【人類】ゲイ遺伝子vs.多産遺伝子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
遺伝子は男性の同性愛傾向を増やしたり、女性の生殖能力を加速したりしているのかもし
れない。

 イタリア人男性を対象にした調査によれば、同性愛は部分的に遺伝の影響を受けている
ことがわかった。同性愛の傾向を与えると提案されている遺伝子群は、女性の生殖能力も
促進している可能性があり、これは、どうしてこれらの遺伝子が自然選択により除かれな
かったのかという矛盾をうまく説明するものになっている。
 約200人の異なる性的志向を持つ男性に行った質問から、同性愛男性の母方の親族の方が
異性愛の母方よりも子供を多く残す傾向があることを、Padua大学の研究者が見つけた。こ
のことは、同性愛者の母と叔母は遺伝的な強みを持っているが、男の子供を産んだ場合、
それは繁殖を阻む方向に働くことを暗示している。
 「そのことはずっと長い間パラドックスでした。しかし、男性には同性愛性に、女性に
は出生率に影響を与える一群の遺伝子があるらしいことがわかりました。」と、この研究
を率いたAndrea Camperio-Cianiは言う。「これらの遺伝子がどんなものかはまだわかり
ませんが、いくつかの染色体上に広がっていると考えています。もし一つの遺伝子だけが
これに関わっているとすると、世代を重ねるにつれてもっと容易に広がるので、同性愛は
もっと一般的なものになっていたことでしょう。しかし、遺伝子がどのようなものであれ、
X染色体が関係しているのは間違いなさそうです。」
 男性はXとYの染色体を持つが、女性は一組のX染色体を持っているので、男性のX染色
体はいつも母親から引き継がれる。調査では、出産能力の差は母方の方だけで顕著だった。
 研究者らはイタリアのバーやクラブで同性愛、異性愛の男性を選び、彼らの家系に関す
る質問に答えてもらった。その結果、母親と叔母が子供を多く持つ傾向があるのに加え、
同性愛の男性の母方の家系には同性愛者が多くみられ、性指向が母親の遺伝子の影響を受
けているという見方を高めた。
 さらに、同性愛の男性は兄を持つ傾向が見られ、同性愛性が、それ以前の男児を妊娠し
ている間の母親の免疫系の変化と関係しているという別の理論を支持するものとなった。
この発見はProceedings of the Royal Society of London B誌のオンライン版に報告さ
れた。
 同性愛と異性愛の男性の間の差約14%は母親の出産増加傾向に関連があり、また、約6%は
兄を持つ傾向が見られたと、Camperio-Cianiは言う。このことは、もし同性愛性が遺伝子
や子宮中での影響を受けているとしても、それは数多くある社会・環境的要因の一つに過
ぎないだろうということだ。
 「私たちはまだ20%のパターンしか説明することができていない、ということです。残り
の80%はおそらく若年期や子供時代の間の性的、社会的な経験により形成されているのだと
思われます。」と彼は推測している。
 文化は同性愛者の実数や予想される数に一定の役割を担っている、とCamperio-Cianiは
指摘する。「同性愛はほとんどどの文化中でも見られるが、偏見のためしばしば報告され
ない。」
 「ゲイ遺伝子」が存在しない可能性もあるが、この研究は遺伝的要因が性的志向に影響
を与えている可能性を示すもであり、性の発現に影響は与えるが決定はしないという一群
の遺伝子が確かに存在すると考えている、と彼は語った。

記事オリジナルはこちらです。
[email protected] 12 October 2004
Mother's genetics could influence sexual orientation
Michael Hopkin
http://www.nature.com/news/2004/041011/full/041011-5.html

Evidence for maternally inherited factors favouring male homosexuality and promoting female fecundity
F Corna, A Camperio-Ciani and C Capiluppi
Proc. R. Soc. Lond. B, published online, doi:10.1098/rspb (2004)
http://www.pubs.royalsoc.ac.uk/proc_bio_content/abstracts/corna.html
(現在まだ論文は掲載されていないようです)

