【IT】世界最速65TFLOPS NEC「SX-8」発表(04/10/20)
2 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:24:13 ID:Eo8P6abg
ニイ━━━━━━m9(´∀`)━━━━━━ !!!!!
3 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:24:50 ID:gy6yPl2x
2get
4 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:25:18 ID:sK1MZrId
最高速大雨!
5 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:28:09 ID:YL+Au6Xw
これさえあればnyが恐ろしいスピードで エロ動画を集めてくるのかね?
6 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:31:29 ID:5065062S
そうだとも、数十億〜数百億かけて導入してくれ。 nyのエロ動画買った方が安いがな。w
7 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:32:38 ID:BhmDuJwn
凄すぎて、どれくらい凄いのかワカンネ
8 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:33:17 ID:BhmDuJwn
9 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:37:33 ID:ZaBstxIp
なんか、ベクトル型って、すっごく単純な計算しかできないんとちゃう?
ぺんちあむにするとすうじはいくつですか? ぼくちんにもわかるようにおしえてくらはい
65T(テラ)FLOPS = 65000GFLOPS ペンティアムで約2GFLOPSとしたら、32500倍速い。
12 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:45:16 ID:WaZ9SUSe
地球シミュレータより速いの?
速いだろうね。
10桁トリップ検索とかあっという間かな?(;´Д`)イイナー
15 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:52:03 ID:hrs7FjLh
DVDエンコが1秒以内。
16 :
l :04/10/20 18:53:14 ID:dU/8siV6
【沖縄から日本へ警告】国会でも「操縦上手」とは・・
外相発言撤回せず「着陸」の言葉も・・
町村信孝外相は十八日の衆院予算委員会で、沖縄国際大学の米軍ヘリ墜落事故現
場を視察した際、「操縦技術が上手だったのかもしれない」と発言したことについ
て「あの幅の狭いところで、本当に奇跡的に着陸というか、墜落したということで、
もしかしたら、技能が上手だったのかなと印象を申し上げた」と述べた。
発言は撤回しなかった。照屋寛徳氏(社民)への答弁。
照屋氏は委員会終了後、「町村外相は米軍の事故報告書すら把握していないのではない
か。着陸という言葉を使うような認識で、米軍の錬度維持を優先した飛行再開に同意した
のではないか。これでは県民の危険を取り除くことはできない」と厳しく批判した。
県民の米軍に対する不信感と怒りは頂点に達している。
<2004年10月19日 朝刊 2面>
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/heri20041019_1.html#1
17 :
名無しのひみつ :04/10/20 18:59:29 ID:cFZ2Ar25
ウヒョー!!カコェー!!ホシー!!
19 :
名無しのひみつ :04/10/20 19:23:46 ID:OSf0/xVY
や っ ぱ り 日 本 電 気 は 凄 い ね ! ! !
20 :
名無しのひみつ :04/10/20 19:37:45 ID:jeLCGYjX
NEC 地球シミュレータ 35.86テラフロップス IBM ブルー・ジーン/L 36テラフロップス SXシリーズ モデルSX-8 65テラフロップス
いんてるも周波数向上あきらめたことだし、 ここは、CPUボードを沢山挿せば挿すほど速くなるパソをキボンヌ。
>>20 その比較は間違える。
>NEC 地球シミュレータ 35.86テラフロップス
>IBM ブルー・ジーン/L 36テラフロップス
はベンチマークの数値
>SXシリーズ モデルSX-8 65テラフロップス
は理論値。
ちなみに、NEC 地球シミュレータ の理論値は40.960テラフロップス
ちきう 体育館一軒で35TF SX-8 大き目の部屋一室で65TF すげーな。 しかも、ベクトル理論値で65TF、演算理論値では90TFってなってるぞ!!
>>24 確かに仕様の所に演算理論値では90TFになってるな、見落とした。
つか、他の所にも90TF書けよ。
暑そうだな。
27 :
名無しのひみつ :04/10/20 20:18:49 ID:TdwfbyTS
4096で割ると1CPUあたり15GFか このCPUっていくらぐらいなのかな? NECがOS作って売り出せばいいのにな
消費電力は従来機の半分以下て書いてあったから涼しいんじゃない? イヤー進歩したもんだ。
29 :
名無しのひみつ :04/10/20 20:21:04 ID:CD02U3SW
えーと、噂されていた地球シミュレータの2倍の性能の後継機ってこれのこと?
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2004/10/20/3669.html に有る。
>一方SX-8では、SX-6で36.8TB/秒だったCPU-メモリ間速度を最大262TB/秒へ高速化したほか、
>「高速ノード間転送装置(IXS)」を用いて行うノード間転送速度も、最大8TB/秒のスペックを持つ。
>これによるメリットを気候、衝突解析などのアプリケーションを例に挙げて説明した近藤氏は、
>「メモリのスループットでは、ベクトル型とスカラ型の間に20倍、ノード間接続速度は30倍の開きが
>ある。IBMがスカラ型で36TFLOPSを出したといっても、データ転送能力を必要としないベンチマーク
>上の数字。実アプリケーションでの結果ではない」と述べ、SX-8が持つ実効性能の高さに対して
>自信を示した。
この文章カッコいいな。
31 :
名無しのひみつ :04/10/20 20:25:05 ID:bNJtCgd7
どこくらいすごいのか北斗の拳かガンダムで例えておしえてけろ 数字見た感じだと、ちょっと凄すぎるのではないか。
>>24 512ノードが入る部屋って大き目と言うより大広間では?
34 :
名無しのひみつ :04/10/20 20:38:31 ID:CfaQoFfs
冷蔵庫みたいな形してるな
>>31 PC SX-8
ハロとZガンダム の戦闘能力 (Byガンダム編
アキとケンシロウ の戦闘能力 (By編北斗の拳編
当社比。
スカラータイプとベクトルタイプの違いって CPUがRISCかCISCかってこと? 教えて、エロテロリスト
配列計算を要素同時でするか、要素一個一個逐次でやるかってこと。
>>37-38 NECと手を組めば良いのに、IBMと手を組んだのか・・・。
>>39 RISC CISC っつうのは命令体系の話で、ベクトル スカラー っつうのは計算方式体系の話。
RISCにもベクトル、スカラーのどちらのCPU、CISCにもベクトル、スカラーのどちらのCPUもある。
>>40 ソニーは落ち目。
韓国と組んだりしてるし。
イメージとしては、 RISC 指示の一個が単純で分かりやすくスピードが速い。その代わり回数をこなす。 CISC 指令の一個が長く色んなことが書いてある。その代わり一回でよい。 ベクトル 電卓が沢山同時に動く。 スカラー 電卓が一個だけで、片っ端から一個一個計算。
SX-6のときは、机の横におけるのだしたけど、これは出さないのかな? おれには買えないけど
ゲイツの総資産額のように どれくらいすごいのかよくわからない ただヤヴェってことはわかる
>>46 1ノードがちょい小さい冷蔵庫くらいだから、置けるんじゃない?
SX-6i(デスクサイド/)が1300万円くらいか・・・・ おれが買えるのとは1桁違うな 電力2KVAだから、エアコンも含めると部屋のブレーカが飛ぶ
50 :
名無しのひみつ :04/10/20 22:21:56 ID:pMROP2hX
>>46 月百万位からあるらしいんで、がんばれば半年くらいレンタルできるかもよ。
訂正 自作向きのFORTRANコンパイラ付だと1642.2万円か、いずれにしても 買える値段ではない。 暇と金があればほしいけど・・・
52 :
名無しのひみつ :04/10/20 22:48:43 ID:Fj0fFbRw
パソコンと比べるな ベクター演算に特化しているCPUとIAと比較するほうがおかしいのだよ。 ベクタプロセッサ1つの処理量はスカラプロセッサとは比較するべきでは ない。 スーパーコンピューティングは個人で扱えるものではない。 1CPUなんて、あっても意味は無い物だよ。 といいつつお休みなさい。
コンピュータ業界は日進月歩とはいえ、地球シミュレータが ちと悲しいな。あんな馬鹿でかいのに。 維持費も桁違いにかかってるだろうから、後2, 3年で お役ごめんになったりして・・・
55 :
sage :04/10/20 23:34:59 ID:bNJtCgd7
>>31 うう、ありがとう。
つまりSX-8は天賦の天才であるが、メンタルに優柔不断なところがあるということか。。。
56 :
55 :04/10/20 23:37:26 ID:bNJtCgd7
>>35 の間違いでした。
名前:sage も、間違えた
ところで発表の写真のサイズで何ノードなの?
