【宇宙】天体自転による時空の「引きずり」を初確認=NASA[041022]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
時空の「引きずり」初確認 NASAが地球衛星使い

 【ワシントン21日共同】巨大な質量を持つ天体が自転すると周囲の時空が
引きずられるという、アインシュタインの一般相対性理論から導かれる現象が
実際に地球で起きていることを初めて確認したと、米航空宇宙局(NASA)が
21日発表した。

 同理論に基づくと、大きな天体の近くでは質量の影響で時空がゆがみ、
天体の自転で周囲の時空が引きずられる効果が生じる。時空のゆがみについては
既に証拠があるが「引きずり」の検出は難しかった。今回の成果で、一般相対性理論
の正しさがまた1つ明らかになったことになる。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004102201000664
※共同通信のKYODO NEWS フラッシュ24( http://www.kyodo.co.jp/ )2004/10/22配信
2名無しのひみつ:04/10/22 11:30:44 ID:0nTGTYTR
2
3名無しのひみつ:04/10/22 11:39:17 ID:r+r4GXF/
こっちのが早いのに書き込みがねえな
これはスレタイの差かな?
4 ◆GEDO/87xso :04/10/22 11:42:41 ID:B9IF3/2X
▽NASAホームページ

Welcome to NASA's Vision for Space Exploration
http://www.nasa.gov/externalflash/Vision/index.html
5外道 ◆GEDO/87xso :04/10/22 11:45:20 ID:B9IF3/2X
6外道 ◆GEDO/87xso :04/10/22 11:52:09 ID:B9IF3/2X
7名無しのひみつ:04/10/22 12:04:33 ID:d2Rd5Sya
重複?
8名無しのひみつ:04/10/22 12:10:29 ID:LaINx2sk
ようするに、空間には粘性があるってことか
9外道 ◆GEDO/87xso :04/10/22 12:17:43 ID:B9IF3/2X
>>8
そんな感じかも。

※参考
Welcome to force
http://www.sphere.ad.jp/force/japaneseindex.html
(略)
> 回転する質量をもった固体の内部の時空は外部空間へ影響を及ぼすか?
> 時空は粘性を持つかもしれない。
(略)

テンソル・クエスト
http://www.sphere.ad.jp/force/relativity/JAPANESE/tensorquest/tensorquest.html
10外道 ◆GEDO/87xso :04/10/22 12:23:58 ID:B9IF3/2X
アインシュタインの予言した「時空のゆがみ」を検証するための
無人科学衛星グラビティープローブB打ち上げのニュース

----
(前略)

 アインシュタインの理論に基づくと、地球の質量と自転の影響で、地球の周囲の時空
にはゆがみや「引きずり」が生じている。だが変化は極めて小さく、検出は至難の業だ。

 そこで衛星の心臓部に、航空機の姿勢監視に使うものよりはるかに高感度な
ジャイロスコープを4つ搭載。高度約640キロの極軌道を1年以上回り、
ジャイロスコープが検出するわずかなずれを調べる。
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004apr/21/CN2004042101000398C1Z10.html
※京都新聞( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2004/04/21配信
11名無しのひみつ:04/10/22 12:25:09 ID:NC1nI001
期待されていた効果が期待通り出たということで
とりあえずおめでとうという感じですかね
12名無しのひみつ:04/10/22 13:06:17 ID:WwQHDkcn
バカににもわかるような言葉で解説してくれませんか。
13名無しのひみつ:04/10/22 13:17:32 ID:hM/LKFsG
こっちが本スレですね。
14外道 ◆GEDO/87xso :04/10/22 13:19:33 ID:B9IF3/2X
15名無しのひみつ:04/10/22 13:35:13 ID:WwQHDkcn
>>14 外道さん
ありがとう。読んでみます。
16名無しのひみつ:04/10/22 14:45:46 ID:5hDjbJHg
>>12
バカにはわからん。スルーしておけ。
17名無しのひみつ:04/10/22 14:53:45 ID:0/qmuxdH
よくわからん。
空間に対するスクリューが作れるって事?
18名無しのひみつ:04/10/22 14:57:30 ID:m04bt6ZF
書き込み2分差でどっちが本スレてこともないが、
>>8 粘性て言うと古典的エーテルみたいでマズいだろね。
量子論的な見方で、当然重力量子の作用は天体の自転に
連動するだろう。
19名無しのひみつ:04/10/22 15:26:19 ID:4kUorI38
>>12

