【古生物】内鼻孔、1対の鼻孔として生じ口の中を徐々に喉側に移動 鼻孔が上顎歯列中央にある3億9,500万年前の化石魚類

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★:04/11/10 14:07:15 ID:???
進化 : 化石魚類から内鼻孔の起源をかぎつける

 どうやって我々の鼻腔は現在のような配置になったのか。その謎を3億9,500万年前の口
蓋が閉じていない化石魚類が解き明かしてくれるかもしれない。この魚類は中国雲南省で
見つかった原始的なKenichthys campbelliで、鼻の穴が顔面の外側から喉に開口する(現
在の陸生脊椎動物はすべてこうなっている)ように移動していく進化の途中段階が見られる。

 この化石魚類に実際に備わっていた鼻孔は、上顎の歯列の真ん中に開口していて、まる
で口蓋裂があるかのようだとM ZhuとP E Ahlbergは報告している。大部分の現生魚類には
口先近くに4つの鼻孔があるが、空気呼吸をする動物の外鼻孔は2つで、これらは内鼻孔と
よばれる口腔への開口部につながっている。

 今回、Kenichthysによって、内鼻孔が1対の鼻孔として生じ、口の中を徐々に喉側に移動
したとする説が裏づけられたことになる。これまで専門家の中にはこの説に異論を唱える
向きもあったが、それは、内鼻孔が歯列を通過するという決定的な中間段階の化石がこれ
まで見つかっていなかったためだ。「この論争はおよそ100年間も続いてきたが、今回の新
しいデータによって事実上、決着がついた」とP JanvierはNews and Viewsで解説している。

Nature Japan Highlight November 04, 2004
http://natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=833&issue=7013

進化:四肢動物の内鼻孔の起源
Min Zhu and Per E. Ahlberg
Nature 432, 94 - 97 (04 November 2004); doi:10.1038/nature02843
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v432/n7013/abs/nature02843_fs.html

News and Views
古生物学:さまよえる鼻孔
Philippe Janvier
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v432/n7013/full/432023a_fs.html
2名無しのひみつ:04/11/10 14:09:45 ID:elxtm967
鼻行類?
3名無しのひみつ:04/11/10 14:41:24 ID:C2b6oIMw
そうそう
4名無しのひみつ:04/11/10 14:43:48 ID:QrBa1Z4Q
だれか図にして簡潔に分かるようにしてくれ
5名無しのひみつ:04/11/10 14:57:30 ID:Ell2pk4g
えっと…
最初は4つ表面にあった鼻の穴が、
人間のように一対は鼻の穴としてそのまま表面に、
もう一対が内側の鼻と口を繋ぐ穴に発展したってことか?
もっと文章読解力が欲しい…難しい言葉使われると途端に頭が??だ

しかし進化してくれて良かったな
鼻の穴4つも、しかも口のごく近くにあったらブサ(ryじゃすまねー
6名無しのひみつ:04/11/10 15:11:12 ID:oKRM86R6
>>4
要するに、最初の鼻の穴は口と今の鼻の間くらいに穴が開いて出来た。
で、その穴が上に移動していき、口の中に繋がる穴も口の中の上の方(奥の方)に移動していった。
そして現在、口の中の一番奥に繋がるように移動した。
ということでは?

今まで鼻の穴は、口の先(魚類)と、喉の奥(現在の動物)のものしかなく、
動物の鼻が奥で繋がっている起源が諸説あったところ、
今回その中間に鼻の穴がある化石が発見されたので、
 !鼻の穴は前側から後ろに移動していったのだ!
という裏付けがなされた、ということかなぁ。
7名無しのひみつ:04/11/10 15:38:23 ID:cysfHb5W
要するにスレタイ長杉
8名無しのひみつ:04/11/10 15:53:54 ID:LZiqMeCL
>>4
現在の魚には、鼻の穴が4つあるんです。
前鼻孔と後鼻孔が左右に一対ずつ。で、前鼻孔と後鼻孔がつながっていて
U字型のトンネルになっている。水は前鼻孔から後鼻孔へと流れ、口腔とは完全に独立しています。
鼻は口腔に繋がっていない。体表で独立している=呼吸に関係ない。
そこで、いつ、どうやって鼻の穴が口腔に繋がるようになったのかが、議論の的だったんです。
どの魚が陸上脊椎動物の祖先だったかの証拠にもなるので。
かつてはシーラカンスご先祖様説が有利でしたが最近はハイギョご先祖様説が盛り返しつつあります。
9名無しのひみつ:04/11/10 16:02:29 ID:aU1eLB8F
図が必要だな。
10名無しのひみつ:04/11/10 16:03:25 ID:jq0WPs+M
最初の前提である鼻の穴が4つからして想像がつかんからさっぱりわかんね。
11名無しのひみつ:04/11/10 16:24:08 ID:e7pnFZYZ
3億9,500万年前のおまんこ
12名無しのひみつ:04/11/10 16:48:44 ID:LZiqMeCL
>>9
http://www.fishbase.org/glossary/images/G_Fig14_6181_Nostrils.jpg
上図で nostril と矢印で示されているのが前後の鼻孔です。前後の鼻孔は1本の管の出口と入り口で
他にどこにも繋がっていません。
http://www.flmnh.ufl.edu/fish/Education/Diagrams/FishMouth.html
どの魚にも一対の鼻孔があることが確認できます。魚の鼻は、嗅覚器官であるが、呼吸には関係ありません。
この前後の鼻孔のうち、後鼻孔が徐々に下側に移動し、さらに移動して上顎の裏側にまで達したのが
人間の鼻の起源だ。という説をうらづける化石が発見された。ということだと思います。
人間が口を閉じても呼吸できるのは、鼻の穴と喉が管で繋がっているからですね。
どうでしょか?
13名無しのひみつ:04/11/10 16:53:39 ID:7D3m4k3W
魚の鼻の穴って入り口出口が体表で完結してたのか。へー。今知った。
14素人 ◆GD..x272/. :04/11/10 16:59:46 ID:8+4KG5Yv
>>10
>>8を読めば分かると思うけど。
我々の鼻の穴は喉の奥まで貫通しているが、魚ではそれが途中でU型に
折り返して、また外側に出ている。だから外見上は鼻の穴が4つあるように
見える。当然喉までは貫通していないが、元々魚の鼻は純粋な嗅覚器官
であって、呼吸には使われないのだから、これで構わない。

