【全般】2004年イグ・ノーベル賞:カラオケ発明者の井上大佑氏を選出[041001]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/10/01 15:13:30 ID:???
イグ・ノーベル賞:
カラオケの発明者、井上大佑氏を選出

 ユーモアにあふれ科学への関心を高めた研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」
(愚かなノーベル賞)の平和賞に、カラオケの発明者として知られる兵庫県西宮市の
会社経営者、井上大佑氏(64)が選ばれ、米ハーバード大で30日午後(日本時間
10月1日午前)、授賞式が行われた。

 授賞理由は「カラオケを発明し、人々に互いに寛容になる新しい手段を提供した」
こと。

 井上氏は大阪府出身。67年に神戸のクラブで弾き語りを始め、71年、空演奏の
テープを作り再生装置にコインボックスを取り付けたカラオケ原型機を開発した。
99年には米誌タイムで「20世紀で最も影響力のあったアジアの20人」に選ばれた。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041001k0000e040063000c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE( http://www.mainichi-msn.co.jp/ )2004/10/01配信
2 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/10/01 15:15:18 ID:???
3名無しのひみつ:04/10/01 15:15:40 ID:qVdC4Qm0
4様
4 ◆KzI.AmWAVE :04/10/01 15:16:54 ID:Xg6AMvFz
2004年イグ・ノーベル賞
http://www.improb.com/ig/ig-pastwinners.html
自殺に対するカントリーミュージックの効果、フラフープの物理学、食べ物を落とした時の
「5秒ルール」、などなど。
5 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/10/01 15:18:29 ID:???
▼関連スレッド ニュース速報+

04/10/01 12:28:22
【国際】バウリンガルも選ばれた「イグ・ノーベル賞」、カラオケ発明の井上さんが平和賞受賞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096601302/
03/11/17 20:56
【社会】広瀬教授囲み イグ・ノーベル賞受賞祝う
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069070181/ (dat落ち)
03/10/04 01:53
【社会】ハト寄せ付けない銅像…金沢大・広瀬教授にイグ・ノーベル化学賞
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065200019/ (dat落ち)
03/09/28 18:18
【出版】「イグ・ノーベル賞」の歩み、1冊の本へ 鼻ほじりからトーストまで
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064740711/ (dat落ち)
02/10/05 14:03
「バウリンガル」がイグ・ノーベル賞/タカラの犬の言葉翻訳機=米国[021005]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1033/10337/1033794194.html
6名無しのひみつ:04/10/01 15:24:59 ID:r2pYNHxO
井上氏が特許を取るのを忘れてたのが怪我の功名というか
7名無しのひみつ:04/10/01 16:48:39 ID:5+fhbFz1
受賞理由がまた笑えるな。
8名無しのひみつ:04/10/01 18:08:40 ID:cT6EIszE
ほのぼのとしたニュースですね
9名無しのひみつ:04/10/01 20:16:42 ID:nVHb4OUF
イグー!
10名無しのひみつ:04/10/01 22:09:45 ID:oI31Z0ap
> 井上氏は大阪府出身。67年に神戸のクラブで弾き語りを始め、71年、空演奏の
> テープを作り再生装置にコインボックスを取り付けたカラオケ原型機を開発した。


 こ ん に ち は 。 J A S R A C の 者 で す が 。
11名無しのひみつ:04/10/01 22:17:49 ID:oI31Z0ap
> 「カラオケを発明し、人々に互いに寛容になる新しい手段を提供した」

JASRACと消費者は互いにまだまだ寛容には成り得ませんな。
12名無しのひみつ:04/10/01 22:30:41 ID:IncaE0MR
兄ちゃん、滅多な事いうと、奴等に目をつけられるぜ。
くわばら、くわばら。
13名無しのひみつ:04/10/01 22:39:28 ID:uV/4Lk+3
The 2004 Ig Nobel Prize Winners

The 2004 Ig Nobel Prizes were awarded on Thursday evening, September 30, at the
14th First Annual Ig Nobel Prize Ceremony, at Harvard's Sanders Theatre.

MEDICINE
Steven Stack of Wayne State University, Detroit, Michigan, USA and James
Gundlach of Auburn University, Auburn, Alabama, USA, for their published report
"The Effect of Country Music on Suicide."
PUBLISHED IN: Social Forces, vol. 71, no. 1, September 1992, pp. 211-8.
WHO ATTENDED THE IG NOBEL CEREMONY: James Gundlach.

PHYSICS
Ramesh Balasubramaniam of the University of Ottowa, and Michael Turvey of the
University of Connecticut and Yale University, for exploring and explaining the
dynamics of hula-hooping.
REFERENCE: "Coordination Modes in the Multisegmental Dynamics of Hula Hooping,"
Ramesh Balasubramaniam and Michael T. Turvey, Biological Cybernetics, vol. 90,
no. 3, March 2004, pp. 176-90.
WHO ATTENDED THE IG NOBEL CEREMONY: Ramesh Balasubramaniam and Michael Turvey.

