【宇宙】初の月探査衛星断念も 計画から13年、宇宙機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
宇宙航空研究開発機構は、1991年から150億円をかけて開発してきた
日本初の月探査衛星ルナAについて、来年以降としてきた打ち上げを断念
する可能性も含めて計画を見直していることを、11日の宇宙開発委員会に
報告した。

上空から月面に打ち込むやり形の観測装置「ペネトレータ」などに課題が
見つかり、計画を進めるにはさらに約3年の期間と約20億円の追加費用が
かかるため。9月中に結論を出す。

ルナAは、月を周回する母船(衛星本体)と、地震計などを搭載した
ペネトレータ2本からなる。当初は95年に内之浦宇宙空間観測所から
M5ロケットでの打ち上げを目指していた。
しかし、M5の開発遅れなどもあり計6回打ち上げを延期。火星探査機
のぞみの失敗などを受け宇宙機構が進めた総点検で、完成させるには、
母船とペネトレータとの通信方式を改善し、ペネトレータの貫入実験を
さらに繰り返すなど必要があるとした。

引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040811-00000196-kyodo-soci
2名無しのひみつ:04/08/11 21:17 ID:e02vOw26
2get
3名無しのひみつ:04/08/11 21:26 ID:DbCAXRB7
鬱・・・・・。
4名無しのひみつ:04/08/11 21:30 ID:WCN2Sfbc
続けるべし。

5名無しのひみつ:04/08/11 21:46 ID:ThsJ+C88
ちょぼちょぼ
6名無しのひみつ:04/08/11 21:48 ID:xw1Kh9gI
つづけてくれ!中国に毎年出してる金の二十分の一で済むならぜんぜん平気だ
税金を有効に活用してぽ!
7名無しのひみつ:04/08/11 21:51 ID:CP4n/Bep
技術不足も甚だしい。対策に3年間20億円もかかる課題って何だ
そんな致命的なミスが今更見つかるような適当な仕事してるんなら止めちまえ
期待してたがもうだめだ呆れた
こっち↓にお題として出した方が早い
http://www.jsforum.or.jp/event/contest/
8名無しのひみつ:04/08/11 21:51 ID:jKeltS4l
皮肉ですな・・・

【中国】月面探査衛星「嫦娥1号」06年末に打ち上げへ【08/11】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092216698/

9名無しのひみつ:04/08/11 21:51 ID:xpyKcKLh
科学+のスレ?
10名無しのひみつ:04/08/11 21:53 ID:af8Apbjd
うう、楽しみにしてたのに・・・。
11名無しのひみつ:04/08/11 21:57 ID:TkV7arHO
SELENEも2005年度打ち上げ予定みたいだから、
母船だけ生きても無駄だろうしなぁ…
12名無しのひみつ:04/08/11 21:57 ID:gtskYxJ+
ペネトレーターと言えば漏れの事
13名無しのひみつ:04/08/11 22:07 ID:754ihuKW
JAXAになったとたん、どんどんヘタレになっている気がする、、
14名無しのひみつ:04/08/11 22:08 ID:QegSeIS2
ハイビジョンカメラ搭載するはずだったんだんだよな?
月からのHD中継見たかった。
15名無しのひみつ:04/08/11 22:09 ID:VE0Ur2QL
結局のNASAの圧力ですか?
16名無しのひみつ:04/08/11 22:12 ID:1w5qJdPP
小泉政策で金がないだけ
17名無しのひみつ:04/08/11 22:13 ID:8m/2ejhw
どうせ官僚の内ゲバだろ。
組織内で足の引っ張り合いすりゃこうなる。
こんなの日本中どこにでも見られる図式だよ。
18名無しのひみつ:04/08/11 22:19 ID:oYCppE/R
朝銀とか身潰し重工に使った無駄金に比べれば屁みたいな金額だよな。
19名無しのひみつ:04/08/11 22:21 ID:mcPcC2S/
あーあ・・・何やってんだか・・・
20名無しのひみつ:04/08/11 22:27 ID:CP4n/Bep
人的交流の少ない職場なのかなぁ?
技術も技術者も「井の中の蛙」状態になっている気がしてならない
外部の専門家に相談したら一言で回避出来たはずのミスだったりして
21名無しのひみつ:04/08/11 22:32 ID:FJnEWWYG
このスレで「ルナA」と「SELENE」の違いを理解できている香具師はどのくらいいるんだろうか。

22名無しのひみつ:04/08/11 22:33 ID:oQLrC+hI
M5じゃ、でっかい花火にはならんからH2Aによしようと
したけど予算が足りんかったって落ちじゃないだろうな。
23名無しのひみつ:04/08/11 22:50 ID:bK9vZMpu
何年やってんねん。
もう民間にやらせろ。
24名無しのひみつ:04/08/11 22:52 ID:TJbiy7rQ
SELENEも何時打ち上がるか不明だしな。
計画では2003年に打ち上がっている予定なのに、未だに実現のメドが立っていない。
おまけにH-IIAの打ち上げ再開も責任のなすりつけあいで進まないし。
ま、今回の断念で、月探査で中国に遅れてしまうことになるのは確実になったわけだ。
25名無しのひみつ:04/08/11 22:56 ID:TJbiy7rQ
>>20
現状は、現場をよく知らない外部の人にあれこれ口出しされて「あれもだめ、これもだめ」
とどんどん計画が縮小、廃止されている。
自動車や電化製品と同じ感覚で口出しするからなぁ。
100%でなければ打ち上げしちゃいけないとか。そんな事言ってたら永遠に打ち上がりませんぜ。
26名無しのひみつ:04/08/11 23:06 ID:XDgGCbsy
>>20
ミスじゃない。

これまでの基準だったらそのまま計画続行だったはずが、
外部のバカに色々言われたせいで基準を厳しくしたために引っかかってるだけ。

どれだけ優秀な技術者がいても、この世界じゃ成功率100%なんてありえないんだよ。
年間10兆円の予算と今の1万倍の人員がいても100%にはならない。
なぜなら、実験には必ず失敗があり、宇宙開発における「実験」とは「本番」と同義だから。

実機を宇宙に打ち上げるってのはそういうものなんだよ。
何度も失敗しなければ絶対に獲得できないノウハウというものも存在する。

どうせ「150億円もつぎこんだプロジェクトに失敗は許されない」とか言ってんだろ。
机上の空論だけで全て解決できると思ってる政治家どもがさ。
2720:04/08/11 23:12 ID:CP4n/Bep
>>25
あぁ…上の人はやっぱりそうなんだねぇ
多少不安があっても技術判断(要は技術者の勘w)で「大丈夫です」と
言えるだけの度胸とハッタリ能力が要るんだよな…下の人って
IT系民間のうちだと上の人も実情は知ってるから(・∀・)ニヤニヤしてるけど
2820:04/08/11 23:25 ID:CP4n/Bep
>>26
そか。
さっきTVで、先日のみどり(?)の教訓を基に見直しをした結果…みたいなことを
言ってた。一歩先に進むために時間とお金が必要ということね。
まあ俺にとっては専門外だからナニがそんなに難しいのかは判らないけど。
29名無しのひみつ:04/08/11 23:58 ID:HkZVn84M
中止となれば、残念だ。
30名無しのひみつ:04/08/12 00:04 ID:USjEzOYu
>>26
そういう泣き言だけしか言えないんかな?。

>どれだけ優秀な技術者がいても、この世界じゃ成功率100%なんてありえないんだよ。
じゃぁ、聞くけどさ。
どの世界だったら成功率100%なんてもんがあり得るの?

