【凝集系物理】業界震撼 ポップコーンを2倍にポップさせる方法【地球に優しい】
>68
(・ω・)人(・∀・)
77 :
名無しのひみつ:04/10/02 19:25:50 ID:ep8FkZW2
一時期、発泡スチロールの代わりの緩衝材としてポップコーンが利用されてたけどいつの間にか無くなった
どこかの団体が抗議したのかな
78 :
名無しのひみつ:04/10/02 19:52:31 ID:KMF/WBmR
ん?これからはぽっぷこーんがでかくなんの?
弾けてないポップコーンで歯が欠けた
爆裂種は皮が硬いからね。ポップコーンにしないと食えない。
81 :
名無しのひみつ:04/10/02 23:30:00 ID:ojl1c0mQ
でもでかい方がうまいかも
82 :
名無しのひみつ:04/10/02 23:31:24 ID:ojl1c0mQ
>>80 そう?不発弾、犬歯だとちょっと辛いけど臼歯に舌で持って行って
5秒以上かけて強烈に噛んだらどうにかなるよ、大抵は。
83 :
名無しのひみつ:04/10/02 23:33:41 ID:EMzM89Zw
あのさあ、わさビーフって知ってるだろ?わさビーフ。
ヤマヨシから出てるヤツだよ!そうそれ!牛の絵。
あれって高いじゃん?ていうか量少ないじゃん?
しかもビーフの味しなくね?な?だろ?
んで俺思ったんだけどさぁ、普通のうすしお買ってさ、自分でワサビつけりゃいいじゃん?
俺いつもそれだぜ。
ってか俺くらいの上級者になるとワサビマヨネーズだけどな。
84 :
名無しのひみつ:04/10/02 23:33:59 ID:W2UY7Wym
映画ファンに良質な製品を供給するうえで
重要な技術革新になるものと見られ
アメリカ人は映画見るときホントにポップコーン食べてるんだな
85 :
名無しのひみつ:04/10/02 23:59:01 ID:KFBXxSmf
>>82 5秒以上かけて強烈に噛まなければならないとしたら、それは普通「食えない」というんじゃないのか?
86 :
pureφ ★:04/10/03 00:00:31 ID:???
>>85 1に書いておくのを忘れていましたが、元記事に脚色入れまくってますので
適当に割り引いてやってください。
ポップコーン食べるのは本当ですけど。「マチルダ」ほどじゃないかもですが。
でも、日本でもシネコンに行けばでかいカップのコーラとポップコーンを
売ってますよね。
>>75 循環式水流ポンプでも行けると思いますよ。
機械の大きさは30cmの立方体ぐらいのものでしょう。
>>74 減圧しまくっても殻にかかる圧力は1気圧ですから。
87 :
名無しのひみつ:04/10/03 00:11:44 ID:fIRndLjo
オートクレーブで121℃以上にして圧力をかけて
一気にエキゾーストをあける!!
ウマー
早速特許を取って一儲けしようって香具師がいそうだが
おまいらどうよ?
地球の周回軌道に夜の部分にばらまけばいいのかな。
93 :
名無しのひみつ:04/10/03 19:16:26 ID:USI1+REc
むしろ盛大に弾けさせた方がいいんじゃね?
震度6の地震となって観測されるほどバボーンと。
そのほうが豪快だ。
家庭でできるやり方を考えてみる。
浅漬けを作るのに使う減圧容器にコーンを入れる
↓
付属のポンプでできるだけ空気を抜く
↓
電子レンジで加熱
↓
(゚д゚)ウマー
とかどうよ?
ヒキの妄想なんで実行して失敗しても責任は持てません。あしからず。
最初から減圧してるの?
でかい真空ドームに入れて加熱の時は圧力鍋で、弁解放で一気に真空近くに減圧すればもっとでかくなる?
>94
水蒸気が出るからすぐ1気圧以上の圧力釜になるよ。減圧し続けないといけない。
ってゆーか、できあがり寸前で超減圧でないと効果がない気がする。
よく考えると、ポップコーンってポン菓子の原理をコーンの中でやってるんだよな。
気圧を高めて一気に開放って手順は、ポップコーンは外皮でやってるのに対し
ポン菓子は鉄の釜でやってるという差にすぎない。
これ、減圧による沸点の低下とか
イニシャルで内圧が低くなってることとかは関係無いんか。
>>63 ナポリタンの赤方偏移は別の学会だと思う。
今ならこの「ばいばいフエ〜ルマジカルポップコーンメーカー専用、
各メーカー用掃除機アタッチメント」がセットでついて、はい、このお値段!
