【喫煙者】喫煙者率、初めて3割切る 9年連続、最低を更新(04/10/19)
4 :
名無しのひみつ:04/10/20 02:29:15 ID:R6WlFqnW
がーん
6 :
名無しのひみつ:04/10/20 02:37:48 ID:zTvKMKaO
良い傾向だが、過去最低とか書かれると悪いように思えてくる
7 :
名無しのひみつ:04/10/20 02:42:24 ID:T851l/R2
俺も酒タバコはやらないが、
飲酒する若者も減ってるとか言うし
娯楽が増えれば嗜好品に回す金は減るわな。
【国立がんセンター・喫煙とがん】
( ´`ω´)つ
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/about/010107.html 喫煙は、さまざまながんの原因の中でも、予防可能な単一の要因としては最大と考えられています。
欧米の研究では、がん全体の30%、特に肺がんの90%近くは喫煙が原因と考えられています。
2002年には、世界保健機構(WHO)の国際がん研究機関(IARC)が、喫煙とたばこ煙のヒトに対する発がん性
評価を更新しています。その中で、喫煙とたばこ煙は最も強い「グループ1:ヒトに対し発がん性がある」と判定
されています。部位別の概要を表1に示します。
IARCは、喫煙との間に因果関係があるがんとして1986年の評価で、肺がん、口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、
食道がん(扁平上皮がん)、膵臓がん、膀胱がん、腎臓(腎盂)がんをあげていました。
今回、1986年以降の研究結果を検討した結果、鼻腔・副鼻腔がん、食道がん(腺がん)、胃がん、肝臓がん、
腎臓(腎細胞)がん、子宮頸部がん、骨髄性白血病を喫煙との間に因果関係があるがんとして加えています。
これらのがんでは、喫煙者におけるリスク(がんにかかる確率)が非喫煙者に比べて20倍以上(肺がん)と
報告されている部位もありますが、おおむね2〜3倍のリスク上昇が観察されています。
胃がん、肝臓がん、子宮頸部がんは、それぞれ、ピロリ菌、肝炎ウイルス、パピローマウイルスという
微生物感染との関連がありますが、それらの感染の影響を除いても喫煙と関連があるとされました。
鼻腔・副鼻腔がんや腎細胞がんなど、他のがんに比べて症例が少なく、研究も少なかったのですが、
数少ない研究でも一致して、喫煙年数や喫煙本数によるリスクの上昇傾向が報告されていることによって、
関連があると判定されました。
我が国ではなじみが薄いですが、紙巻きたばこ(シガレット)以外のたばこ(葉巻やパイプ、あるいは葉たばこで
豆などをくるんでかむたばこなど)が用いられている国での研究報告によっても、口腔がんや咽頭がんと
たばことの因果関係が示されています。
以下、
3.喫煙とがんの関連の大きさ
4.禁煙の効果
5.喫煙ががんを引きおこす仕組み
6.喫煙の影響の受けやすさ
7.受動喫煙・環境たばこ煙の影響
9 :
名無しのひみつ:04/10/20 03:00:10 ID:hTHvrE0i
(=゚ω゚)y-~~~~~
>>8 表1 世界保健機構(WHO)の国際がん研究機関(IARC)による「喫煙とたばこ煙」に対する評価
部位 関連の有無 期間・本数などによる影響 その他(組織型別など) 禁煙の効果
口腔 ◎ + お酒との組み合わせでさらにリスクが高くなる。 ○
鼻腔と 組織型別(扁平上皮がん)に検討しても
副鼻腔 ◎ + 関連が認められる。
鼻咽頭 ○ + EBウイルスの影響は考慮されていないが、 ○
それだけでは喫煙者での高リスクは説明できない。
中咽頭と
下咽頭 ◎ + ○
食道 ◎ + 組織型別(腺がん、扁平上皮がん)に検討しても
関連が認められる。お酒との組み合わせでさらに
リスクが高くなる(扁平上皮がん)。
胃 ◎ + お酒やピロリ菌の影響を除いても、喫煙の影響がある。 ○
大腸
(結腸・直腸) * 喫煙者での高リスクについて、他の要因の
影響を否定できない。
肝臓 ◎ + 肝炎ウイルスの影響を除いても、喫煙の影響がある。 ○
膵臓 ◎ + お酒の影響を除いても、喫煙の影響がある。 ○