>どうせ「150億円もつぎこんだプロジェクトに失敗は許されない」とか言ってんだろ。
>机上の空論だけで全て解決できると思ってる政治家どもがさ。

当たり前じゃん。外部の人間なんだから。
「机上の空論」なんぞひねくり回す以前の問題で、単純になんで人様の金(税金)をそこまで大胆に「無駄にしてもいい」って当然のように考えているのかな?

「何百億円も無駄にしてもいいんだ」って、合理的な説明を、これまで国民にやってきた?。やってやしないよね。
31名無しのひみつ:04/08/12 00:31 ID:2wcGe7i1
>>30
馬鹿.失敗するのも重要な研究のひとつだ.
何ができて何ができないなんてわかんねーじゃねーか.
合理的な説明云々以前の問題だ.
32名無しのひみつ:04/08/12 00:34 ID:Wgv5uVzc
てか、100%なんて言ってる時点で負け組
33名無しのひみつ:04/08/12 00:38 ID:1sptOeUB
あと3年の期間と約20億円の費用を出すほど
重要な探査じゃなかったって気が付いたんでしょ
34名無しのひみつ:04/08/12 00:47 ID:dpGnX1oA
やめろやめろ
日本は宇宙技術では永遠に二流だと
あのノストラダムスも言ってるんだ
ロマンと国の威信のためだけで
他に何のメリットもない宇宙技術なんかより
山積みしてる地上の問題に金と人材を投入しろよ
35名無しのひみつ:04/08/12 00:49 ID:Wgv5uVzc
正しくは、予算を出す連中が重要とは認めなかった、だな。

これだから(ry
36名無しのひみつ:04/08/12 00:53 ID:1sptOeUB
これだから(ry?

予算を出す連中を納得させられなかったんだもん
自分達も重要な探査じゃなかったって気が付いたんでしょ
37名無しのひみつ:04/08/12 00:56 ID:eAKzvD7d
で、ルナツー登場か。
38名無しのひみつ:04/08/12 00:59 ID:rAY9pXNT
中国からODAもらって開発続行すべきなんじゃ・・・
39名無しのひみつ:04/08/12 01:00 ID:nB1ero36
この手の話題は毎回必死に擁護するやつが出てくるな
中の人も大変そうだ
まぁクビにならんように頑張れや
40名無しのひみつ:04/08/12 01:28 ID:HZGGrz4G
http://moon.nasda.go.jp/ja/gallery/papercraft/ftb_photo.html

↑のプロジェクトの予算っていくらぐらいなの?
41名無しのひみつ :04/08/12 02:08 ID:6lae4yqT
規模、予算の割りに手を広げすぎのような気がする。
まずは ちゃんと軌道上に衛星を打ち上げられるロケットを開発する
のが先決ではなかろうか
42名無しのひみつ:04/08/12 03:00 ID:v7hzePSs
突き刺し式のペネトレーターに不具合があるんなら、
とりあえず母船だけ飛ばしたらどうだ?
セレーネと内容がかぶるかも知れんが。
43名無しのひみつ:04/08/12 03:05 ID:v7hzePSs
あと、月探査で中国に遅れたとか言っている人がいるけど、
かなり昔に日本の衛星は月に到達しております。

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/complate/hiten.shtml
44名無しのひみつ:04/08/12 03:11 ID:6lae4yqT
それは探査ぢゃない・・・
45名無しのひみつ:04/08/12 05:04 ID:D55W1bWj
ペネトレータを打ち込んだ衝撃で、月が割れちゃう可能性があるから計画中止。
46名無しのひみつ:04/08/12 05:15 ID:D55W1bWj
月は魔物だね。
へたに研究に手を出すと、人生10年捨てることになる。
47名無しのひみつ:04/08/12 09:28 ID:NuOe0ZZR
年間予算を10倍増にしろ!!
48名無しのひみつ:04/08/12 10:05 ID:tBlLc6W2
>>26じゃないがレス

>>30

>>>どれだけ優秀な技術者がいても、この世界じゃ成功率100%なんてありえないんだよ。
>>じゃぁ、聞くけどさ。
>>どの世界だったら成功率100%なんてもんがあり得るの?

旅客機の場合、墜落しない確率は99.999999%だそうだ。
でも、ロケットの場合、とてもそんな確率にはできない。
スペーシシャトルが99.9%、アリアンVが98%ぐらい。
なのに、外部の人間はH-IIAに旅客機なみの成功率を求めている。

49名無しのひみつ:04/08/12 10:38 ID:lBA3vEfD
延期、延期、延期、延期……エロゲですか?
50名無しのひみつ:04/08/12 11:22 ID:v7hzePSs
>>44
だったら初期の米ソの月探査機は探査機じゃなくなるぞ。

はごろも&ひてんは一応月探査機扱い↓
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq5/hiten.html

>1993年4月11日に衝突した時の発光現象はシドニー郊外にある
>アングロ・オーストラリアン天文台でとらえられました。

こういうミッションなら一応月探査と言えなくも無い。
51名無しのひみつ:04/08/12 11:31 ID:+SCh8f/O
結局さぁ、日本の役人は(個人はともかく組織として)失敗を許容できないわけ。
ところが技術開発ってのは失敗を乗り越えて進歩するもの。
これじゃいくら予算増やしても無意味だわな。

中国に完璧に抜かれるのも時間の問題だ。
52名無しのひみつ:04/08/12 11:38 ID:tBlLc6W2
>>50
あれは、はやぶさやのぞみにも使われたスイングバイ航法の実証のための衛星で、
月面への衝突はついでの仕事だったんだけれどね・・・。
でも、海外でも、日本は米ソに続いて月に探査機を送った、と報道されている。
53プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/08/12 12:23 ID:N8ly96h4
>>30
失敗は無駄ではなく「投資」です。
54名無しのひみつ:04/08/12 15:48 ID:yo0uEJ6m
投資に見合うだけの知識も経験も得られなければ無駄。

得られた知識と経験を生かせる場・計画が無く、生かす気もなければ無駄。

「とりあえず月探査してみよっか」程度の発案だから無駄。

「月の資源は日本が頂くぜ!」ぐらいの気概をみせろ。

今の予算で何に重点を置いて計画をすすめるのか、よく考えろ。

宇宙開発って何だ?
今の日本に、水星探査する余裕があるのか?

