【クルクリゴ】酸味を甘みに変える蛋白質の構造解明(名古屋市大・味の素)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:04/08/27 22:15 ID:???
 酸っぱいものを甘く感じさせる不思議な果物、クルクリゴの成分である、たんぱく質「クルクリン」
の構造を解明し、人工的に生産することに、名古屋市立大と味の素などの共同研究グループが初めて
成功した。糖尿病患者やダイエットにも適した低カロリーの新しい「甘味料」になりそう。27日付
の欧州生化学連合速報誌で発表する。

 クルクリゴはマレーシア原産。この実を食べた後にレモン水や酢を飲むと、酸味が消えて甘く感じる。
ただの水を飲んでも甘い味がするという。

 同大大学院薬学研究科の加藤晃一教授(構造生物学)らは従来クルクリンを作り出すとされてきた
遺伝子を使っても、クルクリンが生産できないことに注目。よく似た別の遺伝子を発見し、二つの遺
伝子が作る物質「クルクリン1」「クルクリン2」がペアになることで初めて、酸味を甘く感じる作
用が生まれるという複雑な仕組みを解明した。さらに、二つの遺伝子を使い、実際に味覚を変える物
質を生産することにも成功した。

 実験中、たまたま手についた液体をなめて物質の合成に成功していることを発見し、論文の筆頭筆
者になった大学院生、鈴木麻衣子さん(22)は「まさか成功したとは思っていなかったので、一層
甘く感じました」とうれしそう。加藤教授は「二つの物質の組み合わせが、甘さを感じる舌の感覚器
の形にちょうど合致するのかもしれない。甘さを感じるメカニズムの解明につながり、新しい甘味料
の開発など“飽食の時代”に貢献できるはず」と話している。

引用元
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040827ddm041100109000c.html


論文
Recombinant curculin heterodimer exhibits taste-modifying and sweet-tasting activities
Maiko Suzuki, Eiji Kurimoto, Satoru Nirasawa, Yutaka Masuda, Kouichi Hori, Yoshie Kurihara,
Nobuhisa Shimba, Misako Kawai, Ei-ichiro Suzuki and Koichi Kato
FEBS Letter Volume 573, Issue 1-3, pp. 135-138
Abstract:http://www1.elsevier.com/febs/2881/19/43/abstract.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/27 22:16 ID:LIkgP8qa

クルクルクリン((C)とりみき)
3名無しのひみつ:04/08/27 22:18 ID:15CSSEYW
これって物凄いニュースなんじゃないか?
4名無しのひみつ:04/08/27 22:18 ID:tF5crN8m
クルクリゴかれこれ5年間、色々試した見たけどやっぱり実がならないのでもうあきらめますた
5名無しのひみつ:04/08/27 22:20 ID:wELvdfMx
たまたま手についた液体をよくなめたな、と
6名無しのひみつ:04/08/27 22:20 ID:Mbmw1ckF
ビックリフルーツ、とかなんとか言うのがあったな、そういえば。
7名無しのひみつ:04/08/27 22:23 ID:l6L362ia
舐め女、鈴木麻衣子マンセー
8名無しのひみつ:04/08/27 22:44 ID:ztHN4+sf
>たまたま手についた液体をなめて

化学やっている人間なら、絶対してはいけないことだと習わなかったのか
9名無しのひみつ:04/08/27 22:46 ID:lX6q+Flg
1002まで行ったらおっぱい晒します
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1093601445/l50
10名無しのひみつ:04/08/27 23:02 ID:IhG743PN
ミラクルフルーツとかギムネマとか
11名無しのひみつ:04/08/27 23:10 ID:V1AJTCqe
クルクミンみたいな名前
12名無しのひみつ:04/08/27 23:21 ID:vb4jkNqZ
昔、ピンクレディが出てたバラエティで、色んな芸能人にレモンを丸かじりさせて
その「酸っぱい表情」を撮って面白おかしく嘲笑するコーナーあったんだけど、
それでピンクレディだけはニコニコしながら丸かじりしてたのね。司会者は「さすが
ですねー」みたいな事言ってたけど、あれって、これだったのね。
13名無しのひみつ:04/08/28 00:23 ID:2uetMMPN
酸味に限らず、辛味だろうが苦味だろうが平気な奴は顔色一つ変えないぞ。
味覚異常の場合も多いが。
14名無しのひみつ:04/08/28 01:45 ID:/+gk6pPz
クリンゴン?
15名無しのひみつ:04/08/28 01:51 ID:QAKQaWYa
>>14 オ〜イ、それオレも考えたんだよ・・・・・。
16名無しのひみつ:04/08/28 02:16 ID:xYe7Srk0
偶然舐めたって、嘘だと思うね
林檎が落ちたの逸話並みにぁゃιぃ
セレンでぃぴ手ぃとか偶然の幸運とかなんとか箔を付けたくて
お話を捏造したんだと思う
17名無しのひみつ:04/08/28 03:01 ID:xIr105XF
これすごいなあ
院生がまちがえて触媒を1000倍の量いれてしまったと同じレベルじゃないか。

