【工学】代替エネルギー:家も吹き飛ぶ超強力ナノテク技術開発成功=米国[041022]
27 :
名無しのひみつ:04/10/22 20:32:16 ID:/xaA+jE3
ロケットの推進剤に使うのは駄目ですか?
いや
>>1に、たとえばロケットに使おうぜと書いてあるが・・・・・
29 :
名無しのひみつ:04/10/22 20:44:33 ID:fPEb19Fc
>>23 あるよ。ナノを謳った化粧品などが、人間の皮膚から浸透して肝臓障害を
起こす例などがあがっている。
30 :
名無しのひみつ:04/10/22 20:47:11 ID:WjJXzPds
手榴弾サイズの核爆弾作れそうだ、
戦略核地雷が世界中に埋められる日は遠くない。
31 :
名無しのひみつ:04/10/22 20:55:19 ID:/H/Im2/P
カナノテク?
32 :
名無しのひみつ:04/10/22 21:35:49 ID:tCedHk0r
丸太に火つけるより、オガクズにして火つけた方がよく燃えるよって話か。
エネルギーの総量はなんら変わらんわけだが。
33 :
名無しのひみつ:04/10/22 21:50:24 ID:vBuK+d43
カップめんが1分で食べれるとイイな。
34 :
名無しのひみつ:04/10/22 22:06:56 ID:kKZxE0ML
>9
原子の周りに中性子が回ってるってなにさ。
新たな階層構造ですか?
>>33 今の技術なら一分のカップメソも普通に作れるらすぃ
36 :
名無しのひみつ:04/10/22 22:08:37 ID:uaRSNLTm
オカルト雑誌に出てきそうな記事だな
>>35 昔売ってたがみんな3分待って伸ばしてしまって不評で販売中止
38 :
名無しのひみつ:04/10/22 22:24:17 ID:5OSE9xnY
えーと、微少な粒子から原子を取り去るとそこに何かが
化学反応するとき激烈なエネルギーが発生するという事でいいんですか?先生!
単純に表面積を増やした結果化学反応が激しく起こるようになるというだけのような。
金属を限りなく純度100%に近付けると一般に知られた性質とは異なる性質が現れるというが、
この微小粒子でそれが期待できるのかどうか。
40 :
名無しのひみつ:04/10/22 22:40:51 ID:2d6/NQCG
ついにエネルギー革命が起こる
41 :
名無しのひみつ:04/10/22 22:56:29 ID:9KaetBmt
45 :
名無しのひみつ:04/10/22 23:06:29 ID:6CrceMbI
ナノニッケルで思い出したが
実験で使う、ラネニッケルもよく自然発火すると聞く
ラネニッケルはニッケルとアルミの合金を酸で処理して作るらしいが
ナノニッケルはどうやって作るんだ?
ニッケル蒸気をアルゴンで急速冷却とかか?
だいたいエネルギー
代替エネルギーって石油の800万倍という、デビルマンに出てきたあの・・・・?
49 :
名無しのひみつ:04/10/22 23:29:04 ID:uX8iWG1d
よくわからんけど、高性能火薬を開発したってのじゃないの?
50 :
名無しのひみつ:04/10/22 23:30:15 ID:sMltFS9C
チェーンリアクション キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
>>49 高性能火薬(爆轟火薬)なら昔からあるよ。
取り扱いが難しいから普通は使わないけど。
52 :
名無しのひみつ:04/10/23 00:18:41 ID:hQIyXYw+
>ただし、一歩扱い方を間違えると、家が吹き飛ぶ可能性もある。
ワラタ、実用化したら某国では家が吹き飛びまくりだろうな。
53 :
名無しのひみつ:04/10/23 00:25:49 ID:zxwY3Jqd
>粉アルミ
テルミット弾の主材料
使い方を間違えると家が吹き飛ぶというのはガスも一緒だけどな。
55 :
名無しのひみつ:04/10/23 00:34:29 ID:bJNxcWxB
化石燃料・原子力に続くエネルギー革命の第三の波
歴史的ブレークスルー
これで老後は安心
某アニメのリ○クスみたいだ。それに接触した人が空飛んじゃったり。
台風のエネルギーを活用出来ないのかな?
で、知りたいのはそうやって作った微小アルミニウム粉末が
どの程度効率良く燃焼するかなんだが。
役に立たん記者だな。
60 :
名無しのひみつ:04/10/23 16:26:26 ID:4tFRBiJp
反応速度が上がって瞬間的なパワーは出るけど、燃料の体積は増えるわけ
だから、ロケットが巨大化してマイナスになるだけでは。
61 :
名無しのひみつ:04/10/23 19:02:19 ID:AwV0q4hI
な!な!な!すげーーーーーっ!!!!!
62 :
名無しのひみつ:04/10/23 19:16:35 ID:iaxW4P2E
これって、単に(表面積)÷(原子の数)が大きくなるから、
反応効率がよくなるってことでしょ。
そんな、驚くことでもないでしょ。
63 :
名無しのひみつ:04/10/23 20:15:53 ID:PkXpg6yo
>>62って。。。詰まんない人生送って終わりそう。。。
>>60 同じ体積で出力が上がるんだから燃料の体積は減るだろ。
もしくは同じ出力で消費する体積は減るとも考えても。
65 :
名無しのひみつ:04/10/23 22:37:25 ID:DGvrcul0
製造するのに、かなりのエネルギーを消費しそうな悪寒。
66 :
名無しのひみつ:04/10/24 00:45:16 ID:QHukcgod
67 :
名無しのひみつ:04/10/24 04:50:51 ID:ryle0jBT
これでエネルギー問題は解決だなw
化学反応のエネルギー収支を無視したような言い方だな。
騙されるやつがイッパイ出るだろう。
アルミニウムがマグネシウムに変わりますか?
>>1 >特殊なナノ粒子がふりかけられたパンてい
くわしく
72 :
69:04/10/25 07:54:24 ID:/D3xEbwA
>>70 家が吹っ飛ぶと書いてあったから
原子中の陽子の数を減らし…と読み間違えちゃったよ。
ベータ+崩壊するのかとオモタよ
時代を作るニューパワー
ナノサイズまで物質(固体)を小さくしていくと、
バルク状態と比べて比表面積あたりの表面エネルギーが大きくなる。
つまり、熱力学的に不安定な表面が極めて多く生成されるわけで…
本格的にやりだすと小一時間かかるので以下省略
どうせなあ、アメリカの特許料で石油とたいして変わらん値段で
売りつけられるんだよ。
もう世界はアメリカ様のものだよ。