伝説の大陸「アトランティス」、実はアイルランド? 科学者が新説発表へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1瓦斯φ ★
古代に繁栄し、地震と洪水で沈没したとされる幻の大陸「アトランティス」は、現在の
アイルランドに当たるとの説を、スウェーデンの地理学者が主張している。来月出版
する著書で、根拠などを詳しく発表するという。

アトランティスは、約1万2000年前まで大西洋上に存在したといわれる。ギリシャ
の哲学者プラトンの著書に理想郷として紹介されているが、伝説の由来をめぐって
は今も議論が続き、真相は明らかになっていない。

スウェーデンのウルフ・エルリングソン氏によると、プラトンが描写したアトランティス
の大きさや地形は、現在のアイルランドとほぼ完全に重なるという。同氏はロイター
とのインタビューで、「これまでだれも思いつかなかったのが不思議なほどだ」と語った。
「アイルランドは長さ約480キロ、幅約320キロで、中部の幅が最も広い。中央に平原
があり、周りを山が囲んでいる地形もアトランティスと同じだ。世界50カ所の大きな島
を調べたが、同様の地形はほかに1つもみられなかった」という。

エルリングソン氏によれば、アトランティスが水没したとの伝説は、紀元前6100年前後
に洪水で沈没した英北東沖の浅瀬、ドッガー・バンクと混同された結果ではないかと考
えられる。また、プラトンの記述に登場するアトランティスの寺院は、ダブリン北方にある
ニューグレンジの古墳などに相当する可能性が高い。同氏はさらに、「プラトンがアイル
ランドの地理に関するデータを入手していた確率は99・98%」と推定している。

アトランティスをめぐっては、エーゲ海に実在したとする説が有力視されてきたほか、
「架空の島にすぎない」との見方を示す学者もいるが、エルリングソン氏の主張は議論に
新たな一石を投じることになりそうだ。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200408150016.html
2北村信彦:04/08/15 19:51 ID:VPOeRAqY
             _,,,,....,,,,,,,,,__              _,,.--‐-、
          _,,‐'´ニ二‐‐‐<、r‐,'ニ=、        _,‐'´     )
       r'‐=、_ /   `'‐-;/  ゙、‐、`'、      /  「2」 /
      /  ‐、,/^ヽ.  、 、 l     ',-、`'゙,    /       /
.    / i" , '‐v r、. '、  ', '.',     ゙ヽ,ヽ '、   /     /
   / / l i i .f´'" ゙'i '、', i, ',゙'、     `'‐、',. /     /
  i イ  l i i l    l .l i_,,i'LiL`i、_       ゙V     ,'
  i;l l  i ', '、 ',   l i´_==-、l_ス l',     r'゙      l
  リl l  '、 i'、'ト、'、  レ' " {J::ヽ'}‐l:r'   '´  _,,,,,-- `'、
   ', .ト,  '、i ヽ、,       i、;::;ノ゙`'f   r‐'´ ̄       `',
    '、'、\ '、=r'‐-    'ー'"  l   {           i
     `'  l=,‐    _,,--ァ    イ>,  ゝ,    ____,,,---  (
       l `ilゝ_   '、 ノ   / ト ヽ, i´ ̄ ̄       '、
         i   l  l`゙'‐-、,,,..-'´   ( / i. '、           )
      _/  / | l  r、__rト、  ._,,r='y i  ,>‐-、___________   r<
    _ノ  // | _,r‐キ___,,,,  _⊥J、.,' ',  ',            i ゙'、
   /   /ノ r'  ))__,r‐__)i _ォ_/  i、 ゝ_          }  ゙'、
 /   //i  l ', ヘ ムヒ,‐゙'´´      '、゙'--二'‐-、__,,,,ィi´    `,
./     /,,イ i   l  'v ´           ゙'-、  ̄  ノ ヽ、     ',
f    / f  l   il   i        .................::::::`'‐‐ィ'''i´    i゙'、     i
3名無しのひみつ:04/08/15 19:52 ID:0WSOOWPC
ヌメノール
4名無しのひみつ:04/08/15 19:54 ID:calChIsU
そいういや、こないだ世界ふしぎ発見でやってたなアトランティスのやつ。
5名無しのひみつ:04/08/15 19:57 ID:545XQlab
アトランティスはナディアのパクリ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
6名無しのひみつ:04/08/15 19:59 ID:j4F6TpJS
アトランティスは南極大陸ってグラハム・ハンコックの本にあったけど
南極の今状態では実証不可能だし、ハンコックは状況証拠だけって感じ
今回の方が科学的調査いやすそうですね
7名無しのひみつ:04/08/15 20:09 ID:QSLLxvDn
BCオリジナルの連載はどーすんだ?
8名無しのひみつ:04/08/15 20:10 ID:JFvn5FC5