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな質量で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_ 時空 \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
20名無しのひみつ:04/10/22 15:28:31 ID:cSXZhxlZ
関連スレ

【アイン】一般相対性理論を検証する『重力探査B』衛星、ようやく実験開始に目処
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093112539/
http://science.news2ch.net/read.php/1093112539/
21名無しのひみつ:04/10/22 16:46:37 ID:EkpxnRst
東海アマチュア無線地震予知研究会
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/


('A`)
22名無しのひみつ:04/10/22 16:52:41 ID:+pWcwlIc
>>21
汚れたものを貼るな。
23名無しのひみつ:04/10/22 17:20:33 ID:/H/Im2/P
100年も前に、しかも一人でこんな凄い理論を考えたアインシュタインは
まちがいなく天才だなぁ〜!すごい!すごすぎる!!
24名無しのひみつ:04/10/22 17:22:33 ID:sNXgZvet
これで電子スピンの方向も分かりそうですね
25名無しのひみつ:04/10/22 17:30:37 ID:zC1FtLO/
スプリング8の屋根も吹き飛ぶ
26名無しのひみつ:04/10/22 18:22:32 ID:Pn/64Hcf
台風も曲がって来るわなw
27名無しのひみつ:04/10/22 18:45:36 ID:QxiK60ms
メイド・イン・ヘヴン!
時は加速するッ!!
28名無しのひみつ:04/10/22 20:51:08 ID:/xaA+jE3
>>27
天国のメイドさん
ドジは加速するッ
29名無しのひみつ:04/10/22 21:17:28 ID:OvIbZRmB
>>23
原爆なんて結局この人しか思いつかなかったんでしょう?
30名無しのひみつ:04/10/22 22:08:02 ID:xZKlgBi4
アインシュタインの脳みそが保管されているそうですが、それを盗み出して
煎じて飲めば俺も10%増しくらい頭よくなるかな?
31名無しのひみつ:04/10/22 23:17:41 ID:qmwhJBwt
このくらい物理学を学んだやつなら大抵予測がつく
32名無しのひみつ:04/10/22 23:21:40 ID:cSXZhxlZ
>>31
予想だけなら理論物理の人でもできますよ
33名無しのひみつ:04/10/22 23:22:38 ID:cSXZhxlZ
この板では重複スレの方がいつも伸びているように見えるのは
一般相対性理論で説明できますか?
         ,,-―--、 V
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
35名無しのひみつ:04/10/22 23:50:41 ID:6lFvPE4T
>>31
学ぶことなら誰でもできる。
人が学ぶ理論を作ることができるからすごいんだろ。
36名無しのひみつ:04/10/22 23:53:37 ID:lJYnCnIu
>>10
今回の発表はGravity Probe Bとは関係ないよ。こちらは今年打ち上げられ
た衛星。で、件の発表の方は既に上がっていた全く別用途のNASAの人工
衛星の11年分のデータを解析してLense-Thirring効果が見えたと主張して
いる。NASAの本チャンのGP-Bグループの研究者としては当然愉快な話で
はないわけで、今回の結果については懐疑的なコメントをしている。
37名無しのひみつ:04/10/23 00:56:06 ID:iKvjYgoy
あ、なんだ別物なのか?
38名無しのひみつ:04/10/23 06:11:48 ID:d1X4RemX
こっちのほうがわかりやすかったな
いや わかんないんだけどさ・・・・