PUBLIC HEALTH
Jillian Clarke of the Chicago High School for Agricultural Sciences, and then
Howard University, for investigating the scientific validity of the Five-Second
Rule about whether it's safe to eat food that's been dropped on the floor.
WHO ATTENDED THE IG NOBEL CEREMONY: Jillian Clarke

CHEMISTRY
The Coca-Cola Company of Great Britain, for using advanced technology to convert
liquid from the River Thames into Dasani, a transparent form of water, which for
precautionary reasons has been made unavailable to consumers.

ENGINEERING
Donald J. Smith and his father, the late Frank J. Smith, of Orlando Florida,
USA, for patenting the combover (U.S. Patent #4,022,227).
WHO ATTENDED THE IG NOBEL CEREMONY: Donald Smith's son, Scott Jackson Smith, andX
daughter, Heather Smith.

LITERATURE
The American Nudist Research Library of Kissimmee, Florida, USA, for preserving
nudist history so that everyone can see it.
WHO ATTENDED THE IG NOBEL CEREMONY: Pamela Chestek, the daughter of ANRL
director Helen Fisher.
14名無しのひみつ:04/10/01 22:41:36 ID:uV/4Lk+3
PSYCHOLOGY
Daniel Simons of the University of Illinois at Urbana-Champaign and Christopher
Chabris of Harvard University, for demonstrating that when people pay close
attention to something, it's all too easy to overlook anything else -- even a
man in a gorilla suit.
REFERENCE: "Gorillas in Our Midst," Daniel J. Simons and Christopher F. Chabris,b
vol. 28, Perception, 1999, pages 1059-74.
DEMO: <http://viscog.beckman.uiuc.edu/media/ig.html>
WHO ATTENDED THE IG NOBEL CEREMONY: Daniel Simons and Christopher Chabris.

ECONOMICS
The Vatican, for outsourcing prayers to India.

PEACE
Daisuke Inoue of Hyogo, Japan, for inventing karaoke, thereby providing an
entirely new way for people to learn to tolerate each other
WHO ATTENDED THE IG NOBEL CEREMONY: Daisuke Inoue.

BIOLOGY
Ben Wilson of the University of British Columbia, Lawrence Dill of Simon Fraser
University [Canada], Robert Batty of the Scottish Association for Marine
Science, Magnus Whalberg of the University of Aarhus [Denmark], and Hakan
Westerberg of Sweden's National Board of Fisheries, for showing that herrings
apparently communicate by farting.
REFERENCE: "Sounds Produced by Herring (Clupea harengus) Bubble Release," Magnus?
Wahlberg and Hakan Westerberg, Aquatic Living Resources, vol. 16, 2003, pp. 271-5.
REFERENCE: "Pacific and Atlantic Herring Produce Burst Pulse Sounds," Ben
Wilson, Robert S. Batty and Lawrence M. Dill, Biology Letters, vol. 271, 2003,
pp. S95-S97.
WHO ATTENDED THE IG NOBEL CEREMONY: Lawrence Dill, Robert Batty, Magnus
Whalberg, Hakan Westerberg.

http://www.improb.com/ig/ig-pastwinners.html
15名無しのひみつ:04/10/01 22:50:25 ID:pc9GzJFr
うか!うかうかカラオケうか!
16名無しのひみつ:04/10/01 23:32:38 ID:uV/4Lk+3
医学
Steven Stack and James Gundlach
自殺に対するカントリーミュージックの効果

物理学
Ramesh Balasubramaniam and Michael Turvey
フラフープ力学の解明

公衆衛生学
Jillian Clarke
床に食べ物を落としたときに生じる衛生か非衛生かに関する5秒ルールの科学的妥当性の検証

化学
英国コカコーラ株式会社
テムズ川の液体を透明な水の一形態であるDasaniに変換する高度技術の開発
参考:http://www.dasani.com/

工学
Donald J. Smith and his father, the late Frank J. Smith
バーコード化によりハゲを隠匿する技術特許に対して

文学
米国ヌーディスト研究図書館
ヌーディストの歴史・保存に対する多大なる貢献

心理学
Daniel Simons and Christopher Chabris
「物事に細心の注意を払っている時には、ゴリラの着ぐるみの人が現れても気にかけなくなる」効果の検証

