【土星】カッシーニが土星の輪の温度分布を明らかに(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1癒し系φ ★:04/09/03 10:32 ID:???
カッシーニに搭載されている赤外線分光器によって、土星の輪の
温度分布が明らかになりました。
赤い部分は温度が高く、青い部分は温度が低くなっています。
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2004-215
2名無しのひみつ:04/09/03 10:33 ID:IGQHlkEs
2
3名無しのひみつ:04/09/03 10:36 ID:JAJ+BSgs
土星の輪で焼肉をするときは焼けむらが出やすいので注意しろ
外側は焼けないので野菜を置け!
4名無しのひみつ:04/09/03 10:56 ID:4A873gIh
>赤い部分は温度が高く、青い部分は温度が低くなっています。

こんなことは何十年も前から判っている事だが
5名無しのひみつ:04/09/03 12:08 ID:u6ZzGr64
>>4
今までにないほど高解像度のデータが
得られたことに意味があるんじゃないの
6名無しのひみつ:04/09/03 12:57 ID:8IrbGDTo
可視光で明るく見えるBリング (だと思う) の温度が低いのはなぜか。
ご存知の方、教えて下さい。
ソースに温度差の理由について少し書いてあるけど、輪の厚さは
超薄いことを無視しているような気がします。
7名無しのひみつ:04/09/03 13:35 ID:u6ZzGr64
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA06349
この画像と比べてみると、輪の厚さや粒子の細かさはあまり関係ないみたい。
むしろ、可視光の写真と比べると、明るい部分が温度が低くて、
暗い部分が温度が高くなっているように見える。
単純に、日なたでは暗い色の物の方が暖まりやすいのと
同じ原理ではないかと。
8癒し系φ ★:04/09/03 14:16 ID:???
>>6-7
明るく見える部分は、氷の粒でできているため、温度が低く反射率が
高いと考えるのが妥当でしょう。
温度が高い部分は、土星や他の衛星から発生する熱の影響を受けている
かも知れません。
9名無しのひみつ:04/09/03 20:07 ID:Pa/mjJ9d
緑色はどうなんだ?
10名無しのひみつ
>>8
土星くらいの距離なら、ほとんどは太陽の影響だろう。
土星自身が熱を出しているといっても、表面温度は-100度以下なんだから、
リングの温度に影響を与えていえるとは考えにくい。
太陽以外の影響があるとしたら、粒子の摩擦くらい。
粒子は細かい氷なので、潮汐力や放射性元素の影響で
熱が出ることはないだろうし。