自国のロケットで国産衛星を打ち上げろ。

頼むからがんがってよ。
55名無しのひみつ:04/08/12 17:17 ID:+SCh8f/O
>54
おまい、言ってることがバラバラ。
「投資に見合うだけの知識...」は当事者の間では当たり前だが、それが
役人とマスコミには理解できないの。例え指令破壊に至っても、それでも
得るものがあるのが宇宙開発。

「とりあえず月探査〜」そんなふざけた奴はいない。でも役人とマスコミ
はそう思っているかもしれない。

「月の資源は〜」おまい、戦争したいかい?

「今の予算で何に重点を〜」それが一番わかってないのが役人とマスコミ。
たった一つの目標にあわせるなんて、そんな無意味な事をやれというのか?
アポロ計画じゃないんだから。

「今の日本に、水星探査する余裕があるのか?」水星探査ぐらい、そのへんの
田舎の道路より安いんですが。特に旧文部省系の学術調査ロケットは驚異の
低コストだよ。

「自国のロケットで国産衛星を打ち上げろ」日本はそれができる数少ない国
の一つなんですが。それだけが宇宙開発だとでも?

「頼むからがんがってよ。」そういう無知、偏見がかえって妨げているんだよ。
56名無しのひみつ:04/08/12 18:08 ID:FmqtL4e9
藻前ら喧嘩するなよ。
宇宙征服は共通の目標じゃないか。
57名無しのひみつ:04/08/12 18:35 ID:yo0uEJ6m
日本に宇宙開発は無理なんだね・・

その分の予算を海に使おうよ

それがいいんだ・・きっと(´;ω;`)ウッ
58メーカ宇宙一筋:04/08/12 20:53 ID:enzXllen
今の開発機構には大型衛星をまとめられないでしょう。
人材的にも予算的にも無理ですね、付き合っていて分かります。
若手は自分の研究課題があればokとし、衛星なり搭載機器をまとめる
気力が無いですね。機構内に内部崩壊現象も見られます。
そう思うのは私だけでしょうか。
59名無しのひみつ:04/08/12 20:57 ID:MlNKruD7
>>57
何故、そこで海がでてくるのかわからん。
ニュー速+とかで時々「これからは海の開発を宇宙開発と呼ぼう」とかいう書き込みがあるが同一人物か?
60タダの宇宙ファン:04/08/12 23:16 ID:+SCh8f/O
>58
乙であります。
JAXA発足前から危惧されていたことが現実に起きてしまっているようですね。
日本の宇宙開発もこれで終わってしまうのか...
61名無しのひみつ:04/08/13 00:59 ID:97NBm2WM
おまえ、ホントにアホウだな。

>31 :名無しのひみつ :04/08/12 00:31 ID:2wcGe7i1
>馬鹿.失敗するのも重要な研究のひとつだ.

失敗した原因を究明するのは重要であっても、「失敗するのも重要な研究のひとつ」だなんて思ってる馬鹿は、この世にお前一人だけだ。

>「何百億円も無駄にしてもいいんだ」って、合理的な説明を、これまで国民にやってきた?。やってやしないよね。
そもそも、という問いかけをしてるのに

>何ができて何ができないなんてわかんねーじゃねーか.

そんなアホウどもにはこれっぱかしも予算を付けてやる必要はないの。
62プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/08/13 01:02 ID:9i1ixeYP
>>61
無駄になっているという妄想はどこから沸きましたか?
63名無しのひみつ:04/08/13 01:14 ID:97NBm2WM
このへんはとても微妙だろう。

>「今の日本に、水星探査する余裕があるのか?」水星探査ぐらい、そのへんの
>田舎の道路より安いんですが。特に旧文部省系の学術調査ロケットは驚異の
>低コストだよ。

田舎に道路を造れば、批判はあるが、間違いなく地方の特別な技能を持たない連中に対する雇用に役立つ。

学術調査つってもな。
それが一体どんなメリットを産む?ってのが今問いかけられてることだろう。
パンだけじゃ生きられないが、パンがなければそもそも生きられないんだよ。
64名無しのひみつ:04/08/13 01:25 ID:97NBm2WM
>>62
おまえんとこじゃ、気象衛星を打ち上げ失敗して、無駄にならないってのが正論なのか?
65プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/08/13 01:29 ID:9i1ixeYP
>>63
そもそも、即時的直接的な利益を生まなければならないという前提がありません。
将来の技術向上に役立つならそれは無駄とは言いません。

>>64
失敗しないと技術は向上しません。
それから、衛星とロケットの違いは理解できてますか?
衛星の打ち上げに失敗しても衛星には保険が掛けられるので、衛星にかかるコストは無駄には
なりません。
66名無しのひみつ:04/08/13 04:49 ID:FWcp3KSi
失敗してもいいと思うんです
でも、その原因が事前に分かりそうな原因だから
中の人達のやる気とか真剣さが足りないんじゃないか
もっと真面目にやってよって思います。

予算が少ないなら計画の数を減らして
補充が必要な分野にまわした方が
予算を有効に使えると思う。

少ない予算をどう使えば月移住が可能になるのか
月を手中にできるのか
真剣に取り組んで頂きたいです。
67名無しのひみつ:04/08/13 05:53 ID:XXZInBPR
日本のロケットは予算流用のために作られたハリボテです。

大体、中国が衛星軌道まで上がるロケットなんか認めるわけが無いじゃないですか

宇宙ネタは100億単位の税金を簡単に流用できる打ち出の小槌。
68プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/08/13 06:24 ID:9i1ixeYP
>>67
100億単位なんて端金だろ。
不良債権の損失補填で2兆円とか使ってるんだから。
69名無しのひみつ:04/08/13 06:31 ID:qVm/DwSH
とりあえず中国ODA廃止。話はそれからだ。
70名無しのひみつ:04/08/13 07:20 ID:tMUbgh5a
>>64
気象観測体制に問題があるのがハッキリする点では無駄ではなかろう。
MTSATの打上げ失敗当時、地上・または軌道上予備機を用意してない上、
衛星に保険をかけてもいなかったし。気象観測衛星はバックアップを
しっかりしておくのが諸外国では常識なんだがな‥
重大な事なのに、ギリギリの予算でやりくりしすぎ。
71名無しのひみつ:04/08/14 00:36 ID:FLAbEkvf
有人飛行はともかく月面探査で中国に先に行かれるのは納得いかんな。
日本はいつから準備してたと思ってるんだ?
ホントどうしようもない連中だな。
72プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/08/14 01:04 ID:h08JA33T
>>71
密度が違うからな。
1度や2度の失敗で何年も打上が止まる国と、何百人死んでも毎月粛々と打ち上げ続けている国
ではどっちが向上するか馬鹿でもわかるだろ
73名無しのひみつ:04/08/14 01:41 ID:GKu2SN9m
第二の長銀や中国へのODA増額、北朝鮮への経済協力に備えて
無駄な歳出は抑えるべき。
74名無しのひみつ:04/08/14 01:57 ID:tAl7wcmi
>>プロの婿養子
まとめて。

