ :
04/11/21 15:43:20 ID:Nbe6hi1D 年をとるとドーパミンの出が悪くなるから、 ネガティブフィードバック。 ドーパミンのバンバン出ていた頃を振り返って 「昔はよかった。」