59 :
名無しのひみつ :04/10/21 00:15:29 ID:Pfj/SZZ3
つまりスカラー方はあるところはの瞬間は速いかもしれないが、 所々つまって実効性能が保てないようなものなんだな。
61 :
名無しのひみつ :04/10/21 00:36:47 ID:5vLYNRna
これを最大構成で設置するお客さんは居るの? 地球シミュレータだけど、 冷却フロアやらなんやらの体育館、いつまであの構成で維持するんだ? そのうち入れ替えすんのかな。
62 :
名無しのひみつ :04/10/21 05:54:51 ID:MtoJdgAG
大丈夫だって 地球シミュレータの体育館は、SX-8で埋めてみます
63 :
名無しのひみつ :04/10/21 06:51:29 ID:qGcL8DcN
>>61 ESはSX-8のPUに入れ替えて、ノードを増やせば100Tflops越えも可能でしょ。
電源、冷却はSX-8の方が軽いし。ESを新造した時の10分の1以下の費用でできそう。
>54 まあSX−8は地球シミュレータの技術を転用しているからあんなにも安いわけで それを加味すると作った意義はあったと思われ。
$#2591;
地球シミュレータがすぐにお役御免になるってことないでしょ。 型落ちとはいえ、まだまだ世界トップクラスの性能だし、国内随一。 経済的なところが何とかなれば、何年でも使える・・ けどそこが一番重要か・・
68 :
名無しのひみつ :04/10/21 11:47:06 ID:CQaqWN0u
>>67 中古でも欲しい国は山ほどある。 特に原子力、核反応の解析には不可欠
69 :
名無しのひみつ :04/10/21 12:45:41 ID:gxx95ohQ
全米が泣いた
NECスパコンは米国から締め出しくらってるよな。 アメリカは世界最速のスパコンいらんのか。 ならいっそ対米輸出禁止と言ってやりゃいいんだ。
Linpackで36TFLOPS出したBlueGene/Lはさらに10倍ノードを増やせるけどね。 スカラパラレルなので、そのまま10倍の性能になるとは思えんけど。
73 :
72 :04/10/21 13:44:46 ID:Fdiuvd7d
ごめん、まちがえた。
>>70 いいんじゃないの?
そうやって目先の利益だけ考えて、自国のヘタレなスパコン使って立ち遅れていったら。
マメリカ プゲラウヒョー。
>>70 ブッシュになって解禁されたはずだけど。
それとは別にシュミレーション用のコンピュータに関しては軍事用も有るので
他国から調達しない方が一般的だと思う。
75 :
72 :04/10/21 13:47:23 ID:Fdiuvd7d
確かに。まあ、そうだろうな。
76 :
名無しのひみつ :04/10/21 14:12:21 ID:khILr5fm
この前地球シミュレーターを抜いたアメリカのスパコンって
世界1位だった期間はわずか1ヶ月足らずだったんだね・・・
>>69 まさに全米がないた
78 :
名無しのひみつ :04/10/21 14:32:02 ID:imrTJOxl
>>76 よくニュースを読め。
よーく読むんだ。
理論上のことで実態はないんだぞ。
実現するのにいくら掛かるか調べてみろ。宿題だ。
>>77 まあ、ベンチやっても勝てることはほぼまちがいない。
ちきうは理論値40.960TFでベンチが35.86TFだから、
その後継機みたいなSX-8なら理論値65TFでベンチ50TFは下らないだろう。
80 :
名無しのひみつ :04/10/21 14:36:08 ID:vBcZg3et
座り心地でなら、クレイのベンチが最高だな。
81 :
名無しのひみつ :04/10/21 14:52:06 ID:gSpraV4X
IBMもオチャメだな
実績の有るESの後継だからね、実機の試験が無くても抜いた印象は有るだろう。 IBM自身が一番実感しているのではないだろうか。
まあそれ以前にベンチ自体がメモリーとか並列計算とか余り必要としてないものだから スカラー型に有利に出るのであって、メモリーの転送力とかCPU間の転送能力とか 比較すれば(実際のシュミレーションでは必要だし)ESの方がIBMの新型より数倍の 処理能力を保ってると思うのが一般的かと。 だから圧倒的に安いIBMではなくSX-8の方にオーダーが出る。
んだから、NECのシャチョさんお披露目で自信満々でしたよ。 ベンチでちょっと勝ったかしらんが、実際使ってみるとSX-8のがはるかに上じゃ。IBMプー、と。
本体を輸出しないで国内に最大構成で製作して、計算結果だけ売ることはできますまいか。
86 :
名無しのひみつ :04/10/21 17:43:22 ID:ypIjTOKt
87 :
名無しのひみつ :04/10/21 18:11:09 ID:b+tXxp6R
というか、NECのOHPに記載されているSX‐8の性能表示。 理論最大演算性能* 176G〜90,112GFLOPS 最大ベクトル性能** 128G〜65,536GFLOPS ってかいてあるようなきがするが。 単位が間違って…
88 :
名無しのひみつ :04/10/21 18:15:05 ID:b+tXxp6R
小数点の点じゃなく、3桁区切りのカンマだからいいんじゃね。
90 :
名無しのひみつ :04/10/21 18:36:24 ID:347vGbSM
IBMもはぁ?って感じじゃなかろうか。 青天の霹靂というか。 ただ目指すところが大きいから2005はどうなっているかわからんな。 つーか512ノードも導入できるところってあるのかね。 ノード数を増やしてピーク性能を上げると共にコスト下げたのは理解できるけど。
91 :
88 :04/10/21 18:42:44 ID:b+tXxp6R
89たん。 ほんとだ。 正直ありがとう。 NECさん、安易に指摘してごめんなさい。
>>92 百億二百億どころか、一兆二兆かけてもたいして変わらんのでヮ
>>93 演算能力が1桁増えて、メッシュサイズが半分の世界でしょ
専門じゃないので判らないけど
95 :
名無しのひみつ :04/10/21 21:23:14 ID:DRwAIxq8
道路を引くのを回したぐらいじゃたいして変わらんでしょ。 それこそ何百億の単位だし。 ってか2ちゃんって何々を何々してとか簡単に言うけどさ・・・。
2ちゃんだから何々を何々してとか簡単っつうか言いたい放題に言えるんだYO!!
地球シミュレータで4〜5百億円程度じゃないの? 道東自動車道(千歳恵庭ジャンクション〜 夕張インターチェンジ 延長42.1km)事業費 約1,108億円 安いもんだよ
維持費はIBMのに比べてどうか。
99 :
名無しのひみつ :04/10/21 22:15:21 ID:N706uefR
計算用の指が何本入っているのだろう、、、。
PC-9801時代には詐欺とも言えるボッタクリ商売をしていた会社だが、本物の 技術も持ってるのな。アメリカを負かしたことはほめてやるよ。
101 :
名無しのひみつ :04/10/21 23:27:09 ID:T7ex0ZHp
>>94 なんかメッシュのサイズ変えると
滑らかにじゃなく突発的に結果が変化しそう…
102 :
名無しのひみつ :04/10/21 23:37:15 ID:BM4wsBy/
>>101 実測値を補間してメッシュの格子点にデータを割り当てていく段階で、実際には存在
するはずの等値線の凹凸がならされてしまうなんて事も良くある。
逆に、実測値の密度が低いのにメッシュだけ細かくしてもあまり意味は無い。
モデルの分解能が上がればそれだけ実データの採取も重要になる。
104 :
名無しのひみつ :04/10/22 01:22:12 ID:/nx+9Jk5
SX-8の単段クロスバーケーブル樹海版を作って地球シミュレータを入れ替えれば、 再びトップにつけるな あまった地球シミュレーターはイランに輸出で(油田とバーター)もしくは 北朝鮮に輸出(拉致被害者・赤軍とバーター)で
>>90 IBMもブルージーンがESを本当の意味で抜いたとは思っていない。
抜いたと発表したのはあくまでも議会(と国民)向けの政治宣伝。
実効性能で抜いたわけではないしすぐに抜き返されることはわかりきっていたが、
とにかく一瞬でも抜いたという事実を作って宣伝する必要があった。
NECが後継機をこの時期に発表するようだという情報があったから、
ブルージーンをその前のあの時期に発表したと考えるほうが自然。
>>104 ブルージーン自体が実効性能で、たとえフルスペックの13000CPUで稼働させたとしても
ESを上回るかどうかは用途次第でしょ。複雑なシミュレーション用途では360テラフロップス
だとしても敵わないでしょう。
因みに、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000097-myc-sci NEC執行役員常務 近藤忠雄氏は、「実効性能で考えると、ベクトル型が一番と考える」と語り、
「次のベクトル型も考えている」と、今後も同社としてベクトル型を推進していく姿勢を示した。
スカラー型との違いに関して、「ベクトル型も1チップ集積されたことで、コストは変わらない」とし、
「MMUやノード間の高速転送能力の差が重要になる」と述べた。
SX-8の用途として同氏は、海洋大循環モデルなど気候アプリケーションを挙げ、大量にデータを
転送する必要があり、1プロセッサあたりの処理能力はスカラ型と比較して6〜10倍の処理能力が
あるとし、ベクトル型の強みを強調した。そのほか、乗用車の衝突解析などでは、スカラ型では
実効性能が発揮できないとの見解を示した。
また同氏は、地球シミュレータの次世代開発に関して、「コメントする立場にない」とノーコメント。
地球シミュレータを抜いて世界最高速と報道されたIBMのBlueGene/Lに関して、「SX-8は市場製品
としては世界最高速」とし、評価指標に使われるLINPACKが「実効性能を表していない」と批判した。
同氏によれば、「LINPACK値の実効性能値はベクトル型で90%、BlueGene/Lでは70%程度と見ている」
