【天文】ペルセウス座流星群での月面発光現象を世界で初めて観測 − 滋賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リスナァφ ★:04/09/13 21:01:08 ID:???
八日市市と大津市の天文ファンが多賀町の民間天文台で、ペルセウス座流星群の流れ星が
月面に衝突する瞬間の発光現象の観測に成功しました。ペルセウス座流星群の月面発光
現象の観測に成功したのは、多賀町の民間の天文台・ダイニックアストロパーク天究館の
観測グループに所属している八日市市の井田三良さんと大津市の安達誠さんの2人です。
井田さんら観測グループは、今年8月に天究館で60センチ反射望遠鏡にビデオカメラを取り
付けてペルセウス座流星群の月面発光現象の観測に取り組み、その後、撮影した映像を
調べたところ、月面発光現象の観測に成功していたことがわかりました。月面発光現象とは、
流れ星の物質が月面に衝突する際に光を発する現象で、ダイニックアストロパーク天究館に
よりますと、今回の観測は同じ日に滋賀県や長野県など全国約10カ所で各地の観測グループ
が取り組んだもので、このうち約半数の場所で観測が確認され、滋賀県でも天究館のほか
独自に2人が観測に成功しているということです。天究館によりますと、月面発光現象の観測は
これまでしし座流星群では観測の例がありますが、ペルセウス座流星群での今回の観測は
世界で初めてだということです。

http://www.bbc-tv.co.jp/cgi-local/user/houdou/news/news_search.cgi
(「流星」とか「月面発光現象」とかで検索)
引用元:BBC びわ湖放送
2名無しのひみつ:04/09/13 21:01:52 ID:VMdfB+4L
2
3名無しのひみつ:04/09/13 21:11:34 ID:d7eD3OJv
ほう、すごい
4名無しのひみつ:04/09/13 21:13:09 ID:dcFX3Al8
へぇー。
5名無しのひみつ:04/09/13 21:16:34 ID:ywVRX2UQ
ペルセウス流星拳
6名無しのひみつ:04/09/13 21:35:42 ID:GdhAOtBn
月面では直撃なんだな。。。
7名無しのひみつ:04/09/13 21:37:42 ID:Tkg7LFku
地球って結構ギリギリってことですか?
8名無しのひみつ:04/09/13 21:42:46 ID:sfsOlqTP
月は大気無いから直で当たる、
地球だったら燃え付きて地表に届かないよ
9名無しのひみつ:04/09/13 21:49:51 ID:Tkg7LFku
なるほど、勉強になります。
10名無しのひみつ:04/09/13 21:57:59 ID:sfsOlqTP
それと土星とか木星とかが
地球の外側回ってるから盾の役割してくれる
11名無しのひみつ:04/09/13 21:59:57 ID:+V93/Ar/
月光仮面現象に見えた・・・逝ってきます
12名無しのひみつ:04/09/13 22:35:02 ID:dR7TvUd5
だからさぁ、よく未来の月面生活とかで、ドーム型の建物が出てきて、大手のゼネコンも未来図などを発表しているけど、
現実は流星や宇宙のゴミが直撃するんだよな。月の地中だったら住めるだろうが、地表はとてもじゃないが住めないだろう。
地球には、大気や地場があって、生物が護られている。大気に感謝だ。
13名無しのひみつ:04/09/13 22:49:47 ID:42URWe77
じゃスペースなんたらなんかで何ヶ月も生活するってのもかなりヤバイッてこと?
14名無しのひみつ:04/09/13 23:06:06 ID:b+5V14S6
>>13 まさに、命張ってます。
帰った後は、子供を作らない方がいいでしょう。

でも、それだけの犠牲を払う価値はあります。
15名無しのひみつ:04/09/13 23:09:54 ID:CewdTZns
 流れ星ってかなり小さいものなんでしょ。
そんなんが月に当たって光るのが地球から観測できるなんて信じられない。
一体どのくらい光ってるんですか。
教えてエロイ人
16名無しのひみつ:04/09/13 23:36:47 ID:BTcxK1uI
>>12
その危険があるから、基地の建設時に表土を掘ったくぼみに施設を建造した
後、上に表土を盛るというような計画図もある。盛り土が何mぶんだったか
記憶がないけど、結構ブ厚く盛っている想像図もあった。
普段は宇宙線を食い止める役割を持たせてもいるみたい。
17名無しのひみつ:04/09/13 23:59:01 ID:mW/5g92M
ここで情報を募った中で成果があったということでしょう

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/08/18impact_flash/index-j.shtml
18名無しのひみつ:04/09/14 00:28:33 ID:bP4wNQjG
でっかいやつが月にあたって、月の軌道が変わって地球と激突する可能性は
ありますか?
19名無しのひみつ:04/09/14 00:45:22 ID:bx3mVSpc
ない
20名無しのひみつ:04/09/14 02:55:13 ID:85Hgj53V
ひ○みのキス
21名無しのひみつ:04/09/14 03:15:06 ID:I+OXtH7y
流星物質が月面に衝突 多賀の天究館が発光現象確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000058-kyt-l25

画像あり。
あんまり鮮明じゃないんでどのぐらい衝撃波がひろがってるとかがよくわかんないんだけど
光ってる規模を考えると都道府県の1個弱くらいが吹き飛んでますかね?
どうでしょ詳しい方々。
22名無しのひみつ:04/09/14 03:49:28 ID:d3jwL7k5
>>21
月の大きさを考えると、もうちょっと小さいんじゃないかと。
詳しくないけど。
23名無しのひみつ:04/09/14 09:31:20 ID:OFOzccD8
月はなんで同じ面を地球に向けたままなの?
24名無しのひみつ:04/09/14 09:49:45 ID:84/MnyhS
>>23
月面の重力は厳密には一様ではないので、
一番重力が大きな面が地球を向くようになったのさ。
地球の自転も徐々に減速していて、遠い未来には
月に同じ面を向けるようになってしまうらしい。
25名無しのひみつ:04/09/14 11:10:30 ID:fRGAkcl+
>>23
月は球体ではなく洋ナシのような形をしています。
それで長い側の軸を地球に向けるほうが重力的に安定なので
同じ向きを向けています。微妙に振れてるんだけどね。
だからこの振れを使って右に振れたときの月と、左に振れたときの
月を写真に撮ればステレオ写真が取れます。
26名無しのひみつ:04/09/14 11:17:32 ID:KrvwcYU4
>>13
なんか当たったことがなかったか?ステーション。
27名無しのひみつ
>24-25
初めて知った dクス