問いかけにまともに答えられないから逃げてばかり。
「言い訳」に説得力がないのよ、君のは。

>学術調査つってもな。
>それが一体どんなメリットを産む?ってのが今問いかけられてることだろう。
>パンだけじゃ生きられないが、パンがなければそもそも生きられないんだよ。
こういう問いかけなんだ。学術調査になにがしかの価値があるのは認めるにせよ、それをどう社会に還元していくんだ?やることのメリットは?という問いかけなんだよ。

>そもそも、即時的直接的な利益を生まなければならないという前提がありません。
それに対してこんな答え方じゃ、「おまえのオナニーになんで俺らの金を使わせてやらなきゃいけないんだ?」という意見にぐうの音も出まい。
そんな言い草が通るのは、身内と暖かい宇宙オタだけだ。
もし、本当にこういう言い草が世の中で通ると思っているなら、おめでたい奴だとしか言いようがない。

>将来の技術向上に役立つならそれは無駄とは言いません。
そういう言い方が通るなら、世の中で無駄はないんだよ。
年間1台車が通るだけの需要しかない高規格道路でも、救急車で病人を搬送することも可能だ。
75プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/08/14 03:53 ID:h08JA33T
>>74
>学術調査になにがしかの価値があるのは認めるにせよ、それをどう社会に還元していくんだ?やることのメリットは?

学術調査そのものにメリットを見いだせない野蛮人を説得する必要はありません。

>もし、本当にこういう言い草が世の中で通ると思っているなら、おめでたい奴だとしか言いようがない。

「世の中」なんて曖昧でいい加減なものに屈服したり迎合したりする必要はありません。

>そういう言い方が通るなら、世の中で無駄はないんだよ。

無駄がなくなっていいじゃありませんか。何か問題でも?
76名無しのひみつ:04/08/14 06:45 ID:e8I5G8Za
>母船とペネトレータとの通信方式を改善
ペネトレータを複数使う方法もあり。母船は正常に動いているヤツとだけ通信する。
少し小型軽量化すれば、ペネトレータ複数によるコスト上昇は小さいかもよ。
77名無しのひみつ:04/08/14 07:06 ID:Nel4Ydzt
>48
>スペーシシャトルが99.9%、アリアンVが98%
まてまて、そんなに成功率は高くないぞ。
有人機のスペースシャトルで98%、
無人機のアリアンVは現在80〜85%くらいだ。
ロシアのA-4ロケット(ソユーズロケット)が40年以上使い続けることで
やっと99%を超えた信頼性を達成したと言われているくらいで。

H-2Aは6回中5回成功で、現在83%の成功率。
78名無しのひみつ:04/08/14 08:31 ID:SgaNVKpb
>>スペーシシャトルが99.9%、アリアンVが98%

実績ではなく、設計上の成功率です。
H-IIAも同じ98%くらい。
最初から50回に1回は失敗することを覚悟して設計されてるんですよ。
79名無しのひみつ:04/08/14 08:37 ID:4OF750iR
>>78
素朴な質問なんだが、
どうやって机上で失敗する【率】を求めるんだろ。
100面のダイスでも振ってるのですか?
80名無しのひみつ:04/08/14 08:54 ID:Nel4Ydzt
>78
H-2Aの目標値って90〜95%くらいじゃなかったっけ。
98%というのは聞いたことがないなぁ。
81名無しのひみつ:04/08/14 12:20 ID:jfogMYfr
>75 名前:プロの婿養子 ◆13ThomasYo :04/08/14 03:53 ID:h08JA33T

情けない泣き言ばかりで、本当に馬鹿なんだろうな。

>>そういう言い方が通るなら、世の中で無駄はないんだよ。
>無駄がなくなっていいじゃありませんか。何か問題でも?

なんの言い訳もできず、開き直るだけ。
なんぼなんでも、頭悪すぎるよな。
82名無しのひみつ:04/08/14 16:44 ID:SgaNVKpb
>>79
>>素朴な質問なんだが、
>>どうやって机上で失敗する【率】を求めるんだろ。

ロケットの一つ一つの部品が正しく動く確率を出して、全部品の正しく動く確率を掛け合わせます。
99.9%の確率で正しく動く部品を100個使うと90.5%の成功率のロケットになります。

成功率を上げるには、部品の精度を上げるか部品の数を減らせばいいわけです。

83名無しのひみつ:04/08/14 17:17 ID:QwPfi5bE
その正しく動く部品の中に人間は入っていますか?
84名無しのひみつ:04/08/14 17:31 ID:4OF750iR
>>82
レスありがとです。

>>ロケットの一つ一つの部品が正しく動く確率を出して、全部品の正しく動く確率を掛け合わせます。
>>99.9%の確率で正しく動く部品を100個使うと90.5%の成功率のロケットになります。

ここでも動く【確率】を使ってますが、動かない物は不良品ですよね。そんな部品は
使えないでしょう。
何のための試験なのか、何のためにスクリーニングしている物しか使用しないのか。

実績作りに飛ばすにしても、動かない【確率】が想像出来るうちは、設計し直した方が
良いのでは?
などと思ってます。
85名無しのひみつ:04/08/14 17:56 ID:g9/L3+FZ
>>84
世の中に100%確実に動くものは存在しません。
クギをうつときににトンカチを使いますよね。
トンカチが正しく働いてを振り落としてクギを一回打付けることができる確率、100%でしょうか?
打ち間違いは除外するとしても、柄の部分が折れるかも知れない。ヘッド部が取れてしまうかもしれない。
0.0001%でも、その可能性は排除できません。
それぞれの部品が99.9999%の成功率だとしても、その部品が数万個もあれば成功率は下がります。
また、95%の成功率を97%にするコストに比べ、97%の成功率を98%にするコストは何倍も大きくなります。
使い捨てロケットに際限なくコストはかけれません。それだったらもう一回打ち上げ直したほうが安くなるからです。
86名無しのひみつ:04/08/14 18:04 ID:g9/L3+FZ
ロケットだけではなく、飛行機にも成功率の計算はありますよ。
(というか、墜落する確率かな)