喉頭 ◎ + ○
肺 ◎ + がんの組織型別(扁平上皮がん、小細胞がん、腺がん、
大細胞がん)に検討してもそれぞれ関連が認められる。 ○
女性乳房 - 喫煙者でのリスク上昇が、他の要因の影響で説明ができる。
子宮頸部 ◎ + パピローマウイルスの影響を除いても、喫煙の影響がある。
子宮体部 - 喫煙者でのリスク上昇は他の要因の影響でも説明ができる。
また、閉経後女性では喫煙する人の方がリスクが低い傾向がある。
前立腺 * 喫煙者での高リスクについて、他の要因の影響を否定できない。
尿路 ◎ + 移行上皮がんだけでなく、腎細胞がんでも関連がある。 ○
白血病 ◎(骨髄性) + リンパ性白血病やリンパ腫については、研究報告が少なく、
結果も一致していない。
その他 * 研究報告が少なく、結果も一致していない。
関連の有無 ◎ : 因果関係がある ○ : リスク上昇と関連がある * : 関連があると判断できない - : 関連がない
期間・本数などによる影響
+ : 期間が長い、本数が多いほどリスクが高い
禁煙の効果
○ : 禁煙によりリスクが低くなる効果がある
- : 禁煙後もリスクが高いままである
(空白):記載なし
>>8 3.喫煙とがんの関連の大きさ
喫煙と関連があるがんについては、喫煙年数が長いほど、1日の喫煙本数が多いほど、
また、喫煙開始年齢が若いほど、がんの危険性が高くなります。
表2に、我が国における喫煙による相対リスク(非喫煙者と比べて喫煙者が何倍がんにかかりやすいか、
ということを表す指標)と人口寄与危険(がん患者の中で喫煙が原因と考えられる割合)を示しました。
喉頭がんでは、相対リスクが男性が32.5倍、女性が3.29倍と高く、次いで肺がん、口腔・咽頭がん、
食道がんなどで高くなっています。女性の相対リスクが男性に比べて低いのは、女性の喫煙者の喫煙本数や
年数が少ないためと考えられます。実際、喫煙率が減少し男女差が小さくなった米国では、肺がんの死亡率の
男女差も小さくなりつつあることが報告されています。
人口寄与危険については、男性の喉頭がんで96%と、ほとんど喫煙が原因と考えられます。
女性の人口寄与危険度が男性に比べて低いのは、相対リスクが低く、女性の喫煙率が低いことが関係しています。
表3には、米国における2つの時期の喫煙による相対リスク及び寄与危険割合をがんの部位別に示しました。
男性の喉頭がんを除き、我が国での喫煙による相対リスク及び人口寄与危険割合は、米国に比べて低い傾向にあります。
この理由として下記のことがあげられます。
・我が国において喫煙習慣が普及した時期が米国に比べて約20年遅い。
・第二次世界大戦中から戦後にかけてたばこ欠乏期があった。
・喫煙習慣の普及とほぼ並行してフィルターつきたばこがシェアを伸ばしたため、フィルターなし
(両切り)たばこや葉巻など強いたばこの普及期間が短かった。
・喫煙開始年齢が比較的遅い。
・食習慣(例えば、脂肪摂取が少ない)など喫煙による効果を減らす要因が存在する。
米国において、20年の間隔をおいて行われた2つの研究(第1期、第2期)を比べると、ほとんどの部位において、
第2期の研究における相対リスクのほうが高い値を示していますが、この第2期の結果は、喫煙習慣が1960年代に
ピークを迎え一定の期間を経て、その影響が最大級にあらわれている、と解釈されています。
我が国においても表2の研究以降、いくつかの大規模研究において喫煙の影響が確認されつつあり、
喫煙による相対リスクの動向を確認する必要があります。
>>11 表2 日本における喫煙とがん死亡についての相対リスク*と人口寄与危険**
部位 男 女
相対リスク 人口寄与危険(%) 相対リスク 人口寄与危険(%)
全部位 1.65 32 1.32 5
口腔・咽頭 3.00 61 1.05 0
食道 2.24 48 1.75 9
胃 1.45 25 1.18 3
結腸 1.27 17 0.84 -2
直腸 1.22 15 0.99 1
肝 1.50 28 1.66 9
胆嚢胆管 1.23 15 1.32 3
膵 1.56 28 1.44 6
喉頭 32.50 96 3.29 22