>来月出版
する著書読書の秋を迎えるにあたり、なかなか楽しめそうです

9名無しのひみつ:04/08/15 20:12 ID:j4F6TpJS
bcオリジナルって何
10名無しのひみつ:04/08/15 20:13 ID:SWzUaL/e
>データを入手していた確率は99・98%」と推定している。
入手していなかった確立を0.02%とした根拠のほうが興味深い
11名無しのひみつ:04/08/15 20:18 ID:j4F6TpJS
アイルランドだとすると、うなぎが大西洋の真中まで行って
産卵することをどう説明するんだろう
12ボッシュート:04/08/15 20:35 ID:p/lrUhcX
世界ふしぎ議発見の新しいネタになるな
13名無しのひみつ:04/08/15 20:39 ID:j4F6TpJS
ウェゲナーの大陸移動説が実証された時みたいに
地理生物学者と考古学者が組めば、何らかの
大きな成果があるはずだが、
14名無しのひみつ:04/08/15 20:44 ID:sb/yg3MT
えー。夢も希望もねえな
15名無しのひみつ:04/08/15 20:50 ID:j4F6TpJS
これだけ世界中で仮説があるのは、同時に
多数の大陸あるいは文明が壊滅的被害をうけたたからでは
16名無しのひみつ:04/08/15 21:13 ID:TY5AbdZ9
>>14
禿同
>>15
神話の最初は大抵同じです
天地創造の巨人伝説も残るから
ロボットみたいなものが古代になったかもね
17名無しのひみつ:04/08/15 21:15 ID:jM3C5p6p
だれかが縮小光線を使ったんだね
18名無しのひみつ:04/08/15 21:23 ID:TY5AbdZ9
エコロジーな素材だったから
土に返っていったんだよ
19名無しのひみつ:04/08/15 21:28 ID:FNl3K00Q
>>14
アイルランド人にとっては
夢も希望もたっぷり

>>16
巨人は「ナウマン象やマンモスのような生物の
化石を見て、巨人の骨だと思ったんじゃ
ないか」という説もあるみたい
20名無しのひみつ:04/08/15 21:31 ID:TY5AbdZ9
>>19
だからそんなのじゃなくて
大地を造った巨人の話
だいだら法師とかの奴の事
21名無しのひみつ:04/08/15 21:33 ID:joI4NLGO
ビッグコ○ックやばいじゃん!イリヤ〜
22名無しのひみつ:04/08/15 21:35 ID:PgUj8cYU
この方が海底に沈んでいるとか、オカルトチックな話なんかより
ずっと面白いね。
23名無しのひみつ:04/08/15 21:55 ID:NMQU9l1u
結局地理的に似ているというだけじゃないの?
24名無しのひみつ:04/08/15 22:04 ID:BWMsHK+t
検証されてないんじゃ、あまり参考にならないな。
発表したのも、結局は本の宣伝でしかないような気がするけど。
25名無しのひみつ:04/08/15 23:47 ID:AilrDp/M
どこでもいいよ
26名無しのひみつ:04/08/16 01:37 ID:zD6/Sh5m
日本起源だろ
27名無しのひみつ:04/08/16 06:50 ID:ZSGLHQMc
伝説や伝承は一見奇異に思えるが真実を伝えていることが多い
あなどるなかれ
28名無しのひみつ:04/08/16 07:54 ID:wAdV8N+u
巨人伝説なんてイデオンのパクリだろ
29名無しのひみつ:04/08/16 08:04 ID:RgZIbvmQ
当時のギリシャにおける地理の知識って地中海沿岸なら兎も角
他はかなりええ加減だったんでないの
30名無しのひみつ:04/08/16 08:33 ID:6y3xnAs5
確かレミングとかいうネズミも大量に海に入って自殺するけど
その方向に大陸があったのでは、とかいう話だけど・・
31名無しのひみつ:04/08/16 10:33 ID:3CeuKc/B
アトランティスは本厚木にあるんだよ
http://www.revolution-real.co.jp/estate/honatsugi/
32名無しのひみつ:04/08/16 12:29 ID:tkqWqeDs
アトランティスの起源は韓国
33名無しのひみつ:04/08/16 12:41 ID:p6E2v0J2
んで、プラトンはギリシャからわざわざ測量しに行ったのか。
34名無しのひみつ:04/08/16 13:32 ID:tl8Etn3G
あんまりアトランティスを研究してたら古き告訴人に消されるよ
35名無しのひみつ:04/08/16 14:15 ID:gsLvvOnV
アトランティスとアイルランドがフラクタル的に似ているとかいうこともあるんじゃないの?