飛行機が墜落しない確率、設計上も100%じゃありません。
旅客機を飛ばすのやめますか?
87名無しのひみつ:04/08/14 18:25 ID:4OF750iR
定量的な数字が欲しいのは解りますが、動かない確率をどうやって導き出すのか?
寿命の計算ならいざ知らず、サンプルの故障の分布で導いた確率なんて、使わないでしょう。
88名無しのひみつ:04/08/14 19:56 ID:glfoSrNa
>>76
確かぺネトレータは2本使うんだったと思う。
当初は3本だったのが予算不足で2本に減ったのだったような気がしたが。

>>84
>何のための試験なのか、何のためにスクリーニングしている物しか使用しないのか。

試験やスクリーニングは設計ミスや初期不良品の排除しかできない。
いくら試験してもスクリーニングしても本番でいきなり予期せずぶち壊れることはあるわけで。
89名無しのひみつ:04/08/14 20:05 ID:QuWse9T2
ヽ(`Д´)ノウワァァン
90名無しのひみつ:04/08/14 21:27 ID:jfogMYfr
>>87
自分で少しは勉強したほうが良いと思う。
寿命の計算だって同じでしょう。
91名無しのひみつ:04/08/14 21:43 ID:4OF750iR
>>90
なんと言うか、安易な確率で満足したいなら、
人命にかかわる前に転職した方がいい。
まだ学生程度だと思うが。
92名無しのひみつ:04/08/14 23:02 ID:jfogMYfr
>>91
なに言ってるんだか理解してるのかいな?

「安易じゃない確率」ってのが世の中にあるんなら紹介してくれ(w
人命に関わるも関わらないもなくて、統計ってのはそういうもんだろう。

99%の安全性というか「機能を満足して動作する部品」を10個組み合わせ、
システム全体がまともに動作する確率を求めるなら、
だれがどうやっても90%以上に高められるわきゃないでしょ。

お札でも貼るか?、つーか、こんなかけ算もまともにできない奴は、他人様にあーだこーだいうよりまず勉強してからだと思う。
93名無しのひみつ:04/08/14 23:20 ID:glfoSrNa
故障率はポアソン分布で処理するのが普通だと思うけど。
スクリーニングで初期不良を排除していればポアソン分布に従わない理由が無いし。

寿命を考えるなら劣化による故障率の上昇を考慮するからワイブル分布を導入する必要が
あるだろうけど(初期不良をスクリーニングで除ききれない場合も同様)。
94名無しのひみつ:04/08/14 23:24 ID:4OF750iR
また99%なんて言う空想じみた数字が出てきたが、100人の内一人なら
死んでしまってもかまわないと言う論理だろうか。

宇宙のような実験的な場所で、壊れる可能性がありますよ。と思っている
物を打ち上げ、失敗して、やっぱり失敗したかで終わる。これじゃ進展なんか無いし、
お金がもったいない。

十分納得した物を打ち上げ、失敗した場合に解析してフェードバックをかける。
考えもしていない事項なので、ノウハウになる。
95名無しのひみつ:04/08/14 23:37 ID:glfoSrNa
>94
ある意味そういう論理。
100発打ち上げて1発失敗してしまっても、100発成功させるために対策をするよりは
「経済的」だから構わないということだ。

人命が関わると経済的な問題だけじゃ済まなくなるのでやっかいだけど。

ただアメリカだとチャレンジャーの時に学校の先生みたいな民間人も死んでいるけど
あんまり非難はされていないな。宇宙飛行士は好き好んで危険を承知でいくのだから
というコンセンサスができているからか。
96名無しのひみつ:04/08/15 00:20 ID:QH4eHBku
>>95
先進国民のプライドとかステータスみたいなのはない?
フロンティア魂とか

もう日本人には自分が損をしても、犠牲が出ても
何かをやらなければならないみたいな
そういうのが無くなっちゃったんだよ
97名無しのひみつ:04/08/15 00:23 ID:Eoe6Rl2E
>>94
>>宇宙のような実験的な場所で、壊れる可能性がありますよ。と思っている
>>物を打ち上げ、失敗して、やっぱり失敗したかで終わる。これじゃ進展なん

H-IIAに限らず、アリアンだって長征だって100回のうち何回かは失敗することを織り込み済みです。
100%打ち上げ成功するロケットを開発しますた、なんて言う人がでてきたらその人は詐欺師です。ありえません。
98名無しのひみつ:04/08/15 05:18 ID:bBMbzCqE
>>96
テポドンが上がってからは、その後進行していた他のあらゆる衛星プロジェクトを
絞ってでも情報収集衛星をでっち上げましたな。お陰で本来の計画のいくつかが
遅れまくり。
プロジェクト立ち上げからたった5年で打上げて運用まで、というのは
ここ20年くらいの日本の大型衛星計画では異常な部類に入る。
99名無しのひみつ:04/08/15 05:46 ID:DJnRy3Nj
時々勘違いしている人がいるのかもしれないが、
成功率がたとえば90%といっても、じゃあ、10回に1回は失敗しても良いから
失敗しても何もしないというわけでは、もちろんない。

失敗したときはもちろん、成功したときもデータは常に回収されていて、
不振なところがあれば調査し、必要があれば対策をすることで打上げを繰り返すたびに
信頼性は上がっていく。
100名無しのひみつ:04/08/15 12:33 ID:PA0goGU6
うちぅで失敗しないで!
101名無しのひみつ:04/08/15 14:31 ID:calChIsU
ラジコンへりのシュミレーターがあるんだから、H2Aのシュミレーター
ソフトを作れば万事解決する悪寒
102名無しのひみつ:04/08/15 14:51 ID:AD+Wshx3
>>101

そのラジコンヘリは故障しますか?(実機と同じくらい)
マイクロダウンバーストは発生しますか?
103名無しのひみつ :04/08/15 16:13 ID:MDsFC6nN
>>101
何回も何回も試行錯誤を繰り返して、時には失敗して(墜落させて)、データを取ってからシミュレ
ータができたわけよ。H2のシミュレータを作るにせよ信頼性を向上させるにも繰り返し打ち上げて
実績を積むしかない罠。
104名無しのひみつ:04/08/15 18:01 ID:diLGyZA9
実用可能なシミュレータも作れない程度で
打ち上げなんかやるなよ
105名無しのひみつ:04/08/15 18:08 ID:calChIsU
>>102
すげーコンピューターで解決できないんですか?
106名無しのひみつ :04/08/15 20:28 ID:MDsFC6nN
>>104
ある程度の予測ができるシミュレータがあっても完全なシミュレータは存在しないから、
結局>>94のようにするしかないのでは。
107名無しのひみつ:04/08/15 20:54 ID:diLGyZA9
「ある程度」の程度が問題っす
地上で実験を十分せず、いい加減なデータと
「大丈夫」との強い思い込みだけで
ロケットを打ち上げてしまうのが問題
108名無しのひみつ:04/08/15 21:15 ID:MIwAO2tZ
>107
なぜいい加減なデータと思いこみだけで打上げてると思うのかが疑問。