肺 4.45 72 2.34 16
女性乳房 1.28 4
子宮頸部 1.57 7
卵巣 1.19 6
前立腺 1.00 -3
腎 1.06 0 0.24 -6
膀胱 1.61 31 2.29 11
資料:計画調査(1966〜1982年)
* 相対リスク:非喫煙者と比べた場合の喫煙者におけるがんの危険性
** 人口寄与危険:がん患者の中で喫煙が原因と考えられる割合(%)
表3 米国における喫煙とがん死亡についての相対リスク*と人口寄与危険**
第1期がん予防研究(1959〜1965年)
部位 男 女
相対リスク 人口寄与危険(%) 相対リスク 人口寄与危険(%)
口腔・咽頭 6.33 74 1.96 27
食道 3.62 57 1.94 14
膵 2.34 41 1.39 14
喉頭 10.00 84 3.81 47
肺 11.35 86 2.69 40
子宮頸部 1.10
腎 1.84 36 1.43 17
膀胱 2.90 53 2.87 36
第2期がん予防研究(1982〜1986年)
部位 男 女
相対リスク 人口寄与危険(%) 相対リスク 人口寄与危険(%)
口腔・咽頭 27.48 92 5.59 61
食道 7.60 78 10.25 75
膵 2.14 29 2.33 34
喉頭 10.48 81 17.78 87
肺 22.36 90 11.94 79
子宮頸部 2.14
腎 2.95 48 1.41 12
膀胱 2.86 47 2.58 37
* 相対リスク:非喫煙者と比べた場合の喫煙者におけるがんの危険性
** 人口寄与危険:がん患者の中で喫煙が原因と考えられる割合(%)
13 :
名無しのひみつ:04/10/20 03:21:23 ID:9G5YEup2
なんか医学書みたいなすれだな。
14 :
名無しのひみつ:04/10/20 03:26:46 ID:JkcRo4I/
これじゃあ政府が困るから、CM規制緩和されるかもなw
15 :
名無しのひみつ:04/10/20 03:47:22 ID:KF966SOb
喫煙者減る
→病人が減る
→ポイ捨てが減る
→税収が減る
金より健康!喫煙者現象マンセー!
16 :
名無しのひみつ:04/10/20 03:48:08 ID:KF966SOb
X:現象
O:減少
17 :
名無しのひみつ:04/10/20 03:50:22 ID:W0ySdTvR
( メ`ω´)φ ★ さん、いつも有難うございます。
このスレにいるうちの何割がブリンクマン指数(=本数×年数)を知ってるんだろうな。
がん患者のほとんどが高齢者と言うことは(ry
【あなたの喫煙指数はいくつ? ブリンクマン指数を知ろう たばこの害 禁煙 】
( ´`ω´)つ
http://health.www.infoseek.co.jp/library/0500/w0500011.html 1日当たりの喫煙量×喫煙年数
喫煙が人体に与える影響は、それまでに吸い込んだたばこの煙の総量と密接に関係します。
総量を割り出すには、
a…1日当たりの平均喫煙量(本数)
b…喫煙をしていた年数
の双方を考慮する必要があります。
ふかすだけなのか、肺まで深く吸い込むかなど、様々な条件の違いはありますが、吸入量の目安としては一般に、
aとbをかけ合わせた喫煙指数(ブリンクマン指数)が用いられます。
例えば、1日1箱(20本)のペースで、20年吸い続けた場合の喫煙指数は、
20(本)×20(年)=400 となります。
400以上は肺がんに対する注意が必要
過去の研究から日本人について出されている数字を見ると、喫煙指数1200以上は、こう頭がんにかかる
危険性が極めて高くなっています。これは、非喫煙者と比べると女性で約6倍、男性は約8倍という数値です
(相対危険度は肺がんが女性2.34、男性4.45。こう頭がんは女性3.29、男性32.50)。
男性のこう頭がん患者の大多数はこのレベルに達しており、
男性の肺がんについては 400が要注意の数値と考えられています。
18あたりから吸えば、38くらいに400に達するな。
がん患者の少ない若者とがん患者のほとんどを占める高齢者をまとめて統計を取るときはどうやって補正してるんだろうね?