とのことで、アプリ性能での実効性能は「ベクトル型で30%程度、スカラ型では2〜3%にとどまる」
との見解を示した。
107 :
名無しのひみつ :04/10/22 17:58:33 ID:DKIbb6O3
これだけすごいコンピュータをつくってるのに OSを開発しないとは…。 トロンってのもあるけど(ry
SX-8が英語サイトでどういう扱いされているか気になって検索してみたけど、 なんと Google八分を食らっているようだ。Googleでまともな英語記事は出て こなかった。AltaVistaでも英語記事はごくわずか。それも掲示板か、UKドメイン。 アメリカではNEC.COM以外は、報道管制でもされてるように情報が隠蔽されてる。
110 :
名無しのひみつ :04/10/22 23:53:00 ID:zC1FtLO/
111 :
名無しのひみつ :04/10/23 00:08:13 ID:bHq7B9Vw
>109 rediff.comだけだな。ペンギンはAUだし。その他は英語じゃないから読めんぞ。 Slashdotの掲示板は結構面白かった。IBMの勝ちだとか、いやNECが2年も寝てたわけ あるまいとか、向こうのITオタクの関心も高いようだ。NECが1000Tflopsくらいのやつ を準備してるんじゃないかとか、妄想してるあたりが2ちゃんと雰囲気似てた。 でもオレ的にはGrape-DRの方が気になるな。2008年に2000Tflops実現しちゃったら ムーアの法則飛び越しちゃうだろ。
113 :
名無しのひみつ :04/10/23 00:34:46 ID:aTPuAw7P
お互いに、政府に面子とプライドを秤にかけて、 金を出してくれれば、世界一のタイトルが手に入りますよと 誘い水を出し合っている。もしかすると裏で結託していて、 小出しにしているかもしれないな。
115 :
名無しのひみつ :04/10/23 04:48:41 ID:IijrXAkK
明らかに韓国技術のパクリですね。
すげー、IBMをまたすぐ抜き返しちゃったって事でしょ? やっぱり2年も圧倒的に差をつけられちゃうと、難しいのかな。
117 :
名無しのひみつ :04/10/23 06:50:50 ID:SeBAAaon
2000Tflopsのパソコンが欲しいな。でもその時にはまた重たいアプリが 開発されるので、体感速度としてはそれほど今と変わらないかもね。(悲)
118 :
名無しのひみつ :04/10/23 07:45:52 ID:dszcLsJr
News for nerds writes "It was just 3 weeks ago that we learned IBM's BlueGene/L
with 36.01 TFlops edged out NEC's Earth Simulator, but today NEC announces
a new SX-8 supercomputer with a peak processing performance of 65 TFlops (press release).
It may be available in the U.S. as Cray's OEM like SX-6."
ttp://slashdot.org/article.pl?sid=04/10/20/1727255
お互いライバルとしてガシガシがんがってもらいたいでつ。
120 :
名無しのひみつ :04/10/23 08:58:25 ID:bHq7B9Vw
これ、ほんとは秘密なんだけど、NECからSX-8型の冷蔵庫が出るらしいよ。 この冷蔵庫を512台買うともれなくSX-8冷蔵庫型の最新スパコンが1台もらえるらしい。
えー?洋服ダンスって聞いたけど。 昔取った杵柄で、SX-8型ワードローブって。
BlueGene/L のプレゼン資料とかよんでみたけど、演算とデータ転送のバランスと 信頼性とか良く考えられているよ。 実アプリ+実運用でもいい性能出るんじゃないかな? それとCELL Processorもこんな感じじゃないかな?と思えるようになってきた。 FPUに相当するところはGC用に特化されているだろうけど
日本じゃワードローブかもな。 SX-8冷蔵庫は米国限定販売だったよ。なんとか研究所のスパコンを冷やすのに 使うらしい。
124 :
名無しのひみつ :04/10/23 10:08:53 ID:XeENIZNz
>>122 > BlueGene/L のプレゼン資料
pdfか何か公開されてます?
読みたいんでURL貼ってもらえませんか。
>>125 とりあえず図だけ見たけど、L3キャッシュの転送速度が22GB/sしかないって時点で
実効性能がスケーラブルだって話はかなり疑問だと思う。
プログラミングは死ぬほど大変だろうね。
128 :
名無しのひみつ :04/10/23 12:13:09 ID:Egj/BVGf
>127 700MHzのCPU一個に対して22GB/secなんだからまだマシなんじゃないの? 分散メモリだから他のノードの存在は関係ないし。 ただ、遅いが性能バランスのよいノードをたくさんつけてしまったので、 プログラム(コンパイラ?)が大変なのは同意。
>>128 CPUは内部2個じゃないのか?
1CPUにL1が32K2個?にFPUは2個だし。
高速を出そうと思ったらプログラムが大変そうだ。
コンパイラに依存して高速が出るのだろうか?
130 :
名無しのひみつ :04/10/23 12:28:39 ID:XeENIZNz
>>128 > まだマシ
SX-8は10倍以上速いんですけどね。
131 :
名無しのひみつ :04/10/23 12:40:36 ID:Egj/BVGf
>>131 >64ラック構成で13万個のプロセッサを搭載し、
>ピーク時の性能は推定360テラFLOPS
から算出するに
360000 / 130000 = 2.8GF/CPU
また16000CPUで36.01テラFLOPS(ベンチ
36010 / 16000 = 2.25GF/CPU
から考えるに、最大実装の数値は論理値と予想でき。
また、CPUとは1チップのことで、内容は2CPU*2FPUで、
4FPUがフルの稼動した場合だと考えられるがいかが?
>>130 1プロセッサーのメモリ転送速度を比較しても意味がない。
134 :
名無しのひみつ :04/10/23 14:13:05 ID:Egj/BVGf
>132 Linpackというか、ピーク性能はそのとおりです。 実際に使用する場合にはメモリ性能とネットワークと 演算のバランスをよくするために1CPUで演算すると 想定して、CPU数を書きました。 通信が多い問題でスケーラビリティを議論する時には 多分1CPU/nodeベースになると思います。 逆に通信が少なくて、2CPU/nodeで計算するのならば スケーラビリティは(通信が少なくて)あまり低下しない でしょう。
135 :
名無しのひみつ :04/10/23 14:18:35 ID:tEaonkQT
BlueGene/Lはその名の通りゲノム解析やタンパク質解析がメインターゲットだから グラフマッチングを並列・大量に処理するのに最適化されてるんじゃないのかな。 SX-8などのベクトル型スパコンとは用途がかなり違う。 でもアーキテクチャーはCELLに近いね。
>>134 1ノードは32チップ、内部FPUが128ですよ。
1チップ1CPUと考えるのは性能が半分なので、その様には想定しないと思われ。
>>135 暗号解読や核シミュレーションにも向いてるかもね。
そういう用途はGrape-DRとかでいいんじゃないの
確かに2,097,152個の演算プロセッサを持つGrape-DRの方が向いてそう。 巨大データ演算特化のベクトル、論理演算特化の多量CPUの2極化が正しい進化なのか? それとも、巨大データ空間の演算もCPUの数で力ずくの方が良いのか?
140 :
名無しのひみつ :04/10/23 16:08:05 ID:4tFRBiJp
Grapeって、重力計算以外のことできるの? プロセッサじゃなくって専用のACISだったような気がするけど。
>>140 GRAPE-DRからはCPU内の演算器の接続がプログラマブルになります。
と言ってもCのソース上でどうこうするんじゃなくPLDみたいにハードウェアレベルで
先にコンフィギュレーションするんじゃないかと思いますが。
>>133 意味が無くは無いです。
SX-8がターゲットとしている分野は各プロセッサのデータレイテンシが問題になるんです。
143 :
名無しのひみつ :04/10/23 17:41:14 ID:4tFRBiJp
>>141 なるほど。さんくすです。
しかし、またフロントエンドはアスロンで自作とかするのかな(;
144 :
名無しのひみつ :04/10/23 18:01:11 ID:zOvpTrtj
いくら計算速度だけはやくても実行値がでてこないとな 自前の衛星さえ四苦八苦状態でシュミレーションだけしてもな 収集データを使えるのがアメリカ以外には制限されるとしたら効果半減だな
>>141 今のところコンパイラがやるみたい。
また、OSによる動的コンフィグレーションも研究対象だそうだ。
PLDみたいにハードウェアレベルでは無いです。
>>145 コンパイラが実行バイナリとコンフィグデータを吐きだしてくれるって感じですかね?
実行時に動的制御するのが実現すればかなり汎用性が出てくるけれど、頻繁に
接続を変更すると実効性能が出にくそうだし、コンフィグレーションが一定な範囲で
プログラムを分割する事になりそうな感じがしますね。
148 :
名無しのひみつ :04/10/23 19:30:10 ID:5uznf2ND
やっぱり、すごいな日本の技術は。 しかも、開発を公言してた10倍以上の奴はこれじゃないしな。
民衆のマシン クラスタは 安くて速くてよいマシン ベクトル機では高すぎる 専用機では品がない 民衆のマシン クラスタは 安くて速くてよいマシン
150 :
名無しのひみつ :04/10/23 23:49:39 ID:rHXJaJTe
地球シュミレータ発表したとたんアメリカがヒッシで開発してたよね あれどうなったんだ?
