【生態】生物多様性の発信源である小規模な分集団の運命は、個体群全体の運命を左右する
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:04/09/27 12:40:36 ID:eLRK1uC3
逃げっと
3 :
名無しのひみつ:04/09/27 12:42:40 ID:eLRK1uC3
3様が3ゲット
4 :
名無しのひみつ:04/09/27 12:44:21 ID:eLRK1uC3
水樹奈々が4ゲット
5 :
名無しのひみつ:04/09/27 12:45:08 ID:eLRK1uC3
ジャイアントパンダが5ゲット
6 :
名無しのひみつ:04/09/27 13:01:37 ID:nPyQaDwp
さっぱり分からんので、誰か分かりやすく説明きぼん。
7 :
名無しのひみつ:04/09/27 14:50:59 ID:thMtt+EC
歴史的事実ですね。
8 :
名無しのひみつ:04/09/27 15:56:31 ID:j2edQpQ5
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
>>6 つまりクマーが一番優れている
| ( _●_) ミ ということクマ!!
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ :::|
| ::::| クマ
i \ ::::/ クマ
\ |::/
|\_//
\_/
9 :
名無しのひみつ:04/09/27 16:12:00 ID:GQfAWYTG
絶滅しそうな種は多数派より特異な少数派を保護した方が良いって事?
なんですかこの分かりにくい文章の見本のような文章は
多様性の実質部分ってなんだろう…
これはあれかそのなんというか、鎌状赤血球貧血の人らとか、エイズに罹患しない人らとか、
肉ばっかりアホみたいに食っても全然動脈硬化なんかにならないスグレモノの消化酵素を
持ってる人らとかが、どこぞの片田舎でちょいちょい見つかるという、そういうことと関係ある
話なのだらうか。
イヌやネコの品種は遺伝的に隔離された小規模な分集団の島で
生まれたものが多く、島の名前を冠した品種があるのだが
これはこの例にあたりそうだな
これ最初に指摘したのはダーウィンだったっけ?
14 :
名無しのひみつ:04/09/28 14:30:33 ID:Qsg9qJBt
地理的に隔離されてるとかで数的には小規模ながら
多様性に富んだ変種が存在する地域を、
「多様つっても数は超少ないから、その種自体の存続には関係ないじゃん」
つってぞんざいに扱うのは危険だってことでいいんですよね?
地理的な隔離状態を破壊して混血を生み
種を均一化しちゃうことをどうでもいいこと
としちゃうのも同じように問題がある、と
中立進化?