偶然なめたは本当だと思うけど、
味の検査してたんでしょ?
Aをなめて「・・・すっぱい」
Bをなめて「・・・これもすっぱい」
「っと、手にかかっちゃった…ぺろっ、あんまっー!!」

って感じでしょ
18名無しのひみつ:04/08/28 03:50 ID:xYe7Srk0
>>17
それってたまたま手についた液体Xを舐めたら凄い発見っていうか、
もともと舐めるつもりの液体が偶然こぼれたけど予定通り舐めたってことで、
こぼれなければ見つからなかったイッツアミラクルではなく、
見つかったのはこぼしたぶんに在ったよイッツアプチミラクルって感じじゃん
19名無しのひみつ:04/08/28 05:55 ID:85O6b98w
いつもおもう、流行りの「アミノ酸」の不思議
販売用アミノ酸を作るのにどんな化学物質を加えてアミノ酸に分解させるんだろう。

味の素の「トランスグルタミナーゼ」も、食品の結着剤に、豆腐、麺から肉魚など
まで使われているが、使い方によっては表示義務がないという。
(酵素が失活すれば表示義務なし)
しかし混ぜるときは劇薬扱い、手袋マスクメガネなど必要、皮膚についたらすぐ
洗いながせばならぬという。(たんぱく質に働きかけるからね)

その酵素に対する添加物が9割以上もあるわけだし、
失活云々関係なく、表示してくれませんかね。

知らない間によくわからないものを食わされるというのが嫌だ。

20名無しのひみつ:04/08/28 06:56 ID:nDMQdYas
中途半端にしか知らないで考えるということが招く弊害の例ですか?
21名無しのひみつ:04/08/28 06:57 ID:CatStowv
>>10の物にも含まれてますね
22名無しのひみつ:04/08/28 10:17 ID:OAYW6/Bs
ミラクルフルーツという名前で売られているのは、このクリリンとかいうフルーツだったのか。
23名無しのひみつ:04/08/28 10:33 ID:dyjs4DWb
>>22
www.chitanet.or.jp/users/10010999/gymnema.htm
複数種あるようだが
24名無しのひみつ:04/08/28 20:13 ID:OKmr3Jjv

クルクリン構造解析がもうちょっとで終わりそうだという時にこう言ったに違いない。
「九分九厘終わった」
25名無しのひみつ:04/08/29 17:53 ID:OFSgd+VY
ミラクルフルーツかなり楽しいですよね!

これを使ってお菓子ができるなら食べてみたい。
26名無しのひみつ:04/08/29 18:49 ID:vs9SWITN
俺もこんな発見したいなあ…
27名無しのひみつ:04/08/29 19:12 ID:/xoaPeRJ
新しいものが発見されると必ず悪用される・・・
28名無しのひみつ:04/08/29 19:25 ID:LnESQA40
また味の素からアヤシイ調味料がでるんだな・・
で、買ってはイケナイみたいな本で叩かれる、と
29名無しのひみつ:04/08/30 04:35 ID:WJjhkTAT
味覚障害が起こるとか何の根拠も無しに言われそうだよな
30名無しのひみつ:04/08/30 04:47 ID:0cVIljp6
>>29
今回の研究は、味覚障害が起こった状態にする成分だろ?
31名無しのひみつ:04/08/30 16:56 ID:foDW1VgV
すっぱいものが甘くなるって、今見ても冗談にしか見えないんだろうなぁ。
マジだったとはね〜w しかも人工的に生成できるとは・・・。
すごいな。
32名無しのひみつ
「構造生物学」の研究室が
「たんぱく質」の「構造を解明」と言い出せば
立体構造解析という意味なわけだよなあ。ふつうは

がっかり