【生存確認】人命探査装置「シリウス」 国内で初の人命救助に成功
1 :
異常プリオンφ ★:
★人命探査装置「シリウス」 国内で初の人命救助に成功
電波で心肺の動きキャッチ
母子三人の救出活動で、生存確認に役立ったのが人命探査装置「シリウス」だ。
ドイツの特殊装備会社が開発したシリウスは、人間を含む生物の心肺の動きを
電波でキャッチすることで、災害時にがれきの下に埋もれた被災者の生存を確認する。
東京消防庁によると、主な政令市に配備されているが、国内で人命救助に成功したのは
初めてという。
電波は、動かないものに反射して返って来ると、発信時と同じ波形のままだが、
動くものに反射した場合は、発信時とは波形の位置にズレが生じる。電波探査装置は、
こうした電波の特性を生かしたもの。
がれきに電波を発信すると、生き埋めになっている被災者の心臓や肺の動きに対応して
電波が反射されて戻り、コンピューターにデータが表示される。電波の波形の位置の
ズレ具合で生物の種類も判別可能。大人の心臓の鼓動は周波数一・〇〇−一・三三ヘルツ、
乳幼児は一・六七ヘルツ、ねずみは二一・六七ヘルツで反応する。
そのため、(1)人間か動物か(2)人間の場合、成人か子供か(3)人数(4)衰弱具合
−まで判別することができる。配置した場所から二十メートル以内の探索が可能で、
操作開始後三十秒−一分で生存者の有無と生存場所が特定できるが、周辺にいる隊員に
反応したり、人数の特定では波形が似るなど、判別は容易ではないという。
産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000022-san-soci
2 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:18:58 ID:zI2b56mP
2?
3 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:20:08 ID:MVqpmfzy
ついに、
オペレータ「生命反応があります」
が現実のものに?
4 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:25:01 ID:T2iSeJj8
ドイツの科学力は世界一ィィィィィィィ!
5 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:26:39 ID:uhT2F/44
何で「シリウス」なの?
6 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:28:28 ID:uhT2F/44
あ、北極星探してくれるから?
7 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:30:44 ID:uhT2F/44
あれ?カシオペアだったっけ?
8 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:34:07 ID:wWtFVA5U
テレビの中継では「熱で検知」とか言ってたなw
周波数で区別すんのか。偉いな。
9 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:38:24 ID:YCP/2R88
北極星は太古の昔から「みちしるべ」だから
10 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:40:56 ID:V5nEeJsz
三人全員生存という情報だったのに、成功と言われてもなー。
11 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:41:01 ID:CKzgvwLo
ポラリス=北極星
全部で5人、全員男ッ!!
13 :
名無しのひみつ:04/10/28 07:46:37 ID:eTzetG/t
ドップラー効果と関係ある?もしあるんなら、むしろ今まで無かったのが意外
14 :
名無しのひみつ:04/10/28 08:19:29 ID:kExw0ccV
私たちの世界ではトリコーダーというものですが。
15 :
名無しのひみつ:04/10/28 08:24:22 ID:hJUWnksg
ドーィチュランドオイチュラン
うーばぁあーれす
うーばぁああれぇえす
いんであふぇる
エイリアンの動体探知機も似たような原理なんだっけ?
17 :
名無しのひみつ:04/10/28 08:59:39 ID:Hk4sGvcf
何だ、シリウスは日本開発じゃなかったのか!
18 :
名無しのひみつ:04/10/28 09:09:57 ID:vDwGUwN2
シリウスは大犬座の一等星。
捜査犬にあやかったのか。
19 :
名無しのひみつ:04/10/28 09:13:53 ID:PfowLyEE
「焼き焦がすもの」って名前は縁起悪くないか?
21 :
名無しのひみつ:04/10/28 09:37:07 ID:uhT2F/44
昔の携帯電話並み?