>真空の宇宙空間で地球のまわりを人工衛星が回っているとき、地球が自転していてもいなくても、
>人工衛星の軌道は影響を受けないというのが一般の“常識”。ところが、一般相対性理論によると、重い物体が自転すると、
>「蜂蜜(はちみつ)の中でボウリングの球が回転したときに周囲が引きずられる」(NASAゴダード宇宙飛行センターの科学者)ように、
>空間そのものにゆがみが出て、周囲の物体が影響を受ける。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041022i114.htm
39名無しのひみつ:04/10/23 07:22:09 ID:Lqrw4TMr
電磁場とのどのような違いから
こういう効果が現れるんですか?
40外道 ◆GEDO/87xso :04/10/23 07:34:42 ID:nVC01TWe
>>36
そうですね。
>>6のLAGEOS 1, 2とイタリアのASIのデータを使ってるんでした。

GRAVITY PROBE B のほうは、現在どんな感じでミッション進んでるのかな。
41外道 ◆GEDO/87xso :04/10/23 07:37:50 ID:nVC01TWe
GRAVITY PROBE B のレポートはこれかな(2004/10/15)

Gravity Probe B
http://einstein.stanford.edu/

そのexcite翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http://einstein.stanford.edu/&wb_lp=ENJA
42名無しのひみつ:04/10/24 00:57:18 ID:AAPNL6nA
上げとくか
43名無しのひみつ:04/10/24 01:26:14 ID:TcdBNx+2
なんかこの前のニュースといい、アインシュタインの凄さばっかりが印象に残る今日この頃
44中卒塗装工:04/10/24 03:11:41 ID:WdacXaIg
>>39
> 電磁場とのどのような違いから
> こういう効果が現れるんですか?

電磁場の源は電荷と電流の4次元ベクトルで、場のポテンシャルも4次元ベクトルだけど、
重力の場合は、源は4次元2階のエネルギー運動量テンソルで、ポテンシャルに対応するのも
4次元2階の計量テンソルになっている。

エネルギー運動量テンソルにはエネルギの流れに対応する部分(時間x空間成分)があるので、
質量をもった物体が回転するとエネルギの流れが生じ、対応するテンソル成分が現れる。
そして、そのテンソル成分を源として計量テンソルの時間x空間成分が現れるんだけど、
それは時空の引きずりに対応していて、物体の回転方向と同じ方向に余計な力を受ける事になる。

電磁気との比較では、ベクトルと2階のテンソルとの違いが本質。
45名無しのひみつ:04/10/24 03:51:16 ID:8JDYO0Gj
一般相対性理論を検証する宇宙実験、ようやく開始に目処

2004年8月7日 2:00am PT  スタンフォード大学のミッション管制官によると、米航空宇宙
局(NASA)の『重力探査B』衛星はまもなく、アインシュタインの一般相対性理論に関する計
測を開始できる見込みだという。(中略)

 一般相対性理論の基礎をなす考えの多くは、アインシュタインが発表してからの89年間
に検証され、証明されてきた。しかし、2つの点についてはいまだ十分な証明がない。
 それは、地球や宇宙空間にあるほぼすべての天体が宇宙の時空構造に歪みを生むという
考えと、地球の自転によって時空構造にねじれが生じるという考えだ。
 重力探査Bは、遠く離れた星を目標に定め、回転している4個のジャイロスコープがその
星に対してどれだけ方向を変えたかを計測することで、一般相対性理論から予測される2つ
の効果を確認しようと試みる。もしアインシュタインが正しければ、ジャイロスコープの
中心で回転している球体は、時空構造が歪んだ影響を受けて、本来の回転軸からほんの少し
だけずれるはずだ。プロジェクトの科学者チームによると、回転軸のずれる角度は非常に小
さく、仮に軸の長さが1キロメートルあったとしても軸端のずれは人間の髪の毛ほどの幅に
しかならないという。
 これほど小さな変化を計測するには、ジャイロスコープの中の球体がわずかにでもぐら
ついてはいけない。この条件を満たすため、重力探査Bの技術者たちは人間がこれまでに
作ったなかで最も完璧といっていいほどの球体を設計、開発した。融解石英でできたこの
球体はピンポン球ほどの大きさで、最大でも原子層40枚分の凹凸しか持たない。つまり、
この球体を地球の大きさに拡大しても、3.7メートルを超える丘や谷はないということだ。(中略)
 NASAはミッション全体に7億ドルの予算を充当している。ミッション管制官たちの予想に
よると、必要とされる計測は2005年末までに終了し、その後、アインシュタインの理論が
正しいかどうかを検証するためのデータ分析に入るという。