でも、大抵の(鼻の穴が貫通した)陸生生物も、鼻の穴は口の途中辺りで
開いていて、二次口蓋によって喉の奥にまで導かれているのは哺乳類位
だと思っていたが、今回の件はそれとは違う話なのか?
15名無しのひみつ:04/11/10 17:13:40 ID:LZiqMeCL
>>14
二次口蓋は(たしか)哺乳類型爬虫類が起源の形質で
これとはまたちょっとちがうかと。これは二次口蓋以前の話になりますね。
16名無しのひみつ:04/11/10 18:29:19 ID:LZiqMeCL
おまけ:小さな魚の、しかもぺっちゃんこに潰れた化石から、顎の内側の
内鼻孔の位置を特定するのは、ものすごく微妙でめんどくさい作業らしいです。
今までにも「これこそ内鼻孔!」という発表が、かなり後になって
実はちがうくぼみを見間違えていた。実は全然ちがう穴だった。と否定されたことがあります。
今回の発見も、これを支持する次の論文待ちといった感じだと思います。
17名無しのひみつ:04/11/10 23:17:13 ID:vuTcdcTj
鼻歌が歌える魚が見つかったってこと?

関係ないけど魚に鼻の穴4つもあったっけ?
18名無しのひみつ:04/11/10 23:50:14 ID:gL1QXl8L
上顎洞
前頭洞
篩骨洞
蝶型骨洞
19名無しのひみつ:04/11/11 02:04:34 ID:zgkrcRT3
1だけじゃわからんかったけど、その後のレスや図を読んでよく分かった(つもりになれた)。
おまいらありがとう。
20名無しのひみつ:04/11/11 02:22:29 ID:pTzK6IPg
魚に鼻なんかないだろ。
兎じゃね?
21名無しのひみつ:04/11/11 03:42:52 ID:pG1qKVN7
鼻の穴を覗くとベロが見える生物がいたわけだな
22名無しのひみつ:04/11/11 03:43:41 ID:aXwgkakl
おれはそれよりクジラの穴が背中にあるのが不思議だ
どうやって進化したんだ?
23素人 ◆GD..x272/. :04/11/11 03:50:54 ID:FuEaRJ7h
>>22
背中って程上ではないとは思うが。空気呼吸をし易いように
進化しただけでしょ。
ちなみに人間でも、胎児の発生の段階では鼻は額に出来て、
後に降りてくる。単眼奇形の鼻が額にあるのはそのせい。
24名無しのひみつ:04/11/11 03:56:37 ID:aXwgkakl
ああそうなんだ。個体発生では。
じゃあクジラの穴は脳の背面を通ってるのか…
25素人 ◆GD..x272/. :04/11/11 04:00:13 ID:FuEaRJ7h
>>24
何を連想されているのか知らないけど、
クジラの鼻はそんなに後ろではないよ。
http://www.whalco.jp/photo/a-bui.gif
26名無しのひみつ:04/11/11 04:09:53 ID:pG1qKVN7
ブルドック鼻+受け口の人がムリヤリ上向いたぐらいの位置関係だな
27名無しのひみつ:04/11/11 12:18:48 ID:mKz1+70R
イメージとしてはめちゃめちゃ鼻の下が長い感じだな。
28名無しのひみつ:04/11/11 14:10:37 ID:jAzcnswj
>>2
書きに来たのに2で書かれてるなんて…orz
29鳥は爬虫類
すっかり出遅れてしまった・・・
上顎の歯列の真ん中に開口、と言うのは
上顎の歯並びの途中にある、と言うことですよね?
図が欲しいところです。