日本の地図もじっとながめると世界地図に似てたりするじゃん。
アフリカ大陸が九州、オーストラリア大陸が四国、北アメリカ大陸が北海道てなぐあいに。
そして本州をユーラシア大陸に見立てると、アイルランド&グレートブリテンが壱岐&対馬、
ヨーロッパが中国地方、グリーンランドが佐渡島、地中海が瀬戸内海、キプロスが淡路島、
アラビア半島が紀伊半島、カスピ海が琵琶湖、ヒマラヤ山脈が日本アルプス、インドが伊豆、
インドシナ半島が三浦半島、朝鮮半島が房総半島みたいな
36名無しのひみつ:04/08/16 19:55 ID:+7VrlmLV
日本地図が世界地図に見えるなんてなかなかすごい感性をしていますね。
37名無しのひみつ:04/08/16 20:33 ID:6y3xnAs5
日本は世界の中心 日本で起きたことは世界中で起こる BY大本教
38名無しのひみつ:04/08/16 21:04 ID:Uxr//UiD
>>37
信者でないけど世界地図と日本地図を重ね合わせたのには感心している
南米台湾説にはワロタ
39名無しのひみつ:04/08/16 21:07 ID:6y3xnAs5
ああ フラクタルの不思議さよ
40名無しのひみつ:04/08/16 22:10 ID:Oloxfzf+
オリハルコン マダー AAry
41名無しのひみつ:04/08/17 00:27 ID:Cffch8QO
GRAILQUEST 暗黒城 ピップ ブレナン フーゴハル
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1078485537/
42名無しのひみつ:04/08/17 00:46 ID:NLZZetu5
まあ俺も前々からアイルランドが怪しいとは思ってたよ
43名無しのひみつ:04/08/17 00:51 ID:UAT+VkP+
なんでBC6000に沈没した島の伝承が
BC400前後のプラトンの時代に
地図まで揃ってるアイルランドと混同されるんだ?
44名無しのひみつ:04/08/17 00:54 ID:xBjz++5J
>>35
なんかスゴ
45名無しのひみつ:04/08/17 01:03 ID:xBjz++5J
北海道→コロポックル、ヨーロッパ→ホビット、アイルランド→赤毛の妖精
で、あの緯度に集中してる小人伝説からアイルランドははずれてない気が汁んだけどね…
46名無しのひみつ:04/08/17 01:19 ID:JOhvQVmF
じゃぁ、ナディアの故郷はアイルランド?
47名無しのひみつ:04/08/17 12:38 ID:u9cczPg0
アイスランドは聞いた事があるが、アイルランドは初耳。
48名無しのひみつ:04/08/17 17:43 ID:WRjjCmhE
光の御子クーフーリンか!
49名無しのひみつ:04/08/17 17:49 ID:/17BenDz
>>48
魔槍ゲイボルグはオリハルコンでできていた!
50名無しのひみつ:04/08/17 18:10 ID:/17BenDz
>>5
オリハルコンが超強力なエネルギーを発生したり、持ち主の精神に感応したりするのは
TV版「海のトリトン」がルーツでは?
そう思うと「海の子パズー」も「海のトリトン」の焼き直しに思えてくるよね。
51名無しのひみつ:04/08/17 23:16 ID:JIiDrlKR
ムー大陸はフォトンベルトの影響で水没しました

そのフォトンベルトに数千年ぶりに地球が包まれるまで

あと僅か8年です
52名無しのひみつ:04/08/18 01:46 ID:iZwun5pN
昨日ソロシップを発掘しますた。
すぐそばで巨人もみつけますた。
伝説ですよ
53名無しのひみつ:04/08/18 01:48 ID:P2ZcxFBR
アイルランドには洗濯女しかいないのだと思っていた。
54名無しのひみつ:04/08/18 23:36 ID:KWqsy3Yc
>>51
フォトンベルトが来てから新居を選ぶことにするよ
55名無しのひみつ:04/08/19 10:14 ID:4i40PyNb
この件で竹内均先生のお話を聞きたかったです...(合掌

でも邪馬台国といいこの手の話ってのは荒れるからなぁ
56名無しのひみつ:04/08/19 18:08 ID:Wrs88Mjp
>>35
スカンジナビア半島は能登半島といってみる
57名無しのひみつ:04/08/19 18:19 ID:csUtJIMQ
◆祭り◆age祭り◆祭り◆
さあ今週の金曜日まで続いておりますage祭り
下記のスレッドに「良スレage」と書き込むだけでOK
まあ、本当は趣旨の違うスレッドで暗い雰囲気だったけど
明るい雰囲気にしちゃおう!
アドレスは
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1081080965/
日頃のストレス解消にもどうぞ。

58名無しのひみつ:04/08/20 15:14 ID:AMP5otax
神話じゃなかったのか?元々実在しないのじゃ・・・・
59名無しのひみつ:04/08/20 17:02 ID:s8qRhPMr
>52
元通りに埋めて下さい
60名無しのひみつ:04/08/20 22:22 ID:U8/DihkD
「プラトンがアイルランドの地理に関するデータを入手していた確率は99・98%」
この一文、非常におかしくないかい?
原文見せれ
61名無しのひみつ:04/08/20 22:41 ID:Ze2aWZN2
99.98%といったら人と使徒の遺伝子パターンのマッチング率ではないか
62名無しのひみつ:04/08/21 00:15 ID:simMk2Ns
アイルランド語ってのもあるし、ケルト文化つか模様は大好きだから
興味深いことに変わりは無いんだけどなー、
詳しい人来ないですかネー
63名無しのひみつ:04/08/21 09:46 ID:FabsNH1D
↓アトランティス人登場
64名無しのひみつ:04/08/21 13:15 ID:BvOnejeH
アトランティスはアイルランドだったと言うことで、とっととけりをつけて欲しいですね。
そうすりゃ、あの新興宗教はダメージを受けるだろうしw
65名無しのケルト先住民族:04/08/21 13:22 ID:2erbuxtz
オレオレ、オレだよドルイド僧だよ。
憶えてるかな、まあいいや、ちょっと急いでるんでいきなりだけど用件だけ伝えとくわ。
先日の洪水で親族も、てんでばらばらに四散してしまって、今生活にこまってるんだわ。
最近は、見たこともない道具を持った危ないやつらも見かけるようになったし、
なんか、聖杯がどうとかこうとか、、、頭逝かれてるわ。おっと、話がそれたな
つまり、そんなこんなで日々の生活もママならないんだわ。
できれば金銭的に援助していただけると有りがたいんだが、だめかな。
取り急ぎ50万ゲールほどあると、安全なところへ引っ越せるんだが。
なんとかよろしく頼むわ。

アトランティスいちご銀行  西新宿支店  普通 0164333 ナナシ ドルイド

追伸)オリハルコンって金にならねーのな、さっき質屋で断られちまったわ。便利なのにな。
あと、いつ入金してくれるか分かったら連絡ください。

>>64
> あの新興宗教・・・
って俺ラのことじゃねーよな。
66名無しのひみつ:04/08/21 13:57 ID:m1D6tg66
>>65
くそー、なんで名前がドルイド マクドルイドじゃないんだよ〜w
67名無しのひみつ&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/08/21 14:15 ID:yE15Gkh1
ストーンヘンジとも関係あるかも....
68名無しのひみつ:04/08/21 14:27 ID:ZaEHWaXe
>>51