100 :
名無しのひみつ:04/10/12 09:06:11 ID:tULsS66J
米や麦などの穀類を、エンジンのシリンダーのようなところに入れて
圧力をかけて加熱しておいて、急激にシリンダーを引いて膨脹させて
ポンと破裂させて作る菓子は昔から日本にもある。これだと、
爆発し損ねる粒は少ない。
ポップコーンの場合は、とうもろこしの中でも特別に皮の丈夫な品種を
使うことで、乾燥した粒がうんと過熱しても皮が破れないで、シリンダー
容器など不用で高圧に加熱できるというのが手軽なフライパン程度で
ポップコーンが出来るので重宝されていたのであり、そのような装置を
敢えて導入するというのは、先祖返りである。
>>100 とりあえず第二パラグラフの文章を推敲しなおせ。
読みづらすぎる。
102 :
名無しのひみつ:04/10/12 13:10:58 ID:BUbDASXm
>>100 では、もっと高圧でないとはじけない
皮をもつ品種を開発でOK?
103 :
名無しのひみつ:04/10/12 14:36:05 ID:MWBgta1n
真空パックに入っている粒を電子レンジで温め
温めた後、何処かを引っ張ると袋が膨らみ粒がはじけて出来上がりみたいな商品を期待していいのか?
そんなことより、殻が歯と歯茎の間に
刺さったらしゃれにならないので
そっちのほうをなんとかしてほしい。
ポン菓子をバターしょうゆ味にしてくれたほうがいい。
殻が無いから。
逆に常温に置いてある普通のトウモロコシを
一気に真空まで減圧してポップコーンにするのも可?
>>107 それやっても殻にかかる圧力はせいぜい1気圧だよ
ふくらむ分だけ量が減るんだろ?
実質値上げだー!
110 :
名無しのひみつ:04/10/22 16:15:55 ID:2lCCm4mI
普通のポップコーンをレンジでチンして食べている
2倍に膨れると食べづらいような気がする
111 :
名無しのひみつ:04/10/22 17:34:55 ID:iBfmuSWw
家庭で作るコツ
弱火でじっくりと加熱じっくりとね。
破裂しだしたら中火でゆすりながら音がしなくなるまでシェイクシェイク
112 :
名無しのひみつ:04/10/22 19:49:17 ID:clJL7sC9
感動した!!
113 :
名無しのひみつ:04/10/22 21:16:09 ID:8WN/+PuI
ポン菓子作る機械でポップコーン作ってたら
どかーんどかーんうっさいような・・・
空気式ポップコーンってのもありかな?
空気を圧縮させることで熱と圧力を与えて、一気に真空まで減圧することで
急激に膨らませる。加熱は加圧時にできる。味付けは減圧から通常圧に戻る時に
食塩水の霧を吹き付ければ奥まで味が染み込む。
>>114 >奥まで味が染み込む。
表面にまぶすより、よけいに味付け材料が必要になる(=コストアップ)ので、
製造業者から嫌がられます。
>>114 スナック菓子って
普通は表面だけに味付けるもんだが・・
全体に混ざってるより、表面に固まってた方が塩味はよく分かる
で、残りは食感と香りだけ。
117 :
名無しのひみつ:04/11/24 22:52:10 ID:96ovSQ9n
歯と歯肉の間に詰まらないポップコーンを早く開発してください
118 :
名無しのひみつ:04/11/24 23:04:04 ID:UQeMxHp0
119 :
名無しのひみつ:04/11/25 09:31:33 ID:GeFpB5iS
要は真空タッパーに詰めて電子レンジでやれば委員だな?
120 :
名無しのひみつ:04/11/25 09:33:50 ID:BLPPhoL5
ポップコーン産業ってそんなでかいもんなのか?
実は米経済を影で牛耳っている
>>120 最近でこそ日本のシネマコンプレックスなんかでも、
そこそこ大きなサイズのポップコーンがあるけど、
米国の奴はものすごくデカイ。
マジでバケツサイズ。しかもバターまみれ。
それを一人で食う。巨大なコーラで流し込むように食う。
あいつらは一つ二つ摘んで食べるんじゃなくて、
鷲掴みにして口に押し込んでモシャモシャ食う。
あんな国と戦争して勝てると思った奴らはやっぱりおかしいと思う。
負けるだろうけどやるしかない状況だったんだよ。
ポップコーンを2倍って平和的で良い研究だよね
狂牛病も捕鯨問題も元をたどればトウモロコシに行き着くらしいが…