>>149 これは異なことをおっしゃる。
PCから流用のCPUをごてごて繋げてつくった
クラスタのほうが品があるですと?相当無理がある話ですな。
ベクトルの専用機のほうが専用CPUでスマートだから遥かに品があると思うが?
筋の通らない蔑みをするとは、隣の国のお方ですかな?
149は三国人説におれも1票
なんかの替え歌じゃないの? 品のある無しは主観の問題だからどうこう言うつもりはないけど。
149は他のスレにも同じ投稿してる
隣の国の方の話が出てきたんだが、 DECのAlphaプロセッサのライセンス買ったの韓国だよな。 あれからどうなったんだろ。 結構いいプロセッサだったのに・・・・・いらないんならクレクレ。
>156 確かそのあと技術腐らしてアボーンしたらしい
158 :
名無しのひみつ :04/10/24 20:57:40 ID:b+L3oSq5
AlphaのライセンスってCompaq経由でHPが持っているのかと 思っていた。 技術者がたくさん外にでちゃってAMDとかに行ったというのは 知っていたけど。
朝鮮人には何やったって豚に真珠なんだね
>>157 あらら、もったいない。
せっかくの大型コンピュータへのチャンスだったのに。
>>158 まだ、DECがまだPC作ってた頃ちょっと形勢がやばいかなーという頃にAlpha売っちゃったんだよ。
それから1,2年かでDECがコンパクに買収された。
162 :
名無しのひみつ :04/10/24 22:30:44 ID:gdLx93FM
これがあればLatticeQCDの精度を10倍よくするのは可能ですか?
163 :
名無しのひみつ :04/10/30 15:03:36 ID:Son/glZy
164 :
名無しのひみつ :04/10/30 22:34:05 ID:12o/mJxW
これでゲーム作ったらどれくらいのができるの?実写並み? それなら素人の俺でも理解できるぞ。
>>164 ゲーム本体への貢献はともかく、ムービー部分のクオリティー向上にはすぐにでも使える。
今新しいストーブが欲しいんですけど、この電気ストーブ温度設定とかできますか?
167 :
名無しのひみつ :04/10/31 19:43:49 ID:1XAb4ulB
希望温度ごとに別のプログラムがあります。 24度.out 25度.out 26度.out でも電気を1000A位の契約にしないとだめですよ。
168 :
名無し屋さん ◆77483qp02s :04/10/31 19:49:20 ID:JiN4dufe
PS4あたりでは是非これの採用を検討して頂きたい プリレンダ並の映像がリアルタイムでっ!!!!
PS−CD PS2−DVD PS3−Blu-ray Disc と来ると PS4−ホログラフィックディスク ですか?
>>169 PS4-NetWork
かな?そろそろ。
171 :
名無しのひみつ :04/11/01 06:01:17 ID:PF/i/DmX
そのまえにンニーがつぶれるとおもふんだが
>>170
172 :
名無しのひみつ :04/11/01 09:28:59 ID:dFyewn+q
NECだし採用されるならGC3
173 :
名無しのひみつ :04/11/01 11:36:39 ID:Wvxpma53
最大構成なら ちたまシミュレータの倍くらいの性能になると。 すげーじゃん
2ちゃんねらのコンピューター全部つないだ方が早かったりしてw
既に P2P でつながってたりして。
177 :
名無しのひみつ :04/11/02 02:22:28 ID:H6v3jiuZ
ブッシュの戦略大失敗だなコリャw 大企業に税金注込んで「ブッシュ政権のお陰でジャップのスパコンに楽勝」とか言うつもりだったんだろう 馬鹿が。無理強いして急いて作らせるもんだからショボイのしか作れないでやんのwアホだアホw
178 :
名無しのひみつ :04/11/02 02:27:31 ID:H6v3jiuZ
無い頭ひねって大統領選の1ヶ月前と1週間前に分けて発表させたんだろうが 馬鹿だね〜wコリャ馬鹿だ〜w噛ませ犬甚だしいや。いや、こりゃピエロだ しかも2週間前に、超えられない壁を発表されちゃってwプププ! でもまあ、ブッシュが通るな。アメリカ人は馬鹿が多いからなあw
179 :
名無しのひみつ :04/11/02 02:34:01 ID:H6v3jiuZ
ブッシュお抱え企業如きが大統領選の後に発表するわきゃ無いし、もうNECの防衛決まり
>>179 今月のTOP500ではNECは確実にSGIに負けるけどね。
あと、毎年この時期にスパコン関連の話が多いのはSCがあるからってだけ。
大統領選なんてなんの関係も無い。
181 :
名無しのひみつ :04/11/02 03:40:30 ID:H6v3jiuZ
SCってなによ? 2年越しでNECを抜く為に必死になる理由は大統領選しか無いよ 米企業はブッシュ様の為に地球を抜いたんだよ。セコセコと
183 :
名無しのひみつ :04/11/02 05:01:08 ID:9SLum+xr
>>181 ちと心配なんで、寝る前にフォローしておくが、
SCって、TOP500を発表する為の催しじゃないぜ。
本来の目的はHPC関係者の国際会議。その中の
プログラムにTOP500の発表が含まれている。
レコ大みないなのを想像するなよw
地球シミュレータを抜くためにIBMやCRAY、SGIに金が流れたのは事実だろうけど それはアメリカの面子を保つためでブッシュの為ではないと思うぞ。 たとえケリーが勝ったとしてもアメリカの威厳の為に今後も予算は付け続ける。
186 :
名無しのひみつ :04/11/02 09:33:55 ID:szN8jJxb
核弾頭一発数億円〜数十億円という価格からすれば、計算機なんて 大して高くない。
自分が理解できないものに税金が使われるのがいやなやつが多いんだな。
188 :
名無しのひみつ :04/11/02 13:18:34 ID:/N57poY9
我が軍は圧倒的じゃないか!!
189 :
名無しのひみつ :04/11/03 00:20:43 ID:iiWJoOlg
あさってからSC2004にいってくるっす。 見てきて欲しいものは?
特にないけど、いろいろ見て帰ったらここで報告シル!
よろ!!いってら ノシ
192 :
名無しのひみつ :04/11/03 10:10:48 ID:FK2ZiG9M
193 :
名無しのひみつ :04/11/03 10:25:20 ID:/Qu9RkFi
(´ー`)┌坊やだからさ
194 :
名無しのひみつ :04/11/03 23:39:12 ID:igZy7QXl
素人だが なんでSX-8が1番じゃないのかが分からん
一国家の予算並の金払ってまで世界最速のコンピューターを必要とする人がいないからさ。
> 一国家の予算並 (゚д゚)ハァ?
で結局SX-8を512ノード分買うといくらするんですか?
一国家の予算並らしいよ。 どこの小国かは知らんけど。
199 :
名無しのひみつ :04/11/04 13:21:27 ID:MMvrkTvf
モルジブの国家予算。
>>194 ベンチ走らせてTOP500に提出してないから。
NECのスパコンってずっと前にフランスに納入されたと雑誌で見たが核開発やステルス戦闘機の開発に使われている可能性もあるんだろうな。
これくらいで許してやれよも前ら
206 :
名無しのひみつ :04/11/05 03:23:35 ID:vZ+zvN0/
なるほど、NECはスピード重視で使い物になら無いスパコンばかりランク淫する SCに飽きれて物も言えないんだな 我が道を行くって床か
207 :
名無しのひみつ :04/11/05 03:54:49 ID:L0Qz+BIX
これって俺のPCと比べたらどんくらいの差があるの? 俺のPCは1.4GHz。
208 :
名無しのひみつ :04/11/05 04:47:16 ID:paYZFEnr
>>206 メインユーザーは大企業や国だからノープログレム。
209 :
名無しのひみつ :04/11/05 05:06:19 ID:paYZFEnr
210 :
名無しのひみつ :04/11/05 06:14:54 ID:paYZFEnr
>>206 SX−6はスピード重視でも買う奴はいるから、まあ安心しろ。
やっぱり個人じゃ買えないブツらしく、メインユーザーは「全世界の研究施設や自動車メーカー」だそうな。
気象解析をはじめとする大規模科学技術計算ユーザーから引き合いが来てるとか。
そのほかにも変わったユーザーとしてはNSAも関心を示しているとの事だ。
どちらにしてもかなりの資金が無いと無理。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020905/1/ http://www.asyura.com/0306/it01/msg/701.html >実は米国政府もベクトル型スーパーコンを欲しがっていることが,このほど明らかになった。
>それもNSA(国家安全保障局)という政府の中枢機関がである。
>どのようなアプリケーションを稼働させるのかは不明だが,とにかくベクトル型スーパーコンが必要になったというのだ。
>もっとも手軽なのは,NECからベクトル機を調達することである。米国でも米Cray社がNEC製スーパーコンを
>OEM(相手先ブランドによる生産)調達し,販売しているから,NEC機を導入することは容易である。
>しかし米政府にも「面子」があり,国家の中枢機関に日本製マシンを導入するわけにはいかない。
>仕方がないのでNSAは,Cray社に対してピーク時性能が数十テラFLOPSのベクトル型スーパーコン開発を発注したのである。
211 :
名無しのひみつ :04/11/05 08:47:28 ID:vZ+zvN0/
アメリカ人はデジカメの1つも作れない低能種族ですね
212 :
名無しのひみつ :04/11/05 08:51:11 ID:vZ+zvN0/
要するに、NSAの能力はSX-8以下である事は事実な訳か へぇ
213 :
名無しのひみつ :04/11/05 08:52:48 ID:GrXw9XiA
科学系の板に合わない書き込みですね。 むなしくないですか。
214 :
名無しのひみつ :04/11/05 08:53:11 ID:GrXw9XiA
>>211 デジカメのCCDは日本のシェアが8割強らすぃ。
手先がマジ器用でないとできない工程があるんだと。
手先が器用でも半導体の回路は作れないけどな。
半導体をマウンティングした後なんやらかんやらするのが難しいらしいがちょっと忘れた。 NHKの番組でやってたYO!!