ロケットってのは極限技術。
極限状態のシミュレーションは机上だけでは不可能で
計算機で出た結果と実機のデータを照合してみなければ
そのシミュレータが正しいかどうかわからない。
109宇宙戦艦ヤマトは飛ばない・・・:04/08/16 15:06 ID:SKvDjGId
中共が有人月着陸をやって
「我々中国人が偉大なる大中華文明を独自に生み出した文明人だから
こそできた偉業だ!侵略戦争を反省することを知らない野蛮な日本鬼子どもには
有人月面探査はできない!」
くらいの戯れ言を中共人が言えば、日本人も目が覚めるかもしれないな。
110名無しのひみつ:04/08/16 16:55 ID:P3TPxrkf
結果論ですが、みどり2/H-2A 6号機の失敗がすべてをぶち壊しました。
この2つの失敗は、厳しい見方をすればチョンボですが、
技術的にはかなり難解な部類となり、ある意味宇宙開発では必要悪なものです。
しかし、このせいで宇宙開発委員会という、口だけ出して知恵も金も出さない組織が
のさばるようになってしまったからです。

今、現場では、すべてのロケット/衛星について、総点検という場を利用し、
ほとんどが技術的に無意味な指摘が飛び交っており、現場の人間は
本来の業務が滞っている状況です。
そういう揚げ足取りをするぐらいなら、開発費に金を懸けて欲しい と
現場は悲鳴をあげています。

もともとチャレンジ精神が必要な技術分野に、
必要以上の信頼性を要求し、それが高コスト構造になっていることを
もう少し理解していただきたい。
111名無しのひみつ:04/08/17 18:07 ID:WE7Zciu4
ロケットなんて最新技術の必要ないぞ
1960年代の技術で作った1・2段目で何の問題もない

アメリカとクソ漁民をなんとか汁
112名無しのひみつ:04/08/17 19:02 ID:OWzCKo3z
想定温度より高くなったので、焼ききれちゃったよ。

これが、技術的にかなり難解な部類?
113名無しのひみつ:04/08/17 19:21 ID:hpBq8kpp
おっかしーなー
成功率が98%なら、まったく同じ物を打ち上げれば
40回以上は連続して成功するんじゃないのかなー
手を加えると、そこが壊れるよ。
114名無しのひみつ:04/08/17 20:27 ID:4RcNysaU
確立が収束するには
それなりの回数が必要じゃない
115名無しのひみつ:04/08/17 21:24 ID:hpBq8kpp
>>114
>>78
>実績ではなく、設計上の成功率です。
>H-IIAも同じ98%くらい。
>最初から50回に1回は失敗することを覚悟して設計されてるんですよ。

収束する前に、わかっちゃうみたいですー。
116名無しのひみつ:04/08/17 22:27 ID:APjF7BlA
>最初から50回に1回は失敗することを覚悟して設計されてるんですよ。

甘い!
最初は5回に1回は失敗することを覚悟せねば
117名無しのひみつ:04/08/18 01:17 ID:KY230s7y
あれだけ脆弱性騒動を起こしているWindowsにだって設計上は脆弱性は存在しないだろう。
逆に言うと設計上の成功率が100%でないということは設計の時点ですでに脆弱性を
抱えている部分があるということだが。

設計通りに実装したものが働くかどうかが今の問題なわけで。
118名無しのひみつ:04/08/18 08:38 ID:Ws+HqGAX

アポロ以降、どこの国も月面の写真すら撮っていない。
アメリカはどうでも月や火星へ他の国を近づけたくないらしい。
ますます、アポロは嘘だったという疑念が高まる。やはり当時
ロシアが撮影した月面の写真こそが真実だったのかもしれない。
アメリカ製を使うかぎり月には行けないだろう。
119名無しのひみつ:04/08/18 13:21 ID:YIKkN8Hd
宇宙開発委員会 = 惑星開発委員会 と同じなのか。
これじゃ日本の宇宙開発は滅亡だな、陰で操っている「シ」は誰だ?
対抗組織は無さそうだな。
120名無しのひみつ:04/08/18 18:13 ID:ZJHtQorf
LUNAR-A、何人の生き血を吸ってるんだ?
派遣先関係では病院送り3人、神経症1人、退職2人とか聞いた。
121名無しのひみつ:04/08/18 19:21 ID:q298fvzS
>118
MUSES-A「ひてん」が月面写真 とってるけどなー。
純国産なんだけどなー。
122名無しのひみつ:04/08/19 23:59 ID:QzXY5W4I
事故を経験する事によってのみ、新規の機械は進歩できるのかもね。

子供の頃、しょっちゅう飛行機墜落事故ってあったけど、このところ
減った気がする。

>>118
その根拠の薄い疑念というか、被害妄想具合はヤバいよ。統合失調症に
気をつけて。
123名無しのひみつ:04/08/21 02:46 ID:rComqSys
>>116
10回の内7回失敗……。
124名無しのひみつ:04/08/21 14:00 ID:/z9LRULN
おそらく、最も最近宇宙で撮られた月の写真
今年だぞ。

http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2004/0518.shtml

この前揚がった水星探査機も、スイングバイのときに
カメラテストで撮るんじゃないかな(調べてないけど)
125名無しのひみつ:04/08/22 11:50 ID:ABc2WQCl
月ってきれいだなぁ。
126名無しのひみつ:04/08/24 17:52 ID:/YqbU0CS
最近の探査機は地球スイングバイの時に
よく写真を撮ってる気がする。
127連載小説『火星の燭光』:04/08/28 17:52 ID:AYX2u3BL
下り坂の国と、上り調子の国。落ち目はツライね。

【日本】
日本の月探査機さらに3年延期、計画中止の可能性も(2004/8/11 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040811i511.htm
迷走する日本の宇宙開発 アメリカに振り回されてきた日本
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/316258

【中国】
[特集] 有人宇宙飛行−世界で3番目の技術を求めて
http://news.searchina.ne.jp/topic/108.html
「神舟6号」2005年下半期に打ち上げ決定
http://news.searchina.ne.jp/2004/0727/national_0727_003.shtml
月探査衛星「嫦娥1号」2006年12月の打ち上げを目指す
http://www.panda.hello-net.info/keyword/sa/jouga.htm

