【Photon】半導体からもつれあう紫外線光子を生成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1癒し系φ ★
次世代通信で情報の運び手となる光子(光の粒)のペアを、半導体から
発生させることに、東北大電気通信研究所の枝松圭一教授らが世界で
初めて成功した。こうした光子のペアは、量子力学をつかった量子情報
通信に欠かせず、半導体が利用できれば、通信装置に組み込む電子素子
の開発が容易になる。9日付の英科学誌ネイチャーに発表する。

アブスト
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v431/n7005/abs/nature02838_fs.html
全文(要登録)
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v431/n7005/full/nature02838_fs.html
2名無しのひみつ:04/09/09 11:11 ID:4Bmhxb2w
4様 お待たせ (;´Д`)'`ァ'`ァ
3名無しのひみつ:04/09/09 11:13 ID:1saEQAn5
おっ、とおもったら日本の大学ジャン

東大の量子ドット単一光子レーザといい日本はこの分野すすんでるね
4名無しのひみつ:04/09/09 11:19 ID:hID/AVhb
量子通信の実用化か。日本の大学は優秀だな。政府はもっと補助するべきだよ。
メモリなんてものも今韓国にシェアを奪われているが、次世代のこれでまたしっかりやれば
再び半導体王国になる。
5名無しのひみつ:04/09/09 11:31 ID:Ng/XsEFE
韓国にパクられないように注意しましょう。
6名無しのひみつ:04/09/09 11:40 ID:tKn8O1Xd
リナクス・エネルギーだな・・・
7名無しのひみつ:04/09/09 12:11 ID:K+EQq2I1
英語読めねぇ。。今までの光子ペア発生装置と
どう違うんだろ?脳タリンの俺には最近難解ですな
8癒し系φ ★:04/09/09 12:47 ID:???
>>7
今までの光子ペア発生装置はガラスなどの絶縁体を使用していたため、
電子素子への応用が困難でした。
半導体で光子ペアを生成できれば、電子素子としての応用が容易になる
ことが期待されます。
9名無しのひみつ:04/09/09 12:55 ID:Q0PEl1TA
>>8
開発者キタ=========!!!!!!!!!
10名無しのひみつ:04/09/09 13:05 ID:1saEQAn5
>>8
だからMagiqの暗号装置はバカでかいのか
11名無しのひみつ:04/09/09 17:24 ID:/oW1+t9v
東北大恐るべし。
12名無しのひみつ:04/09/09 18:27 ID:WjyZeCzG
こんだけすげーのに偏差値とかのランクは京大・阪大より下なんだよな。
報われねーな。
13名無しのひみつ:04/09/09 19:23 ID:xKjffcQy
この教授の研究室人数少なっ
14名無しのひみつ:04/09/09 19:27 ID:wROvEr4k
実況板で犯罪予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おまいらレッツ記念パピコ!!!

http://live17.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1094722654/

15名無しのひみつ:04/09/09 19:54 ID:lCbOfj5T
情報運ぶ光子のペアを半導体から生成 東北大研究所
http://www.asahi.com/science/update/0909/003.html
>一方がもつ情報(状態)がわかると、同時に、もう一方がもつ情報も決まる。
>こうした性質を利用して、量子情報通信が可能になる。

要約しすぎ。
16名無しのひみつ:04/09/09 20:00 ID:1saEQAn5
つぎは量子中継装置をお願いしまつ
17名無しのひみつ:04/09/09 21:22 ID:1EOP5V/7
mouおじさんにはついていけないな。真空管は単純でいいなあ
18名無しのひみつ
お、すげぇ。よくやった。