経済学
バチカン共和国
インドに信徒を外注する方法に関して

平和
>>1

生物学
Ben Wilson, Lawrence Dill, Robert Batty, Magnus Whalberg , and Hakan Westerberg
ニシンが屁でコミュニケーションを行っていることの発見
17名無しのひみつ:04/10/02 00:28:46 ID:ZtmBmQkr
5秒ルールワラタ
世界中にある概念なんだなw
18名無しのひみつ:04/10/02 00:40:33 ID:agRbmvMS
バーコードハゲに特許が成立していたとは・・
19名無しのひみつ:04/10/02 01:26:15 ID:+kMbpdMv
5秒ルールワロタ
20名無しのひみつ:04/10/02 01:54:16 ID:uJmqQb8j
この賞のセンスはいいよな、イグノーベルやりはじめた人はイグノーベル賞もらってないのだろうかね。
21名無しのひみつ:04/10/02 01:56:41 ID:NbLla5HU
地元では、3秒ルールだった。
22名無しのひみつ:04/10/02 04:42:02 ID:uvsE8lsG
どれもこれも面白い研究ばっかりだな〜。
23名無しのひみつ:04/10/02 06:25:08 ID:/B/Giaip
どんな賞であれ、研究者として称えられる事は光栄であり、また自分の存在を
再認識できる場を与えられた事であろう。こういったclemencyはアメリカ特有の
輝きを放つ、彼らがそういった心持を持つからこそ同調するまた共鳴する概念、思考が
創出されるのであり栄誉ある事だ。広い心持はアメリカが原点に持ち彼らの性格が羨ましくもある。
彼らにも嫉妬ととかはあるのだろうか?何だか、こう肩を叩いてよくやったなぁとこころから
尊敬する姿が眼に浮かぶのだが。っていうかどんな理由であれ、日本は戦争しかけるべきではなかったな。
包括力のあるアメリカのおかげで成長できる部分が大きかった。自国の誤った方針に終止符を打てたのはよかった。
民主主義や学制もいいのだが、大学の厳しさもアメリカ並にして欲しい。学術的には彼らには本当に尊敬の念を抱く。
入ってからが大事なんだよな。賞はあくまでもプロセスの結果でありサクセスに繋がらなくてもいい。まあ、
なんであれ、もっと英語上達したい…。ハーバード、いいねぇ。
God bless wity you!
24名無しのひみつ:04/10/02 15:04:09 ID:gO4zgPzb

受賞理由、和露他。

「お互いに我慢し合うことを学習する全く新しい方法」か…。
25名無しのひみつ:04/10/02 15:23:58 ID:gO4zgPzb
化学賞の受賞理由がワケワカメだったんだが、

for using advanced technology to convert liquid from the River Thames
into Dasani, a transparent form of water, which for precautionary
reasons has been made unavailable to consumers

のリンク先
ttp://www.guardian.co.uk/business/story/0,3604,1174127,00.html
を見たら、ピュアが売りの Dasani というミネラルウォーターの製造時に、
硬水的味付けのために塩化カルシウムを添加してたんだけど、
臭素が混入して回収されたんだね。
26名無しのひみつ:04/10/02 15:48:36 ID:Hv1nWR08
>>24
確かに平和賞の理念にかなうな

「5秒ルール」がしかも日本と同じ語で呼ばれているのがスゲー
もしかして輸入語なのか
27名無しのひみつ:04/10/02 16:39:02 ID:gO4zgPzb
経済学賞だけど、

アメリカではローマカトリックの牧師が不足してるんで、インドに祈りを
外注するのか…。カトリックに通じてないので、今ひとつ良く分からないね。

どうやら、ミサの典礼文のうち、「亡くなった親戚を偲ぶ」「感謝祭」など、
ミサの主旨によって変化する固有文を構成する作業を外注してるということ
なのかな?
28 ◆KzI.AmWAVE :04/10/02 18:13:38 ID:7yMcxa4b
関連記事
イグ・ノーベル賞、カラオケ発明者の井上大祐氏らに
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200410020014.html

Ig Nobel honors 'combover' engineers
Karaoke, 'five-second rule' also honored
http://www.cnn.com/2004/TECH/science/10/01/ignobels.ap/index.html
29名無しのひみつ:04/10/02 22:17:25 ID:agRbmvMS
>>28
やっぱり米国配信だと記事に人種的偏りが少なくていいね。
でも、やっぱりバチカンとコカコーラの件には触れてくれないんだな……
30名無しのひみつ:04/10/04 13:24:37 ID:sGXuSp8u
バーコードハゲにしてる人は近日中に特許使用料を払い込むように
31名無しのひみつ:04/10/04 19:01:46 ID:OhG1QA/e
講演が長いと女の子が目のまえにでてきて長いよ早く帰りたいよとか面白いこと言ってくれるあれかw
32名無しのひみつ:04/10/04 20:08:15 ID:gDOavBvT
これでカラオケの起源が日本だということが証明されましたね。> <丶`∀´>
33名無しのひみつ:04/10/04 21:37:10 ID:IA0Y27lr
>>25
ダサニの水が水道水=テムズ川の液体だったということでしょう

六甲のおいしい水が武庫川の液体だったら泣くっしょ
34名無しのひみつ:04/10/06 11:49:03 ID:SAi332Dz
>>33
「『予防的理由により消費者がそれを購入できないようにされていた』って、
どういうこと?」「なんで化学賞なの?」と思ったワケ。
35名無しのひみつ