チップを製造するところまでは普通のLSIと同じ。 その後、面相筆持った職人さんが画素ひとつづつにRGBの色を着けていく。 メリケン人にはまねのできない技。最近その職人も高齢化と跡継ぎ問題で CCDが高騰しているヨ。
220 :
名無しのひみつ :04/11/06 03:42:13 ID:ByFiMIb3
>>213 むなしいのはお前だろ
そういう奴は2ちゃんに来るな
221 :
名無しのひみつ :04/11/06 07:27:31 ID:CUh7RgHM
パソコンの場合はクロック=FLOPS でいいんじゃないかい
1.4GfLOPS かせいぜいその2倍
>>214
>そういう奴は2ちゃんに来るな 勘違いしたガキは困る
224 :
名無しのひみつ :04/11/06 10:08:21 ID:k8HGaB/U
SGIって創価学会インターナショナルだろう? すごいな、学会員は!
225 :
名無しのひみつ :04/11/06 10:10:17 ID:GV2iCOA5
どのくらいすごいの?東大生の頭脳、何個分?
226 :
名無しのひみつ :04/11/06 10:18:22 ID:k8HGaB/U
東大生といっても、すごいのは上澄みの5%くらいで 残りはまあ枯れ木も山の賑わいなんだが、その上澄 みの脳みそを10年醗酵させたもの一d分くらいかな? SXはスカラー計算が遅くて、ファイルのI/Oとかも遅くて どうにかして欲しいと昔思った。
BG/LはSXじゃ追いつけないところに行ってしまったな。
当分は日本が抜き返す予定もないわけか・・・?
229 :
名無しのひみつ :04/11/06 16:40:27 ID:n7/Fz6jn
精巧な歯車使ってるんだろうな・・・
230 :
名無しのひみつ :04/11/06 16:41:31 ID:1mpmNwca
必要もないのに作ってもしかたないからな。 ES-II は今の奴の100倍以上(最高で1000倍)になるらすいが。 スパコン、この先は特定用途向けの可変構成計算エンジンの方が延びて行くだろう。 GRAPE-DRみたいなの。 で、汎用処理向けはパソコングリッドで対応、 ESが今やってるようなくらいねちねち流体こね回さないといかん用途だけベクトル機と。 住み分けが進んでベンチが無意味になって行くだろうね。
いま100億円調達できそうなのは創価学会くらいしか思いつかねえ
アメリカにとってスパコンは戦略兵器だから、何が何でも自国が世界一じゃなきゃ困るんだろう。 それほど重要なものなのに、日本の政治家や役人どもは、どんな役に立つんだ?天気予報が当たるようになるのか? 程度の認識なんだよな。 日本の防衛予算にスパコンの購入費は入ってるのか?
BG/Lはシステム価格1億ドルだから105億円か・・・ CPUボード一枚あたり(4プロセッサーコア/2chip)にすると32万円と考えると、 安い感じがするな。
>>232 空自に気象業務用のコンピューターがあるんじゃないか?
いまは無いってことはないと思うけど・・・
今はなにが入っているんだろう?
防衛庁レガシーシステム見直しのための行動計画には、見直しが必要なレガシーシステムのなかに 「統合気象システム」が入っている。 そのうちSXかなんかに入れ替えてくれるんじゃない? 統合気象解析予報電子計算機といわれてるやつで、2005年から最適化計画の策定が始まり、 実施(設計開発など)が2006年からになっている。
スパコンが戦略兵器ならフランスの動向が気になるが… スパコンはアメリカと日本しか作れないのだろ?
>>235 日本の防衛予算の場合、コンピュータも装備品になるんで
5年くらいで買い替えとか出来ないんだよね。
だからすぐに使いものにならなくなる。
>>236 この場合のスパコン=ベクトル機ね
チャンコロのマシン クラスタは(ry
241 :
名無しのひみつ :04/11/07 01:24:39 ID:RDmdRKLN
>>239 中国マンセーしたい香ばしい人間であることは分かるが
無知は黙ってることだな
三国人はこれだから困る
>>241 では、素晴らしい御高説をどうぞ。
逃げるなよ。
中国にあるのはアメリカ製といってもよいのでは?
244 :
名無しのひみつ :04/11/07 03:01:34 ID:RDmdRKLN
>>242 で、中国が作っているってのは、どの程度のスパコンのことかね
作るだけなら、途上国でも出来るのだよ??
そんなもん作ってるからどうの、なんていわれても困るんだが・・・・
>>244 これだけ?具体的な話が何も無いが?
おまけにどの程度のスパコンか?って、
話題としてはDawning 4000Aしかあり得ねえだろ。
8寺出して6月のTOP500で10位にランクインしてた奴。
で、何がどう困るのか続きをどうぞ。
246 :
名無しのひみつ :04/11/07 04:00:16 ID:RDmdRKLN
>>245 ああ、外国製半導体を組み立てただけの奴
その程度のもんで、スパコンとして競争力が出てくるのか・・・・
247 :
名無しのひみつ :04/11/07 04:39:12 ID:RDmdRKLN
主要部品を自前で作れなくて、外国に依存しているのに 中国でも作ってる、なんていわれてもな。。。 正確には、中国でも組み立てている だろ?w
>>247 というより、中国のどこかの機関が購入しただけでは?
スパコンを作るのが重要か、何に使うかが重要か。 その程度のものじゃ売ることは無理だろうが 使うことは出来る。
科学計算や民間レベルの気象予報なら外国からの購入でも構わないが、 戦略兵器としてのスパコンの場合は、設計、部品調達、組み立て、プログラミングの全てが 自前なことが望ましいのは当然。いざって時に信用できない。 日本の自衛隊がアメリカから買わされたブラックボックスの塊の兵器で、アメリカとケンカしようとしても、 全部働かなくなると思う。
>>246 性能的な競争力は有ると判断するしかない。安定度や
使い勝手は知らんが。営業的な競争力はまだまだだな。
>>247 そういうのを奢りとか屁理屈と言うのだよ。TOP500でも
Manufacturer Dawningになってますけど。
元の話は日米以外にスパコンを作れるか、だから
>>239 で中国も作ってると書いた。何かおかしい?
とにかく君の話は、アーキテクチャ、論理設計、実装設計、
構造設計、キーデバイス製造、最終組み立て等が全て
ごちゃまぜで、論点がわかりにくい。言ってる事は情緒
的な内容ばかりだし。
252 :
名無しのひみつ :04/11/07 16:33:04 ID:dG1YCEiK
253 :
名無しのひみつ :04/11/07 16:41:47 ID:dG1YCEiK
アメリカ軍が購入する「兵器」は、その設計図を軍に提出すること、 さらに製造及び修理の為の機械がアメリカ国内にあることが条件。 手のうちを晒すような条件でないと、納入出来ない。 外国企業の製品は、事実上ほとんどの場合排除されたも同然。
254 :
名無しのひみつ :04/11/07 17:02:32 ID:pa8Ipzvb
>>252 昼間にコーディングしてデータをセットして日没と共に帰宅。
翌朝に計算結果を確認してコードを修正して・・・また日没と共に帰宅。
健康的じゃないか。
昔サイアス(科学朝日)にインドのスパコン開発載ってたけど どうなったんだろう?
インドつーとなんだか「ゼロ」を発明?したような、画期的な何かをつい期待しゃうな。 新しいヌルポインターとか。
257 :
名無しのひみつ :04/11/08 03:42:24 ID:JQIvgqeJ
>>229 諏訪湖の畔で作っているんだろうな・・・
258 :
名無しのひみつ :04/11/08 11:00:51 ID:Z9pv2n43
つうか、研究者、技術者のみなさん、ガンガッテください。 応援してます。マジで。 頭下がるわ。
261 :
名無しのひみつ :04/11/08 19:59:13 ID:6nzbNn2F
TOP500はいつ発表するのよ NECは1番陥落するの?