22 :
名無しのひみつ:04/10/20 05:20:05 ID:1CXR58SS
喫煙者がどんどん死んで、喫煙率が下がってくれるとうれしいな〜。
23 :
名無しのひみつ:04/10/20 05:26:44 ID:GglOdgxA
へやが汚れたパンツみたいな色に激変するからヤダー、タバコ
この前喫煙者が非喫煙者の俺の前でタバコ吸うので切れたら、
喫煙者の気持ちも理解するべきだ、と言われた。
この馬鹿はどう処理していいものか。
父親も弟も喫煙者の我が家は負け組。
やめようとする気配すらない。二人とも氏ね。
26 :
名無しのひみつ:04/10/20 07:47:38 ID:xc0CXrEh
それより若い女がぷかぷか吸ってるのが目に付く
年齢調整されている受動喫煙の影響はどの調査を見ればわかるの?
28 :
名無しのひみつ:04/10/20 08:52:08 ID:74vrJ9i0
狭い場所、待合の場所等で堂々と吸われると、
周りの人が迷惑するんだが。
あれ系、早く消滅して欲しいね。
29 :
名無しのひみつ:04/10/20 09:43:32 ID:txIhU5da
>>26 グラフを見ると20代女がじわじわ増えているわけだが。
他が減っているだけに目立つね
まあ減少傾向にあるのはいいことだ。まわりを見てると吸う奴も結構多く、
三割以下って本当か?と思うけど。
とりあえずレストランやファーストフード店では、こういう統計を踏まえて
禁煙席:喫煙席の比率を7:3程度にはしてほしいね。まだ逆のところも
多いようだし。
しかし、二代目(?)( ´`ω´) はマメだな。
初代は、投げっぱなしスープレックスなヤローだったが。
喫煙者がアンケート拒否ってるだけじゃないの?
そんな性格の人バカりっぽいし
それでも男だとまだ半数も吸ってるのか!?
自分の周りは男女共にほとんど吸わない人ばっかりなんで意外…
と思ってしまったが、その中におそらく「一日数本、家でだけ」くらいの
ライトスモーカーが結構いるのだろうな。
35 :
名無しのひみつ:04/10/26 17:33:40 ID:G40Uzzqn
喫煙はドキュソの象徴
36 :
名無しのひみつ:04/10/26 17:34:19 ID:xaTdu3BL
消費税の代わりにタバコ税を年々age続けるべし。
37 :
名無しのひみつ:04/10/26 17:47:59 ID:FXFHLB08
別に普段は吸わなくってもいいんだが、
プログラム考えてたら欲しくなる・・・。
仕事やめろってか?
38 :
名無しのひみつ:04/10/26 19:12:52 ID:QmDB17eC
藻前らよく読め
「成人でたばこを吸う人の割合」だぞ。
~^^^^^^^
未成年者の喫煙率は確実に8割を超えている。
39 :
名無しのひみつ:04/11/17 17:54:35 ID:5ZfGym79
40 :
名無しのひみつ:04/11/17 18:04:06 ID:ywJbTKEO
JTのCMもだいぶ控えめになったな。
これだけWHOなんかに指摘されると、総務省のお荷物状態だもんな。
だから地方に税源を譲ろうとまでしたんだろうけど。
そりゃ、煙草税収2兆円、煙草に起因する医療費増5兆円とくりゃあ、
いつまでも愚民政策とれないからねぇ。
41 :
名無しのひみつ:04/11/17 18:53:10 ID:64CuPtkM
煙草は禁制にして大麻を解禁しようよ。
一人でやってろ
43 :
名無しのひみつ:04/11/17 19:23:50 ID:EM9mW2BH
名古屋って喫煙率高いのか?