このようにして、日本は追い越されていくんだね。
数十年後、日本人は子供たちに問い質されるだろう。

「お父さんたちは、なぜ頑張れなかったの?」
お父さんは困って弁解する。
「あの頃の若者は、頑張ろうにも就職できなかったんだよ。
お父さんも長いことプータローだった」
128連載小説『火星の燭光』:04/08/28 17:55 ID:AYX2u3BL
子供は食い下がる。
「就職できなくても、頑張ればよかったじゃん」
お父さんは言う。
「お父さんは、2ちゃんねるに張り付いて頑張ってたよ。
お前、知ってるか? 昔々、2ちゃんねるという物があってな……」
遮るように子供は言った。
「お父さんたちって、最低だね」

だが、その子の家は裕福だった。父親は一流企業で高給を得ているので
ある。言葉のはずみで「最低だね」と言ってしまった子供だったが、
父は、どうやって今の地位を築いたのだろう?「長いことプータロー
だった」という、若き日の父。
鬢(びん)に白いものが混じり始める歳になった父親に聞いてみると、
意外な答えが返ってきた。

「お父さんは、2ちゃんねるのくだらなさに飽き飽きして、中国語の
勉強を始めたんだよ。そしたら、今の会社が拾ってくれた。会社は、
中国に工場をつくってたんだ。そのあと、2ちゃんねるは潰れたけど、
我が社はどんどん大きくなった……」

日系企業他中国進出状況
http://www.chinawork.co.jp/e-kigyou/2-c-set.htm
129連載小説『火星の燭光』:04/08/28 17:58 ID:AYX2u3BL
少年にとって、初めて聞く話だった。それが触媒になって、脳細胞に
化学変化でも起こったように、不意に少年は幼い頃を思い出した。

家では母の尻に敷かれている父だが、外では仕事人間だった。長らく
中国に単身赴任していた。しばらくぶりに休暇をとって帰国した父の
顔を、幼い子は覚えていなかった。母親は嬉しそうに料理を食卓一杯に
並べ、子供もはしゃいで沢山食べた。
しかし、二、三日たつと子供は、母親に小声で聞くのだった。
「あのおじさん、いつまでいるの?」
父は苦笑いしたが、泣いているようでもあった。

「今度の中国の火星ロケットも、我が社の部品ぎょうさん使うて
もろてますのや」
父の声に、少年の追想は中断された。耳慣れない言葉遣いだ。
「それ、関西弁?」
「そや、わては関西だ。泉州の出でおます」
何だって? 僕の父は関西出身だったんだ! 初めて知った……。

少年にとって、世界は驚きに満ちている。2025年の夏休み。
130連載小説『火星の燭光』:04/08/28 18:00 ID:AYX2u3BL
車のライトが、暁闇(ぎょうあん)の底を掃いていった。
鶏鳴(けいめい)が遠近(おちこち)に起こった。
「養鶏場があるの?」
青年は腹這いのまま、顔だけ父親に向けてきいた。
「放し飼いらしいで」
父と子は、野原で腹這いになっていた。かたわらの道路は、
警備車両らしき車が時折通るのみである。また静寂が戻ってきた。

ここは、中国北西部の酒泉衛星発射センターの近くである。
半年ほど前、東京で青年は父に「火星ロケットの打ち上げを見たい」
と、せがんだ。それなら心当たりがあると、父は中国行きを約束した。
父が管理職をつとめる会社は宇宙産業部門があり、今回のミッション
にも部品を納入していたのである。

しかし、コネを当たってみたが、発射センター内で見学することは
叶わなかった。周辺も立ち入り禁止区域に指定されていた。それでも
父は、当局の監視の手薄な穴場を、ようやく見つけてきた。それが、
小高い原っぱの灌木の陰であろうとも、青年は幸せだった。
いよいよ、打ち上げを間近で見られるのである。

冬空の星々は瞬き、冷たい夜気を震わせた。発射台の方角を見つめる
青年の目は、澄んでいる。その生き生きした好奇心が、父には誇らし
かった。父は、自分の子供時代を思い出した……。
131連載小説『火星の燭光』:04/08/28 18:05 ID:AYX2u3BL
父は兄弟が多く、しかも仲がよかった。彼は下から二番目で、一番下の
娘は歳が離れていた。皆から可愛がられた末娘の誕生日は、他のどの子の
誕生日より賑やかだった。兄弟が集まり、両親が末娘にプレゼントを渡す。
彼女は物凄い勢いで包装紙を破り、大喜びするのだった。

その年のプレゼントは、電気仕掛けのママゴト調理器だったと思う。
コンピューターチップが仕込んであるらしく、精妙な動きを見せた。
末娘はあちこち触って夢中になっていたが、父は妹をからかいたくなった。
彼女はまだ英語が読めない。父は調理器を覗き込み、細かい字を読む
ふりをして、「MADE IN CHINA って書いてあるよ!」と言った。
父の父は「そうだったか?」ときいたが、兄弟は皆笑った。
末娘は泣きべそをかいた。

当時、中国製といえば、安物の代名詞だったのである。既に欧米日韓の
大小企業が、続々と中国に生産拠点を移していた時代で、中国は「世界の
工場」と言われていた。それでも、製品の表に麗々しく輝くロゴは欧米
日韓の企業のもので、裏返すと小さな字で、「MADE IN CHINA」と書いて
あるのだった。買ったそばから故障しそうだ、という認識はさすがに
時代遅れだったが、「割安で、お得だが、隠したい」というイメージが、
「MADE IN CHINA」の文字には漂っていた。

あれから三十年が経った。2030年代の今日、プレゼントをもらって
ニッコリする人は、それが中国製であると知って、ますます喜ぶのが
普通である。「MADE IN CHINA」は高品質の代名詞になった。
一代の間に、世の中がそれほど変わったのである。日本の名だたる
企業の中にも、中国企業の傘下に入る道を選んだものがある。

間もなく、未明の空に火星を目指して打ち上がるロケットも、MADE
IN CHINA だ。
いよいよ秒読みのアナウンスが、父子のいる原っぱにも伝わってきた……。
132名無しのひみつ:04/08/28 18:08 ID:UH82UAMV
133名無しのひみつ:04/08/28 18:55 ID:s+7HZF9Q
バカか
134名無しのひみつ:04/08/28 19:37 ID:9qGnwA+R
>ID:AYX2u3BL
比較対照を中国だけにする意味が分からん。
ロシアだって宇宙開発は進んでるが、経済的に日本より有利な国か?