>>236 > スパコンが戦略兵器ならフランスの動向が気になるが…
SX はあちこちに輸出してます。
上の方にある NEC の PDF 読んでくらはい。
264 :
名無しのひみつ :04/11/09 06:06:13 ID:HETTwUkc
>263 あれ?今年はピッツバーグだよ>SC 時差は14H
265 :
名無しのひみつ :04/11/09 08:02:40 ID:HETTwUkc
マルチですまんが、TOP500出たな。 NEC3位に陥落。2002年からだし(拡張はできないし)お疲れ様と。 つうか、運用実績のほうを早く出せ。 1位は当然BlueGene 2位はSGI 4位のスペインってのは伏兵? 7位にSuperMacが帰ってきた ってな感じだったとさ。
267 :
名無しのひみつ :04/11/09 08:48:33 ID:HETTwUkc
268 :
名無しのひみつ :04/11/09 09:10:07 ID:NbLfoUbX
4位のIBMのがPower5じゃなくてPowerPC970使ってるのが面白いね。
269 :
名無しのひみつ :04/11/09 09:16:42 ID:NbLfoUbX
日本はTOP10に1台、TOP20で2台、TOP30までいっても3台か。 層の厚さじゃアメリカに敵わんね。
>296 そういうなよ 結局は金がもの言う世界なんだよ・・・
TOP10のうち4台が軍関係だしね。
272 :
名無しのひみつ :04/11/09 20:53:14 ID:5Uicnt3p
スパコン関連はカネがかかる。 トヨタは最大ノード数で買わないか?? 目的??もちろん開発期間の圧縮で。
273 :
名無しのひみつ :04/11/09 21:45:18 ID:lTO7NFMx
日本はNECの既製品買えばいいってのもあるような気がする
>>270
>>270 腐っても経済大国日本だぜ。スパコン商談は1案件で、
精々数十億レベル。土木関係に比べたら…
275 :
名無しのひみつ :04/11/09 23:15:01 ID:PmLXeFHY
韓国やらは喉から手が出てあごが外れる程欲しいだろうな
あと十年でヨタフロップスのスパコンが出ると予言してみるテスト でも1024ヨタをこえたらどうするのかな
なぜに1024?
278 :
名無しのひみつ :04/11/10 00:41:00 ID:CDheobfA
メモリとかhd記憶容量とちがって、 フロップスは2進法では表現しないとおもうが。
>279 あー、言ってしまったぁぁぁ
281 :
名無しのひみつ :04/11/10 01:21:38 ID:pRjzeSEN
スピードではIBMに抜かれたから、能力で勝負だな
スピード=能力、みたいなもんだから、 ベンチではIBMに抜かれたから、実アプリ性能で勝負、というところでしょうか。
283 :
USA :04/11/11 23:54:34 ID:AqMmgZgI
恥ずかしいスレタイだなw
SC参加者だけど、BlueGeneの講演は人多かったね。 SXにはがんばってもらいたいもんだ
実アプリでの勝負も、クラスタ型が多くなってくるとアルゴリズムもアプリケーションもクラスタ型を 前提に最適化されてくるので、ベクトル型が有利だという場面が減ってくるんじゃないかな? いまは、まだ過渡期だからベクトル型が有利な場面も多いと思うけど、いつまでもこの状態が 続くとは思えない。
>>285 流体力学計算でクラスタに最適化って意味が解らん。
ボックスモデルで近似するとか?
タンカーより、ボートを集めて重油運ぶ方がいい。 タンカーなんかよりボートの方がスピード出るしみんなが使ってるから 操縦技術も発達するしね。 タンカーなんか莫大な開発コストがかかる割りに買う人が少ない。 一方ボートは多数の会社が作ってるし、エンジンの性能もどんどん上がってるんで 燃費もすごくいい。数が出るから安いし。 もう重油もボートで輸送するのが一番よ。
ベクトルプロセッサ完全敗北となると、 コンピュータ技術で日本は何も取り柄がなくなっちゃうな CPU,OS,アプリケーション,ネットワークとすべてアメリカの独占か
完全敗北なの? 地球シミュの中の人的には、シナリオ通りではないの? 来年6月に間に合いそうなの何かないの?日本に。
完全敗北?うーん。それは役人や政治家が馬鹿ばかりだというところが 原因であって、技術ではまったく負けてないと思うけど。 SX-8のCPU、今回のTOP500のどのスーパのプロセサより高性能だよ。 地球シミュレータセンタみたいなユーザがいないからノード数上限が現実的な数に なってるだけで、もし客がいれば2倍、4倍接続できるようにする結合用LSI起すのは 技術的にはなんら難しくない。(ユーザが欲しいといえば作れるはず、つまり金しだい) もっと言えば3年も前に完成していた地球シミュレータのプロセサですら 今回のTOP500に登場するどのプロセサより単体性能は上。 宇宙開発もコンピュータも、金にしか興味のない馬鹿政治家が 無駄な道路や施設にしか金かけないから日本が没落していく。
>>290 ねえ、クロスバスイッチのサイズって、ノード数が
2倍になれば4倍、4倍になれば16倍になるんだけど。
> 技術的にはなんら難しくない。
そんなワケねえだろ。
↑技術の進歩とか分かってないらしいな。 ならどこが難しい部分かもう少し語ってみろよ。
これだけじゃあまりに不親切だったな。 ノード数が2倍、4倍になったときのクロスバのどの部分がどう技術的に難しいか 語ってみろ。そしてそれを実現するためにはどんなことが必要か、それは今の技術で 可能か不可能か考えてみろ。
つーか地球シミュがTOP500の1位になった時 関係者が2年半くらいTOPを維持できれば 御の字と言ってなかったか?
>>292-293 何が難しいって、
>>291 に書いたじゃん、Node数が4倍に
なったらスイッチのサイズが16倍になるって。
スパコンに関わってりゃ、2kNodeの単段クロスバが
どんなサイスかすぐに想像が付くけど。いや、あまりの
規模で具体的なイメージが湧かないかw
どうすりゃ実現できるかって?スイッチの高速/高密度化、
結合ネットワークの高速化を待つ事だろ。
今の技術で可能か、なんて考えるだけ時間のムダ。
で、キミはどんな具体案持ってるの?
>>295 なんで今の技術で可能か考えるだけ時間のムダなの?どうせ技術的に不可能と思ってるからか?
それにぜんぜん回答になってないじゃん。サイズがでかくなったとき、技術的に何が難しくなるのか。
そして295で書かれてるけど、スイッチの高速化、高密度化やネットワークの高速化
が6年前(ESの具体的ハード構成が固まったころ)から進歩してないとでも?
そして最後に、290ではどこにも単段クロスバでやれとは言ってない。
Linpackベンチで雨抜かすだけならほかに手抜きな方法はいろいろあるってこと。
>>295 >キミはどんな具体案持ってるの?
失礼。これに言及するの忘れてた。が、こんなところで手の内さらしても
なんの得にもならないから具体的には書かない。ただ293で言ったようなことを
考えて行けば多分同じ答えに到達する。特に295の口ぶりではESの中の人風だから
ESのどこを、今の技術の何を使えばさらに性能が上がりノード間結合が楽になるか分かるはず。
あとは予算な。
298 :
名無しのひみつ :04/11/14 15:57:50 ID:VDsGMIta
要するに10000CPUとメモリを単段結合するクロスバースイッチを開発出来たらNECの天下って事か?
>こんなところで手の内さらしても >なんの得にもならないから具体的には書かない。 (w
手の内・・・。社員か?
>>298 Nが引きつづきESでやったような路線をとるかは分からないが
もっと楽な方法でそこそこの性能を出せる方式を考えてるところもある。
いずれにしても来年6月に間に合うようなものは日本にはないですね。
いつか抜き返せるのかも、今のところ厳しそう。
302 :
名無しのひみつ :04/11/14 21:47:10 ID:tDvfUxXO
やっとSC04から帰国した。SX-8みてきた。 けどやっぱりBlueGene/Lが大人気だったよ。
↑お疲れ〜。何か面白いことあった? 自分も行きたかった。うらやますい。
304 :
302 :04/11/14 22:30:56 ID:tDvfUxXO
うーん、SGIのコロンビア(Altix)かな? 512cpuのSMPってすごいよね。 やっぱり分散メモリより使いやすいみたいで、 BlueGeneのMPPよりもアーキテクチャとしては 人気があると思う。 そうみると、1,2,3位がMPP,SMP,ベクタか 面白いですね。
もう畳くらいのドデカイCPUで、一個だけでズバッと巻き返せよ。
>>305 への宿題。
畳サイズのCPUを作る方法を考えてきなさい。
>>296-297 エェー、もしかしてネタだったのか?
> そして最後に、290ではどこにも単段クロスバで
> やれとは言ってない
SX-8を2倍4倍のNode数繋ぐ話じゃなかったのか?
