【医療】輸血用血液から感染性プリオンを取り除くろ過技術
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:04/11/04 17:00:25 ID:8uunlJ5U
今日牛
3 :
名無しのひみつ:04/11/04 17:00:39 ID:sv+5iCNA
なんだバカヤロ〜
4 :
名無しのひみつ:04/11/04 17:01:13 ID:PMfRoyaN
ごりら
5 :
名無しのひみつ:04/11/04 17:02:12 ID:gYgZaQcD
プリオン抗体を大量に混ぜて凝集した所を
ろ過だったらどうしてくれよう
6 :
名無しのひみつ:04/11/04 17:02:31 ID:cRzFkiIk
こいこのやろ〜
7 :
名無しのひみつ:04/11/04 17:15:43 ID:CtAfj/sF
すげえ。
実用化されれば狂牛病は糖尿病みたいな扱いになるわけだ。
発病しても透析してるうちに何とかなっちゃったりして。
8 :
名無しのひみつ:04/11/04 19:29:25 ID:gYgZaQcD
しない。
9 :
名無しのひみつ:04/11/04 20:53:22 ID:P2KNa8t3
pureさん翻訳ありがとー。
しかしこれ、少なくするだけで、完全に除去というわけではないんだよね。
だからわからんわな。
>>9 その辺は、検出感度以下まで減らした、といった慎重な言い方になってますね。
スクレイピープリオンを使った動物実験では発病したものは無かったそうです。
どうやって取り除いているのかについては「特許製法」としか書いてなくて
あれなんですけど。書き方を見ると感染性のものだけを除いているみたいですが。
血漿中から感染性のものだけを取り除くのってどうやってるのかなー
血液にフィルターに付けたなんかに吸着するなんかを標識した
プリオンと白血球の抗体を大量に混ぜくってやってフィルターを通せばいいじゃん
12 :
名無しのひみつ:
抗体がプリオン活性持ってたら嫌だな。
原理的にはあり得るって程度の話だが。