それに、宇宙にそれ程関心の無い先進国なんてまだあるだろ。
(欧州なんて実質フランス主導で、イタリアやドイツなんて無関心と同じ)
そういう国も負けた事にはならんのかね?
135連載小説『火星の燭光』:04/08/28 22:34 ID:AYX2u3BL
一昔前、新聞や雑誌には、「龍(中国)がサムライ(日本)を呑み込む」という
絵柄のカリカチュアが、盛んに載ったものだった。そう、あれは2020年代。
父の回想は、ほろ苦くも懐かしい日々の上を彷徨っていく……。

中国は、台湾を武装解除し、併呑した。しかし、直ちに直接統治することは
せず、香港ともども、一国二制度の原則のもとで関係強化を進めている。
米国と同規模の経済大国になった、今日の中国。
「人口が多いんだから当たり前だ」という負け惜しみが、ひところ日本では
流行ったものだが、最近は聞かなくなった。

それにしても、2003年には、中国のGDPは日本の3分の1しかなかったのである。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/data.html
「複利計算か……」と父はひとりごちる。7は複利計算のマジックナンバーである。
成長率7%を10年続けると、2倍になる。中国は、それを繰り返し実現したのだ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/gdpgrowth.html

日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
21世紀初頭、日本国の稼ぎ(租税収入)は年間約50兆円、GDPは約500兆円
だった。 700兆の借金を返すあては、とうに無くなっていた。返すどころか、
膨れ上がる一方だったのである。FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)
議長だったポール・ボルカーは、深刻な警告を発していた。
136連載小説『火星の燭光』:04/08/28 22:46 ID:AYX2u3BL
「日本が現在置かれている状況は、これまでの経済学の教科書には
ないものです。先進国といわれる国でこのような状態に陥った国は、
歴史上例がありません」

ついに、破局が訪れた。日本政府はデフォルト(債務不履行)を宣言し、
経済・社会は激甚のパニックに襲われたのである。あの財閥は崩壊し、
あの親父さんは夜逃げし、あいつは首を吊った……。

「始まるよ!」 息子の弾んだ声が、父の狂おしい回想を打ち切った。
親子は、これから打ち上げの歴史的瞬間を目の当りにしようとしている。
屹立する巨大なロケットが指し示すのは、未来だった。
137名無しのひみつ:04/08/28 23:50 ID:2WiNjpWh
>ID:AYX2u3BL
妄想乙。
138名無しのひみつ:04/08/29 12:55 ID:r02yiWKy
うーん、まぁ練れてると思うけど、
ここは自作科学空想小説連載スレッドでは無いからなぁ・・・

いいところわるいところ評価したいところではあるが・・・
139名無しのひみつ:04/09/18 12:40:00 ID:zOlvwQiY
誤爆
140名無しのひみつ:04/09/24 21:56:38 ID:LszYfBeo
14000:150
 ↑
朝鮮銀行への公的資金投入額と、>1の宇宙開発への投資額の比率


どういう事ですかね…

朝銀への公的資金については→http://chogin.parfait.ne.jp/

141名無しのひみつ:04/09/24 22:19:46 ID:VB+Ma0lj
ここで「失敗して何百億円もの税金を無駄にすることが許されるのか」
と言っている人よ。
中国へのODA5兆円は、朝銀への2兆円は無駄じゃないのか。
隣国に何兆円も捨てるのは許されて、自国の宇宙開発での
1回の失敗で、その1/100を無駄にするのは許されないのか。
142名無しのひみつ:04/09/24 22:40:46 ID:LszYfBeo
>141
胴囲

漏れも理系だから「単純な知識より思考力・発想力」とかよく言って
るけど、こういう社会的に重要な「知識」が欠落していると、結局、
とてつもなく認識が甘くガキくさくなるんだよね。
143名無しのひみつ:04/09/24 23:30:43 ID:S4czdMKQ
商業、実用目的の衛星じゃあるまい、科学研究目的なんだから
失敗したっていいじゃん。
144名無しのひみつ:04/09/24 23:34:14 ID:JxsawPfB
【動画】Discovery Channelより
http://homepage.mac.com/nomura_osk/movies/other/china_rocket_dark.asf
日本のメディアが決して報じない支那のロケット打ち上げ大惨事

〜1996年2月14日 長征3号 打ち上げ失敗〜

燃料に猛毒ヒトラジンを使用したロケットは
発射直後に墜落、近くの町を完全に破壊。

降り注ぐヒトラジンを浴びた人々は跡形もなく解け
500人以上が死亡。

支那共産党は事実を公表せず。
145Aナル:04/09/24 23:44:25 ID:dRkIXMwm
ルナAか・・・
146名無しのひみつ:04/09/25 07:01:36 ID:DtvmVEjd
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
147名無しのひみつ:04/09/25 08:47:23 ID:Az+Abrt7
>>141

同意だ。というか、無駄かどうか、なんて言う理屈は後付でどうでもなるのが実際の社会だ。
特に政治がらみはそう。実態を知ったら皆唖然とするだろう。

説明責任だの正当性だのは確かに必要だが、それも所詮ツールの一つ。
「べき」論に混ぜ込むようなものではないのね。
148名無しのひみつ:04/09/25 15:57:13 ID:DtvmVEjd
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
149名無しのひみつ:04/09/25 19:23:05 ID:JNNca869
>>141-142
同意。同じ無駄でも、国内の失敗では
そこまでに至る過程でしか得られない経験やデータだけは残るし。

あと、なんというか、宇宙関係はまだ一般製品みたくじゃんじゃん生産する体制が確立してるとは言いがたい
状態で、さらに開発とか試験とかが国際的に見ても国内は十分余裕をもって進めた試しもないのに、日本で作る
ものは失敗などありえないのが当然みたいな、そういう技術開発への根拠の無い妄想も多すぎ。
150名無しのひみつ :04/09/26 07:25:07 ID:CBzl/VhV
>日本で作る ものは失敗などありえないのが当然みたいな、そういう技術開発への根拠の無い妄想も多すぎ。
同意。『世界に誇る』自動車だって最初は故障が多くて2流車扱いだったのを、保護政策で企業を守りながらここ
まで信頼性をあげてきたのだからねえ。

『』付きなのは信頼性とかサポートとかが優れるという意味。「日本=技術大国」信者にたたかれるのがいやなの
でこれ以上は略。
151名無しのひみつ:04/09/26 07:30:08 ID:4hC43aPi
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本滅べ日本
152名無しのひみつ:04/09/26 07:45:52 ID:X7443KDL
>150
新幹線とか、自動車とか、日本の技術開発の成功例はすでに完成されているものを
改良してさらに完成度をあげる方向なんだよね。
ロケットはそういう方向性と違うからね。
153名無しのひみつ:04/09/29 18:11:11 ID:7fTXS54C
9月テーマ:人は月を目指す
日本の月探査計画 「SELENE」
日本の技術で明かされる? 月の謎
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/index_b.html
154名無しのひみつ
ルナA
SELENE

薬ですか?