22 :
名無しのひみつ:04/10/28 09:41:16 ID:yPUGhtC3
スタートレックの生命探査装置だなこりゃ。
23 :
名無しのひみつ:04/10/28 09:44:47 ID:m8ttqPS/
なるほど
24 :
名無しのひみつ:04/10/28 09:53:12 ID:R1xTTl2K
何年か前に最新技術だかの展示会で見たことあるよ。
担当のオッチャン曰く、周波数拡散使ったレーダーで
「なぜか心臓の動きとかわかっちゃうんですねぇ〜」と言っていた。
日本製だと思っていたけど同盟国の技術だったのか。。。
25 :
名無しのひみつ:04/10/28 10:09:11 ID:8jYNp6OD
オシリスの方がかっこよくねぇか?
>>10 その情報はマスコミの誤報だよ。
出所不明。
この板に出入りする人間まで騙されているとは・・・・
ほんとに役立つの?
「声で確認した」ってレスキュー隊が言ってたよ。
28 :
名無しのひみつ:04/10/28 11:06:55 ID:aMefDy1z
やっぱり屋外機器のOSはMS-DOSだな。
29 :
名無しのひみつ:04/10/28 11:23:19 ID:G0v0JcgA
>>13 大いに関係あります
似たような分類としては
原発などの超音波探査機とかシステム的には同類です
もっと言うならば オートフォーカスのカメラだって
レーザー飛ばして反射波で距離を設定しピントを合わせている
電磁波とか超音波とか波の種類が違うだけ 原理は同じです
とマジレすしてみた
犬が吠えたからというのはどうなったんだ。
31 :
名無しのひみつ:04/10/28 11:43:40 ID:8jYNp6OD
星のかけらを探しに行こう
青いシリウスが目印
32 :
名無しのひみつ:04/10/28 11:44:47 ID:8jYNp6OD
>>30 シリウス=大犬座の主星
「犬が吠えた」=「シリウスが反応した」
33 :
名無しのひみつ:04/10/28 11:48:41 ID:vUlBOGw5
凄い技術だな。
秋月電子で売ってるドップラー動体検知キットで作れないか
tp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=rfkit&s=popularity&p=1&r=1&page=#K-00650
テレビで実物を流してたのを見たけれど、
トリコーダーと言うにはちとデカいな。
37 :
名無しのひみつ:04/10/28 14:08:13 ID:4U41tJeR
以前、どっかのSF系サイトで「生命反応あり、だなんて無理。どうやって検出すんだよ」
とか書かれてたな。
38 :
名無しのひみつ:04/10/28 14:38:46 ID:d+Lt7JsB
>>37 今検出してるのは「特定の生物特有の生命反応」だからな。
普遍的な生命活動とはいえない
>>29 >もっと言うならば オートフォーカスのカメラだって
>レーザー飛ばして反射波で距離を設定しピントを合わせている
え〜!?どのカメラがレーザー飛ばしてるんだ?
漏れそんなカメラ知らないぞ?
40 :
名無しのひみつ:04/10/28 15:52:00 ID:qkov02L9
パターン青!使徒です!
>>29 レーザーポインターとしても使える優れもの・・・・つーか、
被写体が失明する嫌なカメラだな。
韓国がワールドカップでイタリアチームに使ったやつのことかw
素晴らしい
生命反応あげ
43 :
名無しのひみつ:04/10/28 18:29:19 ID:8FVZ6Lw+
尻臼か
なんかおふくろを思いだしちまったw
>>29 レーザーと赤外線を勘違いしてやしないかい?
45 :
名無しのひみつ:04/10/28 19:29:37 ID:ZdaZJbm5
46 :
名無しのひみつ:04/10/28 19:39:39 ID:SWGO2jLf
3人生存って最初発表されたのは何故なんだ。
このシリウスには反応が出たって事か?
>>46 仮にシリウスのデータから3人生存と読めたとしても、
>>1を良く読めば、「そんなもんか」と理解できないか?