#うーん……
2名無しのひみつ:04/10/16 17:45:45 ID:q/mv4Iaf

 金8先生がなんじゃコリャ 分け分からん
3pureφ ★:04/10/16 17:47:32 ID:???
royal societyのリンク先の簡単な説明を読むかぎりでは
ホモだと子孫が残りにくいのでそういう遺伝子があっても
淘汰されてしまっていそうなものだが、この説ならうまく
その点を説明できるかもしれない、というレベルのようですね。
4名無しのひみつ:04/10/16 17:57:32 ID:6bVCb1PY
遺伝はワカラソ・・・・・orz
5名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/10/16 18:00:24 ID:cExUA2uc
「モーホ」や「レズ」は母親側遺伝子の性で具現化する...
普通、同性愛者がうまく同性とくっつけば、子供は一生できないわけで遺伝するはずはないが、
うまく同性と結び付けなかった母方の遺伝を引き継いだ子供は「のんけ」に比して沢山生まれる
ので、同性愛者は減ることがない....
そんなところか?
6名無しのひみつ:04/10/16 18:01:10 ID:nBsbm8ZQ

自分ホモ
母の兄弟6
父の兄弟3
母の姉妹の子合計5
父の姉妹の子合計3
まあ合っているかな
姉未婚が多産なら確定
7名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/10/16 18:05:25 ID:cExUA2uc
>女性の生殖能力を加速

しかし、この「女性の生殖能力を加速」って要するに
1.「淫乱」で男性を誘う能力に長けている
2.セクシーダイナマイトなバディー
のどっちなんだろ?
8名無しのひみつ:04/10/16 18:07:46 ID:nBsbm8ZQ
双子のかたわれホモもおおい。時には両方ホモ
ナルシストなら兄弟セックスで便利
9ゆうい☆:04/10/16 18:08:26 ID:cTyYBcaX
10名無しのひみつ:04/10/16 18:17:11 ID:DGFJWFi5
まあショウジョウバエのsatori変異とかあるし
遺伝的な影響があるのは十分予想されてたことではあるな。
11名無しのひみつ:04/10/16 18:17:44 ID:38MQx+PU
全ての人間のミトコンドリアDNAはイブちゃんから受け継いでいるからね。
12名無しのひみつ:04/10/16 18:35:47 ID:2UbgqB6K
環境ホルモンとやらとどっちが影響大なんだろか
遺伝子の方は遺伝的多様性を保つ為のストッパーなのかなと思った
13名無しのひみつ:04/10/16 20:07:54 ID:qPBIvQ6/
( ̄。 ̄)ホーーォ。
14名無しのひみつ:04/10/16 20:08:57 ID:p4awr0Hv
環境ホルモン話なんてもんを信用してはいかんよ
15名無しのひみつ:04/10/16 20:57:09 ID:OU/3wYR9
なんでも遺伝子に書いてあると思ったら大間違いって事だね
16名無しのひみつ:04/10/16 21:03:47 ID:VYML2QmK
うーん。
ゲイが遺伝由来であることが判明してしまうと、新たな差別の芽になりかねんね。
表現がやけに慎重なのはそのせいか?

血友病患者の母親への差別を思い出すよ。
17名無しのひみつ:04/10/16 21:04:46 ID:S4K5DJGs

     (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      ( く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります
18名無しのひみつ:04/10/16 21:08:38 ID:NKtZ/UC9
ほんとだ!
19名無しのひみつ:04/10/16 22:39:59 ID:lBdeZslP
男のゲイは、以下のように還元できるかも、
「女が女性としてより成功できる遺伝子がもたらす副作用の1つ」

「男のゲイ遺伝子は、女性の多産遺伝子でもありました」というより、
「女性の多産遺伝子は、男に入ったら、当然機能できません」ってかんじか?
20名無しのひみつ:04/10/16 23:08:09 ID:rIcPWOBI
男の誘引物質か何かに引かれるレセプター遺伝子なのかな?
それにしても現時点で遺伝子がどうこうというのは
まだ早すぎるとは思うが。