いつも名古屋駅出た第一印象「煙っ!」
44 :
名無しのひみつ:04/11/17 20:06:46 ID:J8jmDug0
>>40 そのデータも怪しいが、仮にそれが正しいとしてもたばこ農家の利益やらたばこ吸わないと仕事やってられませんな奴とかの事も考慮するとどうなるのだろ
>>たばこ吸わないと仕事やってられませんな奴
そう思っている時点で終わってるでしょ。そいつ。
46 :
名無しのひみつ:04/11/19 16:36:05 ID:IaKZNPSH
吸わないとそわそわして集中出来ない奴いるだろ
47 :
名無しのひみつ:04/11/19 16:47:20 ID:Z+VB8Qzk
オレは20のとき辞めたが
オレの周り男20人中20人吸ってるぞ
女も50%は吸ってるぞ
この統計激しくうそ臭くないか?
48 :
名無しのひみつ:04/11/19 16:51:17 ID:77KgMwfG
駅構内ホでの喫煙は終日禁煙です
っていってるそばから煙草に火をつけるウンコリーマン。
早く氏ね。
50 :
たばこ屋:04/11/20 08:53:49 ID:HpVspwDG
ウチのお客さんは喫煙率ほぼ100%なんだが・・・
51 :
名無しのひみつ:04/11/21 10:53:39 ID:m49rrMcV
ワラタ
たばこを吸う暇も無いので自然に禁煙となった・・・
某公立研究機関で働くポスドクですが、喫煙率はほぼ0だね。
なんかの間違いで潜り込んでしまった修士しか出てないDQN
(東京農工大という場すえ学校卒で修士も就職できないから進学した)は
一人プカプカ吸っていて、しかもそいつが研究能力も英語の力も
低いんで、タバコ吸い=低能DQNという印象を強く持ってしまう。
養老さんみたいなのも居るから例外はあるだろうけど、
タバコ吸い=低能DQNという傾向はあると思う。
その基準だと世界人口の90%ぐらいは低脳になると思う
55 :
名無しのひみつ:04/11/24 15:53:12 ID:f0UZBdkf
まあ、世の中バカの方が人数多いからな
56 :
名無しのひみつ:04/11/26 21:40:06 ID:u6QO5dij
珍煙死ね
57 :
名無しのひみつ:04/11/26 23:21:29 ID:YwqPq+nt
学歴高くなるほど喫煙率が低くなるのは間違いない。
男限定だと中卒なんて喫煙率90%ぐらいあるだろ。
高卒だと60%、3流大で50%、2流大で30%、一流で20%、超一流で数%。
男が50%弱ってのはそんなもんだろうね。
58 :
名無しのひみつ:04/12/02 08:10:04 ID:dppswsjJ
>>57 つまり頭が良いほど喫煙及び副流煙の危険度の認識率が高まるというわけだな。
至極当然な結果だね。
59 :
名無しのひみつ:04/12/02 14:59:32 ID:Mw1G+JSP
副流煙の認知度はあんま関係ないと思う
要は環境だろ。 高学歴は民度が高い傾向にある、そーいうことだと思う。
あ、別に喫煙者の民度が低いって言っているわけだよ
60 :
名無しのひみつ:04/12/02 15:56:25 ID:NMFIsxm1
珍煙死ね
61 :
名無しのひみつ:04/12/02 15:58:23 ID:dMnham9q
喫煙者=テレビに出てくるDQNと一緒
>>53 養老さんねえ。NHKの予告で見たけど、あれは意外。
63 :
名無しのひみつ:04/12/03 02:17:55 ID:hISQZ+Sg
>>59 環境要因を挙げるなら、高学歴の就職先である大手企業や官公庁の上の方は
煙草を吸ってると上にいけないという構造が確立されているから、ということの方が大きい気がする。
東大でも俺の知り合いの法の奴らは「吸ってもいいんだけど、どうせ卒業後は吸えなくなるから」という理由で禁煙してるぞ。
64 :
名無しのひみつ:04/12/03 08:27:05 ID:ehmc7S6j
>>63 つまり、
ある意味ふるいにかけて頭のいい奴を選んでいるともいえよう。
65 :
名無しのひみつ:04/12/03 14:30:16 ID:QE7mZg6m
>>63 東大生はもともと吸わない奴がほとんどなんだが。
吸ってる連中は多浪してた奴か、東大生なのにちょっと悪ぶりたいような奴だけ。