48 :
名無しのひみつ:04/10/28 19:52:19 ID:PaWps+1j
>>46 そういや最初、TBSで3人生存
とかほざいてたなw
49 :
名無しのひみつ:04/10/28 20:13:27 ID:j6jWxT7Y
そうか、人間の心臓や肺が動くスピードの物に反応するんだ。
なるほどね。
50 :
名無しのひみつ:04/10/28 23:34:20 ID:c2KJaDJU
最初人工衛星で探査してるのかと思ったよ。広域をカバーできるしすげえな
と思ったけど違うんだ。しょぼんぬ。
おぉ、なんかいいテクだな
52 :
名無しのひみつ:04/10/29 17:00:51 ID:u5S2h9AU
レスキュー隊が見誤ったのか、長岡市災害対策本部の中の人が間違って受け取ったのか、
ともかく伝言ゲームって恐いな。
俺の妄想だけど
「一人または複数の心肺の波形を確認」→「複数の生存を確認」→「三人の生存を確認BY共同通信」みたいな。
55 :
名無しのひみつ:04/10/29 18:36:01 ID:UaiGhT3+
生命反応を探知か・・・
スタトレのトリコーダみたいなのができそうだな
ひそかにポケットシリウスを入手しておけば、かくれんぼや缶けりで無敵だ。
57 :
名無しのひみつ:04/10/30 16:06:32 ID:EERvUJOT
58 :
名無しのひみつ:04/10/31 16:45:30 ID:aURu/2Pa
FFT波形をジッと見て、「人間3人、ネズミ5匹!ネズミの一匹は弱ってます!」
とか読み取る人間の技能が神業レベルな気がする。
波形から読み取るのって、自動化困難だよな。
>>58 パターン認識だけはスパコンも帯域不足で脳ミソに負けるからな
60 :
名無しのひみつ:04/10/31 20:59:20 ID:zTgh+Jg5
つうか、いまだにレントゲン写真の「この影が癌です」とかいう医者の説明も、
ハァ?(゚Д゚)どこに?って感じなんだが。
人間のパターン認識能力、恐るべし。
オートフォーカスカメラは、アクティブン式とパッシブ式とがある。
アクティブ式は発光ダイオードの光を投光して、それを元に位置
検出受光素子で受けて、三角測量で距離を測る。
パッシブ式は方法はいろいろあるが、代表的なのは撮像素子で受けた
ボケからズレ量をフォーカスを動かしながらセンシングして、ピントを合わす。
おそらくレーザーでフォーカスを合わせるカメラはないと思う。
>>62 昔は超音波式なんてのもありましたなぁ。(ポラロイド等)
キャノンの「オートボーイ」は確か赤外線。
>>60 例えが変かもしれんが、「とんかつの揚がった音」のようだな。
最初は全然わからないんだが、5,6回やるうちに油の微妙な
はぜ具合が音でわかってくるんだよね。
微妙な差なんだが、あれは自分でもびびったよ、と独身で
自炊が多いおっさんのつぶやきですた。
65 :
名無しのひみつ:04/11/01 00:02:04 ID:EOdvUiFf
達人レベルの職人さんになると、
溶接の火花で金属の材質成分が分かるんだってね。
67 :
名無しのひみつ:04/11/01 02:34:47 ID:jt+DyQHw
炎色とかなんとかってあったよね、ナトリウムなら何色とか
68 :
jcn:04/11/20 21:24:58 ID:K1ywBi4X
まあこのへんはプロだという事にしておきませう
69 :
jcn:04/11/20 21:27:07 ID:K1ywBi4X
まあこのへんはプロだという事にしておきませう
70 :
名無しのひみつ:04/11/21 13:53:57 ID:D63lf8mB
刀鍛冶は炎色反応(叩いた時にでる火花だったかも?)を見る事によって
鋼の炭素含有量を0.1%刻みで見分けるってね。
尻臼と関係ないので下げ
>>71 火花の方です。
>>66のリンクは「火花試験」へのリンクです。
グラインダで火花とばして見る方法は今でも普通にやってるはず。
>>10、26
んだ、誤報だな。
丁度リアルタイムで中継みてたが読売が子供2人救出と謝ったテロップだした直後に
NHKが2人救出との情報も入っております、とかアナウンスしてたり、混乱してた。
昔の携帯電話が肩掛けサイズだった様に将来的には手のひらサイズの本体に最小限のアンテナって風に小型化されるんだろうなぁ。
いやぁ〜科学技術って本ッ当に素晴らしいですね