一種類の分子からなる結晶の金属性を証明−−金属特性の証拠であるフェルミ面の観測に初めて成功(産総研)
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
依頼757
3 :
名無しのひみつ:04/11/06 03:14:44 ID:pjANG5Vg
SAN
4 :
名無しのひみつ:04/11/06 03:17:50 ID:L9w7vZ6f
今まで2分子とかでやってたまぜもんの
両端をつないだような単一分子で伝導性ゲットたぜ!
とかそんなことなんじゃないかと想像。
5 :
名無しのひみつ:04/11/06 03:30:34 ID:GD2V3kh4
6 :
名無しのひみつ:04/11/06 03:37:09 ID:lojixYfC
一種類だけになったらどんなメリットがあるの?
7 :
名無しのひみつ:04/11/06 03:58:55 ID:xakZi2ke
産研がんがれ すごくがんがれ
これで有機物質だけで鏡が作れるわけかな?
9 :
名無しのひみつ:04/11/06 05:45:23 ID:QHhy4K+y
むう なんかかこいい
10 :
名無しのひみつ:04/11/06 09:15:35 ID:uc5Vtzd9
ひとつの金属原子だけでできるってことは
混ぜると伝導性が悪くなる物質例えば
PCに使われてる金属原子の分子の化合物だったりしたものが
単体で使用できるわけだから
その単体をやればコスト面でも多少安くなるし
伝導性がよくなるってことは
CPUのクロック数も多少上がるんじゃないのかな
後は、町にあるいろんな伝導性のものをこれから
開発していくものに応用していくために利用される可能性はあるだろうね
プチ発見だな
13 :
名無しのひみつ:04/11/06 22:42:38 ID:JDramCsR
>>10 >伝導性がよくなるってことは
>CPUのクロック数も多少上がるんじゃないのかな
>>11 >アホ
クロックUPとは関係ないのでは?
現在1Gで1クロックで電気の進む距離は30センチメートルって話を聞いた事がある。
伝導性以外の所にクロックUPの問題があると思うのだが。
伝導性が高いことは重要だよ
いまのCPUを鉄で作ったらあっちゅうまに焼ける
15 :
名無しのひみつ:04/11/07 04:26:00 ID:Q3Xar2KA
クロックをあげる → 信号が読めなくなる → 電圧を上げる → 信号読めるけど発熱も多くなる
伝導性がよくなれば発熱も少なくなるので、CPUのような集積回路にとってはメリットである。
ワケ ワカ ラン(AAry
今日よー、高校講座「化学」を見てたんだけど
俺って超おりこーだろ?
まぁ俺がおりこーなのは当たり前なんでそんな事はどうでもいいんだけどよー。
女教授が出てきてよー、何て言ったと思う?
「ナトリウムは金属です」だって。
ふざけんなよ、あぁ?金属だぁ?
ナトリウムって塩の元だろ?っていうか半分塩。
塩だろ塩?塩が金属だって?
塩ってお前、青銅器文明以前から孤高に存在する
超絶イカス人類最古のスパイスだろうがよぉー。
金属はすっこんでろコノ精製するぞ、あぁ?
とか思ってたのによー、それが実は金属でしたー、ってお前ボケか!
海のミネラル超絶最高、と21年間信じ切ってたじゃねーかボケ!
あー超屈辱だぜぇチクショー!!
ナトリウムが金属なら金属って最初から教えておけや文部省!!
小1で教えろ!ひらがな、数字、ナトリウム、この三つを最初に叩きこんどけや!!
あークソ、なんだよ、オイ、何なんだよオイ、俺のアイデェンティティが一気に崩壊したじゃねーか。
天動説が嘘でホントは地球が動いてましたって気分だ。
俺がバチカンで番はってたらお前、異教徒としてナトリウム金属説を唱えてる奴は
火あぶりにしているぐらい揺らいだ。
ドチクショーがあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
>>17 小学校のころ給食の今日は何々〜ってとこにナトリウムは金属とかって
書いてあったぞ俺のとこは
君の学校がたまたまその程度だったって事でしょ?
19 :
名無しのひみつ:04/11/07 12:51:53 ID:qp8uBFQE
20 :
名無しのひみつ:04/11/07 13:16:43 ID:Oc85N/wt
Naって水と反応すると爆発するって知ってた?
化学板ではDHMOとともによく知られたコピペですよ。
22 :
名無しのひみつ:04/11/07 14:52:02 ID:Beu0mqj7
>>17 食塩(塩化ナトリウム NaCl)。
ナトリウムが塩素によって、塩化すると、所謂塩になるそうだ・・・。
24 :
名無しのひみつ:04/11/07 14:59:25 ID:Beu0mqj7
25 :
名無しのひみつ:04/11/07 15:43:45 ID:QqrvanK7
ふーん 塩って電気通すの?
26 :
名無しのひみつ:04/11/07 16:05:41 ID:9IzMTYz2
>>25 ゆう点まで温度を上げてとかすと電気通すよ
Nacl
(イオン結合)
一方の原子が最外殻にある電子を相手の原子に与えて自身は正イオン化し、
電子を受け取った側の原子は負イオン化して、その間の静電引力によって結合が生ずる。
このとき正イオン並びに負イオンはそれぞれ最外殻の軌道が電子で満たされるので安定化する。
一般に金属の塩類はイオン結合により構成される傾向がある。
イオン結合によって構成される固体はイオン結晶と呼ばれる。
イオン結晶は常温において電気の絶縁体であるが、高温では電気伝導性を示す。
更に遷移金属原子(鉄 Fe やニッケル Ni など)を含むイオン結晶には強磁性を示すものがある。
またイオン結晶が水に溶けると電解質溶液となることが多い。
[例] 塩化ナトリウム NaCl , 塩化カリウム KCl など。
高温というのは500度〜800度です
つまり通常の日常生活ではありえないくらいの温度なのでそれほど塩に対して危険性を考える必要はないのですが
落雷などは一瞬だけこの融点に達してしまうので
簡単に電気を通してしまい
感電する危険性はあります
29 :
名無しのひみつ:
この物質を使って硬貨を作ったり、超電導ワイヤーを作ったりできるの?