記事全文・画像等はこちらです。
Hotwired Japan 2004年8月17日
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040817303.html
46名無しのひみつ:04/10/24 21:49:47 ID:M09xpYjx
>>31
 そりゃ予測はしてたでしょ。このニュースは、その予測が実際の観測結果と一致して
 新たな相対論の確証キターーーーーーーーーーってのが主旨だろうし。
47名無しのひみつ:04/10/24 22:03:39 ID:Ox01fo9c
>>44
なるほど、ありがとう。
物理板以外で君のことはじめてみた
48外道 ◆GEDO/87xso :04/10/25 10:28:50 ID:OMIlp5oQ
----
(前略)

 一般相対性理論によると、自転している地球の周囲では、地球に引きずられて
時空がゆがむ。NASAの説明では、蜂蜜の中でボウリングの球が回っている時、
球の周囲の蜂蜜が引きずられるようなものだという。

 93〜03年、2基の人工衛星の位置を、レーザー測距装置を使いミリ単位の
精度で測定。それぞれ地球の自転の方向へ年間2メートルほど引きずられている
ことが確認された。

 「時空のゆがみ」の証拠としては、遠くの1個の星が複数に見えたり、リング状に
見えたりする重力レンズ現象がある。ただ、地球の周囲のゆがみはごくわずかなので、
じかに検出するのは非常に困難とされてきた。

 NASAは今年4月に打ち上げた人工衛星GP−Bを使った観測でも、地球の周囲の
ゆがみをさらに詳しく検出する予定だ。
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/science/update/1023/002.html
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2004/10/23配信
49名無しのひみつ:04/10/25 12:28:25 ID:ZijV5Uwo
ありゃ? もう一方のスレの方が面白くて延びてたのに・・・・
50名無しのひみつ:04/10/25 15:49:06 ID:f/32WBDV
もう一方のスレってどこ?
51名無しのひみつ:04/10/25 16:42:19 ID:hzecGTNe
前から思ってたんだけど、
月の自転と公転の周期が同じなのは、偶然なの必然なの?
52名無しのひみつ:04/10/25 16:54:47 ID:YhdMY5YU
>>51
うろ覚えでレスしてみるが、必然。
地球もやがては自転周期=公転周期になるのではなかったかと。
53名無しのひみつ:04/10/25 17:03:10 ID:ETSIM7ip
>>51
潮汐力のせいで同期しちゃう
月に限らず天体ってのは完全な球体ではなく
おおげさに描けばラグビーボールみたいな形になってて
潮汐力ってのは相手の自分に近いほうと遠いほうに引っ張る力だから
ラグビーボールの長軸の方向が常に相手に向いてる形がいちばん安定するわけ
54名無しのひみつ:04/10/25 20:12:37 ID:OLGrR8Tm
この現象って水星で見付かった現象と同じだよね?
55名無しのひみつ:04/10/25 20:14:32 ID:x3vRcvpW
んで、、、それを何かに応用できるのかな?

タイムマシン?
ワープ?
56名無しのひみつ:04/10/25 20:18:36 ID:mr1vYjaq
>>55
ブラックホールに適用できたら、出来るかもな。
57名無しのひみつ:04/10/25 21:07:18 ID:XIjqIvHf
ちょっと聞いてくれよ。
二次元の世界は三次元に住む俺らにとって、エネルギー的に0だろ。
三以上の次元に住む奴らにとったら、俺らもエネルギー的に0になるだろ。
ようするに俺らは多次元の奴らの妄想に過ぎないのではないかと、
こう思ったんだ。じゃあな。
58名無しのひみつ:04/10/25 21:37:06 ID:y33fHYPc
つまり東京タワーの展望台と
地上に置いた2つの時計には微妙な差が生じるということ?
59名無しのひみつ:04/10/25 22:26:54 ID:opLdYXHA
>58
はい、そうです。
60名無しのひみつ:04/10/25 22:29:41 ID:7b1IQziv
>>58
そのとほり
61名無しのひみつ:04/10/25 22:30:45 ID:mr1vYjaq
>>59
その通りだが、今回の内容とは違うだろ。
62名無しのひみつ:04/10/25 23:14:02 ID:nJNNNdek
「宇宙はエーテルで満たされているという説が・・・」
と学校の講義で聞いて

(´-`).。oO(ロケットの火が引火するんじゃネーノ)

と30秒ほど思ってた俺はネ申
63名無しのひみつ:04/10/26 00:20:01 ID:+Qi/25rv
質問!
同じ質量のブラックホールを二つ、くるくる回転させると・・・
その回転の中心の時空は、引きずられるの?
引きずられないの?どうなっちゃうの?
64名無しのひみつ:04/10/26 00:37:05 ID:7ZFszr9B
>>5
水星の近日点移動(楕円軌道の一番太陽に近い点がだんだんずれていく)
は時空の引きずりがなくても起こる別の現象。

>>63
質問の意図が「二つの同じブラックホールを公転させる」ということだと解釈し
て答えると、対称性から軌道の中心では引きずりは無いことが分かる。もち
ろん中心をはずれると引きずられる
65名無しのひみつ:04/10/26 02:19:25 ID:7ZFszr9B
>>64
スマソ。上の5は54へのレス間違い。

ちなみに近日点移動は一般相対論特有の現象ではなくて、ニュートン
重力でも起き得る。この場合重力源(太陽)が球対称でないことが必要。
ただ実際の太陽の非球対称性では観測される水星の近日点移動の大
きさは説明できないので相対論がどうしても必要になってくる。
66名無しのひみつ:04/10/26 03:34:19 ID:tpwNc9Gj
宇宙ヤバイよ
ヤバイよ宇宙




俺にはこれしかいえない
6754:04/10/26 07:27:44 ID:OeVWE1o0
>64-65
解説ありがとう。
勉強しなおします。
68高小卒鉛管工:04/10/26 15:25:04 ID:YEjf8q6P
>44 磁気的な部分(引きずり)と電気的な部分(ニュートン・カルタン重力)
と分けて考えれば、似てないこともなかったりして・・

6963:04/10/26 20:42:14 ID:GADJorZA
>>64
お礼が遅れてすみません
大変、勉強になりました。
中心からほんのちょっとでも外れれば引きずりこまれちゃう訳ですね・・・。
ほんのちょっと手を延ばすと、爪先は別の時間を送っちゃうのですか?
70中卒塗装工:04/10/27 17:12:26 ID:rwNzACWF
>>68
アインシュタイン重力をニュートン・カルタン構造な部分とそれ以外な部分とに
(線形に)分離出来るならば、そういう風に考える事が出来るかも知れませんね。

普通の電磁場だと線形に分離出来て、さらに2形式のホッジ双対で電場と磁場が
双対になってたりするけど、そういう類似の構造が重力にもあると面白いかも。
71名無しのひみつ:04/10/28 11:43:04 ID:ASq9J1a0
重力子のスピン2ってどこから出てきたのだろう。
72名無しのひみつ:04/10/28 13:28:39 ID:3bK+w4Wc
>>70 ノシ まだ物理板に書いとるか
そんな望星高校の物理の授業みたいなこと書いてもうけんよ
一般向け科学ニュース解説やからねここは
重力の素、電磁気力の素はなにか、 どこにぶつかっておるか
いつからあったのか、どう分離したか、どう考えられておるのか
を書いてみれ
73名無しのひみつ:04/10/29 01:05:51 ID:GyxdWmsR
>>71
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1093991754/116-
おんなじこと聞いてる人がいたので統一しといてくれ
74名無しのひみつ:04/10/29 01:09:03 ID:CEvlaBqN
そうか自転により時空もひきこもるのか
75名無しのひみつ
そうか地球も「お引きずり」なのか、だらしねぇ
もっとも昨今は「お引きずり」は裾を引く振袖の一種に使うようだけどね