ところで、ふと思ったんだけど、盲目のゲイの人っているのかな?
21名無しのひみつ:04/10/16 23:40:25 ID:w7avz0EN
ほー

確かにゲイになる遺伝子が淘汰されなかった理由の説明がつくな。
出生率よりは、もう少し何か別の説明がありうるとは思うけど。
22名無しのひみつ:04/10/17 01:39:01 ID:2eXPS/sm
ゲイのみが遺伝なの?
レズは? 性同一障害(だったっけ)は?
意味不明な話だね。
どのように証明しているかの方が疑問だね。

そんなつまらない倫理よりも、個体数が極端に多くなると、同性にアタック
する数が増える とかいうハエかなんかを使ったモデルの方が納得できるな。
(ソースはないよ)
23名無しのひみつ:04/10/17 05:05:31 ID:PIAKs4PJ
これって心理的な面から説明できるかな?

多産な家系=言ってみりゃDQNな家系。避妊しないでやりまくり。

それを見て育つと性に対して不信感が芽生える。
なんとなく同性に走る。

父方の女性親族がそうであるより、自分の直接の母がそうであるほうが
ショックが深いので、ホモ男の母親(とその母と同じ家庭で育った姉妹)は多産であることが多い。

兄がいる人が多いのは、幼少時から、
自分よりちょっと目上のオスに従う習慣が、多少ホモ具現に力を貸すから。

なんてね。
24名無しのひみつ:04/10/17 06:45:01 ID:wbABm6Jz
俺も考えた
多産系の一族は女性ホルモンが多い、あるいは
それによる影響を受けやすいのではないか

この説の欠点は容易に検証が可能だという点である
25名無しのひみつ:04/10/17 10:03:51 ID:T+cMpkuE
つまり男女どちらにこの遺伝子があって「男とヤりまくる」というのが発現するんだな。
26実験中 ◆uuu2lpZuF6 :04/10/17 10:59:53 ID:oQAl0jgj
27名無しのひみつ:04/10/18 02:19:19 ID:AAZfzM+o
>避妊しないでやりまくり。
>↓
>それを見て育つと性に対して不信感が芽生える。
>なんとなく同性に走る。

>幼少時から自分よりちょっと目上のオスに従う習慣が、多少ホモ具現に力を貸すから

爆ワロタww
28仕事中(やる気ねえ):04/10/18 13:19:21 ID:KQCV+loS

ホモは世間体を考え、性的嗜好を隠して結婚したりする。
しかも、嫁が妊娠中はセクースしなくていいから、常に妊娠させておく。
モーホー遺伝子(んなもんがあるとしてだが)は淘汰されることなく、
次世代に余裕で受け継がれていくのだ。
29名無しのひみつ:04/10/18 17:01:25 ID:rkqWsS8x
>>28
納得
30名無しのひみつ:04/10/19 23:07:25 ID:r1CNCh73
ゲイ遺伝子は、ミトコンドリアDNAにあるという説もある。
ミトコンドリアDNAは、女性を通じて女性にしか引き継がれない。
従って、男性が子孫を残そうが残すまいが、ミトコンドリアDNAの適応度はかわらない。
ゲイ遺伝子が存在し、かつ、これが淘汰されなかったという一つの有効な仮説である。
31名無しのひみつ:04/10/19 23:29:22 ID:H64X83T8
>>30
なるほど。
でもmtDNAだけだとこの世はもっとゲイだらけになっているらしいから
それも含めてということなんだろうな。

世の中 すべて ゲイだらけ
32名無しのひみつ:04/10/20 01:08:23 ID:dzntDT7X
早く遺伝子とその効果が特定されたらいいな。
ガキができた時点で
ホモの男子はアボーンできるヨ。
33名無しのひみつ:04/10/20 01:12:26 ID:cOO7jhbR
オレゲイだけど、アボーンしないでくれよ。
34名無しのひみつ:04/10/20 18:05:38 ID:zjwjAx0b
俺はゲイじゃないけど、若くて美形で色白で肌がつやつやなら男女問わずハァハァできるよ。
でもそれ以上になると男女ともムスコはピクリとも反応しません。