単段クロスバじゃなきゃ2kNodeぐらい困難じゃ無い。
クロスバスイッチのサイズがデカくなった場合の
難しさなんて、技術屋なら直ぐにわかるでしょ。
こんなところで手の内さらしても、なんの得にも
ならないから具体的には書かないがw、超一般的な
話をすれば、一つの箱に収まりきれないから、
スイッチ・箱間の結合、物理サイズ大によるディレー
悪化って辺りに難しさが有る。パスが増えりゃパス
冗長/交代機能のインプリも考慮せなならんとか、
光で繋いだらレイテンシ悪化、伝送エラーの存在とか。
>>307 いいとこ突いてるな。
>光で繋いだらレイテンシ悪化
本当にそうなのかな?
>>305 BuleGeneのプロセサのダイ面積合計したらちょうどそれくらいじゃないかな。
ふと、「漏れのPentium4/2.26GHzは何MFLOPSなんだろう?」と思った。 そもそも、MFLOPSもあるんだろうか?
>>311 MFLOPSどころかGFLOPSあります。
314 :
名無しのひみつ :04/11/15 07:42:01 ID:BCkBNKal
C/Pが悪すぎるよなぁ。 「500億出せば世界一」はキャッチコピーになってないでしょ。 (見込み世界一すら覆されてしまったわけだが。) NECの営業戦略に最大の問題があるような気がする。 バリュー用途も開拓して量産効果出さないと勝てない。
315 :
名無しのひみつ :04/11/15 16:14:36 ID:rC+hhORI
ESができてすぐのころ、なぜ光をネットワークに使わないのか? という質問に、光だと変換のオーバーヘッドがかかるからと 答えていたけど、今はちがうってこと?
316 :
名無しのひみつ :04/11/15 16:16:20 ID:rC+hhORI
あ、上に出てた。光電変換
317 :
名無しのひみつ :04/11/15 18:59:44 ID:AnTxefcL
318 :
名無しのひみつ :04/11/15 19:04:33 ID:AnTxefcL
>>314 そうか?いま世界で一番売れてるベクトル系スパコンはSXシリーズでしょ。
アメリカ政府が日本製スパコンを輸入規制してるからアメリカで売れなくて、TOP500リストでは目立たないけど。
SX−8も100セット以上予約が入ってるっていってなかったっけ?
319 :
山田 :04/11/15 19:12:20 ID:e3m+OIj+
ついこの前までは日本はスパコンは世界トップだったんだ。 top1 NEC top2 日立 top3 富士通 top4 クレイリサーチ(USA。'96にシリコングラフィックス社に吸収) IBMはこの市場には未参入
>香典返還のレイテンシがでかい 香典返しは速いのよ。最近は。香典辞退と比べてどうかというと、条件による。
NECもセンス無いな 未発売の、PC-7801mkUSRとかだったらウケたのに
>>318 だからそのベクターは大規模計算・高性能
スカラーは高コストパフォーマンス・中規模以下
って棲み分けが成り立つとNECは踏んでいたらしいが、
Blue Gene/Lのフルバージョンが300Tflops近く出せばNECの戦略は瓦解するでしょ。
スカラー陣営は消費電力と設置面積の縮小で運営コストにも雲泥の差がつく。
営利団体相手には勝ち目がない。
>IBMのシステムは216台、Hewlett-Packard(HP)のシステムは173台がランク入りし、
>リストに載ったシステムのうち両社製のものが75%以上を占めているという。
幾ら金つぎ込んでトップ性能を獲得しても、業界トータルで見れば完敗と言えないか。
日本企業全般にいえることだが、何時までも何処までもニッチ追及していけば先がないだろう。
まあ、ここで産業の話するのもあれなんで...
1node当たりの集積度上げるいい方策ない?
せめて占有スペースでも軽減したい所。
>>321 東大のGRAPE-DRの延長にベクター機能を融合できたら面白いと思う。
>>322 NECは、なまじESを取っちゃったんで、ベクター
から抜けようにも抜け出せない状態でないか。
あれだけのシステムにつぎ込んだ開発、製造の
リソースは、そう簡単に転用できんでしょ。
ESを取れなかった(取らなかった?)Fは、早々に
ベクターに見切りを付けたしね。
汎用プロセッサの開発をやめてまでべクターに
注ぎ込むNと、ベクターを捨て、あくまで汎用
プロセッサーの自社開発にこだわるFの対象的
な戦略だが、現状どちらもパッとしねーなw
んでもBGはコード書くのめんどくさそうだしなあ。
ベクター上で、スカラーエミュレータとか出来ないん?
>>323 >究極に正反対のアプローチだが
確かにそうだが、GRAPE-DRのデータフロー的な考え方の中に
ベクター計算部分を自由に配置できたら面白いと思わないか?
ベクター計算の大きさや規模も自由に配置できたら。面白い。
>>328 本質的に違う物だから、出来ても意味がないと思われ。
将来はPowerPCやPentiumにベクター演算回路が乗ったりしてね すでにMMXとかSSEとかがあるから、それを科学技術計算にも転用できるようにして
ベクトルアーキテクチャは ・メモリアクセスと演算のデカップリング ・データの再利用 ・命令発行バンド幅の低減 を兼ね備えているのでSSEなんかでは勝てないよ。
333 :
名無しのひみつ :04/11/22 01:48:02 ID:iMpPmV2J
>332 ベクトルって今一想像できないのですが、 ・キャッシュしない ・メモリの帯域が非常に豪華 ・同時に複数のデータに演算を行える ことがアドバンテージの根源なのでしょうか? とすれば、三つ目の同時にどのくらいの並列度でデータを演算できるかが すべてかな?(前の二つは三つ目のための条件)と思うのですが 正しいですか?
334 :
アドレス入れると書き込めねぇ :04/11/22 06:07:09 ID:NIlmITZc
米議会、スーパーコンピューティング法案を可決 米議会は、スーパーコンピュータの開発や購入などに、2005年からの3年間に1億6500万ドルを支出する法案を可決した。 米議会は米国時間17日、スーパーコンピューティングに1億6500万ドルの資金を投入する新法案を可決した。 法案可決の1週間前には、既存のスーパーコンピューティングについて、同国の安全保障上の要求水準を満たすには不十分と批判する報告書が出されていた。 「2004年エネルギー省高性能コンピューティング再生法(Department of Energy High-End Computing Revitalization Act of 2004)」と呼ばれる同法案は、 Bush大統領の署名をもって法律となる。 下院科学委員会(the House Science Committee)の代表は、大統領は法案に署名することになっていると語った。 スーパーコンピュータは、ハリケーンの進路などの天候に関する問題の予測、老朽化した核兵器が機能するか否かの確認、 人間生化学の研究、暗号通信の解読、地球温暖化がもたらす様々な結果の予測などに利用されている高性能マシンだ。 同法案は、2005年度に5000万ドル、2006年度に5500万ドル、2007年度に6000万ドルをそれぞれ拠出することを認めている。 エネルギー省はこの資金を使って、高性能コンピューティングの研究、スーパーコンピュータの開発/購入、ソフトウェア開発/保存センターの設立、同技術の民間部門への移転を行う。 先週開催されたスーパーコンピューティング関連イベント「SC2004」で、米国のハイテク企業2社、IBMとSilicon Graphicsが、世界最速コンピュータ上位500位リストのと第1位と2位の座を獲得している。 それにも関わらず、学術研究者らが執筆した米学術研究会議(NRC)は、同リストの上位500機中296機の高性能クラスタデザインが国家安全保障の要求水準を満たすには不十分と結論づけた報告書を発表している。
ベクトル型と言うのは 同じ計算を連続して繰り返すような処理を一発で出来るんだよな だから、特定用途の最適化されたアルゴリズムがあれば凄い早い。 身近なとこだとパソコンについてるグラフィックカードがベクトル型CPUだ グラフィックの計算だけに特化しているので小回りが効かなくても良い。 PentiumとかAthlonはスカラー型 色んな用途で使わなくちゃいけないで小回りが効くようになっているが 専門用途ではベクトル型に適わない。 というわけでスパコンを必要としている用途では SX-8で最適化されたアルゴリズムを走らせるのが 一番早いと思う中卒の俺なのである。 性能を比べるのにLinpack使うのではなくて いくつかの課題を決めて 例えば10kmメッシュの地球を1秒で何個描画できるかとか プログラムはそれぞれの開発機関で最適化できるようにすると わかりやすいのになあ。
336 :
名無しのひみつ :04/11/23 03:23:21 ID:HVX5mE4h
一億ドルぽっちじゃ、地球シミュレーター500億円は買えませんね。
337 :
名無しのひみつ :04/11/23 03:57:00 ID:XtmZHObe
プランク時間にはまだ遠い
これでWindows動かしたらサクサクなの?