オカルト信者はっけんしますた
69名無しのひみつ:04/08/21 14:54 ID:ZgYDrrT+
ギン!
贋作だ。
ウガァ────────ッ!!
70名無しのひみつ:04/08/21 21:20 ID:qwZHrOMA
ニューグレンジの世界遺産などやはり古代文明があったという説はうなづける
某非民放のミニ番組で冬至の日だけ入り口から奥に朝日が差し込む造りになってた
数千年前と自転軸がずれているので現在は再現されない
71名無しのひみつ:04/08/24 23:25 ID:e55TCOq6
ムーもアトランティスもパンゲア大陸のことです
72名無しのひみつ:04/08/25 00:50 ID:/c8CoLkS
アトランティスやムーやレムリアの話をする板はないのかー
73名無しのひみつ:04/08/25 04:14 ID:rdyf+Yi4
74名無しのひみつ:04/08/25 07:02 ID:uICvls+1
アトランティスの謎っていうやたら疲れるゲームあったな
75名無しのひみつ:04/08/25 20:00 ID:/c8CoLkS
ナディアネタが多いな。
76名無しのひみつ:04/09/24 14:04:43 ID:KKKC9uQg
アトランティスは日本であtった
77名無しのひみつ:04/09/24 19:25:52 ID:AOlV9Th2
ああ、ディズニーのアニメだっけ?
78名無しのひみつ:04/09/24 22:06:09 ID:EKdeX466
>>74
無敵にならないとクリアできない
79名無しのひみつ:04/09/25 04:39:23 ID:bvDqR3mj
アトランティスは沈んでなどいない! 元々海底国家
史実至上主義いくない
80名無しのひみつ:04/10/20 20:59:00 ID:XO6zrH+2
沈んじゃいないだろうねぇ。
だってパンゲアのどの部分がそうだったのさって話になるもの。
81名無しのひみつ:04/10/20 22:10:52 ID:EQnTCEpn
違う、超古代文明があったのは朝鮮半島ニダ!
82名無しのひみつ:04/10/20 22:28:33 ID:0DhqaNkE
アイルランドって既出じゃん。
今更なにいってんだ
83名無しのひみつ:04/10/20 23:47:20 ID:TFTqc3wi
しかし、エジプトのピラミッドは不思議だよな
当時のファラオが大好きだったヒエログリフの壁画が全く何処にも無い

あれこそアトランティスの遺産ではないのか?
84名無しのひみつ:04/10/21 04:03:53 ID:BKlL5rOF
海に沈んでない。空にある
85名無しのひみつ:04/10/21 06:25:21 ID:91dJijSS
アイルランドか。
スコットが聞いたら喜びそうだな。
86名無しのひみつ:04/10/21 06:27:45 ID:91dJijSS
        r;;;;;ノヾ          >84
        ヒ‐=r=;'      ∬    君はラピュタを
        'ヽ ▽/  っ━~~     アトランティスか何かと
      _と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   勘違いしてるんじゃないかね?
          ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
       ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
87名無しのひみつ:04/10/21 11:21:10 ID:DxW6WyyC
1万2千年前だろ。
氷河期じゃん。
現在のアイルランドとは形状が大幅に違って来る。
海底地形図みてると、プラトンが言ってたような地形が
大西洋にあるんだけど、そこじゃないのかな?
88名無しのひみつ:04/10/21 12:28:12 ID:nsZDfbzR
やっぱ、氷河期が終わった後の海面上昇のため
アトランティスは海に沈んだんだろうな
氷河が溶けて出来た内陸の巨大な湖が、一気に崩壊して海になだれ込んだということもあったらしいし
89名無しのひみつ:04/10/21 15:17:55 ID:S9ZR9Fr5
アトランティスは宇宙を漂ってるよ
間違いない
90名無しのひみつ:04/10/21 15:52:06 ID:vcZq17oM
アトランティスだろ?この前、角のパチンコ屋で見たよ。
海物語に2万つっこんだ所で逆切れして台叩いちゃって店員にボコられてた。
そのあとはトボトボと港の方に歩いてったけど、今頃どうしてるのかなぁ・・・
91名無しのひみつ:04/10/21 15:58:50 ID:fsVKDUo8
9
92名無しのひみつ:04/10/21 16:04:15 ID:dah8Y4sg
戦前は、千葉県のアトランティス市に住んでいました。
93名無しのひみつ:04/10/22 00:33:25 ID:0dVtaOAS
バイキングの伝説と言えばヴァインランドですよ。
94名無しのひみつ