ゲイやモーホの人は熊先生みたいなオッサンやマッチョマンにも反応できるみたいだけど、
その辺が特殊なんだよなぁ。もう遺伝としか・・

あとノーマルな一般人でも25以上のババアに反応できる香具師は理解できんorz
35名無しのひみつ:04/10/20 19:06:41 ID:drJLGqk0
>同性愛の傾向を与えると提案されている遺伝子群は、
>女性の生殖能力も促進している可能性があり

だから女はボーイズラブのマンガとかが好きなのか!
と思うのは短慮ですか?
36Hi-Sa-Me ◆HISAMEtzcM :04/10/20 20:07:56 ID:PWx1gQO8
>>35
世界を震撼させる新説キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37名無しのひみつ:04/10/20 23:47:15 ID:3ioFk2yl
デブ専ホモお勧めサイト
http://www.debudebu.com/
38名無しのひみつ:04/10/21 04:44:27 ID:zfSjBxUT
>22
ゲイ=ホモじゃなくて、ゲイ=ホモとレズなのでよろしく。
39名無しのひみつ:04/10/21 13:50:32 ID:yy+p4fqL
>>38
ホモ=ゲイ+レズだろ
40名無しのひみつ:04/10/21 15:19:59 ID:TvZZwtA0
男とヤル遺伝子か
41名無しのひみつ:04/10/21 15:24:20 ID:krud7iuL
>>39
ゲイ → 男女の同性愛者
ホモ → 狭義では男の、広義では男女の同性愛者
レズ → 女の同性愛者
42名無しのひみつ:04/10/21 17:24:35 ID:jx250WED
遺伝でも環境でもいいから、
同性愛を治療する薬を早く開発しろ。

ゲイは性的嗜好やライフスタイルの問題なんかじゃない、

     病   気   だ
43名無しのひみつ:04/10/21 20:18:27 ID:vRxOjBEx
つーかただのエロ遺伝子なだけで
雌でも雄でもいいからやらせろって命令されてるだけなんでは
44名無しのひみつ:04/10/21 23:56:50 ID:Pw6O2GrP
妊娠してる時、過度のストレスを受けると同性愛者の子供が
生まれやすいと聞いた事がある。
45名無しのひみつ:04/10/23 06:18:36 ID:z9R+oyi9
ロリコンは?
46名無しのひみつ:04/11/23 21:35:52 ID:nh27+Fo0
多産遺伝子で増えすぎた種を
調整するためのゲイ遺伝子だったりね
47名無しのひみつ:04/11/23 21:36:23 ID:vZuVu6lq
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
48名無しのひみつ:04/11/23 21:50:32 ID:KDHadLUE
mm
49名無しのひみつ:04/11/23 23:24:47 ID:FTreIhTu
ゲイの脳は男性的分化が不十分で、女性的な脳を持つ傾向があるとは以前から
言われていたが、ある面それを補強するような学説だな。

しかしこれは要するに女性の生殖能力を促進する遺伝子が、男性にとっては逆に
生殖能力を阻害する方向に働くこともありうるという話であって、これを「ゲイ遺伝子」
と呼ぶのは問題なんじゃないか ?
50名無しのひみつ:04/11/24 02:40:11 ID:3CEtVQWS
アメソカよ、同性愛なくして国は持たんよ。
51名無しのひみつ:04/11/28 01:57:42 ID:IZBf5qsZ
女性の生殖を促進し男性の生殖を阻害する遺伝子群をもった個体群(ゲイ遺伝子)があるとすれば、
女性の生殖を促進し男性の生殖も促進する遺伝子群をもった個体群(対ゲイ遺伝子)に淘汰駆逐されないはずはない。
すなわち、ゲイ遺伝子が現存するためには「人口超過を防ぐ」以外で
男性の生殖阻害によって遺伝子継承率が増加する機構が存在するはず。
52名無しのひみつ
>>34
熊先生みたいなオッサンになんて反応できません!
デブにも柔道体型にもフンドシ姿にも反応できません!
マッチョマンはごっつくなくて童顔ならいいかな!