そいつ等でも吸わないと落ち着かないってほど中毒にはなってないな。
それじゃあ、タバコ屋のばーちゃんの生活はこれから、どうなるんだろうとHOPEを吸いながら考えてみる。
タバコ屋がタバコだけで生計立ててるわけねーだろ
最近喉が慢性的にねばねばする
肺も痛い
69 :
名無しのひみつ:04/12/03 20:59:40 ID:7EPNmWMY
害があるってわかってる奴で吸ってる奴はだいたい金魚だぞ
うちの会社喫煙率9割超えてる
71 :
名無しのひみつ:04/12/03 22:01:09 ID:Nki/aYyX
煙草の原産地と目的を考えてみよう。
煙草は、アメリカ大陸の原住民(通称インディアン)が痩せた土地で食い扶持を減らす為に、
子供の頃から喫煙習慣をつけて、弱い人間を癌で殺すための麻薬。
コロンブスはそれを知らずに全世界に広めた。中毒性を利用した利得に目がくらんだのだな。
72 :
名無しのひみつ:04/12/03 22:42:12 ID:whjvkTKX
煙草は子供であればあるほど
魅力的で吸いたくなるモノだが
大人であればあるほど
嫌悪して吸いたがらない
モノである。
アンブローズ・ビアス
73 :
名無しのひみつ:04/12/04 01:07:46 ID:h/ijCZz2
うちの職場は若い子だったら8割以上。
病院ナースより。
74 :
名無しのひみつ:04/12/04 23:23:41 ID:QygfzFG6
(())
(°∀°) {8頭身イzo
NAI/ \⊃
! !
∪−−−∪ /■\
(・∀・)
/ \
| |
| |
| |
| |
| |
| ________|
75 :
名無しのひみつ:04/12/05 02:27:05 ID:prGoSmso
20代、30代で喫煙してる人は子供産む気ないのか?
禁煙するのは大変だってわかってるのに吸い始めるなんて頭悪いよなぁ。
うちの社員食堂、分煙してるけど仕切りがないので無いよりマシという程度orz
77 :
名無しのひみつ:04/12/09 23:51:44 ID:I0fwN97F
>>30 席になると微妙なんだよな
4人でいたとして馬鹿が一人でもいると喫煙席になるから
俺も周りってタバコ吸う人5%位なんだけど、
20代の男子で喫煙率60%近いってのはちと信じられませんね。
こないだサークルの打ち上げで飲みに行った時も、
25人位でタバコ吸う人1人だったから、当然禁煙になったし。
友達と飯食う時でも禁煙席以外に座ったこと無い。
ただタバコの煙が結構苦手なんで、社会に出て喫煙者と交流を持たなきゃ行けないのを思うと、
凄い欝になる。
今やタバコを吸い始める理由は、
「格好いいから」「他人の影響」などの興味本位の理由から
「少しでも気分を楽にしたい」というメンタル的な理由に変化しているのではないか。
これだけ煙草が体に悪いと叫ばれ、>78のような画像もいくらでも出回っている中で
20代の喫煙率が減らない理由はそこにあるような気がする。
>>79 酒、タバコ、ギャンブルはセット商品みたいなもんだ。
この3つ目のギャンブルがポイント。
ギャンブルにハマルような連中はどういう連中か考えればいい。
喫煙率は
高卒>>(超えられない壁)>>専門学校生>>文系大学生≧理系大学生
と思えばいい。
>>79は大学生なんだろ。そりゃぱっと見少ないはずだよ。
82 :
名無しのひみつ:04/12/27 15:17:20 ID:F42O/6Fr
タバコの水を吸ったときのにおいがサイアク。
84 :
名無しのひみつ:04/12/27 21:03:05 ID:llBANQUJ
ついに仕事場に喫煙所自体が無くなった
世の中はたばこ吸うひとをなくそうという流れなんだなぁと改めて実感
85 :
名無しのひみつ:04/12/27 21:10:04 ID:p6AFMrVT
86 :
名無しのひみつ:04/12/27 21:27:32 ID:TQW84kDp
>>80 メンタルな理由ならむしろ中高年の喫煙率が増えるはず。
嫌煙者=黒い制服を着て徒党を組んで大通りを闊歩したいタイプ
88 :
名無しのひみつ:05/01/09 20:49:31 ID:/CHPKjXs
89 :
名無しのひみつ: