【再生医療】脳こうそくで破壊の神経、血管幹細胞で再生 機能も回復…実験成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★:04/09/17 17:46:03 ID:???
★脳こうそくで破壊の神経、血管幹細胞で再生…実験成功

 脳こうそくで壊れた神経組織を、血管のもとになる幹細胞を移植することで再生させ、
機能も回復させることに、田口明彦・国立循環器病センター脳循環研究室長と松山知弘・
兵庫医大講師らが動物実験で成功した。脳こうそくの新しい治療法となる可能性があり、
研究グループは来年にも臨床試験を始める予定だ。
 脳こうそくは、脳の血管に詰まった血栓を発症から3―6時間以内に薬物治療で
溶かさないと、血流の途絶えた神経細胞が死滅し、回復が難しい。再生治療の試みでは、
神経の幹細胞などを移植する実験が行われているが、組織に生着しなかったり、
機能しなかったりして成功していない。
 グループは、血管のもとになる「血管内皮前駆細胞」や血管の成長を促す物質を
多く含む幹細胞を、赤ちゃんのへその緒にある臍帯血(さいたいけつ)から採取。
脳こうそくを起こさせたマウスの静脈に注射した。
 すると、血管も神経組織も完全に死んでいた患部に幹細胞が集まり、血管を再生し始め、
委縮していた組織の大きさも回復した。4週間後には、昼間動き回る、音に極端に反応する
といった脳こうそくの後遺症に見られる異常行動が減るなど、機能が改善した。脳の他の
部位にあった神経幹細胞が患部に集まり、新しい血管から栄養を補給されて神経組織を
作っていた。
 同じ種類の幹細胞は骨髄にもあり、患者自身の骨髄を使えば、拒絶反応を起こさない
治療ができる。グループは今後、サルの骨髄で効果と安全性を確認する。 (以下略)

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040917i311.htm

・国立循環器病センター・ホームページ http://www.ncvc.go.jp/
2名無しのひみつ:04/09/17 17:46:30 ID:g+Yy7r1x
2〜10くらい
3名無しのひみつ:04/09/17 17:47:04 ID:WhuaYbSP
すごい技術2だ
4名無しのひみつ:04/09/17 17:47:12 ID:tUpcbnHt
初4
5名無しのひみつ :04/09/17 17:51:01 ID:/wQhdenM
これって、頭を切開する必要があるの?
そうだったら年寄りには厳しいなあ...
6名無しのひみつ:04/09/17 17:59:15 ID:wkDAvqfg
漏れは、この間、栗本慎一郎がTVに出てて驚いた。
7名無しのひみつ:04/09/17 18:20:17 ID:whGUrN5y
安全性が確認されたら、若い人から助けてあげてくらはい。
8名無しのひみつ:04/09/17 18:31:12 ID:N0yHJJ1H
>脳の他の部位にあった神経幹細胞が患部に集まり、
>新しい血管から栄養を補給されて神経組織を
>作っていた。

他のところの細胞が移動しただけに見えるが・・・
9名無しのひみつ:04/09/17 21:06:03 ID:l414sxPK
働き盛りの社会人には朗報だな
三大成人病の人もイパーイいるしな
10名無しのひみつ:04/09/17 21:14:16 ID:9Hj4JzsE
>>8
それならそれで、別の研究のおいしいネタになるね。
その因子を使って細胞をうまく誘導して器官を作るとか。
11名無しのひみつ:04/09/17 21:31:29 ID:bRs7vn63
美容整形に使えそう?
12名無しのひみつ:04/09/17 21:52:26 ID:HZtQczan
>>11
それどころかバカにつける薬になるかも
13名無しのひみつ:04/09/18 05:22:51 ID:vReU6Tjo
静脈に注射するだけでいいのか?それなら凄いな。
梗塞とは関係なく萎縮した脳にも効いたらいいな。
14名無しのひみつ:04/09/19 00:37:19 ID:YU/G6cGC
すごいことだと思うけど梗塞巣だけに効くわけじゃないかもしれないね。
今後の研究に期待。
15名無しのひみつ:04/10/02 12:26:20 ID:m3Rp9bO1
>>8
>他のところの細胞が移動しただけに見えるが・・・
神経幹細胞といろんな因子物質を静脈に注入したら、注入した神経幹細胞が損傷部分に集まって
神経細胞に分化したってことでしょ。結構すごいことだと思うけどな。

16名無しのひみつ:04/10/02 23:37:23 ID:ocvOgX3s
静脈に注射するってことは全身の損傷箇所に効くんだろう。
これさ、若いときに脂肪細胞から肝細胞摂取して保存
30歳以降定期的に注射したら不老になるんじゃね?


17名無しのひみつ:04/10/03 00:34:46 ID:7muN0W9j
このたぐい(幹細胞投与による組織再生)の研究はあっちこっちでやってるね。
膵臓のランゲルハンス島ベータ細胞(糖尿病)とか心筋(拡張型心筋症)とか神経幹細胞(パーキンソン病)とか。
アルツハイマーにも効果があるかもって研究者もいるね。
脳や心臓、抗原抗体反応を制御するリンパ系をこんなふうに修復(というかアップデート)できるようになったら
相当、寿命が伸びるような気がする。
平均寿命が90超えるようになったら、それはそれで大きな社会問題だが。
18名無しのひみつ:04/10/03 00:39:01 ID:n8JWdwqi
17、逆にさ
単に長生きじゃなくて、若い肉体のまま長生きになるんじゃない?
そしたら、どんな社会になるのかなあ。面白いな。
19名無しのひみつ:04/10/03 01:06:04 ID:bTTo/29t
>>18
若い肉体で長生きできたら仕事もプライベートも失敗をおそれずに済むかもね。
20名無しのひみつ:04/10/03 01:20:24 ID:6v7Cenzr
>>18
まあ、殆どの家族は崩壊するだろうな
親父が若いまま、他の女とイチャつくとか
母ちゃんが若い男のチンポを追いかけまくっているとかさw

それはそれで怖い世界だw
21名無しのひみつ:04/10/04 18:30:31 ID:J4LhsHRL
実用化される見込みはあるのかな?
22名無しのひみつ:04/10/05 13:57:56 ID:9ADpQkLi
若年性アルツハイマーには効かないかな。
失われた細胞が復活したからと言って記憶や知識や性格は戻らないのかな。
もしそれが実現するとしても、何十年先になるか分からんし。

今、必要なんだけど!!!(切実)
23名無しのひみつ:04/10/05 20:43:51 ID:7U7U5bc3
>>22
大阪大学医学部と米コーネル大学の共同チームは成人の脳に「神経幹細胞」を見つけた。
研究チームは提供を受けた脳組織から神経幹細胞を取り出して培養。細胞の成長や栄養に必要な物質を加えることで増殖、分化させるのに成功した
また米ハーバード大学のグループは人間の胎児の神経幹細胞をネズミの脳に移植する実験で、細胞を成長させ一人前の神経細胞に分化できることを確認した。
こうした研究はいずれも人間の脳神経細胞を試験管内で人為的に増殖、分化させ、脳に移植する治療法の確立を狙っており、
脳細胞が大量に死んだり機能に障害が起きることが原因であるアルツハイマー型痴ほう症やパーキンソン病、脳こうそくなどの治療につながると期待されている。
ただ神経細胞が再生できても、それが神経のネットワークを作り脳機能の回復につながるかどうかはまだ明らかでなく今後の課題。
今は、まず動物実験を通して有効性と安全性を確認する段階。人間の治療法として確立するまでにはあと10年ぐらいはかかりそう。
24名無しのひみつ:04/10/06 14:54:14 ID:g8My31cG
こういう実験ってなんでもっとテキパキ済ませられないんだ。
つうか脳細胞増やしたら性格かわりそうだな。
25名無しのひみつ:04/10/06 19:01:38 ID:BW8pmqZ9
テキパキって人間の脳に手を加えるわけでしょ。
長期的な副作用とかも確認する必要があるし、10年で臨床応用できたら早いほうだよ。
抗がん剤なんて40年以上も研究してていまだにまともなものがないのに。
26名無しのひみつ:04/10/06 19:05:35 ID:PK7Uiqm9
保険きかなくていいし、誓約書にだってサインするから..だめ?
27名無しのひみつ:04/10/07 02:11:10 ID:c92uBOhQ
将来の肝細胞技術が確立するときのために
まだ若いうちに脂肪細胞を摂取保存しておきたい。
28名無しのひみつ:04/10/07 07:42:14 ID:4Ohka5+t
>>将来の肝細胞技術が確立するときのために

「幹細胞」だろ?


>>まだ若いうちに脂肪細胞を摂取保存しておきたい。

そんなに太りたいのか?

生まれたときに「さい帯血」を保存しておくか、
まだ若いうちに「骨髄細胞」を保存しておくと
将来的に再生医療が確立された時には良いかも?

公的ではなく、自分の子供のために出生時の臍帯血を
保存しておく民間の「臍帯血バンク」があるが、、、、
白血病だけでは無く、脳梗塞・心筋梗塞にも将来は使えそうですね?
でも、いざとなった時にはバンクがつぶれていたりして・・・・
29名無しのひみつ:04/10/07 08:02:39 ID:G4NRYBRQ
>>28
体細胞を未分化の状態に戻す研究も進んでるから今から準備しなくてもいいんじゃない?
30名無しのひみつ:04/10/07 09:42:39 ID:GsseXo8q
脳の血管を再生して周囲の神経細胞が損傷箇所を補填するのを助けてるってことかね?
31名無しのひみつ:04/10/07 17:55:23 ID:4tOmxuVS
いや前に脂肪細胞から肝細胞を抽出するとかテレビでやってたもんで。

 肝細胞って細胞寿命があるんじゃないの?
 若いうちに採取しなきゃいけないかと思ってたんだけどそうでもないのか?
32名無しのひみつ:04/10/08 19:03:12 ID:eVXFPVVi
>>29
>>体細胞を未分化の状態に戻す研究も進んでるから今から準備しなくてもいいんじゃない?

自己細胞なら、組織適合性(HLA)の問題も無くてベストですね。
これから生まれ来る人達はそこまで進むかも?
でも、今、このスレ書いている人達には間に合わないのでは?

やっぱ、「幹細胞バンク」ですよ。(嘘?)
33名無しのひみつ:04/10/08 20:09:59 ID:YLmDm3Uu
>>32
>これから生まれ来る人達はそこまで進むかも?
クローン羊のドリーは体細胞の核を未分化状態にしてから
卵細胞に核移植してクローンを作ったんでしょ。
同じ方法でES細胞を採取すれば今すぐでも可能じゃないの?
倫理的な問題と技術的安定性だけじゃないかな。
このスレの例みたいに幹細胞からいかにして目的の細胞や器官に分化させるかが解決すれば、
幹細胞の供給は自己体細胞の未分化化でまかなえるんじゃない?
34名無しのひみつ
そういえばラエリアンってどうなったんでしたっけ?