ものすごい速さでクラッシュします。
物凄いスピードでダイアログが
翌月ありえない電気料金の請求が
342 :
名無しのひみつ :04/11/24 03:27:27 ID:U6HEeuC+
電気料金は巣空超並列よりはましだろ。
>>335 多分わかってるのだろうとは思いますが、一応突っ込んでおくと
そういうプログラマの経験や熟練度が介在する結果は
絶対的な性能評価の指標としては使いにくい(他機種との比較ができない)
344 :
名無しのひみつ :04/11/24 16:24:27 ID:zUTvxXU0
世界最速65TFLOPS NEC「SEX-8回」発表
345 :
名無しのひみつ :04/11/24 19:21:25 ID:lyTt7ZM7
>>344 そんな書き込みをするお前の脳が世界最速
346 :
名無しのひみつ :04/11/24 19:45:59 ID:m6x6w2OL
347 :
名無しのひみつ :04/11/27 00:06:14 ID:y0jVu6Cv
買ったら、まずLINUXのCDーROMをCDドライブに入れてリセットスイッチを 押します。すると、インストールの画面が出るので、指示に従って選択し インストール作業を進めて下さい。
>>343 高速なコンピュータを造れる技術があっても
使いこなせるプログラマがいなくちゃ活かせないんだし。
ハードウェアのコンテストとは別に
ハードとソフトのペアでのコンテストがあってもいいかなと思う。
349 :
名無しのひみつ :04/11/27 23:30:59 ID:y0jVu6Cv
省庁の縦割りで、計算機は通産相の縄張りとされ、大学での計算機研究には 十分な予算が付かなかった。そのため特にソフトがダメになった。 通産の考え方では、ソフト(軟件)はハード(硬件)のおまけであり、 IBMのコンパチ路線を取ると決めたらそれ以降はまったくどうでも良いような 具合に能天気に考えてた。富士通の幹部も同様だった。所詮ハード屋許り が初期の立ち上がり時期に組織のトップを握ったので、ハード偏重となり、 ソフトは日陰者で、外国の成果をコピーして採り入れるか、金を出して 買えば良い程度に捉えられ続けていた。 ソフトは中小の企業に下請けを出して開発させ権利を全部安く買い取って 自社のものとして発売するという下請け構造のモデルが幅を効かせたので、 政策的にもソフト重視が採り入れられることなく至った。
350 :
名無しのひみつ :04/11/27 23:59:12 ID:JKMTd9WN
dどうなのかな、普通はハードがあってからソフトが開発されるものだが こういった分野では、アルゴリズムは結構昔からあって、単にそれを 早ければいいだけだの話だから。ソフトはあまり意味がないかも
エクセルやっても計算待たなくていいんだろ
352 :
名無しのひみつ :04/11/28 08:05:14 ID:kNJ/Odnk
HPCWIREが繋がらないが、一時的な不調なのかな、それとも、、
353 :
名無しのひみつ :04/11/28 16:28:56 ID:Huw5AodS
かろうじて・・・・
355 :
名無しのひみつ :04/11/28 16:38:52 ID:Huw5AodS
>>334 >同技術の民間部門への移転
汚い。またかよ。
357 :
名無しのひみつ :04/11/29 17:02:40 ID:cejzbX5f
>>356 それを理由にして、アメリカは日本の産業をさんざん潰してきたんだよ!
358 :
名無しのひみつ :04/12/06 01:30:51 ID:+SbB4q5w
2.6GHz のPentium4 が倍精度で4GFLOPS出るので、ベクトルスパコンは いまではそれほどたいしたことじゃない。メモリ性能が少し高いだけだ。
ピーク性能語っても意味なし。
NECは開発用に512ノードに構成したマシンを持ってるのですかね?
361 :
名無しのひみつ :04/12/13 06:53:11 ID:mJoot2MY
あげとくか・・・。
363 :
pureφ ★ :04/12/15 11:33:37 ID:???
NEC、ケイデンスのEncounterを使用し、90ナノメーター・プロセスによる世界
最高速ベクトル型スーパーコンピュータ用LSIの開発に成功
ケイデンスのEncounter Digital IC設計プラットフォームが、900万セル規模の
LSI設計の早期収束及び従来比2倍のパフォーマンス向上を実現
ケイデンス・デザイン・システムズ社は、12月13日(米国現地時間)、日本電気
株式会社が、ケイデンスのEncounter(TM) digital IC design platformを使用して、
世界最速のベクトル型スーパーコンピュータSX-8用LSI(90ナノメーター・プロセス)
の開発に成功したことを発表しました。
NECは、Encounterのテクノロジを用いて、現在、最も先進的かつ高性能の90ナノ
メーター・プロセスを使用したベクトル型スーパーコンピュータSX-8用LSIを開発し、
従来比2倍のパフォーマンスを実現しました。SX-8 向けに開発した90ナノメーター・
プロセスの大規模LSIは、4種類で、そのうちの一つは900万セル規模の大規模LSIで
あり、ECO(Engineering Change Order)と呼ばれる設計の最終段階で必要とされる
変更や、迅速な設計の収束のために、Encounterによるフラット配線を実施しています。
(略)
ケイデンスPress Releases 12月14日
http://www.cadence.co.jp/news/h16-12-14.html
364 :
名無しのひみつ :04/12/15 13:16:34 ID:nX4nwt/W
ケーズデンキage
365 :
名無しのひみつ :04/12/15 13:23:29 ID:w4t7DjzT
どんなコンピュータを作ろうと 俺様の頭脳には勝てない
366 :
名無しのひみつ :04/12/15 13:51:37 ID:lL67Y56+
当たり前です。 コンピュータには煩悩などありませんから。
俺の性欲に勝るものなど無い。
368 :
名無しのひみつ :04/12/15 18:12:21 ID:gPSXPokg
SX-8って今月から出荷じゃなかったっけ? なんでいまごろLSI開発に成功したという発表が?
??
370 :
名無しのひみつ :04/12/21 20:15:40 ID:25uEFWMB
371 :
名無しのひみつ :04/12/23 06:02:55 ID:N7+R0pOF
ドンガラ博士w
で、grid computingとどっちがはえーの? 仮にgridにはセロリン1Gが1万台以上維持されているとする。
373 :
名無しのひみつ :04/12/23 15:23:36 ID:qwBtHn6x
374 :
名無しのひみつ :05/01/26 10:47:36 ID:tmOvHUoB
age
375 :
名無しのひみつ :05/01/31 14:06:08 ID:sbhCKg8Q
age
376 :
名無しのひみつ :05/02/24 02:19:59 ID:ohriFHsu
>>335 ほかの同様のスレでも意見したが、
どのような仕事に活かせるかということ。
ペンティアム機はセダン型乗用車、
SX機はダム工事用の超大型ダンプ。
何か特徴を数値でしめさないとセールスポイントにならないので
しょうがないところがあるが、具体的に事例を示すのが一番よい。
ただ軍事用途だと具体的に出せないので弱点になる。
NEC が RX-8 で何を? 水素ロータリー? と思ったら SX-8 か… orz 漏れが使ってたのは SX-3 だったな。無限ループは何秒で抜けられるようになったんだろう…
378 :
名無しのひみつ :05/02/26 00:33:15 ID:Zkr4MVfQ
ブルージーンは スカラー でスカラ。残念!!!!
379 :
名無しのひみつ :05/02/26 16:35:55 ID:Q27gvpy2
せっかく最速のスパコンがあるんだから国内でなんか研究に使えよ
380 :
名無しのひみつ :2005/04/10(日) 04:11:57 ID:4lZWYKfX
あげ
381 :
名無しのひみつ :2005/04/10(日) 04:15:02 ID:JEvlFXnK
これ使ってトリップ検索したいんだが28京通り調べるのに 何時間ぐらいかかるの?
VictorのSX-3Mk3を持ってたけど人にあげちゃったよ
383 :
名無しのひみつ :2005/04/11(月) 03:41:03 ID:Yw6634of
一十百千万億超京該 さて続きは?
>>383 もしかすると「超・該」をわざと誤字にして釣りしてるのかな
>>383 一(壱) 十(拾) 百 千 万(萬) 億 兆 京 垓 杼 穰 溝 澗 正 載 極
恒河沙 阿僧祗 那由他 不可思議 無量大数
>>384 で紹介されたサイトからの抜粋転載
「その巨大さには圧倒される。最後の不可説不可説転は 1 の後に 0 が 37 澗以上
ある数である。指数を使わない限り、書くことすらできない。これに比べれば
無量大数は塵(ちり)に等しい。無量大数で数えるのをやめた我々は、釈迦(しゃか)
の手のひらを全く出ていなかったのだ。」
指数でええやん。
389 :
名無しのひみつ :2005/04/14(木) 09:42:31 ID:w1rKRI7h
>>379 アメリカに輸出しよう。
アメリカはまだスパコン保護をしてるのか?
これをBF鯖に汁
391 :
名無しのひみつ :2005/05/31(火) 11:27:03 ID:SErwV5Rb
最大構成で発注しろよ>政府
392 :
名無しのひみつ :2005/05/31(火) 13:32:45 ID:K/NC/jSk
393 :
名無しのひみつ :2005/05/31(火) 21:09:58 ID:bEHXlxwO
ええか、、、、 チョンには売るなよ
千兆
397 :
名無しのひみつ :2005/06/03(金) 03:39:39 ID:bWAcuMAC
>>396 ,395,394
本当に、10Petaじゃなくて、ただの1Petaなの?
398 :
名無しのひみつ :
2005/06/03(金) 04:34:30 ID:QZ9POFyq