1 :
c⌒っ ´_ゝ`)っφ ★:
メルボルンで、100キロメーターにも及ぶ巨大なアルゼンチンアリの巣が発見され、
その個体数が在来種を脅かしている事が判明した。
モナッシュ大学のElissa Suhrによると、
アルゼンチンアリは一見すると普通のアリと変わらない大きさだが、
従来の生態系を脅かすだけの攻撃性を持った害虫で、危険な侵略性動物として
世界のトップ100に入るという。
アルゼンチンではアリの個体数は爆発的な増加をしておらず、
またアリ以外の動植物を脅かす存在ではないが、
メルボルンにおいては遺伝子の構造や振る舞いがアルゼンチンの種とは異なり、
在来種を侵略することなく、淡々と個体数を増やしながら都市を横断して100キロに及ぶ巣を形成している。
Shurによると、アリがアルゼンチンからメルボルンへの渡航中に遺伝子が突然変異を起こしたために、
現在のような振る舞いをしているのだろう、と説明する。
だが、結局このアリが生態系へ影響を及ぼす可能性は高いという。
それは、個体数が増えた事により、在来種の餌となる昆虫などが、
アルゼンチンアリによって捕獲されてしまうからだ。
ソース
http://key.cube-web.net/archives/2004/0813145223.html
2
3 :
名無しのひみつ:04/08/13 18:17 ID:4mkf1taW
長さかよ!!
重さかと思った・・・
4 :
名無しのひみつ:04/08/13 18:18 ID:MjmHPEVM
キメラアント?
人間に例えたらどんな感じだろう?
中国大陸みたいなもん?
6 :
名無しのひみつ:04/08/13 18:20 ID:oL49a2XX
アリクイ動員汁ー
7 :
名無しのひみつ:04/08/13 18:22 ID:SeDjzNfS
すごいなオイ・・・
8 :
名無しのひみつ:04/08/13 18:24 ID:LrAay5Wm
ま た キ メ ラ ア ン ト か !
100kgのアリ・・・の巣かと思った。
びっくりした。俺の脳内変換具合に。
10 :
名無しのひみつ:04/08/13 18:54 ID:WKvZbzQn
>都市を横断して
生態系とか誤魔化すなよ。結局、害虫駆除なわけだろ。
11 :
名無しのひみつ:04/08/13 18:55 ID:nM4YhQLe
ハンター協会に駆除要請を・・・
アリだー!!
13 :
:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/13 19:57 ID:ApOmDPA5
昔昔、アリダ・バリという女優が居たのを知ってるか
と問いかけて、立ち去る。
100kgより凄いな
アリえない
16 :
名無しのひみつ:04/08/14 00:03 ID:JnigemSI
てか、どうやって計測したんだよ〜
>アルゼンチンからメルボルンへの渡航中に
運賃はどうやって払ったのか
>危険な侵略性動物として世界のトップ100に入るという。
一番は何なんだろう…やっぱ人間?
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/entsocj/2002/02-001-c.htm > アリ類では,物資の移動や交通機関に便乗して人為的環境に侵入し,分布を世界的に拡大させた種が多く見られる.
>これらのアリを放浪種 "tramp species" と呼び,日本でも小笠原諸島や南西諸島に生息するアリの少なからずの種がこれに該当する.
>放浪種の中には,農作物害虫,衛生害虫,さらには生態系撹乱を引き起こすアリとして世界的に警戒されている種も存在する.
>近年,そのような種の中でアカカミアリとアルゼンチンアリが国内に侵入した.
>17
どうもタダ乗りらしい
そのうち地盤沈下しそうだな・・・
21 :
名無しのひみつ:04/08/14 14:59 ID:ij6Yeryr
日本国内で増殖・拡大中!!
22 :
名無しのひみつ:04/08/14 15:02 ID:cl6tVZ+x
<ヽ`∀´> ・・・・
23 :
名無しのひみつ:04/08/14 15:26 ID:UdocLuJl
モナっしゅ大学
24 :
名無しのひみつ:04/08/15 13:02 ID:zfvJ6s4e
翻訳で間違ってるとこがひとつ、
アルゼンチンでは仲間同士で攻撃しあっていたので増殖は抑えられていた。
メルボルンでは遺伝子の突然変異により、そういうことがなくなった
>メルボルンでは遺伝子の突然変異により、そういうことがなくなった
・・これって、めちゃくちゃ怖いことでは
26 :
名無しのひみつ:04/08/15 13:12 ID:zfvJ6s4e
怖い?
アルゼンチン蟻は仲間同士で攻撃しあう凶暴な性格だったが
平和で協調性のある性格に変わってしまった。
ある意味ほのぼのとしている
27 :
名無しのひみつ:04/08/15 16:42 ID:ax6CA6SI
そんだけコロコロ性質が変わるのは怖いね。
やっぱキメラアントか。
アリンコに自我ってあるのかな?
29 :
名無しのひみつ:04/08/15 17:40 ID:ax6CA6SI
そういう下らない問答はメモ帳にでも書いてろ。な?
31 :
名無しのひみつ:04/08/16 05:55 ID:1sx85yaR
アリの巣の大きさを kL で表すとは初めて知りました。
33 :
名無しのひみつ:04/08/16 08:00 ID:wAdV8N+u
アリの巣コロリでちょっと実験やってみたいな
34 :
名無しのひみつ:04/08/16 10:41 ID:qDpsfHP+
>危険な侵略性動物として世界のトップ100に入るという。
人間は何位ですか?
35 :
名無しのひみつ:04/08/16 10:54 ID:ggZF7i4F
100kgのアリが見つかったのだと思った。
体積なのか重さなのか全長なのか、はたまた速さなのか
仮にも科学ニュース板なんだし、単位くらい書こうや。
言葉遊びのナンチャッテニュースにもなりかねんし。
蟻の行動パターンを使ったバイオコンピュータの記憶容量が100kbかと思った。
100キロバイトの蟻の巣が見つかる
100キロバトルの蟻の巣が見つかる
人間も戦争しなくなって、みんなが協調的な性格になったら、
爆発的に増え始めるだろうね。
100kmって、そんなのあり?
その種のアリが極限に増えてしまって、50年後の人類はそれとの戦いに
GNPの20%くらい使うようになってるとか、エネルギー消費の半分はそいつ
との戦いとか・・・
人類が浪費を続け、ゆとりだの癒しだのと、遊び呆けている間にも、アリはせっせとはたらいて、
巣の中に食料物資を蓄えていた。
ある日突然氷河期が来て、それまで好き勝手な暮らしをしていた人類は大困窮、
増えすぎた人口を賄うだけのの食料が生産できず、次々と死んでいきました。
わずかに残った人類がアリの巣穴の前で「アリさん、アリさん、なにか食べ物をわけてください・・・」
ワロタ