【化学】分子構造の遠隔操作 23原子離れた部分をひねって鎖状分子の反対側の構造をコントロール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
化学 : ツイストを踊る

 鎖状分子の一部分の配向を、同じ分子の23原子も離れた部分を単にひねることで変える
ことができた。この「遠隔操作」法により、これまでよりはるかに長い距離にわたって化
学反応に影響を及ぼすことが可能になる。

 J Claydenたちは、互いに回転できる幾つかの異なる連結部をもつ分子を構築した。この
分子の1つの端にねじれ効果を引き起こす化学物質のユニットを付けると、ねじれが各ユ
ニットを通り、分子の反対端に達した。研究者たちは、このねじれが約2.5 nmの距離にわ
たって伝達されることに注目している。この長さは普通に使われるコピー用紙の厚さの4万
分の1程度だが、分子スケールでは目覚ましい距離である。

記事オリジナルはこちらです。
Nature Japan Highlight October 21, 2004
http://natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=817&issue=7011

化学:炭素鎖に沿った情報の立体配座コミュニケーションによる超遠隔立体制御
Jonathan Clayden, Andrew Lund, Lluis Vallverdu & Madeleine Helliwell
Nature 431, 966 - 971 (21 October 2004); doi:10.1038/nature02933
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v431/n7011/abs/nature02933_fs.html

Jonathan Clayden
http://www.ch.man.ac.uk/people/academic/jpc.html
Molecules as machines
http://clor2.ch.man.ac.uk/moredetails/researchdetails.htm#machine
(8月から更新していないようです)
2名無しのひみつ:04/10/25 09:23:32 ID:7wzuNggN
2
3名無しのひみつ:04/10/25 09:31:10 ID:C8Ld+8fB
よくわかんね
4pureφ ★:04/10/25 09:32:54 ID:???
うーん、どこか構造式が書かれてあればよかったんですが。
5名無しのひみつ:04/10/25 09:47:22 ID:6PMVAIP/
ここをひねったら

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●←ここが動いた

ってこと?
6名無しのひみつ:04/10/25 09:52:32 ID:UKGEDCQu
これって、先頭の車両が脱線したら最後尾の車両が傾いたってこと?
7名無しのひみつ:04/10/25 11:07:46 ID:q3vcrsdf
ついにナノマシンの時代が来ましたね。
8名無しのひみつ:04/10/25 17:38:39 ID:tjf22Cg+
ゼノギアスネタ
∀ガンダムネタ
禁止
9名無しのひみつ:04/10/29 18:08:16 ID:U9wAFMzV
半分ひねって両端をくっつけるとMöbiusの輪というわけか
10名無しのひみつ:04/10/29 18:51:10 ID:qWJN9kfT
宗兄弟の兄をひっぱたいたら弟が痛がるってことか?
11名無しのひみつ:04/10/29 22:56:30 ID:6gfq2+pB
これほどつまらないネタでどうしてNatureに?
12名無しのひみつ:04/10/29 23:50:02 ID:SYyj25OQ
>11
変化する磁界が、電線に電流を発生させるのと同じくらいつまらないことかもしれないだろ。
もう少し長い目で見てやれよ。せめて100レスくらいは。
13名無しのひみつ:04/11/01 06:12:51 ID:ZeqD0gMu
ナノアーム期待
14名無しのひみつ:04/11/03 17:19:16 ID:gKHsX5w9
この技術を使えば、遺伝子の複製の際の修復機構や修復率の条件を変えた
様々な実験などが出来るかもしれない。人為的にエラーを入れて、それが
どう修復されるかなどの統計を取ることが出来るだろう。
15名無しのひみつ:04/11/03 19:36:50 ID:RfZXrBCh
ニ××××××ニ ← あ、これはひねるんじゃなかった。
16名無しのひみつ
Natureって化学系にとっては九索雑誌ですが